最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

2023年9月21日 (木)

とても薄い切断砥石をお探しではありませんか?

2023/09/21 No.2769


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【とても薄い切断砥石をお探しではありませんか?】


切断砥石でとても薄いの基準は??ですよね


昔は2㎜以上が一般的でした


スーパーリトル2.3 105mmが爆発的に売れましたねえ~


さてその後金の卵1.0mm(実寸1.3mm)が発売になり

コチラも爆発的に売れて、薄手切断砥石の代表になりました


当社ではDISCOの切断砥石トカゲファイナル105-1.0を在庫して多くの職人さんに使っていただいています


さて、日本メーカーの得意技 スペック競争!


1mmで売れないならそれ以下を出せ!と言ったかどうかは不明ですが


0.8mm、0.7mmも発売に成っています


「加研 切断砥石ハイカットウルフゴールド 極0.8」

「レヂボン 切断砥石スーパーカットRSC 0.7」

Img_8884

1.0mmに比べて2割、3割薄い訳ですが


本当に必要なのでしょうか?


★どうして薄い切断砥石が必要なのか?

1)切り代を減らしたい(材料の無駄が減ります)

2)切り込みが良いので早く切れる(時間の無駄が減ります)

3)砥粒が細かいので仕上がりがキレイ


★注意するところ

1)減りが早い

2)割れやすい

3)保存がシビア

4)厚い物を切ると減りが早い


薄いため砥粒の脱落が早く、どんどん減りますよ


補強面の必然的に薄くなるので、割れやすい。感覚的に判るよね


保存に関してはRSCが湿気を防ぐ袋に入っていることで理解できると思います


そんなこともあり近年防湿袋の商品が増えてきています


★メーカーのカタログを見ると薄鉄板用となっている


So~アングルやパイプ用ではなくて、板金に使われている1mm以下の鋼板用なんですね


物置の屋根の波板、角波板の切断に


また昨日投稿した軽天ビスの下地に使われている軽量壁天井下地材を切るのにも最適です


自動車のボディの切断にも良さそう


要は板金屋(屋根、車)さん向けの切断砥石と言うわけですね


★減りが早いのは防ぎようが無い


こればかりは、細かい砥粒を結着剤(レジンボンド)で固めている構造のなので


砥粒が細かくなればなるほど、砥粒の面積が減って結着が弱くなりますから


なので、最近はダイヤモンドを溶着したホイールが流行っていて


当店でもマルチメタルホイール ガチメタを在庫しています


まとめ*****************


切断砥石も勘で選ぶのではなくしっかり性能を把握して選んでね!それで作業効率が大幅に向上するよ!ただ薄ければ良いってもんじゃないんだよ!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「薄い切断砥石」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「レヂボンスーパーカットRSC0.7」をご覧下さい


詳しい資料は「加研 切断砥石ハイカットウルフゴールドシリーズ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-09-21


鉄くず拾い、落とし物拾いに2Mも出ました


『 土牛 かっくんマグスティック ロング #2000 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/09/20 13時ころ

Img_8886_20230920142101 Img_8887 Img_8888 Img_8885

続きを読む "とても薄い切断砥石をお探しではありませんか?" »

2023年7月13日 (木)

切断砥石で際ギリギリを攻めたいことありませんか?

2023/07/13 No.2450


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【切断砥石で際ギリギリを攻めたいことありませんか?】


なにやら攻撃的なタイトルですが(笑)


ディスクグラインダに切断砥石を取付けて金属を切るとき


真ん中のロックナットが出っ張っているため


床に埋まっているオールアンカーなどを切る場合


ディスクグラインダが斜めになり、切り残しが斜めに出っ張って危険です


オフセット砥石で削れば良いですが、二度手間


そんなときにバッチリな切断砥石があります


「NRS オフセット形 切断砥石 デルタカット」

Img_8012

箱には「青いかざ車」と書かれています


なんかこの名称で注文頂くとなんかムズムズするんですよね~このタイトルが品物と一致していない感じがして


私だけと思いますが(笑)


それはさておき


★特長(メーカーのHPより引用)

・面一(ツライチ)切断ができるオフセット型形状です。締付ナットが砥石にスッポリ入り、鋲や小径ボルトの切断がより根元からできます。

・薄型1mmタイプで、カットスピードが速くなり、作業効率が大幅にアップします。

・薄型のため切り口に焼けがなく、バリも少なくなります。


メーカーのHPには動画もあるのでご覧下さい


★注意するところ

1)薄いので無理すると割れる可能性があります

2)力を入れすぎるとオフセット部がひび割れする可能性があります


兎にも角にも無理をせず、回転が落ちないように当てて、砥石が快適に働けるように使うのが肝!!


