春ですね~釧路は一斉清掃の時期です
2024/04/12 No.2884
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【春ですね~釧路は一斉清掃の時期です】

雪解け後はたくさんのゴミが道に残っています
ゴミを拾うのに「火バサミ」を使いませんか?
最近の火バサミは進化していて、ゴミを拾いやすくなっていますよ
★在庫品
1)ステンレス製トング 450ミリ
2)ステンレス製ギザ付トング 600ミリ
3)ステンレス製ギザ付トング 750ミリ
4)グリップ付火バサミ型トング 600ミリ
5)グリップ付クリーン・ホルダー 600ミリ
6)千吉ステンレスゴミひろいグリップ付 750ミリ
7)千吉軽楽ロングゴミひろいグリップ付 900ミリ

最近は腰を屈めなくても良いように長い物が好まれます
あと空缶、空きビンを拾いやすいにように先端が樹脂グリップになった物(6,7)も
昔は紺色の鉄板製火バサミでしたが、あれすぐペタンとなってしまい、開くのに苦労しますよね
あと先端が平らなので、ゴミをうまく掴めませんでしたよね
ということで
まずは清掃から1日をスタートしましょう!(自分もだ~)
まとめ*****************
職場の環境は5S「整理」「整頓」「清潔」「清掃」「しつけ」からって言いますよね。周辺のゴミ拾いで腰を屈めなくても良いトング揃ってま~す
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「トング 火バサミ ゴミ拾い 」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2024-04-12
こびり付いたよごれ落としに
『 井上工具 はがしヘラ・巾木ヘラ・小ヘラ・Yヘラ 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2024/04/11 13時ころ
★この記事を書いた人★

« 割ピンはいまでも現役 | トップページ | 作動油って機械の血液 »
コメント