7/27土曜日はkushiroまちなか盛り上げナイトで実演します
2024/07/23 No.2952
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます
【7/27土曜日はkushiroまちなか盛り上げナイトで実演します】
ステキな音楽と包丁研ぎの話し
なんか不思議な組み合わせですね(^_-)
今年オープンしたばかりの「たんちょう市場ぐるめ館」に行くのは初めて
それだけでもワクワクします
音楽を聴いてくつろいだ後、研ぎ師のお話にお付き合いいただければ幸いです

★日時
7月27日土曜日 18時から
★会場
たんちょう市場ぐるめ館
釧路市幸町13-1-1
★入場料
一般1200円(まちなかお楽しみ付)
高校生 700円(まちなかお楽しみ付)
中学生以下(保護者同伴) 無料(まちなかお楽しみ付)
※問い合わせはチラシのQRコードからお願いします
★出演者
ギター&ボーカル&ハープ マジゆん&ミモザさん
そして私、トギヨシ 包丁研ぎ師の木元章義

★包丁研ぎ話しの内容
持ち時間が30分なので、簡単な包丁の解説と研ぎの実演で
包丁は盛り上げ隊の方の包丁を使って、研ぐ前、研いだ後の試し切りとなります
実際に目の前でプロの研ぎを見ることは無いと思うので
解説しながら研いでみようと思います
★注意すること
時間の関係上その場で来場された方の包丁を研ぎ上げることは出来ません
包丁を研ぎを依頼される場合は、お預かりさせていただきます。
研ぎ上げて翌週(7/29)以降に新橋大通4丁目の丸甲金物にてお渡しという形になります
★実演、講演に呼んで下さい(^_-)
研ぎの講習は行っていませんが、
今回のように皆さんの前で実演、講演いたします
★イベント出店も考えているのですが
多くの人が集まる場所に包丁を持ってくるのはちょっと怖いですよね
新聞紙でぐるぐる巻にすれば全く問題ありませんが
包丁を持っているという意識がどうしても制限してしまいますよね
やっぱり自分で企画して出店するしかないかな
まとめ*****************
7/27土曜日18時はたんちょう市場ぐるめ館で包丁研ぎの実演をします。グルメを堪能した後、ステキな音楽と研ぎ師の話に耳を傾けてください。お待ちしています。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「包丁研ぎ」を依頼したい時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2024-07-23
油を使う機械をたくさんある工場などに装備しておく機器
『 ヤマダ ルブドラムセット(給油台車) 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2024/7/24 13時ころ
★この記事を書いた人★

« 100ミリのディスクグラインダでもう少し厚いモノを切りたい | トップページ | こんな形のスコップ知っていました? »
« 100ミリのディスクグラインダでもう少し厚いモノを切りたい | トップページ | こんな形のスコップ知っていました? »
コメント