ガンガン押しつけて、ディスクグラインダが唸るような状態で使うのは、切断砥石にもディスクグラインダにも良く有りません


一番問題なのは回転が落ちるとモーターの冷却能力が落ちて焼けてしまうこと


回転が落ちた場合、モーターは回転を上げるために電流を多く流します(そういう特性)


なので、電流が多く流れるとそれだけ発熱量が増えます(電力=電圧X電流だから)


それなのに回転が落ちていると冷却の為の風量も落ちますので、熱を逃がすことが出来ず、モーターが焼けるわけです


★スペック

仕様一覧

外径 107mm

厚み 1mm

孔径 15mm

表示 NX

粒度 #60

硬度 S

最高使用周速度 80m/s(4,800m/min)=15000rpm


粒度が60番ととても細かいので切断面はキレイに仕上がります


★これをリピートして下さるお客様がおられます


自動車鈑金工場だったり、シャッター屋さんだったり、定番として使って下さるお客様がおられます


やはりツライチで切断できるのと、砥石が本体より10㎜ほど離れる(下がる)のでロックナットの出っ張りを気にせず作業出来るのも良いのかと思います


電工さんには人氣は無いようですm(^^;;


いつも言うように切断砥石には万能はありません、適材適所!!


切りたい材質に合わせて、厚さ、粒度、形状を最適な切断砥石を選んでください


それには切断砥石の知識が必要ですよ!!


まとめ*****************


青いかざ車と聞いてなんかピンとこない自分(笑)それは置いといて、ロックナットが出っ張らない切断砥石は一度使うとリピートされる方が多いかな


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「切断砥石」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「NRS オフセット形 切断砥石 デルタカット」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Z23_07_ura

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Z23_07_omote

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-07-13


現場で意識を失う前にこれでお知らせしてもらって熱中症を防ぎましょう!


『 シンワ測定 ポータブル簡易熱中症計 防塵防水 』

rong>

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/07/12 13時ころ

Img_8014 Img_8013 Img_8015

 

 

続きを読む "切断砥石で際ギリギリを攻めたいことありませんか?" »

2022年12月21日 (水)

厚さ1mm切断砥石、各社激しい開発競争していますね

2022/12/21 No.2197


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【厚さ1mm切断砥石、各社激しい開発競争していますね】


レヂトンさんが持ってきたのはコレ


「レヂトン 超高性能切断砥石 純金」

Img_5575_20221220135901

最強の切れ味!!と書かれていますが具体的にどれだけ切れ味が良いのか書かれていません


営業さん曰く4~5倍長持ちするとのことですが、そのデータも書かれていません


切れ味も良くて長持ちすることは理想の切断砥石なわけですが.....


★切れ味は


例えば13mmや16mmの丸棒を切るときの所要時間で判ります


良く切れる切断砥石は短い時間で切れるということ


★長持ちすることとは


切断砥石が長持ちするということは、減らないという事


同じ素材を切った後の切断砥石の外径を測れば判ります


ただ減らないにも理由があって、砥粒の材質や形状、バインダの材質が大きく影響します


純金はセラミック砥粒を使っているのでということらしいです


★この切断砥石を使うことで得られる体験も書かれていません


作業時間が短縮できますとは書かれていますが、どれだけ短縮できるか書かれていません


ここは重要な所


この切断砥石を使うことで、今までより●●%作業効率がアップして、人時生産性が●●%アップしますと具体的に書くことで


これまでの切断砥石より利益が得られ作業者の負担が減るなら変える理由になりますよね


★情報を隠してしまうと購入することを躊躇います


と書いておきながら仕入れましたが(笑)


カッコイイ?パッケージですが、それだけでは売れませんよね


コレに変える理由(得られる体験)を伝えなくては


今後工具系YouTuberが紹介することが増えると思うので、そうなるとコノ切断砥石の実像が見られると思います(人任せ笑)



なんだかんだとメーカーの販売戦略に苦言を呈している投稿になってしまいましたが


商品はユーザーの立場に立って困っていることを解決するために開発されたと思います


ならその困った原因をこの様に解決してハッピー的なm(^^;;


ストーリーを語って欲しいと思います


まとめ*****************


105㎜切断砥石は戦国時代。他社よりも安くではなく、純金はお客様が困っていることを解決した製品なんだけど.....


