ステンレスドリルビスの超長いモノありませんか?
2025/03/10 No.3100
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます
【ステンレスドリルビスの超長いモノありませんか?】
先日(2025/3/3)になべ頭、皿頭の長い物を紹介しました
その後に六角頭で100㎜以上のモノの問い合わせがありまして、ユニクロメッキ品はあったのですが、ステンレス製が無かったので仕入れました
先端にドリル刃が付いたビスの正式名称はセルフドリリングスクリュー
自分で穴を開けて入って行くビスのこと
今回仕入れたのは
「SUS410 FRX HEX 6X135X70」
「SUS410ピアスHEX 6X150X68」
「SUS410ドリルビス HEX 6X170X70」
「SUS410ドリルビス HEX 6X180X70」
「SUS410ドリルビス HEX 6X190X70」
「SUS410ドリルビス HEX 6X230X70」

数字は ネジ太さX首下長さXネジ長さ となっています
FRXはミヤガワ製、ピアスは判りますね、ドリルビス(パイロビス)は平田ネジ製になります
在庫数量は10本程度
★このように長いビスは何処に使うのか
だいたいは断熱材がある場所に、機器を取付ける時に使われます
断熱材の厚さ50㎜~100mm、さらに厚い場合もあり、当然100㎜のビスでは届かないので、それ以上長いビスが必要になるわけです
★ここまで長いと4mm、5mmでは無理
ドリルビスなので、穴あけ時に負荷が高く、ネジ径4mm、5mmでは曲がったり折れたりしますので6mmが必要になるわけです
★十字穴(プラス)は無いの?
これも上記の事から十字穴では構造上外れやすいので、負荷に耐えられません
六角(9.6mm)にすることで確実にビスを保持して、穴あけ締め付け出来るわけです
そうそう、六角頭の二面幅は3/8インチ(9.53mm、省略して9.6mmとも言う)ですので
10mmのソケットは使えないことを覚えておいてください。
★今回150㎜以上も仕入れてみた
メッキ品でも在庫は150㎜がMAXでした
それ以上長い物の需要があるかは判りませんでしたが、当社の理念に沿って決断しました
★途中に木材があるときは
6㎜以上の下穴を開けて置くことをオススメします
ドリルビスだから木材にも穴を開けてくれるでしょ?と思いますよね
でもドリル部の長さは10㎜以下
穴を開けて行くと切粉が出ますよね?
その粉は何処に行くと思いますか?
どんどんネジとの隙間に溜って行き、ネジを回す負荷(抵抗)となり、最終的には詰まりすぎて回らなくなり、ビスの頭が飛んだり、ビスが折れます
まとめ*****************
150㎜のドリルビスをご注文頂いたので、それ以上長いビスの需要があるかは判りませんでしたが、当社の理念(職人の困ったを解決する)に沿って仕入を決断しました。少量ですけどね。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「セルフドリリングスクリュー」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2025-03-10
ホイストは荷揚げ機のこと、重たい物を安全に持ち上げます
『 スリーエッチ HHHホイストシリーズ Vol.10.1 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
今日もイイ日だ!
今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ
★この記事を書いた人★

« トルクレンチが今すぐ欲しい!在庫有りますか? | トップページ | いつも使っているセーバーソーブレードでは切れなくて困った!! »
« トルクレンチが今すぐ欲しい!在庫有りますか? | トップページ | いつも使っているセーバーソーブレードでは切れなくて困った!! »
コメント