最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 丸甲金物CEO通信2024春号出来上がりました! | トップページ | 久しぶりに配線器具が売れた »

2024年3月23日 (土)

ちょっと変わったボールバルブがあります

2024/03/23 No.2867


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ちょっと変わったボールバルブがあります】


バルブにはいろいろな形があり、一般的なバルブは円盤の弁が回転したり、上下したりして流体を制御します


その中でコンパクトなバルブに多く採用されているのがボールバルブ


ただ、バルブは両方とも雌ネジというのが一般的


それでは接続するのに不便だったり、継手が増えたりする場合があります


そんなときに便利なのがコレ


「アソー エースボール シリーズ」

Img_0791_20240322143501

今回仕入れたのは BM 外・内テーパーネジ型


タンクの出口に直接接続したいときにPT雄ネジと一体になっているので出っ張りが少なくなるという利点が


★シリーズ

1)BU ウレタンチューブ接続型

2)BS 両外テーパーネジ型

3)BW 両内テーパーネジ型

4)BM 外・内テーパーネジ型

5)BS 両外ネジ型

6)BW 両内ネジ型

7)BM 外・内ネジ型

8)BV 内・外ネジ型

9)BH ホースニップル一体型

10)BY ホースジョイント型

11)BC ワンタッチ接続型

12)BD ピーコック型

13)BL 外ネジ・ドレン型

14)BR 銅管用リング型

15)BF 銅管用フレアー型

16)BO カップリング接続型

17)BK メートルコック型


え”~こんなに種類があるの~q(゚O゚)p


さすがに全部は在庫できません(笑)


今回仕入れたのはBMの1/4だけ


そのうち1/8も仕入れる予定


★配管ネジはPTとPFがある


ねじこみ継手で一般的に使われるのがPT(管用テーパーねじ)


その他に袋ナット継手に使われるPF、PS(管用平行ねじ)もあります


なので、接続する相手に合わせたネジを選んでください


★接続したい方法は多種多様


エアータンクならウレタンホースを接続したいでしょう(BU,BO)


水タンクのドレンを出したいなら蛇口みたいに下を向いたタイプが良いでしょうし(BL)


制御系のエアー配管ならワンタッチ継手でエアーチューブを接続したいですよね(BC)


ゴムホース、ブレードホースを接続したいなら竹の子に差し込みたい(BY,BH)


などなど


いままでのボールバルブの場合、メスネジXメスネジなので、それぞれに合うジョントを用いしなくてはいけないところ


一体型なので、省略できてコストダウンになります


★エースボールの良いところ(ホームページより引用)

1)流量損失を最小限に抑えるボールバルブと継手の一体化設計

 ボールバルブと継手の一体化により、流体漏れリスクを最小限に抑えます。また、流体が配管内をほぼストレートに通過するため、圧力損失や流速流量損失を極少に抑え、生産ロス低減と作業の安全性向上を実現します。

2)通常の配管接続の他、異径サイズの接続も容易

 エースボールは、一体化設計により配管接続作業の省力化も実現しました。また、異形内・外ソケットなどの接続部品を使用せずバルブの種類を変更することで、異なるサイズの配管を接続可能。配管を短く、省スペースに設置できます。

3)ボールの真円度を追究し流体漏れを防止。弁箱耐圧検査1.5MPa合格

 シートとボールの密着度を高めるため、ボールの真円度を極限まで追究。流体漏れを最小限に抑え、水圧検査1.5MPa、エアー0.6 MPaの検査に合格。また、真円にすることにより本体との摩耗抵抗を抑え、ハンドルがスムーズに回転します。 ※ハンドル部は、やや斜めにレイアウトした握りやすい形状設計、90度開閉させるだけで確実に開閉できます。


こんなに書いておいてなんだけど、在庫はBM9022Rだけですがm(^^;;


まとめ*****************


ボールバルブもこんなにバリエーションがあると使う方は楽ですね。でも在庫する方は冷や汗ですが(笑)なにか配管で困ったらご相談ください。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「アソー エースボール」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「アソー エースボール」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-03-23


同等品は各社から発売されていますが、やっぱりIRWINなんですよ~


『 IRWIN プロスニップス(万能ハサミ) 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2024/03/22 13時ころ

Img_0792_20240322143501 Img_0793


★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 丸甲金物CEO通信2024春号出来上がりました! | トップページ | 久しぶりに配線器具が売れた »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 丸甲金物CEO通信2024春号出来上がりました! | トップページ | 久しぶりに配線器具が売れた »