最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

2016年9月21日 (水)

硬い物は得意、柔らかい物は苦手、これは何?

2016/9/21 No.521


連休は占冠のニニウキャンプ場に2泊してきましたヨ~自然の中で過ごすのは氣持ちいいね~

Dscf3533


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。今日は愛フォンがバックアップ中だったのでデジカメで撮影。地鶏は難しいね。(笑)


硬い物は得意、柔らかい物は苦手、これは何?






ルパン三世 十三代目石川五ェ門の斬鉄剣?






ブ~~~~~




それはコレ!


「大西工業 六角軸ロータリー ダイヤモンドヤスリ」

Dscf3530


いまは何でも六角軸になっちゃいますね~それくらいインパクトドライバが普及したと言うことなんでしょう


さて何に使うのか?


まず、削る道具の一位は ヤスリ でしょう。


ヤスリは硬い特殊な鉄に目を立てています。硬いですが鉄なので、それよりも硬いガラス石材などは削れません。


削る作業というのは、削られる材料より硬い物を道具にしないと削れないという原則があります


なので究極の硬さを持つ物は何かというと、それが「ダイヤモンド」なんです


それを電着という方法で地金に固定した物が、このダイヤモンドヤスリなんです

Dscf3531


★よいところ

1)ダイヤモンド粒子なので、ガラス、大理石なども削れる

2)ダイヤモンド粒子なので、焼き入れのされた鉄鋼材も削れる

3)六角軸なので、ビット式、チャック式の機械に取付け可能


★注意するところ

1)粒子がメッキで固定されているだけなので、強い力で押しつけない=熱を持たせないでね~

2)切粉が飛び散るので保護メガネは使おう~

3)刃物には使わないでね~微細な傷が入って刃が割れます


電着の所を見て欲しいのですが、一層しか粒子がないので、切り込み量は極めて少ないです


なので、無理して押さえつけても削れないということなんです



用途を考えてみますと、


鉄、ステンを切った後のバリ取り?これはヤスリで充分ですね

鉄、ステンに空けた穴を少しだけ広げたい?これにはちょうど良いですね、あまり深く削れないので少しずつ穴を修正できます

ガラスを切った後の面取り?外側なら平面のヤスリの方が楽、穴の内面なら使えそう


う~ん、書いていて、これはという用途が思い浮かびません(>_<)


金型(硬い金属製)の製作、補修に使うのは知っているのですが、身近な用途となるとあまり見つからないということに


ならなんで仕入れたの?????テヘ


まとめ*****************


硬い物は簡単には削れません


この様に硬いダイヤモンドツールで地道に削ってくださ~い


は~い今日はここまで~


ダイヤモンドツールをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


大西工業のWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

北海道ではあまり使われていない建材用になります

『 サンコーテクノ アメラドリルに小径サイズ登場  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年9月19日(月曜日)

==============


 年長者を敬う


==============


私たちは今に生きています。

今があるのは、過去があったから。


今、不自由のない生活ができるのは

努力し続けてくれた先輩たちのおかげ。


今日はすべてのことに感謝の一日。

ありがとう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#ダイヤモンドツール

#大西工業六角軸ロータリーダイヤモンドヤスリ

#まるで斬鉄剣のよう

#硬い物は切れるけど柔らかい物は切れない

#可能思考

#釧路市

続きを読む "硬い物は得意、柔らかい物は苦手、これは何?" »

2016年9月14日 (水)

たたかないで~~~

2016/9/14 No.516


今日は日創研 釧路経営研究会の9月例会ですよ~アルナチュリアの楠本の社長の話をお聞きのがしなくう~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。

Img_8173


さて、革、厚紙、などにキレイに穴をを開ける道具といえば~~「ベルトポンチ」ですね


ベルトポンチは通常ハンマーで叩いてくり貫きます


ちゃんとした土台の上でしたら叩けますが、大きな音もするし、手を叩く恐れもあります


20才の頃、前の職場ハンマリングしていて、手を撃打したことあります。血の気が引きました~


そんなときはコレ!


「大西 六角軸 サークルポンチ」

Img_8170


こういうの探していたんです!


ベルトポンチで穴開けるとき、かなり音が大きいし、開けた後の穴が小さくなるような感じがしていました。

Img_8171


★良いところ

1)叩かないので大きな音がしない

2)スムーズに穴が開きます(素材を無理に押さないので変形が少ない)

3)切りカスが簡単に抜ける(叩いた時は結構ガッチリ食い込んでいます)

4)充電ドリル、インパクトドライバなどに使い易い六角軸


★注意するところ

1)下敷きに専用のゴム台や木材を置いて加工してください

2)正回転(右回り)で使って下さい


★加工できる物

1)革 2)厚紙 3)カーペット 4)壁紙 5)クッションフロアー など、柔らかい物


 布は引っかかってしまうことがあるので、注意が必要です。叩いた方がいいかも~


 ゴムは書かれていませんねえ、ゴムは厄介だからなあ


まとめ*****************


めったに使うことは無かったのですが、使いたい時に「ああ~不便だなあ~」と思ってました


やはり考えることは一緒なんですね~ちゃんと販売されていて見つけたときは「ワオ」って感じでした


は~い今日はここまで~


ベルトポンチをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


大西工業のWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

航空機を作るにはこのような高精度のドリルを使うのですね。

『 ベッセル エアーコーナードリル GT-CD60-34 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年9月13日(火曜日)

==============


 人の喜ぶことをやる


==============


自分がしてもらってうれしいことを

人にしてあげよう。


喜びを与えることができる人になろう。


身近な人に喜んでもらえることは何ですか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#回転して穴開け

#サークルポンチ

#大西工業

#可能思考

#釧路市

続きを読む "たたかないで~~~" »

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社