最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

2020年2月25日 (火)

屋外用防水型延長コードをお探しではありませんか?

2020/2/25 No.1430


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


屋外用防水型延長コードをお探しではありませんか?


屋外ということは雨が降ったりします


電気の接続部に水は禁物 それは漏電するから


防ぐにはどうするか?


電気配線器具に防水コネクタがあります


ゴムのカバーがしっかり水の浸入を防いでくれる物


ですが、基本的に1対1の接続用


屋外イベントなどで、何台かの機器を接続したいならコレ

Img_2059

「日動工業 トリプルポッキン防雨型コード PPTW型」


長さは10Mと20Mがあります


★よいところ

1)極太コード(SVCT2.0mm2)なので余裕で合計15Aが流せます

2)ソフトタイプで冬の北海道でも硬くなりません

3)防雨キャップ付きなので余ったコンセントも安全に雨から保護します

4)ポッキンの特徴で給電側が2Pのコンセントでも使えます(アースは取ってね)


★注意するところ

1)極太コードですが、100Vは1コンセントあたり15Aが最大。給電側が15Aなので、3口あっても合計で15Aですから~お間違えなく!

2)巻いた状態で使わないでください。発熱して焼ける可能性があります



電気は見えなくて怖いと言われる方が多いです


たしかにショートさせたら、バチッ!と火花が出て、電線が焼けて、めちゃくちゃ怖いですね


まあそれが電気機器を動かすエネルギーの証拠なんです


それだけ圧倒的なパワーが細い電線を通って供給されている訳です



これほど人類の進化に貢献しているエネルギーは他に無いですね



あの北海道ブラックアウトを経験して、現代の生活に電気が無いととても不便になることが実感できたことは良い経験でした


ということで、電気をしっかり理解して使いましょう~


まとめ*****************


災害時の要は情報収集です。スマホ充電用の外部電源を日頃から確保しておきましょう~


は~い今日はここまで~


「ポッキンコード」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「電工ドラム・延長コード総合カタログ 2019年度版PDF」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


電気設備の感電防止は電気工事士に絶対必要な事です


『 ベッセル ボールグリップ絶縁ドライバー No.200 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年2月22日(土曜日)

==============


 聞く姿勢


==============


人の話を聞くときは、

出来る限り、体全体で聞くようにしよう。

 

具体的には、話す人に体を向けよう。

 

耳だけ、顔だけより、

きっと話す人は、よりたくさんのことを

あなたに話してくれるでしょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/2/22 11時頃

Img_2063 Img_2061

続きを読む "屋外用防水型延長コードをお探しではありませんか? " »

2016年11月25日 (金)

バブルの象徴はボディコンでしたね~

2016/11/25 No.570


冷えましたね~11月では異例だったとか、自然だものこんな事もあるよね。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


あなたのバブルの象徴と言えば何ですか?


私は、十勝インターナショナルスピードウェイですね。二回ほどコースを走ったりレースを見にゆきましたが、今はねえ.....


世間的にはリーゾートやボディコンとかでしょうか?


と前振りが長かったですが、今日ご紹介するのは、「ボデコン」???一緒か?残念一文字少ないです(笑)


「日動工業 ボデコン MT-1E」取替用三ツ口コンセント

Img_8983


★なにに使うの?

・キャプタイヤケーブル(電線)の端っこに取付けるコンセントなんです。もちろん家庭用ではなく、作業用、現場用


★キャプタイヤケーブルってなに?

・家庭内で使う電線は、ビニール電線で、二本列んだように見えると思います。しかし、このコードは屋外や工場内で使うことを想定しているので、簡単に切れないようにするために皮膜が厚く丸く出来上がったもの


★どうしてボデコンなの?

・これまでは、キャプタイヤケーブルのコネクタは一対一しかありませんでした。やはり延長先で工具を2台3台と使いたいことがあります。これまではショートタップで分岐しましたが、外れたりロスが増えました、このボデコンを使えば問題解決!!


★他の用途は?

・今お使いの延長コード(トリプルコード)が切れてしまった時の交換用にいかがですか?

・台紙には日動工業のびっくリールの交換用と書かれています。


まとめ*****************

電気のコンセントも家庭用と産業用では大きく違うでしょ、やはり耐久性が重要です。 は~い今日はここまで~ 日動工業ボデコンをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。

この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


マキタのLi-ionバッテリーを持っている人専用照明


『 マキタ 充電式LEDワークライト ML806Y ML807 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年11月24日(木曜日)

==============


 どうやったらできるか?


==============


理想の状態がわかっていても

「理想は理想だから無理」と決めつけていては

理想に近づくことはできません。


少しでも理想に近づく努力が必要です。


「どうやったらできるか?」を

常に自分に問いかけましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#日動工業

#ボデコン

#取替用三ツ口コンセント

#可能思考

#釧路市

続きを読む "バブルの象徴はボディコンでしたね~" »

2016年9月13日 (火)

これもLEDになってしまった~

2016/9/13 No.515


収穫の秋に突入!!友人の弥生の里農園から枝豆が初出荷になりました!!