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「レヂトン 超高性能切断砥石 純金」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「レヂトン 超高性能切断砥石 純金」をご覧下さい。なにも書かれていないけど


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-12-21


果樹農家さん、青果商さんに必須な測定器ですね


『 シンワ測定 屈折式糖度計 』


気になったらクリック!してね~

6203_s01

★★可能思考!!一日一語★★


令和4年12月20日(火曜日)

==============


 仕事は忙しい人に頼め


==============


忙しい人は時間を有効に使います。

限られた時間を有効に使い、

期限内に仕事を終わらせることができます。


そのような人にはさらに、大事な仕事が集まります。

その人は、さらに時間を有効に

使うことができるようになるのです。



普段から時間を有効に使うから、

さらに時間を有効に使えるようになるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/12/20 13時ころ

Img_5576 Img_5577

続きを読む "厚さ1mm切断砥石、各社激しい開発競争していますね" »

2022年10月 6日 (木)

切断砥石も125ミリが主流になりそう

2022/10/06 No.2142


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【切断砥石も125ミリが主流になりそう】


これまでディスクグラインダといえば100ミリが主流でしたが、充電式ディスクグラインダの登場で風向きが変わってきました


昔の125ミリは本体も大きかったイメージでしたが、今は100ミリと変わらない大きさに


それと切断砥石の厚さが薄くなったことも影響しているのでは?


100ミリの1ミリ厚さは切れるけど、ものすごく早く減るため


切断砥石の交換頻度が増えて仕事の進行に影響が出ると言うことを実感してきたんだと想像します


★在庫している125ミリの切断砥石、オフセット砥石

1)ノリタケ スーパーリトル1.5 125ミリ

2)ノリタケ スーパーリトル2.5 125ミリ

3)レジトン 金の卵オフセット型 128ミリ

4)ノリタケ オフセット砥石 A/WA24P 125ミリ

5)NRS スーパーグリーンΣ 125ミリ


その中でオススメなのが 悔しいけど 金の卵オフセット型

Img_4712

なにが悔しいかって?


勝手ながら金の卵シリーズは販売しないと決めていたのに、販売することになったからm(^^;;


販売しなかった理由はとてもお世話になった鉄工所の社長から、1ミリと言ったのに1ミリ以上有るじゃ無いか!と返品されたこと


それ以来金の卵シリーズは在庫していませんでした


★切断砥石でオフセット型が良い理由


対象物を面一(つらいち)で切ることが出来る


ディスクグラインダは真ん中に砥石を固定するネジとナットがあります、フラットな砥石ですとボルトナットが出っ張り砥石が斜めに対象物に当ってしまい切り残しが出来ます


★オフセット型の欠点


フラットでは無く中心部を凹ませていますのでモーターから発生した力が砥石の曲部に集中し割れやすくなります


★規格

1)外径128ミリ 砥石カバーから離れるので、128ミリでも装着できます

2)厚さ1.3ミリ 実際にノギスで測ったところ1.45ミリありました

3)穴径22ミリ なので100㎜のディスクグラインダには装着できません


★充電式ディスクグラインダでよく聞く話


作業していると充電式ディスクグラインダが止まってしまうということをちょくちょく聞きます


 「その原因は強く押さえすぎていること」


100Vのディスクグラインダはモーターに直接100Vを供給していたので、かなり負荷をかけても簡単には止まりませんでした


ですが、充電式ディスクグラインダの場合、ブラシレスモーターをコンピューターで制御しています


大きな電流が流れるとバッテリーと制御回路を壊してしまうこともありますので、過電流保護回路によってモーターを停止させます


このことを知らないで、100V機のようにガンガン押さえつけて作業すると止まるので壊れた~と


★そもそも砥石の快適な状況で使っているの?という話


砥石による加工は、砥石の周速が一定以上ないと働きが弱まります


先日もお客様に伝えたのですが、回転が落ちないように押さえてください、と


あっ判った!


