最近のトラックバック

カテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 電子機器のメンテナンス用Y型、5溝のドライバーをお探しではありませんか? | トップページ | ポータブルバンドソーをお使いですか?替刃は? »

2024年9月27日 (金)

寒くなってきたのでガストーチの出番ですね

2024/09/27 No.2990


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【寒くなってきたのでガストーチの出番ですね】


暖を取るわけでは無いですが、冬になるとトーチの需要が増えます


冬の主なお客様はトラック業界、電気工事かな


設備工事は普段から銅配管でトーチを使うので冬だからという事はありませんね


主に凍結していた部分を解かすのに使うと思います


電気工事なら避雷針の配線に太い銅線を使うのでその半田付けにも使いますね


先日自宅の物置のソーラーLEDライトのソーラーパネルを設置するとき


アクリル板を真っ直ぐ(垂直)では太陽光照射角度に合わないので、ガストーチでアクリル板を炙って良い角度に曲げました


在庫しているのは


「新富士 パワートーチ シリーズ」

Img_2841

★品番は

1)RZ-820BPⅣ

2)RZ-840

3)RZ-831

4)RZ-832

5)RZ-834


基本的な形状として、炎の出る向きが「上向き(タテ型)」と「横向き」の二種類


横向きは1)と2) 上向きは3)4)5)


★それぞれ何が違うのか

1)RZ-820BPⅣ 標準タイプ、ガスボンベ2本付きでお買い得

2)RZ-840    トリガーを握るだけで着火する、自動着火のラクチンタイプ

3)RZ-831    タテ形のハイパワータイプ

4)RZ-832    タテ形の標準タイプ

5)RZ-834    タテ形の極細タイプ


ガストーチを選ぶための指標として熱量があります


熱量は車のエンジンで言えば馬力かな?200PSとか300PSとか500PSかありますよね


★それぞれの熱量は

1)RZ-820BPⅣ 2300Kcal

2)RZ-840    3500Kcal

3)RZ-831    3800Kcal

4)RZ-832    2800Kcal

5)RZ-834    2800Kcal

(※RZ-860カートリッジ使用時)


とくにロウ付けする場合、相手の熱容量(面積や肉厚、金属の比熱により変わる)を考えて選びます


たとえば、水道用のM銅管であれば肉厚が薄いので820でも充分にロウ付けできますが、適温になるまでの時間は二倍ほど掛かります


また、溶接前の予備加熱の際などは、とにかく熱量が必要なので熱量の多きい物を選びます


そうなるとプロパンバーナーを使うかもね



熱量が多くなると、ガスカートリッジ1本あたりの使用時間も短くなります


★ガスカートリッジ1本あたりの使用時間

1)RZ-820BPⅣ 90分

2)RZ-840    70分

3)RZ-831    65分

4)RZ-832    80分

5)RZ-834    80分

(※RZ-860カートリッジ使用時)


熱量に比例しているでしょ


これを見ると、家のストーブって凄い熱量を発しているんだぁと判ります


この時期びっちり稼働して、私たちの命を守ってくれている


ありがたいことです


あれ?なんの話?(笑)



さて、ここまでは本体の話


燃料の話もしなくてはなりません


★ガスカートリッジに種類があります

1)RZ-850 一般的なカートリッジ

2)RZ-860 ハイパワーなカートリッジ、冬でも圧が下がりにくい


と書いておきながら在庫しているのは栄富士エーストーチボンベHP200ですm(^^;;


これは型番HPとあるようにRZ-860とおなじくハイパワータイプ


釧路の冬にガスが出にくかったら仕事にならないので、当店はHPしか在庫していません



で!なぜ、ハイパワー(高熱量)で耐寒性が高いのか?


それはプロパンガスの含有量が多いから


スタンダードタイプもプロパンガスは含まれています。それよりも圧倒的にプロパンガスの含有量が多いのです


冬に強いのは、沸点の違い


プロパン -42.9度

プタン  - 0.5度


はい!判りますね!プロパンは低い温度でも気化する(沸騰する)ためです


また熱量は


プロパン1kg あたりの熱量 液体状態15度で 11883.846Kcal

ブタン1kg  あたりの熱量 液体状態15度で 10891.400kcal

※http://bit.ly/3bvK5WLを参照しました


プロパンのほうが1000Kcal高いですね


という事で、ハイパワーカートリッジの熱量が高くて、冬でも火力が落ちない理由です


なので、一年通してハイパワータイプしか在庫していない理由でした。


★カセットボンベタイプは無いの?


はい基本的には在庫していません


RZ-730という、カセットボンベ対応ガストーチがありますが


規格を見ると熱量が 2.1kW〈1,820kcal/h〉(RZ-760使用時)と低め


RZ-760はプロパンが入っているので冬でも使えますが、家庭用のカセットガスはブタンだけなので、更に熱量が下がり冬場ではガスが出なくなるため仕事では使えません


ということで、カセットガスのトーチは在庫していません


まとめ*****************


ガストーチはなんでも良い訳ではありません。仕事に合わせた熱量のトーチ、ガスボンベを使うことがベスト。ボンベは冬でも使えるハイパワータイプのみ在庫しています。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「新富士 パワートーチ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「新富士 バーナー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-09-27


YouTubeで車のレストア動画を見ていると、この工具も出てきますね。バネが外れてどこかに飛んで行く前に揃えておきましょう。


『 TONE㈱ テンションスプリングフック TSH-001 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2024/09/26 14時ころ

Img_2842_20240926141401 Img_2843_20240926141401 Img_2844_20240926141401

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 電子機器のメンテナンス用Y型、5溝のドライバーをお探しではありませんか? | トップページ | ポータブルバンドソーをお使いですか?替刃は? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 電子機器のメンテナンス用Y型、5溝のドライバーをお探しではありませんか? | トップページ | ポータブルバンドソーをお使いですか?替刃は? »