最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

2023年9月16日 (土)

めがねレンチもラチェットしたら便利だよね

2023/09/16 No.2766


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【めがねレンチもラチェットしたら便利だよね】


めがねレンチは固定というのが、これまでの常識


それでも、昔からTOPラチェットメガネRW型が存在していますが、売れた記憶がありません


売れない=使いにくい のだと思います


それはめがね部の縁が太いから


回りがフラットなら問題ありませんが、近くに何か構造物があると入らないわけで


そのあたりを改良したのがコレ


「TONE㈱ 75度両頭ラチェットめがねレンチ RM75A」

Img_8788Img_8787a

発売から10年経ったのですね


このカタログを当社ホームページに公開したのは 2013-07-03 です


先日 RM75A-1012 が売れたのでこのブログを書くキッカケになりました


★良いところ(カタログから引用)

1)切り替えダイヤルを回せば右回転・左回転・固定の切替が可能!!

2)75°の角度でオフセットしているため障害物を避けての作業が容易!!

3)めがね部はツバ付きでオフセットしているため、座ぐり部にあるボルトナットにも使用可能!!

4)ラチェット機構の細かな送り角度により狭い場所でも威力を発揮!!

5)安全ロープ取付け穴付で高所作業も安心!!


はい!いままでの欠点を解消しているでしょ


まあ、縁の厚さはそれほど変わりないかもしれませんが、飛び出たソケットがテーパー状に細くなっています


TOPのRWの場合ラチェットの切り替え部がソケットの後ろにあるため更に狭い場所では回せないことがありました


切り替えがボタン式なので、さらに出っ張っていましたね


★板ラチェットと比較してみると


板ラチェットはフラットな構造


それが良い場合もたくさんあります、たとえばUボルトのナットを締めるときとかね


でも、住設機器を設置する場合、どうしても縁の狭い場所にボルトが有ることが多く


板ラチェットのソケットが長いバージョンもあったりします


欠点はフラットなところ、床に近いと手が床に当たってしまいます


RM75Aなら床からオフセットしていますので、床に手がぶつからずに楽に締め付け出来ます


★ラチェットめがねと比較してみると


ラチェットめがねは、3タイプあって、フラットタイプ、15度オフセットタイプ、首振りタイプ


先の床に手が当たる事を考えると15度オフセットタイプが使いやすいと思いますが


よく売れるのは首振りタイプ


でもソケット近くで首振るわけでは無いので、RM75Aの方がソケットのすぐ横からオフセットするので、障害物を避けやすい訳です


★なんか無理矢理RM75Aを良く見せている論法だね


自分で書いていてそう思った(笑)


道具はいつも言う「適材適所」


それぞれ目的に合った形状


使う場所に合わなければ合う道具を使うというのがセオリー


セオリーをググったらAIが答えてくれて


 「ある物事における最善の方法・手段」


そう、最善の手段を選ぶ=適材適所です


★道具ばかり増えてしまうわ~


それはそうなんですが


道具によってできる仕事が変わってきます


仕事の幅が広がると考えると良い投資だと思いませんか?


自分は負債だとは思いません


その道具を使って利益を得るのですから


最適な道具を使うと儲かるぞ論法!(笑)


だってそうなんだもん!


まとめ*****************


なんでこんなに多くの道具があるの?それは適材適所だから。合わない道具では仕事ができません。道具は利益をもたらすモノ!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE 75度両頭ラチェットめがねレンチ RM75A」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱ 75度両頭ラチェットめがねレンチ RM75A」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-09-16


コンデンサーなどに溜った電荷でショートするのは防げるね


『 ANEX 絶縁ビット AZM 』


2023-09-15


電気メーターの設置工事で使う特殊なナットを回す専用のビットが登場


『 ANEX 電気メーター用絶縁ドライバー AEM-1 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/09/15 13時ころ

Img_8790_20230915150601 Img_8791 Img_8793_20230915150601

続きを読む "めがねレンチもラチェットしたら便利だよね" »

2023年8月22日 (火)

トルクレンチ売っていますか~

2023/08/22 No.2746


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【トルクレンチ売っていますか~】


はい!売っています!(^_-)


トルクレンチはねじの締まり具合を確認する測定工具


工法によっては、かならずトルクレンチで確認することとなっている事もあります


自動車のホイールナットはトルクレンチで確認するのが必須です


トルクレンチの在庫はコレ!


