面取リーマも六角軸6.35mmだと現場で使いやすいね
2025/02/05 No.3077
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます
いや~降りましたね。このブログを書いている時点(2/4 11時)で33センチ
家から出るのに1時間かかりました。帯広は1mq(゚O゚)p OH!! お天道様は手加減してくれませんね(笑)
【面取リーマも六角軸6.35mmだと現場で使いやすいね】
これまで六角軸面取リーマはスターエムさんの5007を在庫していました
ただちょっと耐久性がというお客様からの反応がありまして探していましたところ
ドイツの切削工具メーカーRUKO(ルコ)製を見つけましたので早速仕入れました
「RUKO 六角軸カウンターシンク」

カウンターシンクとは円錐(えんすい)形に広げるという意味
日本語で表わすと面取りという事になります
RUKOの製品で前に仕入れたのはスポットカッター(自動車のパネルを交換するときに使うドリル)
ネットでググると、販売サイトが結構出てきて日本に浸透してきているなあと感じます
耐久性を向上させるチタンコーティングが施されているのもポイント

★仕様
1)面取り角度は皿ビス用の90度
2)刃先はチタンコーティングで耐久性重視
3)六角軸6.35mmでインパクトドライバーにも装着可能
4)ベース素材はHSS鋼なので、鉄、アルミ、銅、樹脂に対応!ステンレスの場合は多少耐久性が落ちます
RUKOの商品ラインナップを見るとドリル、エンドミル、ステップドリル、カウンターシンク、ロータリーバー、ホールソー等と穴をあける工具に特化しているのがわかりますね
★特長(メーカーホームページより引用)
・六角ビットホルダーにより、工具の交換が迅速です。
・バリやびびりのないバリ取りや皿穴加工に最適です。
・鋼、鋳鉄、非鉄金属、軽金属に適用できます。
・低速切削で最良の結果が得られます。
※グーグル翻訳なので、表現が簡素ですが、言いたいことは伝わります
★注意するところ
1)インパクトドライバーの場合六角軸6.35mmの公差の関係で隙間があるので多少ブレるのと、衝撃により面取りが綺麗に仕上がらないかも
2)なので、出来ればドリルドライバーを使うことをオススメします
3)再研磨は出来ないと思ってください。研磨代より新品を取り替えた方が安いです
まあ充電工具を使っての面取り作業で困ったらいちど試してみて!!
100Vの電気ドリルを使うなら丸軸のタイプを使った方が良いですよ
まとめ*****************
現場でインパクトドライバーしか無いことが普通なので六角軸6.35mmの工具が必要になります。面取り工具もしかり。でも信頼できそうなメーカーが無く探していてRUKOを見つけました。話は変りますが大雪になったね~
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「RUKO 六角軸カウンターシンク」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2025-02-05
六角軸6.35mmのビットやソケットを携帯するのに便利なツール、取付簡単、取り外しは二点のボタンを押さない限り外れない慎重設計
『 TOP 携帯用ワンタッチ式ソケットホルダー 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
今日もイイ日だ!
今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ
★この記事を書いた人★

« ガスもれをチェックするにはどうしますか? | トップページ | 雪が降ってステップが滑って怖いよ~ »
コメント