ステップドリルは設備工事の必需品
2024/04/30 No.2897
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
GWの真ん中、営業していますよ~(^_-)
【ステップドリルは設備工事の必需品】
設備工事現場での穴あけは必ずあります
穴あけ工具は釧路でも2番の品揃え! 1番は何処??(笑)
今日は鉄に穴をあける工具を特集
1)月光ドリル鉄工用
2)六角軸月光ドリル
3)月光ドリルステン用
4)バイメタルホールソー
5)超硬ホールソー
6)ステップドリル
イチバン使われているのは月光ドリル鉄工用とバイメタルホールソー
昔から有るステップドリルですが、六角軸6.35mmになって爆発的に普及して、みなさんの工具箱には必ず入っていますよね
「ライト精機 ステップドリル 」
「ユニカ ステップドリル クワトロ」
「スエカゲ クロステップドリル」

まぜこぜで申訳ないm(^^;;
業界筋ではライト精機ステップドリルが穿孔速度も速くてイチバン売れているのだとか
それを目指して各社開発しているそうです
★在庫一覧
1)ユニカ SPQ-412
2)スエカゲ KURO-413
3)ライト精機 LST-418Co
4)ユニカ SPQ-422
5)ライト精機 LST-521Co
6)ライト精機 LST-428
7)スエカゲ KURO-430
8)ユニカ SPQ-633ST(これは丸軸)
偶数のタイプは 偶数飛び
奇数のタイプ奇数飛びのサイズになっています
穴あけサイズは一定ではないので、こんなに種類が多くなってしまいますm(^^;;
★良いところ
1)各社表面コーティングを工夫して耐久性をアップしています
2)各社スパイラル形状で切削抵抗を減らして切れ味をアップしています
3)リーマの刃付けと次の段で面取りできるので、ストレートドリルより穴の仕上がりが良いです(これ重要)
4)先に穴が開いているときの拡張にも使える
★注意するところ
1)六角軸6.35mmは折れやすいので、切削油を必ず使って下さい
2)使用の際には保護めがねを着用願います
3)一段の高さが3~4㎜なのでそれ以下の厚さで使用してください
★どれが推し?
どれが推しっと言っても、1サイズに何社も揃えているわけではないので
そのサイズの推しを在庫していま~す
ゴールドが好きな人はライト精機で(笑)
★丸軸タイプも在庫あります
ライト精機のSTSシリーズも在庫していて、とくに大口径を加工したい場合に便利ですよ
まとめ*****************
ステップドリルはもう標準的な切削工具と言って良いかもしれませんね。現場で複数サイズの穴を少量あけるときにはコレに勝る切削工具は無いと思います。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「ステップドリル」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は「ライト精機 ステップドリル シリーズ」をご覧下さい
詳しい資料は「ユニカ ステップドリル クワトロ SPQ」をご覧下さい
詳しい資料は「スエカゲ クロ ステップドリル KURO」をご覧下さい
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2024-04-30
カッターの刃を折って、収納するのに便利な容器です。クロス張りに必要な工具
『 井上工具 カッターポット・クロスヘラ 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2024/04/27 10時ころ
最近のコメント