「TONE トルクレンチ シリーズ」

Img_8418

トルクレンチにも種類があってカチンと音の出るタイプを在庫しています


その他に少数ですが、プレートタイプ、ダイヤルタイプもあります


★良いところ

1)修理体制もバッチリなので、長く使えます(納期は掛かるけど)

2)有料ですが校正、検査、校正検査書の発行が行え、公的機関への提出できる書類が揃えられます


これらは結構重要で、安い中華製トルクレンチでは修理不可だったり、校正証明書の発行が出来なかったりします


やはりトルクレンチは測定器なので正しい値で検査できないと意味がありません


★注意するところ

1)測定器なので、床に落としたりしないように慎重に扱ってください

2)測定器なので、使い終わったらケースに仕舞って保管してください

3)測定器なので、一年に一回校正して、証明書と一緒に保管してください


★なぜトルク管理するの?


それは軸力といって、ボルトナットでモノを挟む力を一定にしなくてはなりません


とても難しい理論なのですが


ネジの緩みに大きく関係していて


感覚的に軽く締めると緩みやすいですし、強く締めすぎるとボルトが切れてしまうのは判りますね


なので、最適な状態で締めるためにはどうしたらよいかと考えたとき


設計した軸力を発生するように、ボルトナットの締め付け時の力(トルク)を計算しその値になるように締まっているか検査するわけです


★締め付けるための理論は2つ

1)トルク管理法 先に書いた方法

2)回転角法 一定のトルクに達してから決められたナットを回す角度で止める方法


トルク管理法使っているのは、ボルト側でいうとシャーボルト、機械側で言うと電動ナットランナー(一定のトルク値で止まるレンチ)


回転角法を採用している機械は電動トルシャットとなります


★建築用のF10T六角ハイテンボルトは保管管理が難しい


ボルトナットは回転して締め込みます


なので、締め込んで行き座金に触れたときから摩擦が発生します


この摩擦は接触面の状態に大きく影響されます


新品の状態、乾燥した状態、ホコリのある状態などで摩擦係数が大きく変わるのは容易に想像できますよね


したがってF10T六角ハイテンボルトは、施工する直前まで箱を開けてはいけません


F10T六角ハイテンボルトは厳密に摩擦係数が調整された状態になっているため


その状態でしか正確な軸力を発生できないのです


車のホイールナットも同じで、雄ネジが錆び付いていたら摩擦が増えて、同じトルク値でも軸力が下がってしまいます


ナットとホイールのテーパー部も汚れていたら、同じ事


★ボルト、ナットは簡単に使えるけど


コレまでに書いたようにとても繊細なんです


そこまで考えなくたって使えてるよ!って大体の人は考えると思いますが


ボルトナットの締め付け不良による事故は後を絶ちません


なので、安心して機器が使えるようにトルク管理を徹底して欲しいと願っています


まとめ*****************


ボルトの締め付け管理はとてもシビアなんですよ。そうは言っても簡単に使えてしまうので管理が疎かになり事故を起こしてしまいますよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE トルクレンチ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE デジタルカタログ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-08-22


ゴミ飛ばしの定番!間欠波動でゴミ除去率アップしたり、増風タイプと目的に合ったモノを選んでね。冬に使うと霜が付くほど冷えるよ


『 マッハ 常圧空気圧力用エアーダスター 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/08/21 14時頃

Img_8420_20230821142201 Img_8419_20230821142201 Img_8421

続きを読む "トルクレンチ売っていますか~" »

2023年8月 8日 (火)

曲がっていなくて、長いめがねレンチってありますか?

2023/08/08 No.2470


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【曲がっていなくて、長いめがねレンチってありますか?】


めがねレンチは通常ハンドルオフセット型といって、45度とか60度で立ち上がってハンドルが構成されています


でもボルトの位置が奥まっていて尚且つボルトの上部方向に余裕がないときってありますよね


特に自動車のエンジン回りなんかは補機が密集していて隙間に余裕がないことが多い


YouTubeで「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」を見るのが好きでよく見ているのですが、エンジン部分は狭くて大変そうです


『8時間耐久』“日本車のレジェンド“ 名車再生 過去作イッキ見講習[ディスカバリー夏祭り特別企画]は面白かった~


いつもアメリカやイギリスの自動車産業の奥深さは素晴らしいと思います。クラシックカーでも補修部品が手に入るのですから


さて、狭いところのボルトのためにはコレ!