今の充電式ディスクグラインダは回転が落ちないような制御を行っています


それを無理に押さえつけてしまうと


回転が落ちた~もっと回せ~ということでさらに電流を流し


結局、電流オーバーで、これ以上出したら壊れるから停止!!と判断するわけです(たぶん)


★結局五感が大事


ドリルで穴あけするときにも言っていますが


ドリルが快適に働ける状況を作業者が感じ取らないとスムーズな穴あけは出来ないってこと


切断砥石も一緒です、音、振動、におい、火花、あと一つはなんだ?(笑)目視です


切削工具をうまく使えるようになったら一人前の職人ですよ


まとめ*****************


ディスクグラインダも徐々に125ミリに移行し始めています。悔しいけどおすすめは金の卵(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「レジトン 金の卵オフセット型 128ミリ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「レジトン 金の卵オフセット型 128ミリ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20221001110602 9_20221001110601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-10-06


バッテリーだから使えないと思わない方がいいですよ。どんどん進化していますから


『 マキタ 充電式チェンソー MUC307/MUC357 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年10月5日(水曜日)

==============


 大事を急げ


==============


時間というものはあっという間に過ぎていきます。

小さなことに振り回されていては大切なことを

後回しにすることにもなるでしょう。



あなたにとって大切なことってなんですか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/10/05 14時ころ

Img_4716 Img_4713 Img_4715

 

 

続きを読む "切断砥石も125ミリが主流になりそう" »

2022年9月 7日 (水)

コマンドー(特殊戦闘員?)という切断砥石が入荷しました

2022/09/07 No.2120


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【コマンドー(特殊戦闘員?)という切断砥石が入荷しました】


なんか凄いネーミングの切断砥石


被切削材に戦いを挑む!!と考えるとまあ間違っていないような、いるような(笑)


切断砥石には大きく2種類あって、電動工具用とエンジンカッター用


コマンドーは後者のエンジンカッター用の切断砥石になります


「レヂトン エンジンカッターコマンドー」

Img_4338

エンジンカッター?


聞き慣れない言葉かもしれません


見ることが出来るとすれば、道路工事でコンクリート製縁石の長さ調整のために切断することがあります。


そのときに粉煙を盛大にまき散らしながら切っている機械がエンジンカッターです


それは非鉄用(石材など用)の切断砥石を使っています。


その他では、自動車事故などの災害時にレスキューのために使われています。こちらは金属用の切断砥石を使います


共通点はどちらもAC電源の無いところで作業していること


そのために動力がエンジンになっています


★規格は 外径305ミリ、厚さ4ミリ


他に355ミリもありますが、あまり普及していないようです


厚さが4ミリもあるのは、重たいエンジンカッターを手で持って作業しますので、どうしてもブレます。


そのブレたときにかかる力で切断砥石が割れないようにと、補強されているので厚くなる訳です


★そして重要なのは内径(穴径)です


機械のメーカーによって軸の太さが違います


有名なところでは


STIHLは20ミリ、マキタは25.4ミリ(一部30.5ミリ)

新ダイワは22ミリ、パートナー30.5ミリ


一覧表は下記のリンクの三共ダイヤモンドのページをご覧ください


当社で主に出るのは20ミリと30.5ミリです


22と25.4はブッシュがあるので、そちらで対応可能します


なのでご注文の際穴径が判らないのときは、メーカー名、機種番号をお知らせください



★在庫しているのは金属用と非金属用(石材用)


どっちかというと当社得意先の業種的に金属用の方が多いです


エンジンカッターで金属を切るのはこの切断砥石を使うしか無いのですが、


コンクリートを切るとき今はダイヤモンドホイールを使うことが多いです


あのキーーーンと高周波音を放ちながら粉煙をモクモクさせているのがソレです。


住宅建築では、窯業サイディングを切るときもおなじくモクモクしますね


あの粉塵は肺に入るとあまり良くないので、できれば集塵してほしいなあと思います


近所で作業していたら車まで粉じんを被りますから~あまり良い印象は与えません



★注意するところ

1)穴径25.4ミリは電動の高速切断機と同じ内径ですが、厚さ4ミリもあるので使えないことは無いですが、作業効率が悪いのでやめた方がいいです

2)その逆に高速切断機用の厚さ2.5ミリと3ミリの物は強度が足りないので、エンジンカッターには使用しないでください


100mmの切断砥石と違って選択肢は狭いので、余っ程の事が無い限り選択を間違えることは少ないかと思います


でも何を切るかによって砥粒が違うので、現場をよく確認の上選んで下さい


まとめ*****************


被切削材と戦う切断砥石コマンドー(笑)注文の時大事なのは相手の材質と、外径、内径ですよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「エンジンカッター用切断砥石」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「エンジンカッターコマンドー」をご覧下さい


