パソコンの停電対策
2016/8/19 No.495
台風の影響で広範囲に停電しましたね。
暑いので「団扇」を配布中!残り少ないです、お早めに~
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
18日も午後から雨になって、新橋大通も13時ころに一瞬停電しました
風はほとんどなかったので、塩害による放電かなと
ハッキリ判るほどの停電でした
この様なときデスクトップPCですと、いきなり落ちます
書きかけの文章などは、すべて消えてしまいます。経験者多数では?
ノートPCですと、内部バッテリーがあるので落ちませんが、
ルーター、ハブなどは落ちてしまい、再起動になるため、復旧に多少時間が掛かります。
その為には 無停電電源装置(UPS)を設置しましょう~
我が社では、3台導入して、私のPC回りに1台、電話機、光端末に1台、サーバーに1台と合計3台を設置しています。
お陰様で、5分程度の停電でもシャットダウンはしないので、安心して保存終了が出来ます。
そうそう、外部HDDを使用していて、ファイルを転送中だったときに停電すると悲惨ですよ。
データは壊れ、最悪HDDも壊れます。なのでUSBハブなども含めて電源対策してくださいね~
備えあれば憂い無し との言葉の通りですよ~
導入のご相談は、御社の取引先の商社さんへどうぞ~もしくは自力で導入!(笑)
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?
木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
これは今までに無かったですね。ホーローセット自体が緩み止めになるなんて、発想の大転換!
『 サンコーインダストリー ゆるみ止め機能付きホーローセット Lock'nBoltF5 』
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年8月18日(木曜日)
==============
鏡
==============
自分の中にないものを、
決して人の中に見ることはありません。
自分の中にあるからこそ、
人の良いところも悪いところも気がつくのです。
人はあなた自身を写しだす鏡なのです。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#パソコンの停電対策は必須
#無停電電源装置を導入しましょ
#無くしたデータより装置はそれほど高くないよ
#可能思考
#釧路市
最近のコメント