「TONE 超ロングめがね(ストレート6角) M05V」

Img_8294_20230807164901

12角は昔から在庫していましたが、今回6角を在庫しました


製品記号のVの意味が不明


ローマ数字でV=5だし、6角=HEXだし、Vってなんなんだろうか~(笑)


自分は6角のメガネレンチはナットに挿入できる角度が30度なので使い難いのではと思っていますが


強力に締めたい外したときはやはり6角が良いようです


どうしても六角のめがねレンチが欲しいという方がおられたので


KTC M27タイプを在庫しました


ただM27オフセット型のため狭いところでは使えません


ということでTONE㈱から発売になったので早速仕入れた次第


チラシをようやく見つけたのがコレ!


Tone-m05v


普通のチラシだね(笑)


★良いところ

1)完全にストレートハンドルになっているので、狭いところでも使える

2)ソケットがすこし出っ張っている(オフセット)ので平らな面でもハンドルが当たるのを防ぐ

3)六角なのでナットをなめり難い


★注意するところ

1)六角なので、ナットに挿入できるハンドルの振り幅は30度。しかもロングなので、かなり振り幅が大きいことを留意してください

2)ナットが外れないからと言って、レンチにパイプを被せて延長することは危険なのでやめましょう


★サイズ

1)M05V-0810

1)M05V-1012

1)M05V-1214


ラインナップはまだ少ないです


TONE㈱のホームページがリニューアルして、チラシを見つけるのが難しくなりました


矢野社長、改良してください。


まとめ*****************


6角のめがねレンチは、知る人ぞ知る的な存在。どうしても外れないほどの固着したボルトナットを外すときには良いと思います。普段は使いにくいと思うよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「超ロングストレートめがねレンチ6角」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE 超ロングめがね(ストレート6角) M05V」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-08-08


高圧コンプレッサーを使ってゴミを吹き飛ばしたいときに(高圧専用)


『 マッハ 高圧空気圧力用エアーダスター 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/08/07 14時ころ

続きを読む "曲がっていなくて、長いめがねレンチってありますか?" »

2023年5月17日 (水)

インパクトレンチ用ソケットには長さの種類がありますよ

2023/05/17 No.2407


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【インパクトレンチ用ソケットには長さの種類がありますよ】


ボルトナットの締結に欠かせない工具にインパクトレンチがあります


四角ドライブなので専用のソケットが必要です


一番ラインナップが豊富なのが差込角12.7mm(1/2角)


TONEから長さの違いでこれだけ種類があります


「TONE インパクトレンチ用ソケット 4NV」

Img_7308

写真はどれも二面幅17㎜タイプ


★規格     全長  懐深さ 外径 重さ

1)4NV-17SS 25.5mm 0mm 26mm 59g

2)4NV-17 40mm 10mm 26mm 100g

3)4NV-17L 55mm 25mm 26mm 150g

4)4NV-17L100 100mm 70mm 26mm 278g

5)4NV-17L150 150mm 109mm 24.5mm 426g

6)4AEX-17 150mm 0mm 26mm 315g


17L150だけ外径が少し細くなっていますね


これは質量削減のためだと思います


4NV-17SS、4AEX-17はボルトの頭部専用です


★選ぶ基準


ナット側の場合、締め込んだときのネジの飛びで具合で決まります


TONEのカタログには懐深さ(ネジの逃げ部)の寸法は書いていないので、図面から計算しました


懐深さが100mmにも達するというのはかなり特殊な条件


一般的には2)と3)の二種類持っていれば対応可能かと


★4AEX-17はかなり特殊


いままで1個も売れていません(i_i)


これは自動車の生産現場において、ボルトの締め付けに使われる特殊なソケット


TVで自動車の生産ラインの映像を見ると判りますが


ソケットが短いと周囲に影響し、傷をつけたり、締め付けられなかったりする場合あるため


延長バー(エクステンションバー)と合体させたタイプです


規格のところを見てもらうと判りますが、ズン胴のL150比べると、26%も質量が削減されていて、作業者の負担を軽減します


自動車整備の方々も、このソケットを使った方が良いと思います


それはソケット+エクステンションバーの場合、どうしても接合部にガタつきがあるため


ソケットがふらついたりインパクトレンチの力をロスしてしまいます


★4NV-17SSは農機具の爪の交換用


農機具の地面を起こすブレード(爪)は湾曲していて、普通のインパクトレンチは入りません


エアーラチェットを使うにしても間隔が狭いので従来のソケットでも入らない場所が多いそうです


★工具は適材適所


これだけ種類があるのは、使う場所の条件が一定では無いってこと


いつも工具に万能は無いと書いています


工場の生産ラインなら使う場所は一定ですが、建築現場では場所毎に変わってきますよね


なので、それぞれの場所に合う工具が必要になるというわけ


でも経費のこと考えると.....といった感じでしょうか


工具は財産ですから、持っていると仕事の幅も広がると考えると良いのでは?


