最近のトラックバック

カテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« アルミ脚立の脚カバーの新型入荷しました | トップページ | コブラといえば?漫画?車?蛇? ねじ屋なら?? »

2025年4月28日 (月)

現場の後片付けに必要なのは座敷ホーキとチリトリ

2025/04/28 No.3135


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【現場の後片付けに必要なのは座敷ホーキとチリトリ】


その日の現場工事が終わると後片付けしますよね


5S「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」を徹底していることと思います


清掃に使う道具の基本はやはりホーキとチリトリでしょう


集塵機を持って行っているのなら集塵機もありですが、あの大きい本体を持ち込むほどの現場の規模があればかな


そのホーキとチリトリも当社の定番商品


かなり昔からず~っと売れ続けています


「テラモト MM座敷ホーキⅡ」

「ヤザキ チリトリ CP-30」

Img_5628_20250426105101

この組み合わせで購入されます


★ホーキの種類

1)庭ホーキ 玄関などの土間の掃除に使います。毛はシダ

2)座敷ホーキ もともと畳の間を掃除するの使われたモノ、細い藁で出来ています

3)自在ホーキ Pタイルなど床材用で柔らかい毛でできています

4)竹ホーキ 言わずと知れた屋外の清掃用


この4品在庫しています


他に

5)ウルトラホーキ 竹ホーキの樹脂毛版

6)ストークホーキ 庭ホーキの毛を竹にして、重たい物も掻き寄せられます

7)アレンホーキ 庭ホーキの極細毛版


といったところでしょうか


★チリトリの種類は

1)ダストパン 皿の手前に持ち手が付いた基本的なチリトリ

2)三つ手チリトリ ダストパンの上に囲うように3本の柱が立っていて屈まなくても良いタイプ

3)文化チリトリ 半円の容器に蓋が付いたチリトリでゴミが拡散しにくい

4)鉄道チリトリ 文化チリトリを大きくして、フタを無くした感じ


チリトリを英語で言うとダストパンだよね。今判った。笑笑笑


だって普段ダストパンなんて言わないし


1)2)3)は常時在庫していま~す


このように現場や工場の清掃に使う道具は揃えていま~す。


そういえば自在ホーキが全く売れなくなりました


2021年までは年間10本以上売れていたのですが、2022年から年間1,2本に


この要因はまったく掴めていません


コードレスクリーナーの普及??


それにしては極端すぎ


まとめ*****************


いまや仕事で5Sは必須。これを徹底することがその会社の信用信頼を得る道と思います。掃除用品も当社の定番商品。永~く売れ続けています。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「チリトリやホーキ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「テラモト ジジタルカタログ」をご覧下さい


詳しい資料は「矢崎化工 生活用品カタログ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~

今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2025-04-28


立ち上げ塩ビ管の加工に欠かせないガイド、切断位置が正確になるので、切断後の施工が楽になりますよ~


『 TOP 塩ビ管内径カッター用ガイド板 TNC-50G 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!


今日もイイ日だ!


今日もイイことがありそうだ!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_5629 Img_5630 Img_5631

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« アルミ脚立の脚カバーの新型入荷しました | トップページ | コブラといえば?漫画?車?蛇? ねじ屋なら?? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アルミ脚立の脚カバーの新型入荷しました | トップページ | コブラといえば?漫画?車?蛇? ねじ屋なら?? »