4/18は釧路経営研究会の4月例会でした
2019/4/20 No.1213
包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!
今年も研ぎ方教室開催ま~す。
申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~
申し込みはFacebookイベントからどうぞ~
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
私が加入している釧路経営研究会は中小企業の健全な経営を目指し学ぶ会です。
毎月例会を開催しており、今月は4/18にまなぼっとにて開催しました。
今月は総務広報委員会の手作り例会で、会員が講師になりプレゼンテーションを行います
さて内容ですが、4月から施工された働き方改革関連法案。中小企業にはもう1年猶予がありますが、いまから準備しないとなりません。
そこで、昨年法人化と共に就業規則を働き方改革の趣旨も盛り込んで策定された、厚岸の三浦自動車株式会社 代表取締役会長三浦俊輔氏に
就業規則を作るにあたって新しい法規をどのように盛り込むか、またどの様に運用するかについて、豊富な事例を元にお話しいただきました。
最初に36協定の話しから入りました。これを毎年労基に提出しないと、残業をしてもらうことが出来ないのはご存じですか?
一度だけではダメで毎年なのです。ここを見落としていませんか?罰金または懲役ですよと言われ、会場は緊張(^-^;
また就業規則の実物を会場で閲覧させてくださいまして、いままさに就業規則の改定を行っている会員は目を皿のようにして閲覧していました
実はこの講演が初ということで、しっかりサポートさせていただきました
質疑応答も内容の濃い質問があり、今例会の目的が達成された瞬間でもありました
就業規則は社員さんを縛る物では無く、社員さんを守り、会社を守る為のものと考えてくださいと三浦会長からのメッセージです。
どんな完璧な就業規則があっても正規運用されなくては意味は無く、逆にその運用していない盲点を突いてくると言う事例もありました。
社員さん10名以下の場合は就業規則は不要ですが、無いコトによるリスクを回避するためにも策定することを薦めますと締めくくられました
修了後はさかまるさんで懇談会、豚すきやき?でもミソ玉見たいのが入っているよ?でも凄く美味しかったです。
鍋を囲んで経営談義や、いろいろな楽しい話題で盛り上がりました。
次回5月例会は厚岸のナリテツの成澤社長の講演です。お楽しみに!
まとめ*****************
月刊理念と経営4月号P29にもありましたが、働くということは、どこかに仕合わせの種を蒔く、あるいは仕合わせの華を咲かせることです。
そうした思いを心の中心に持っている人は一緒にいて氣持ちよいものです。
そういう人たちに囲まれて生きることほど豊かなことはありません。
とありました。経営研究会はまさにそのような場なのだと私は思います
は~い今日はここまで~
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
電ドルソケットを一気に揃えたい!そんなときありませんか?しかも便利なケース付なので、工具の整理に最適です
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成31年4月19日(金曜日)
==============
口ぐせ
==============
無くて七癖といいます。
あなたはどのような口ぐせがありますか?
否定的な言葉より、前向きな言葉を口ぐせにしよう!
--------------
It’s OK!!
最近のコメント