まとめ*****************


こんなに多くの種類を在庫してどうするの?それは現場ごと使用する条件が違うから


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「インパクトレンチ用ソケット」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONEカタログ P.229」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-05-17


腰道具の落下防止コードなどを接続するところが無くて困ったらこれ!


『 金井産業 マルキン 腰道具用追加トライアングルリング GK 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

20230527a_20230513104101 20230527b_20230513104101

#ブログを書いていたときのソラ 2023/05/16 13時ころ

Img_7313 Img_7312 Img_7310

続きを読む "インパクトレンチ用ソケットには長さの種類がありますよ" »

2023年3月 1日 (水)

スパナとメガネは合わせ技の勝ち!

2023/03/01 No.2349


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【スパナとメガネは合わせ技の勝ち!】


ボルトナットを締めるときに使う手工具の基本形は


両口スパナ、片口スパナ、両口めがねレンチですが、


いまは殆ど売れなくなりました


その中で片側スパナ、片側メガネのコンビネーションスパナはまずまず売れています


当店に在庫があるのはコレ


「TONE コンビネーションスパナ CS」

Img_6388

昔はMSという型番


MSは何の略なんだろう??SはスパナだけどMは??


CSはそのものズバリで判りやすい(笑)


1本で一石二鳥(^_-)な工具の代表かな!?


一石二鳥とは「kill two birds with one stone.」


1個の石で二羽の鳥を仕留めるというイギリスのことわざ


まあ効率が良いという意味合い


昔はMSシリーズで、シンプルなデザイン。


おしゃれ感はほぼゼロですが、直線が好きな自分にはとてもシックリしていました(笑)


2015年当たりから、順次MSと入れ替わりに入庫してきています


★特徴

1)MSより全長が長い。MSは少し短かったので、ときどき長い物が無いの?と聞かれていました

2)表面が梨地になったので多少滑りにくくなった

3)めがねレンチの方の形状が六角頭を痛めない形状になった(ウエーブ?パワーなんたら?)


★注意するところ

1)スパナ部の爪?顎?の厚みが増えています。たぶん強度アップだと思いますが、個人的にはMSの形状が好きだな

2)長くなった分重たくなっています。1本ならそれほどでも無いけどセットだとだいぶ違うと思う


★在庫サイズ

最小5.5mm~最大50mmまで揃えていますよ!ちょい自慢(笑)


コンビネーションスパナの良いところは、スパナでサクッと締め付けておいてめがねレンチでガッチリ本締できること


自分もシャーレンチの修理7mmを使いますが、スパナ部で着座するまで締めて、その後メガネでガッチリ締めます


使う場所によってスパナが良かったりめがねレンチが良かったりするので、それぞれ両側に付いていることは、まさに一石二鳥なんです


だいたいひとつ工具で出来ることを増やすと使いにくくなるモノですけどコレは違います


★ラチェットめがねに敵いません


やはりラチェットめがねは抜き差しが不要で締められるので、いまは殆どがラチェットめがね


ですが、欠点もあります 「周囲が厚い」こと


シャーレンチの修理の場合、ナットと本体との隙間が狭く、ラチェットめがねでは挿入できず締められず


ラチェットめがねはサイズが大きい方が24ミリ(M16)まで、小さい方は8ミリくらい?


M4以下またはM18以上のボルト、ナットの締め付けには対応できずコンビネーションスパナの登場となりますね


工具は「適材適所」です!!


まとめ*****************


工具に万能は無いと度々書いてますが、一石二鳥は充分ありだね。サイズも豊富に揃っているよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE コンビネーションスパナ CS」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE 総合カタログ 2108」をご覧下さい

Winter_01_20230201140601

丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_02_20230201140601

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-03-01


農家の方も自家菜園の方も、美味しい野菜を収穫するために土壌管理は大切ですね


『 シンワ 土壌酸度(PH)計 72795 』


気になったらクリック!してね~

6256_s01

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/02/28 14時ころ

Img_6390 Img_6392 Img_6393 

続きを読む "スパナとメガネは合わせ技の勝ち!" »

2023年2月 8日 (水)

85mm以上の大きいスナップリングの脱着に困っていませんか?