「穴径一覧表、三共ダイヤモンド」のページをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togia_20220901141801 Togib_20220901141801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-07


ユニテックの補修剤をまとめたセット、エネロクリーンって初めて聞いたけど洗濯物の汚れが落ちそうだね


『 ユニテック 緊急補修用品セット/エネロクリーン/キッチンエネロ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2年9月6日(火曜日)

==============


 逃げたい気持ち?


==============


いやなことや、したくないことが目の前に来ると、

ついつい正当な理由をつけて逃げてはいませんか?


仕事の期限が迫っているのに、

デスク掃除から始めてしまうとか。


逃避の理由が、正当な理由に置き換えられると

自分で気持を切り替えるのが難しいですよね。


振り返ってみてください。

逃げたい気持ちが正当化されていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_4341_20220907080201 Img_4339

続きを読む "コマンドー(特殊戦闘員?)という切断砥石が入荷しました" »

2020年8月 6日 (木)

切断砥石のスペック競争もここまでキタ!

2020/8/6 No.1549


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【切断砥石のスペック競争もここまでキタ!】

Img_3960  

スペックに囚われると、延々とそのループに入り込みます


他社よりも0.1mmでも薄くって


どんな意味があるの?と考えさせられる切断砥石が入荷しました


「切断砥石スーパーカットRSC 105X0.7mm」


1mmの切断砥石を最初に仕入れたのは2004年


こんな薄いの危険でしょと思っていたけど、切れ味が良く、早く切れるので仕事が捗り、多くの支持を得ました


使い込むうちに減るのが早いのが判ってきて、少し1.5mmに移行した取引先もありますが、1mmは標準となりました


ややしばらく経って2012年に0.8mmが発売になって、え”~割れるでしょと!思い少量だけ在庫していますが1mmほど売れません


そこに今度は0.7mmって お客様の立場に立って0.7mmってなにか良いことあるのかな?と疑問がグルグルしましたが、一応仕入れました(笑)


★良いところ

1)ステンレスの焼けが少ない。薄いので摩擦が少ないから

2)砥粒が#60と細かいので切り口がキレイ


といいったろころ


★注意するところ

1)薄いので割れやすく取り扱いに充分に注意ししてください

2)湿度により劣化しやすいので、防湿保存パッケージに必ず入れてください


パッケージの裏を見ると、17項目の「警告」があります。警告ですよ!


これってちょっと異常だと思いませんか?


事故原因に「破壊」と書かれている項目が12項目もあります


自分がメーカーの経営者なら絶対販売しません。


ん?仕入れて売るのはいいのかい!m(^^;;オイオイ


基本、積極的には売りません


お客様が選択することなので、


この0.7mmの情報を見て使ってみたいと思われたときのためと、ブログのネタとして仕入れました。(言い訳~~笑笑)


まあスペック競争は止めて、ユーザーの立場を考えて、切断作業で何が困りごとなのかを再考しなくてはなりませんね


まとめ*****************


切断砥石の困りごととは何か考えてみると、切れ味、耐久性、振動、交換の手間、かな?


交換の手間はマキタのXLOCKで解決できます。今後の主流になってほしいな


SDSビットの時のように時間がかかるかもしれませんけどね


は~い今日はここまで~


 「切断砥石スーパーカットRSC 105X0.7mm」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「切断砥石スーパーカットRSC 105X0.7mm」をご覧下さい


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


曲り尺でスコヤの代わりができるようになるんだと、これを書いていて氣づいた!


『 シンワ測定 曲尺用ストッパー 15mm幅 12436 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年8月5日(水曜日)

==============


 意志あるところに道あり


==============


できるかできないかで悩むより、

どうしたら出来るかを考えよう!


「何としてでもやる!」という

強い気持ちがあれば、方法は見つかる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/8/5 14時ころ

Img_3966 Img_3964

続きを読む "切断砥石のスペック競争もここまでキタ!" »

2020年2月20日 (木)

鉄以外石材や塩ビ、FRP、アルミも切れる切断砥石をお探しではありませんか?

