5年経っても消えないマーカーってあるんですね
2024/06/28 No.2936
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます
【5年経っても消えないマーカーってあるんですね】
お客様からのお問い合わせで知りました
耐熱塗料で有名なメーカー「オキツモ」
オキツモの耐熱マーカーは在庫しています
鉄骨用ボルトは締め付けが完了したら必ず合いマーク線を入れなくてはなりません
一般的に使われるペイントマーカーは1年もしないうちに色素が紫外線で色褪せてしまいます
それではボルトの緩み点検を行うことができません
お客様の現場ではこのマーカーが指定と言うことでした
「オキツモ 合いマーク用マーカー消えま線」
「消えま線」は耐候性に優れ、屋外でも消えずに、変色の少ないマーカーです。
ボルトの緩みを目視確認する合いマークに最適
★特長(ホームページより引用)
1)耐候性が抜群で、描いた線や文字が消えません。屋外曝露5年相当の促進耐候試験後でも線の認識が可能です。
2)屋外曝露5年相当の促進耐候試験後の色差が ΔE 7.3 です。
★NETISに『消えま線』が登録されました(ホームページより引用)
□登録番号:CB-220008-VE
□登録日:2022年5月18日
比較的新しいね。それだもの知らないはずです
[ NETIS 消えま線ページ]
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=CB-220008%20
※NETISとは…
NETIS(ネティス)とは、民間企業により開発された新技術を共有及び提供するためのデータベースであり、国土交通省によって運営されています。また、民間企業により開発された新技術を公共工事において積極活用していくためのシステムでもあります。
国の道路を作る時の規格と言えるもの、この登録番号のあるものは、安心して工事に使える訳です
★国土交通省 道路標識等の定期点検に「合いマーク」の実施を標準化
平成31年(令和元年、2019年)に出されたモノ
つい最近なんですね
その内容は、大きな事故を未然に防ぎ、安全かつ円滑な道路交通の確保を目的に
「点検頻度は5年に1回を基本とする」
「5年経っても、合いマークがしっかり見えることが重要」
合いマークが確認しやすいように、道路附属物の支柱やボルトの色が淡色系の場合は濃色系の塗料(赤色・黒色等)を、濃色系の場合は淡色系の塗料(白色・黄色等)を使用する必要がある。
ということで5年後にも目視確認できるマーカーが必須
★ねじと工具のお店なのでこれは在庫しなくては
ネジに関する商品を在庫しないでねじと工具のお店と名乗れません(^_-)
在庫したのは
1)赤
2)青
3)白
他に黒もありますが、あまり出ないかな?と勘で仕入しませんでした。
まあ札幌に在庫があるので、翌日には入荷しますよ
まとめ*****************
2019年に標準化されて、2024年に問い合わせが来ました。仕入商社に大量の在庫が載っているということは全国的にはもう使われていたのですね。当社には情報が届いていなかった。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「合いマーク用マーカー消えま線」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2024-06-28
一般用から取引証明用まで、はかりならシンワ
『 シンワ デジタルはかり シリーズ 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2024/06/27 14時ころ
最近のコメント