2023/02/08 No.2233


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【85mm以上の大きいスナップリングの脱着に困っていませんか?】


ウィキペディアでスナップリングを検索すると止め輪がヒット


WIKI https://bityl.co/H26F


スナップリングは止め輪の一種で、各種機械にはよく使われています


スナップリングは軸の太さに合わせてサイズがラインナップされていて


脱着には専用のプライヤが必要なため


「TONE㈱ スナップリングプライヤ シリーズ」

Img_6065

を在庫しています


よく見るのは125mm(8~25mm)、175mm(19~60mm)、200mm(40~100mm)


適用範囲が被りますが、これら以上大きいリングを脱着するスナップリングプライヤーがあります


TONE㈱ 穴用のSRPH-400、軸用のSRPS-400


全長400㎜の大型タイプ


使用できるスナップリングは 85mm~170mm


このあたりのスナップリングはなかなかお目にかかれない


使われているのは大型重機や農機、工作機械など


点検や補修の時にスナップリング脱着に必要になります


★注意するところ

1)しっかりリングの穴に爪を差し込んでください。浅いとリングが弾けます

2)ストレートタイプしかありません

3)爪はディスクグラインダなどで削らないでください。熱が加わると強度が落ちます

4)抜けやすくなったらリペアキットを購入して爪を交換しましょう


自分はシャーレンチの修理の時に125㎜を使っています


モーターのベアリングを押さえるところに小さいスナップリングが使われています


★手元にスナップリングプライヤが無い時


ラジオペンチを使いますよね


まだ穴用スナップリングを外すときはうまくいく場合もありますが


軸用は開く方向なのでラジオペンチの先が入っても先がテーパーで先細なので


スナップリングが逃げて悔しい思いをします(笑)経験あり


何度も外れると作業していて笑ってしまいます。やっぱりダメかと.....


★道具は適材適所


合わない道具では上記の通り無駄な時間を過ごしてしまいます


1回しか使わないんだよ~といっても、使えなくては時間の浪費


また何かを加工して道具を作るにしても時間がかかりますよね


それなら道具を購入した方がスッキリして良いよね


まとめ*****************


道具は適材適所。間に合わせ上手くいけば良いですが、だいたいは時間を浪費します


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE スナップリングプライヤー」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱ スナップリングプライヤ新サイズ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230201140601

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230201140601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-02-08


屋根から飛び出た雪庇は危険です。これで落としておきましょう


『 フチオカ 雪かきにょい棒2 』


気になったらクリック!してね~

6239_s01

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/02/07 13時ころ

Img_6066_20230207135801 Img_6067_20230207135801 Img_6068

続きを読む "85mm以上の大きいスナップリングの脱着に困っていませんか?" »

2023年1月 7日 (土)

深い深~いソケットのお話 Vol.2

2023/01/07 No.2207


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【深い深~いソケットのお話】


ラチェットハンドルに装着するソケットですが


ナット側を回すとき、ボルトの逃げが必要です


ボルトの逃げというのはナットの上に飛び出て来たボルトに当たらないようにする部分のこと


でも普通はあまりボルトが飛び出ないようにボルトの長さを決めるのですが


場合によってはナットを二段にして、1段目でフレームに固定して2段目を高さ調整用にすることがあり


そのときボルトの長さを必要な分だけ長くするので、最初のナットを締めるのにソケットの懐を長くしたものが必要になります


TONE㈱の差込角9.5mmソケットの長さはは、たとえば二面幅12mmとすると


3S-12  全長26mm 懐深さ 5mm

3S-12L 全長40mm 懐深さ18mm


そんなに深くないでしょ


ではボルトの逃げが50mmあったらどうするの?その時はコレ!


「TONE 超ロングソケット 3S-L120」

Img_5716

全長12mm 懐深さ93.4~100.5(二面幅によって違う)もあります


懐が深いと行っても、ナットが深くまで入るわけではありません


ナットが入る部分は8mm、10mm、12mm、15mmとナット分だけの深さしかありませんのでご注意下さい


★良いところ

1)長く(90mm以下)ねじが飛び出でもナットに装着できる

2)差込角9.5mmなので、ラチェットハンドル、エアーラチェットなど、広範囲な工具に使える

3)二面幅は8mm、10mm、12mm、14mm


★注意するところ

1)13mmはラインナップにありません。13mmはコーケン品(3300M)を在庫しました

2)インパクトレンチにしは使用しないでください


★用途

1)長いねじが突き出たボルト用

2)自動車のバンパー回り

3)ドアヒンジ部


いくらネジが長く飛び出ても、スパナやめがねレンチで回せるじゃないかと思われますが


まわりに障害物があったらどうしますか?


