イヤーマフをお探しではありませんか?
2024/11/28 No.3032
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます
【イヤーマフをお探しではありませんか?】
イヤーマフとは騒音から耳を護るヘッドセット
飛行場で整備員さんたちが耳に付けているアレ
国産品もありますが、やはり有名なのはペルター社製
騒音のランク毎に製品があり、在庫しているのは5クラスの1点のみ
先日クラス1のモノをお探しのお客様が来店されましたが、クラスが違いすぎて購入にいたりませんでした
「3M PELTOR イヤーマフ」
在庫しているのは X5A
カタログを見るとNRR値によってランク分けされていて、X5Aは最高ランクの防音性能品です
★NRR値とは(以下Googleジェミニに聞いてみた)
イヤーマフの遮音性能は、**NRR(ノイズ・リダクション・レーティング)**という数値で表されます。このNRR値が大きいほど、遮音性能が高いことを示します。
NRR値は、イヤーマフを着用することで、どれだけの騒音を低減できるかを表す目安です。例えば、NRR値が30の場合、周囲の騒音が90デシベルだったとしても、イヤーマフを着用することで、その騒音を約60デシベルに下げることができる、ということです。
だそうです。
騒音値は労働安全基準によって決められていますので、現場の騒音を測定し的確なイヤーマフを選択してください
★イヤーマフについて解説します
イヤーマフは、耳全体を覆うタイプの防音保護具です。工事現場や飛行場、射撃場など、騒音が大きい環境で働く人たちの聴覚を守るために使用されます。近年では、その高い防音効果から、聴覚過敏の方や、集中したい環境を作りたい方など、一般の方にも広く利用されています。
★イヤーマフの主な特徴
* **高い遮音性:** 耳全体を覆うことで、外からの音を効果的に遮断します。
* **快適な装着感:** クッション性の高い素材が使われており、長時間着用しても疲れにくいです。
* **様々な種類:** パッシブ型、アクティブ型、子供用など、用途や好みに合わせて選ぶことができます。
* **安全性:** 労働安全衛生法などで、騒音対策として使用が推奨されています。
★イヤーマフの種類
イヤーマフには、大きく分けて以下の2種類があります。
* **パッシブ型:** 物理的に音を遮断するタイプです。最も一般的なタイプで、遮音性能が高く、価格も比較的安価です。
* **アクティブ型:** ノイズキャンセリング機能を搭載しており、特定の周波数だけを打ち消すことで、より静かな環境を実現します。
★イヤーマフの選び方
* **遮音性能:** NRR(Noise Reduction Rating)という数値で表されます。この数値が高いほど、遮音性能が高いです。
* **装着感:** クッションの厚さや形状、ヘッドバンドの調整範囲など、自分に合ったものを選びましょう。
* **用途:** 工事現場など、特に高い遮音性が求められる場所では、パッシブ型がおすすめです。一方、音楽鑑賞など、周囲の音を完全に遮断したくない場合は、アクティブ型が適しています。
★他の防音具
スポンジ耳栓があります。
在庫はTOYO 1900(ひもなし)、1901(ひも付)
昔は飛ぶように売れたのですが、最近はあまり売れなくなりました。
まあ100円ショップにも売っている時代ですから.....
仕事で使う場合は、基準に合った物を使う方が良いと思いますよ
あとから労災でもめたくないでしょ
まとめ*****************
仕事をするに当たって振動、騒音、塵埃、薬品などから人を護らなくてはなりません。それぞれに合わせた防具が必要。労働基準に有った防具で護りましょう。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「3M ペルター イヤーマフ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は「3M PELTOR イヤーマフ」PDFご覧下さい
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2024-11-28
土木工事で長距離の水平芯出しに欠かせないレーザー。より高精度になりました。
『 シンワ測定 スピニングレーザーHG 70879 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2024/11/27 14時ころ
★この記事を書いた人★
« 超短いビスをお探しではありませんか? | トップページ | 先日紹介した金象のガラ入れスコップ入荷しました »
コメント