2020/2/20 No.1427


今日はWebページ連動企画


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


鉄以外石材や塩ビ、FRP、アルミも切れる
切断砥石をお探しではありませんか?


鉄、ステンレスは「鉄鋼」です


アルミ、真鍮、銅、などは「非鉄金属」


金属ではない物を「非金属」


それぞれ物性が大きく違い、それぞれに合わせた砥材が必要なため、砥石も換えなくてはなりません


砥石の砥材の種類はA、WA、Z、C、GCなどがありそれぞれ特徴があります


詳しくは モノタロウ 研削砥石の種類についてをご覧ください


簡単に分けると、A、WA、Z、GCは金属用


Cは非金属用なのですが、今日ご紹介するマルチセブンはC砥粒の新たな面を発掘しました

Img_2037

「レジストン 多用途切断砥石 マルチセブン」


C砥粒のめずらしい切断砥石です


基本的には非金属(石材、FRP、塩ビ、レンガ)などなのですが、


C砥粒の特徴である「破砕性に優れ、硬い」ということは


砥粒がどんどん削れてゆくので、目詰まりしにくくため、非金属が切れるわけです(特に樹脂は)



ステンレスの場合、焼けが問題になります


焼けは、砥石がステンレスにこすれるために起こる摩擦熱です


破砕性に優れるということはいつも新しい砥粒が出現して、尖った砥粒が得られるので、結局摩擦が少なくなるのだと思います



いいことずくめかと思うでしょ


でも「欠点」があります


それは



早く減りますm(^^;;



C60Pというかなり細かい砥粒ということもあるので



自分はステンレスの焼けが少ないということに注目したので、ステンレスを多用する職人さんには一度試してみて欲しいです


まとめ*****************


適材適所をいつも伝えているので、多用途というのをあまり信じませんが、その中でも一つの特徴に絞れば使えることを見つけられたのが良かったです


は~い今日はここまで~


「切断砥石」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は『 レヂトン 多用途切断砥石 マルチセブン 』をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


C砥材なので、基本非金属用なのですが、鉄・ステンレスを切ると焼けが少ないので後処理が楽です


『 レヂトン 多用途切断砥石 マルチセブン 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年2月19日(水曜日)

==============


 いっぱい いっぱい


==============


頭がいっぱい いっぱいで、

どうしていいのかわからなくなったら、

ぜんぶ紙に書き出してみよう!

 

紙に書き出して、

いったん頭の中を空っぽにしよう!

 

それから、書き出したことを見直しながら

もう一度頭に戻していくと、

頭の中はスッキリします。

 

スッキリした頭で、

充実した一日を過ごそう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/2/19 15時ころ

Img_2041 Img_2038

続きを読む "鉄以外石材や塩ビ、FRP、アルミも切れる切断砥石をお探しではありませんか? " »

2019年12月 6日 (金)

エンジンカッター用切断砥石をお探しではありませんか?

2019/12/6 No.1374


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


エンジンカッター用切断砥石をお探しではありませんか?


エンジンカッター?聞き慣れない言葉かもしれません


見ることが出来るとすれば、道路工事で縁石(コンクリート製)の長さ調整のために切断することがあります。そのときに粉煙を盛大にまき散らしながら切っている機械がエンジンカッターです


それは非鉄用(石材など用)の切断砥石を使っています。


その他では、自動車事故などの災害時にレスキューのために使われています。こちらは金属用の切断砥石を使います


共通点はどちらもAC電源の無いところで作業することが多いこと


そのために動力がエンジンになっています


それ専用の切断砥石がこれ

Img_0639

「ノリタケ 切断砥石スーパーEC」


ECの意味は???


あっエンジンカッターだ!いま判った(笑)オイオイ


規格は 外径305ミリ、厚さ4ミリ


そして重要なのは内径(穴径)です


機械のメーカーによって軸の太さが違います


有名なところでは


STIHLは20ミリ、マキタは25.4ミリ(一部30.5ミリ)

新ダイワは22ミリ、パートナー30.5ミリ


一覧表は下記のリンクの三共ダイヤモンドのページをご覧ください


当社で主に出るのは20ミリと30.5ミリです


22と25.4はブッシュがあるので、そちらで対応可能します


なのでご注文の際穴径が判らないのときは、メーカー名、機種番号をお知らせください



在庫しているのは金属用と非金属用(石材用)