そのようなときはこの超ロングソケットでしか回せません


★不思議なのはTONEに13mmがラインアップされていないこと


確かに自動車に使われるボルトの頭は小型ボルトがほとんどなので


M8=12mm、M10=14mmなので、ラインアップに無いのは判るのですが


二面幅13mmはM8の標準二面幅なので、オプションパーツなどを装着する場合に必要になることもありると思うのだけどなあ


とりあえずコーケン製を在庫したのでご安心を


まとめ*****************


確かに深い話しでしょ(笑)懐の深い人間になりたいものです


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「TONEの工具」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE 超ロングソケット」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230105153201

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230105153201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-01-07


各種タップ(雌ネジを作ります)


『 ライト精機 タップ シリーズ 』


気になったらクリック!してね~

6213_s01

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/01/06 15時ころ

Img_5718 Img_5717

続きを読む "深い深~いソケットのお話 Vol.2" »

2022年11月 4日 (金)

貴方に合うラチェットハンドルはこの中にありますか?

2022/11/04 No.2163


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【貴方に合うラチェットハンドルはこの中にありますか?】


六角ボルトナットを締めるときに使うソケットを回すのがラチェットハンドル


当社は昔からTONEの特約店なので


「TONE ラチェットハンドル」

Img_5095

を在庫しています


★ラインナップ

1)差込角6.35mm RH2H RH2HS

2)差込角9.5mm RH3H RH3CH RH3CHS RH3HQS RH3HW RH3FH RH3VHS RH3VHW

3)差込角12.7mm RH4CH RH4CHS RH4HW RH4FH RH4HWL RH4EH

Img_5092 Img_5093 Img_5094

これは自分的にニュータイプ(^_-)


TONEの昔のラチェットハンドルは171、271、371から、RH3X、RH4Xシリーズになり


いまは上記のシリーズに進化しています


記号だけではどんなラチェットハンドルか判らないと思いますので


下のほうにあるTONE総合カタログを開いてご覧下さい


★この進化を見て思うのは


1)加工技術の進歩ですね


昔は鍛造してバリを落とした程度の地肌の仕上がりでした


それはそれですべり止めにもなって良かったと思います


形状も持ちやすさなどは考慮されていない生産性重視の形状でした


最近のラチェットハンドルはユーザー目線で使いやすさを重視した形状になってきています


しかも地肌には凸凹は無くツルッとした綺麗な地肌


ミラーツールのように鏡面ではありませんが、渋く光るシルバーの表面は好感が持てます


2)ヘッドの小型化


昔はギヤ数が少なく、ラッチの爪も大きかったので、どうしても頭部(ヘッド)が大きくなっていました


今はギヤ数が72枚が標準になり、細かい歯でもしっかり噛むラッチを採用して強度を保ちながらヘッドの小型化につながりました


3)軽量化


HWタイプはハンドル部の半分が中空になっており、とても軽く仕上がっています


これは力学の話になりますが、重たい物が中心から離れたところにあると動かすのが重い訳で繰り返し作業を行うラチェットハンドルですので繰り返し速度が遅くなります


ハンドルの半分から後ろが軽くなるとその分動かす力が軽くて良いので繰り返し速度が上がります


その為にショートハンドルがあるのですが、こちらでは締め付け力が落ちてしまうので、ハンドルが長いまま軽くなることに意味があります


4)ソケットが落ちない(外れない)機構付


ソケットホールド機構が標準です


昔はバネとスチールボールでソケットを保持していましたが、脱着の際にちょくちょくハンドルからソケットが抜けてしまいました


これは好みが分かれるところで、いまでも昔のタイプを探している方がおられます


狭いところで外れて落ちてしまうリスクを考えると、多少手間(ボタンを押すだけなんですが)をかけてでもソケットホールド機構に慣れたほうが自分は良いと思っています


5)首振りタイプが2種類


昔ながらのヘッド部の少し下でヒンジになっているタイプと、ボールジョイントのようなヘッドの向きが180度回転するタイプの2種類有ります


自分はこのタイプでないと回せない場面に出会ったことがないのでなんとも言えませんが、いまの自動車はエンジンルームが狭いので必要なのかも知れません


これだけバリエーションがありますので、自分の仕事に合ったラチェットハンドルを選んで下さいね


まとめ*****************


手工具は生産性重視かユーザー重視かで随分と変わりますね。TONEのラチェットハンドルも生まれ変わりました


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE ラチェットハンドル」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE 総合カタログ P125~」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20221101141301 9_20221101141302

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使ったパウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-11-04


意外でした、アルミ柄の方が打音を邪魔しないなんて。共振周波数の関係ですね


『 オーエッチ アルミ柄テストハンマー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年11月2日(水曜日)