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。

Img_8169


これまで作業灯(ハンドイランプ)の電球と言えば


1)裸電球

2)耐震電球

3)U字蛍光灯

4)スパイラル蛍光灯



1)、2)はすでに実用化されていますね。家庭にも多く使われていると思います。


今回発売になったのは3)の「日動工業 フロストLED電球 LU12W-F」です

Img_8164


これまでの電球タイプの使いにくかったのは


光が直線(垂直)方向にしか届かなかったため(だいぶ改良されて広がってきてはいましたが(^-^;)


ハンドランプを使うシーンを考えると、ぶら下げたり、置いたりして横向方向の照射を使うことが多いので、これまでのLED電球は使いにくかったのです


そこで、横方向(120度つづ)に6本の光源を並べた事によって、360度全周に照射できるように作られました/P>

★良いところ

1)定番ですね、省エネです。(12W)

2)100V、200Vどっちでも使えます。工場では200Vが多いのでこれはありがたい

3)口金は普通の電球と共通のE26なので、多くのハンドランプに使えます。


★注意するところ

1)LEDを包んでいるのはガラス管なので、取り扱いは慎重に!

2)直視すると、点の残像が目に残ります。(笑)

3)蛍光灯と違い光の直進性が強いので影が出やすい(フロストにしてカバーしていますが)


ハンドランプに装着するとこんな感じです。

Img_8165


まとめ*****************


管の中がぼんやりと見えますが、COBではなくて、チップを並べたものでした


なので、点灯すると光点が並んでます。


これだと明暗があるのであまり明るく感じないところが惜しい


(写真ではカメラの露出の関係で全体に光って見えますが)

は~い今日はここまで~


日動工業のLED電球をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~日動工業 交換電球カタログ


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

尺貫法表示もできる希少なレーザー距離計だよ!

『 シンワ測定 レーザー距離計 L-Measure40Ⅱ 78174 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年9月12日(月曜日)

==============


 すぐに行動する


==============


「いつかやろう」

その「いつか」という時は

いつくるのでしょうか?


待っていても「いつか」はきません。

思った時、すぐに行動することが一番です。


今すぐ行動しましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#U字蛍光灯もLED化

#作業灯ハンドランプにピッタリ

#日動工業

#可能思考

#釧路市

続きを読む "これもLEDになってしまった~" »

2016年9月 6日 (火)

もう一カ所空いていたら~!(T^T)

2016/9/6 No.509


今年のどんぱくは、対岸で見ました、打ち上げ場所の真ん前で超大迫力!来年もお願いします(笑)

Img_8122


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


電工ドラム(だいたい4口)はお使いですか?


延長コード(トリプルコードは3口)はお使いですか?


壁のコンセント(1口か2口)をお使いですよね?



でも、あと一口コンセントが足りない!ということありませんか?


そんな時に役立つのがコレ!

Img_8120


「日動工業 ショートタップ LT2-0.5S」


よく見る10mの延長コードを0.5mにしたもの


★良いところ

1)50センチのコードのおかげで、隣に干渉して使いにくい三角タップの欠点を解消できます

2)隣のコンセントを塞いでしまう大きなACアダプターにも最適

3)クロス部分にランプが付いているので通電を確認できま~す


★注意するところ

1)AC100Vが使える最大電流は15A(アンペア)までです。

  大元のコンセントで15Aなので、接続している機器の総和で15Aを越えないようにしてください。加熱して火事の原因となりますよ~

2)工事用なので、お洒落ではないよ~あくまでも実用的



とくにコンセントの接点が熱を持ちやすいのご存じでしたか?


それは何故か? 金属と金属の接触は完璧な平面の接触ではなく、微少な点の接触になっています。見えないけど(^-^;


そこには接触抵抗があり電流が流れると、ジュールの法則(P=I2R)に則って熱が発生します。


なので、コンセントの接点の状態が大きく影響するわけです。


まとめ*****************


電気は簡単に使えますが、結構シビアなんですよ~


そう感じないように工夫はされていますが、気にして頂くとさらに安全に効率よく使えま~す


は~い今日はここまで~


延長コードをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


日動工業の延長コードカタログはこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

一句「刈払チップソー欠けてなければ再研磨」 575になってない(笑)

『 ニシガキ カンタン刃研ぎ、刃研ぎ名人チップソー  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年9月4日(日曜日)

==============


 過去の解釈を変える


==============


過去に起きた出来事は、

誰にも変えることはできません。

しかし、その「解釈」を変えることは

可能です。


起きたときは嫌だと思った出来事も、

「あの出来事があったおかげで今がある」

と解釈すれば、過去の出来事はすべて

自分に必要だったと思えるでしょう。


あなたの解釈を変えよう。



--------------



 平成28年9月5日(月曜日)

==============


 元気


==============


嘘でもいい。

辛いときこそ、元気を出してみよう!


そうすれば辛いと感じたことも

不思議と力が湧いてきます。


元気はみんなに平等に与えられた

最高の力です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#ショートタップ

#短いトリプルコードは便利だなあ

#日動工業

#可能思考

#釧路市

続きを読む "もう一カ所空いていたら~!(T^T)" »

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社