最近のトラックバック

カテゴリー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 割ピンはいまでも現役 | トップページ | 作動油って機械の血液 »

2024年4月12日 (金)

春ですね~釧路は一斉清掃の時期です

2024/04/12 No.2884


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【春ですね~釧路は一斉清掃の時期です】

Img_1005_20240411135401

雪解け後はたくさんのゴミが道に残っています


ゴミを拾うのに「火バサミ」を使いませんか?


最近の火バサミは進化していて、ゴミを拾いやすくなっていますよ


★在庫品

1)ステンレス製トング 450ミリ

2)ステンレス製ギザ付トング 600ミリ

3)ステンレス製ギザ付トング 750ミリ

4)グリップ付火バサミ型トング 600ミリ

5)グリップ付クリーン・ホルダー 600ミリ

6)千吉ステンレスゴミひろいグリップ付 750ミリ

7)千吉軽楽ロングゴミひろいグリップ付 900ミリ

Img_10044

最近は腰を屈めなくても良いように長い物が好まれます


あと空缶、空きビンを拾いやすいにように先端が樹脂グリップになった物(6,7)も


昔は紺色の鉄板製火バサミでしたが、あれすぐペタンとなってしまい、開くのに苦労しますよね


あと先端が平らなので、ゴミをうまく掴めませんでしたよね


ということで


まずは清掃から1日をスタートしましょう!(自分もだ~)


まとめ*****************


職場の環境は5S「整理」「整頓」「清潔」「清掃」「しつけ」からって言いますよね。周辺のゴミ拾いで腰を屈めなくても良いトング揃ってま~す


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「トング 火バサミ ゴミ拾い 」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-04-12

 

こびり付いたよごれ落としに


『 井上工具 はがしヘラ・巾木ヘラ・小ヘラ・Yヘラ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2024/04/11 13時ころ

Img_1006 Img_1010_20240411135401 Img_1011_20240411135401

 

 


★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 割ピンはいまでも現役 | トップページ | 作動油って機械の血液 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 割ピンはいまでも現役 | トップページ | 作動油って機械の血液 »