復っ活ぅ~~~~~
2016/9/20 No.520
iPhoneのバックアップ解除パスワードを危なく忘れるところでした
連休はどこかに行ってきましたか~(^_^)
(頭の上に虹が.....決して何かを出して居るわけでは無いよ~(笑)
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
パイプ脚立
塗装屋さん、大工さん、建築屋さん など 多くの人に使われていました
しかし、ステップが丸パイプなので、転倒落下事故が絶えず、とうとう使用禁止になりました
いまは安全なアルミ脚立が全盛
ですが、やはり鉄パイプ製が欲しいという要望に応えたのがコレ!
「上杉製作所 ステップ付鉄製パイプ脚立」
★良いところ
1)ステップ(踏ざん)に幅を持たせました
2)折りたたんだときの厚さがアルミに比べて薄い
3)鉄製なのでアルミに比べて買いやすい価格
★注意するところ
1)一番てっぺんには上がらないでください
2)日本工業規格、製品安全規格、仮設工業会認証、には未対応です
まとめ*****************
今現場では各種安全認証のある脚立が必須なので、この脚立はアウトロー的な物になってしまいます。
ならばなぜ紹介するのか?
アルミはね~という方も少なからずおられまして、もうパイプ脚立は無いの~と言う声もありましたので紹介しています
は~い今日はここまで~
ステップ付鉄製パイプ脚立をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?
木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
ステンは高い、メッキは錆びる、ならばドブメッキでしょ
『 サンコーテクノ トルコンアンカー ドブめっき AW-3050BWD 』
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年9月17日(土曜日)
==============
大事を急げ!
==============
人生は過ぎ去ってしまえばあっという間です。
「あれもしたい」「これもしたい」と
ふらふら安易な気持ちで生きていると
一つの事も成しえません。
さあ、今からがスタートだ!
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#パイプ脚立復活
#ステップ付鉄製パイプ脚立
#上杉製作所
#可能思考
#釧路市
最近のコメント