どっちかというと当社得意先の業種的に金属用の方が多いです



厚さが4ミリもあるのは、重たいエンジンカッターを手で持って作業しますので、どうしてもブレます。


そのブレたときにかかる力で切断砥石が割れないようにと、補強されているので厚くなるのです



エンジンカッターで金属を切るのはこの切断砥石を使うしか無いのですが、コンクリートを切るとき今はダイヤモンドホイールを使うことが多いです


あのキーーーンと高周波音を放ちながら粉煙をモクモクさせているのがソレです。


住宅建築では、窯業サイディングを切るときもおなじくモクモクしますね


あの粉塵は肺に入るとあまり良くないので、できれば集塵してほしいなあと思います


近所で作業していたら車までホコリを被りますから~あまり良い印象は与えません



★注意するところ

1)穴径25.4ミリは電動の高速切断機と同じ内径ですが、厚さ4ミリもあるので使えないことは無いですが、作業効率が悪いのでやめた方がいいです


2)その逆に高速切断機用の厚さ2.5ミリと3ミリの物は強度が足りないので、エンジンカッターには使用しないでください


まとめ*****************


このような高速で回転する電動工具は基本的な安全な使い方を熟知しておかないと危険ですよ~特に新人さんにはちゃんと教育してくださいね~


じゃないと無茶しますから~よい加減を伝えるのは難しいよね


は~い今日はここまで~


「エンジンカッター用切断砥石」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ノリタケ 切断砥石カタログPDF」をご覧下さい


「穴径一覧表、三共ダイヤモンド」のページをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ちょっと変わったLED作業灯 でも配光範囲が広いので電球式より見やすいよ


『 ゼフルス 作業灯 LEDシーリング ZA-LED36WCB 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年12月5日(木曜日)

==============


 自分にできることをやる


==============


ものごとには

変えられるものと、変えられないものがあります。


変えられないものを変えようとする努力よりも、

変えられるものを変えましょう。


考え方を変える、言葉を変える、行動を変える。

自分にできることをやりましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/12/05 14時ころ

Img_0643 Img_0640

続きを読む "エンジンカッター用切断砥石をお探しではありませんか? " »

2019年9月13日 (金)

鉄、ステン以外も切れる切断砥石をお探しではありませんか?

2019/9/12 No.1314


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


鉄、ステン以外も切れる切断砥石をお探しではありませんか?


売っている切断砥石はほとんどが鉄ステンレス両用です


それ以外で切る事がありそうなの材質は?

1)アルミ(非鉄)

2)真鍮(非鉄)

3)銅(非鉄)

4)レンガ(非金属)

5)塩化ビニール(樹脂)

6)FRP

7)石材


この様な材質は鉄ステンレス用のA(アルミナ)砥材、Z(ジルコニア)砥材では全く切れません


その為に必要な砥材はC砥材( 炭素珪素(SiC)カーボランダム)なんです


詳細は砥石の基礎知識Ⅲ~砥粒(研削材)って何?を見てね~


さて、金の卵を筆頭とした薄さ競争はそろそろ行き着きましたかね。もう薄さでユーザーを掴むことは難しい


次はなにか?


多素材対応に行ったみたいで、これが登場しました


「レヂストン 薄型切断砥石 多用途マルチセブン 105 1.0t」

Img_9712

C砥材の#60という細かい砥材を採用したのと、B3Fという丈夫なボンドの採用で長持ちする設計です


★切断砥石が被切削材を切る現象は

1)砥材が被切削材を削ります。なので丈夫で尖った砥材が必要です

2)砥材が摩耗したらすぐ落ちて次の新しい砥材が出て欲しいので、保持力は強いが離れ具合の良いボンド(結着剤)が必要。


このバランスが難しく、砥石メーカーの腕の見せ所


3Mはキュービトロンという三角形に成型された砥粒の切断砥石もあり高価ですが長持ちします。在庫有るけど売れたことが無い(笑)


この切断砥石マルチセブンは基本的に非鉄用ですが、鉄ステンもほどほどに切れますので、これ一枚でどんな材質も切れるというわけです


でも考えてみたら、非金属で最も多く登場するのはアルミですよね?銅、真鍮はあまり無い、石材も無い、FRPは自動車や船で使われていますね


商社さんいわく、従来の非金属用砥石に比べて2倍以上保ちましたということなので、アルミを多く切る人には一つの選択支として加えてください


いつも言うのは適材適所


この切断砥石マルチセブンはC砥材なので非金属専用として使って下さいね


まとめ*****************


切断砥石で金属を切ったとき、独特の匂いがあります。これボンドが焦げたにおいなんだと今さら氣付いた(笑)


