ワーヤークリップは見た目がちょっとというときはコレ
2024/08/20 No.2966
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます
長いお盆休みはいかがお過しでしたか?
【ワーヤークリップは見た目がちょっとというときはコレ】
ワイヤーロープをクランプするのに使われる金具には
ワイヤークリップ、オーバルスリーブがあります
ワイヤークリップは出っ張りが大きいのと、最低2個必要で見た目がいまいち
オーバルスリーブは見た目はスリムで良いのですが、圧縮工具が必要
そこで前から氣になっていたのがこの金具
「ニッサ サーキュラースリーブ」

2016年にもブログに書いたのですが、当時どれだけ需要があるのか見通せない状況だったので
ずっと仕入を躊躇していました。
それが、ここ何年かでポロポロ売れて、品切れしたので再度仕入れました
★最初なぜこれを在庫したのか?
1)細い(2mm未満)ワイヤーロープに対応できるワイヤークリップの在庫が無かった
2)つい最近も、1mm用のワイヤークリップが無いかと問い合わせがあった
ねじと工具なのですが、ワイヤーロープなどの吊り物に使う荷役用品も得意なんです
その中で、未対応だったのが2mm未満のワイヤークリップだった訳で
通常のワイヤークリップはU字ボルトと金具の間でワイヤーロープを挟む物ですが、一番細くて2mmまででした
在庫しているサーキュラースリーブは
1.0mm 1.5mm 2.0mm 2.5mm 3.0mm の5種類
★良いところ
1)ワイヤークリップに比べて、出っ張りが少ないので、ジャマにならないヨ
2)ワイヤークリップに比べて、1個の質量は重いヨ
3)ワイヤークリップは一カ所に2個必要ですが、これは1個で良いヨ
★今回購入された方の用途は
ワイヤーロープの端末のストッパーでした
これも多くはオーバルスリーブで作るところですが
ワイヤークリップでは無い物でとの方針で、サーキュラースリーブを使われました
★自分も使っています
自宅の物干し竿を真ん中で支えるのに使っています
天井から3箇所吊るわけですが、2カ所はS字フックで良かったのですが
前々から使っていた干し竿の真ん中が下がっていて(ようは曲がっている)
S字フック3個では外れてしまうため、S字フックは両端に使い、
真ん中は高さ調整できるように1.5mmのステンワイヤーロープをとめるのにサーキュラースリーブを使い支えるようにしました
そうすると、干し竿は安定し一度も外れたことがありません
★ねじ止めの要らない金具もありますね
ニッサのカタログページを見ていたら「リーズロック」を見つけました
これは、ねじ止めの要らないクランプ金具
内部的にはクサビ効果を利用して、一方向からは入るけど、引っ張ると引っかかる的な
こちらは在庫していませんが便利な金具です
まとめ*****************
お客様がワイヤーロープの端末をどう処理したら良いのか迷われていたので、サーキュラースリーブを提案したら、即採用!これが商売の楽しみです。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「ニッサ サーキュラースリーブ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2024-08-20
カーボーイ ハンドガード 台車用
『 たしかに重たい荷物を台車に載せて動かすと、思ったように動かず壁に当たることありますよね。そのときの指挟み防止に良いわ~ 』
2024-08-19
ディスコ 鋳鉄管用 GPマルチブレード
『 100㎜で賑わっているマルチダイヤモンドホイールの300、350㎜版。レスキューや解体処理に最適です 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2024/08/19 13時ころ
★この記事を書いた人★

« 明日から8/18までお盆休みです | トップページ | 天井から3/8Wねじ吊り下げたいときはコレ! »
コメント