==============


「気づく」ことは「傷つく」こと


==============


「気づく」ことは「傷つく」ことでもある。


特に自分自身の課題に気づくときには、

見たくなかったものや目を背けてきたものと

向かい合うことになる。


「傷つく」という代償を払うから、

「気づく」という成長の種を得る。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/11/02 14時ころ

Img_5097 Img_5096 Img_5098

続きを読む "貴方に合うラチェットハンドルはこの中にありますか?" »

2022年10月12日 (水)

もうすぐタイヤ交換の時期が始まります

2022/10/12 No.2146


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【もうすぐタイヤ交換の時期が始まります】


スタッドレスタイヤ交換は北海道の風物詩


雪の便りが聞こえると、一気にタイヤ交換作業が始まります


★タイヤ交換に必要なモノと言えば

1)インパクトソケット

2)タイヤゲージ

3)エアーインパクトレンチ

4)トルクレンチ

5)エアーチャック


でしょうか


この中で一番の消耗品がインパクトソケット

Img_4756

前季に使ってそのまま工具箱に入っていると思います


ここで問題になるのが金属疲労


半年前に加わった衝撃で金属に微小なヒビ割れが発生し最終的には破壊します


これは見た目では判断できず、力が加わった瞬間割れます


なので、まだ使えそうかなとは考えず


まずシーズンが始まる前に新品を1個用意しておくことをオススメします


「TONE㈱ ホイルナットソケット シリーズ」


軽自動車~ランクルは17mm、19mm、21mm、22mm


中型トラック、大型トラック 30mm、32mm、33mm、35mm、38mm、41mm


となっています


大型トラックはISO規格に統一されてきているので33mmで統一されてきています


★在庫しているのは

1)薄形ホイルナットソケット 4A-17N、4A-19N、4A-21N、4A-22N 全長60mmタイプ

2)薄形ホイルナットソケット 4A-17LN、4A-19LN、4A-21LN、4A-22LN 全長100mmタイプ

3)タイヤソケット 6A-30T、6A-32T、6A-33T、6A-35T、6A-38T、6A-41T

4)タイヤソケット 8A-30T、8A-32T、8A-33T、8A-35T、8A-38T、8A-41T

5)コンビソケット 6A-3217、6A-3517、6A-3820、6A-4119、6A-4121

6)コンビソケット 8A-3517、8A-3820、8A-4119、8A-4121

7)インナーソケット 6A-17BA、6A-19BA、6A-20BA、6A-21BA

8)インナーソケット 8A-17BA、8A-19BA、8A-20BA、8A-21BA


記号の最初の数字はインパクトレンチのドライブ角の大きさ


4=12.7mm、6=19.0mm、8=25.4mmです


大型の33mm以外のサイズは旧規格なのでトラックの登録が減ってくると使われなくなります


この経緯は皆さんご存じですよね


映画 空飛ぶタイヤ https://amz.run/5ToL


の元になった事故からはじまったもので、設計不良から悲惨な事故を招きました


ネジも過度の締め込みを行うと、ボルトが伸びてしまい細くなって切れてしまいます


この事故の時も当初締め付け管理が疑われましたが、実はメーカーの設計ミス、製造ミスが重なったモノでした


したがって、ねじは簡単に扱えますが、実はとても繊細で、扱いの難しいモノという認識を持って欲しいと思っています


★乗用車もインパクトレンチで締め込むと思いますが


インパクトレンチの強さ(出力)は中、いや小で締め込んだ方が良いです


最高出力で締め込むと、今の18Vや40Vではパワーがありすぎて締めすぎてしまいます


理想は、インパクトレンチで軽く(80%くらいで)締め込んだ後、トルクレンチで規定のトルクで締めること


タイヤ交換をしてくれるところを選ぶのにトルクレンチを使っているかうどうかを確認すると安心できます


まあ毎年この時期に投稿しているわけですが、タイヤ交換に関するトラブルはちょくちょくあるようです


ご自身の車が安心して運転できるような信頼できるお店を選んでください


自分で交換する人はギックリ腰に用心してね!(笑)


まとめ*****************


タイヤを押さえるホイルナットを的確に締め付けることは自動車安全運行の基本だと思います。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「TONE㈱ ホイルナットソケット シリーズ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱ ホイルナットソケット シリーズ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20221001110602 9_20221001110601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-10-12


鉄筋職人さんがたも成り手が少ない時代、作業の省力化は必須


『 マキタ 充電式鉄筋結束機 TR181/TR180 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年10月11日(火曜日)

==============


 成果と言い訳


==============


成果をつくっている人には

言い訳がありません。


逆に、言い訳がある人には

成果がありません。


あなたは成果を得たいですか?

