9/23はくしろ新橋キッズ音楽フェスタ2022でした
2022/09/27 No.2134
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【9/23はくしろ新橋キッズ音楽フェスタ2022でした】
R4年度の釧路市新橋大通商店街振興組合は、畠中茂新理事長のもとスタートしました
今年度はイベント部会と防災部会を作り商店街振興組合が出来ることを考え
そのひとつが「くしろ新橋キッズ音楽フェスタ2022」
畠中茂理事長が前々から音楽を楽しむ子ども達が発表する場が少ない
ましてコロナ禍で益々演奏する機会が無くなったことを気にかけていて
政府の規制も緩和されてきた感があり、開催することを決断
タイミング的に開催時期が迫ってきてましたが、エルム楽器の大谷部長を中心に準備を進め無事開催することが出来ました
前日まで天気に右往左往。小雨という予報に期待して開催を決定
会場は新橋6丁目ビル(旧イトーヨーカ堂)前のタクシープール
ここは屋根がありますので、多少の雨なら問題ありません
以前盆踊りを開催して盛況でした
さて、演奏場所以外は休憩場所なども含めて屋根がありませんので、ダスキンレントオールさんにお願いしてテントを7張り用意
前日夕方から設置しました。赤間さん、他ダスキンレントオールの皆さんありがとうございます
今回エレクトーン教室のみなさんの演奏がありますので、ステージを宮下板金工業所さんに用意してもらいました
当日は朝から小雨でしたが、8時に集合して皆さんのご協力で準備を整えます
北洋銀行様、しんくみ様、大地みらい信金様、松橋写真館様、サトービル様、町内会の皆様ありがとうございます
今回キッチンカー2台をお呼びしました。ビストロ ラ・ナチュール(Nature Go!!)さん、キッチンカー イペさん。お昼時期には行列が出来るほどでした
音響はエルム楽器さんが一手に引き受けて下さりまして、流石に音楽イベントに慣れているなあというのが感想です
司会はFMくしろでご活躍の 今りえ さんにお願いしました。さすがプロ!見事に進行してくださいました
新橋町内会の皆様には、子ども達の見守りをお願いしました。交通量の多い新橋大通、道路に飛び出たりしたらの危険ですから
フェスは10時からスタート
開会挨拶は宮下副理事長
続きまして会場を提供して下さった、新橋地区の振興に並々ならぬ意欲で取り組んでおられる新橋まちづくり協議会会長の佐藤尚彦会長にご挨拶いただきました
次は祝電を披露。衆議院議員鈴木貴子様、北海道議会議員笠井龍司様ありがとうございます
トップバッターは鳥取・鳥取西小学校金管同好会合同バンド
続いて青葉小学校吹奏楽同好会
普段の練習成果を遺憾なく発揮された演奏。ステキな演奏ありがとうございました
お昼からはエルム楽器ヤマハ音楽教室エレクトーン教室の生徒10名が演奏
小学低学年~高校生までの演奏が続きました
最後の小椋さんの演奏は圧巻!!みごとな演奏でした!!
14時からは鶴野小学校吹奏楽同好会のみなさん
25名を要する大きなバンド
アンコールがでるほどの素晴らしい演奏でした
最後に私が挨拶して無事終了
撤収する頃から雨が強くなってきた~~もちょっと待ってよ~的な(笑)
と思いながらもダスキンレントオールさんに借りたテントを畳み、テーブル、椅子を1カ所にまとめて終了
ココロミクラフティさんからは自動検温機をお借りできて助かりました
会場の様子は松橋写真館様にお願いしていたので、後日公開いたします。
自分はFacebookライブ配信を行い、ステキな演奏を記録に残しました
iPhone13PROで録画したけど、音はイマイチですねm(^^;;
締の挨拶でも申し上げましたが、参加して下さった皆様、手伝って下さった皆様に感謝しかありません
たぶん来年も開催すると思いますのでお楽しみに!おいおい
そうそう、新橋大通も含め近郊で事業されている方、一緒にこの地域を盛り上げませんか。組合加入を絶賛募集中!
演奏の様子は釧路市新橋大通商店街振興組合Facebookページをご覧下さい










まとめ*****************
久しぶりの商店街イベント!小雨ながらも屋根のある新橋6丁目ビル前だから無事開催できました。感謝しかありません。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2022-09-26
木材にラクラク打ち込み強固に食い込む、頭がフラットな木材用ネジ
『 サンコーテクノ メタモスクリュー、T-ウッド MMS/TW 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和4年9月26日(月曜日)
==============
目を閉じて
==============
目を閉じると目の前のものが見えなくなります。
目の前のものが見えなくなると
今まで見えなかったものが見えてきます。
過去のことを思い出すこともあるでしょう。
あのとき、こうすれば良かった。
あの人にこう言ってあげられたら良かった。
目を閉じて自分の行動を振り返ってみましょう。
--------------
It’s OK!!
最近のコメント