切断砥石を使うときは、火花によるやけどの保護と、保護メガネをお忘れ無く


は~い今日はここまで~


レヂストン 薄型切断砥石 多用途マルチセブン」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「レヂストン 薄型切断砥石 多用途マルチセブン 105 1.0t」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


これまでのレーザー機器は乾電池でしたが、マキタはリチウムバッテリーにシフトします。乾電池パックも用意してあるよ


『 マキタ 充電式屋内・屋外用墨出し器 SK40GD SK20GD SK10GD 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月12日(木曜日)

==============


 すぐに行動する


==============


「いつかやろう」

その「いつか」という時は

いつくるのでしょうか?


待っていても「いつか」はきません。

思った時、すぐに行動することが一番です。


今すぐ行動しましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/09/12 15時頃

Img_9719

続きを読む "鉄、ステン以外も切れる切断砥石をお探しではありませんか?" »

2018年8月28日 (火)

切断砥石1.0mm厚が全盛ですが、もっと長持ちする物無いですか?あります

2018/8/28 No.1049


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


職人さんが現場で使い物でもトップ5に入るのが切断砥石ではないでしょうか?


でも、カタログを見ると、ものすごい種類が販売されています。


0.8mm、1.0mm、1.5mm、2.0mm、2.3mm、2.5mm、3.0mm


その間のサイズも作られています。


★どう選ぶのか?

1)厚さは切り代の幅になるので、細かく切る場合できるだけ切り代を減らしたいなら薄物

2)切る素材の厚さは?アングルやパイプならせいぜい2~3㎜ですが、丸棒ならその直径が厚さになるので、薄いと減りが早く取替が頻繁になるので厚めを選ぶ

3)鉄を切るのか、ステンを切るのかによっても、厚さは影響します。ステンを切るなら薄めが良いです。焼けにくいです。

4)価格を考えるなら2.0mmが一番安いかも


この解説からあなたならどう選びますか?


勘の良い人は判りますね。そう真ん中の1.5mm!!


薄刃より長持ちして、切り代もまずまず少ない、そしてまずまず減りにくいそれがコレ!

Img_5488_2


「DISCO 切断砥石トカゲハイパー」


スペックは外径105㎜ 厚さ1.5mm 内径15mm 砥粒CZ36PBF


普通鉄を切る砥石の砥粒はAが多いですが、鉄とステンを切り、しかも長持ちさせるために超セラミック砥粒CZを採用しました


まあ、圧倒的に1mmが売れるのですが、その次に1.5mmが売れています


★欠点

1)価格が若干高め


しかし、交換する手間が1mmに比べかなり減るので、それだけでも価値はありますよ


高いと言うだけで、止めてしまうのではちょっともったいない。


仕事が捗ることを中心に考えていますか?


手間が減る分、無駄が減り実質的に利益向上につながるのです


当社の理念もそこです。その為に道具を紹介しているのです。


道具は仕事を楽にする物であって、無駄遣いでないと思うのです


会社として道具を個人で買わせる風潮がありますが、それは会社が利益を減らすことになるのではないでしょうか?と思います。


まとめ*****************


道具は大切に使えば長く使えます。日本人は道具を大切にしてきた民族と思いますよ~


は~い今日はここまで~


「DISCO 切断砥石トカゲハイパー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物のWebページはこちらから~


20182_2

9/9 第五回包丁研ぎ方教室はこちらから~


Qsx

9/12 吸塵ドリルシステム体験会はこちらから~


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ほほ~アイデアですね、結束バンドを引っ張るのは手が痛いですが、ニッパにツカミ部分を増設してくれたお陰で、一丁で締める切るが出来る~~&切り口が飛び出ないのでケガしないよ~


『 ツノダ 結束バンドニッパー KBN-150 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


 平成30年8月27日(月曜日)

==============


 成功の反対は…


==============


成功の反対は失敗ではありません。


あきらめたときが、すべてが終わるときです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "切断砥石1.0mm厚が全盛ですが、もっと長持ちする物無いですか?あります" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社