それとも、言い訳を得たいですか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/10/11 13時ころ

Img_4758 Img_4757 Img_4759

続きを読む "もうすぐタイヤ交換の時期が始まります" »

2022年10月 1日 (土)

トルシアボルト専用めがねレンチをお探しではありませんか?

2022/10/01 No.2138


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【トルシアボルト専用めがねレンチをお探しではありませんか?】


トルシアボルトとは、鉄骨建築で鉄骨同士を組み合わせる部分にのみ使用するボルトのこと


普通のボルトナットでは、ボルトの頭を押さえて、ナットを廻して締め込みますよね


でも高所で、しかも強い力で締め込まなくてはならない建築用の高力ボルトでは、


ナットに掛かる力をそのままボルトの頭側で支えなくてはならない(回り止め)のでとても危険で重労働


それを解消したのがトルシアボルト


日鐵ボルトテン トルシア形超高力ボルト〔SHTB〕


回り止め作業を無くした画期的なボルト


自分は20代の頃、このボルトを締める専用の機械(シャーレンチ)を作っている工場に勤めていました


普通のボルトナットと違うのは、ピンテールがナット側に出ていること


これが回り止めの役目を担っています


ですが、ボルトをセットして仮締めするときに、一般のめがねレンチでは、このピンテールに当たって回せません


そこで作られたのがコレ


「TONE シノ付めがねレンチ(トルシアボルト用)」

Img_4654

自分がTONE(旧前田金属工業)に勤めていた頃に試作していたのを記憶しています


めがねレンチは熱間鍛造で作られます


鉄の丸棒を熱して、金型で潰して成型します


百聞は一見に如かずということで下記のYouTubeをご覧下さい


https://youtu.be/DLalCGsJgYA?t=438


映像が粗いのですが、映像を見ると基本平らな形状がほとんど


シャーボルト用メガネレンチのように大きな段差があるモノは加工が厳しいのは理解できますか?


これだけ深く成型できる工場は1,2社しか無いと当時聞きました。すごい技術だと思います


★規格

1)SMN-16  二面幅27mm

2)SMN-20  二面幅32mm

3)SMN-22  二面幅36mm

4)SMN-30M 二面幅30mm

5)SMN-24  二面幅41mm

6)SMN-22S 二面幅36mm

 ココまでは鉄製


7)TSM-16

8)TSM-20

9)TSM-22

 これはチタン製、めっちゃ軽い!!ほんと持ったら驚きますよ


一般的にめがねレンチの表記は六角の二面幅を表記しますが、シャーボルト用メガネレンチはボルトの直径を表わしていますので注意が必要です


逆に判りやすいけどね


あっ30だけ二面幅の寸法だ ややこしや~(笑)


★良いところ

1)トルシアボルト用として高さにこだわった形状(基本ですが)

2)隣に影響しないように70度という深い角度にこだった形状

3)美しい外観。防錆効果の高いメッキを施しています。(他社はだいたい黒塗りか黒染め)

4)落下防止具を取付ける穴も完備(高所で使いますから安全対策は必須)

Img_4653

★隣のボルトを避けるてボルトナットを締める一般的な手段は


ラチェットハンドルにロングソケットやエクステンションバーで長くする方法を用いられますが


トルシアボルトのテールピンは案外長くて、ディープソケットでも届かない可能性がありますし


届いたとしても質量が重かったり、ソケットが外れて落ちては危険


そう考えるとシャーボルト用メガネレンチは最適な工具となるわけです


だいぶ長くなったので今日はこのへんで

Img_4656

まとめ*****************


トルシアボルト用めがねレンチという一般に目にすることの無い品物をブログに書いてどうするの?的な(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


  をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE シノ付めがねレンチ トルシアボルト用」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-10-01


建物の柱などに使う鋼材を組み立てるのに使うアンカーなんですね。もうボルトナットは不要なんだ


『 サンコーテクノ ウルトラタイト、クロスタイト UT/XT 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月30日(金曜日)

==============


 積極的に行動する


==============


積極的とは自分から進んで行動すること。


・自分から申し出る

・自分から確認する

・気づいたらやってみる

行動することで多くのことを得ることができます。


積極的に行動して、多くの気づきや学びを得よう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/30 13時ころ

Img_4659 Img_4658_20220930131701 Img_4655 Img_4657

続きを読む "トルシアボルト専用めがねレンチをお探しではありませんか?" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社