帆布腰袋はマルキン印
2023/02/13 No.2336
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【帆布腰袋はマルキン印】
マルキン印は新潟三条市にある金物問屋「金井産業」のオリジナルブランド
当社とは三代のお付き合い
★腰袋は職人さんの必須アイテム
現場に入るときに持ち込む道具や部材を入れておくための袋
素材は帆布や牛革がメイン
今は合成繊維、合成皮革もありますが、耐久性がすこし落ちるみたいで最近は余り人氣がありません
当社で在庫しているのが
「マルキン印 帆布腰袋 YK」

01は黒、02が紺、03が国防、04が灰、05が白、06が青、07が紫、08が桃です
昔はオレンジ色がよく売れましたが、最近は、黒、青、国防色が人気
★帆布は昔からある素材
その名の通り、帆船の帆に使われる生地のこと
風を受けて大きな船を動かすため強くなくては破れてしまいます
WIKIを見ると
帆布(はんぷ、英語: canvas)は、平織りで織られた厚手の布である。綿や麻や亜麻で作られる。古くはズック(doek、オランダ語で「布」の意)とも呼ばれた。
ズックって靴の事でなくて布の意味だったんだ~知らなかった
小学生の頃、学校内で履く靴をズックって呼んでいましたよね?
昭和30~40年生まれの人なら判るしょ
当時スニーカーという言葉はなかった(笑)と思う
考えると帆布に変わる材質は今のところ無いように思います
これだけ時代が進んでも変わる物が無いってスゴイよね
★最近は革製も需要が減りました
一時期は革製腰袋が圧倒的に売れていましたが、今は売れなくなりました。理由は不明。
革も帆布には勝てなかった???
まとめ*****************
新しい素材も古くからある帆布には勝てなかった?世間では帆布の袋、バッグが人気ですね
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「マルキン印 帆布腰袋」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2023-02-13
ADXシリーズとの棲み分けが微妙ですね
『 サンコーテクノ オールドリル パワーSDS 新サイズ登場 PWL 』
気になったらクリック!してね~

It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2023/02/10 13時ころ
最近のコメント