刈払機の刃を止める左ネジのボルト、ナットをお探しではありませんか?
2023/06/14 No.2428
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【刈払機の刃を止める左ネジのボルト、ナットをお探しではありませんか?】
釧路も初夏になって草たちはのびのび伸びていますね(笑)
その草刈りに使うのが刈払機
最近の刈払機はエンジンからバッテリーに移行中のようで
マキタはエンジン式の生産を数年前に止めていて、他社も追従してきています
自分はエンジン式の方が重量が軽くてパワーもあり、燃料だけ持ち歩けば何処でも使えるので良いと思っています
バッテリー式は充電できる環境が必要なのと価格が高く重たいというのがあります
それは置いておいて
刈払機の刃を止めるネジは特殊で左ネジです
だいたいどのメーカーもM8-1.25
釧路市内で在庫しているお店があまりないのかな?ちょくちょく売れています

★在庫しているのは
1)マキタ ツバツキロクカクボルト(左ネジ)
2)マキタ ロクカクナット(左ネジ)
メーカーによって、ナット止めかボルト止めの違いがありますので、ご確認ください
判らなければ写メして見せて下さい
★言葉で説明できないときは写メがいちばん!!
店頭で懸命に説明いただくことがありますが、共通語が違うためなかなか理解できないことがあります
ことわざで「百聞は一見如かず」というではありませんか(^_-)
今はみなさんスマホをお持ちだと思いますので、ちょっと写していただくと話しがスムーズに進みますよ
そう、機械の部品が必要なときは、機械の銘板を写メして頂くととても嬉しいです
機種が判るだけでは無く、製造番号も判りますので部品を見つけるのが早くなります
★ナット、ボルトの頭がすり減ってしまっていることがある
ナイロンカッターではなく、刈払刃を使っている場合によく起こります
できればネジ頭を保護する三陽金属の草刈りスルスルとかマキタの草刈りチップソーローラーなどを使って
ネジが直接地面に触れないようにしてくださいね
すり減ったら工具で外せなくなりますので
地面は土、砂、石
これは砥石と同じ材質なので、そこに擦りつけていたら金属は瞬く間に削れてしまいます
★自分はナイロンカッターを使うのを辞めました
それは、飛び石で玄関フードのガラスにヒビが入ったから(i_i)
今年からノコギリ鮫のような生垣バリカンで刈ることにしました
これは地面ギリギリまで切れないのが難点(3~5センチは残る)
地面に当たると、土、砂を噛んで刃が切れなくなりますし、刃の動きが悪くなるので潤滑油は欠かせません
なかなか安全な草刈り方法はありませんね~
★除草剤は?
猛毒なので使いません。地球環境を壊してしまいます
まとめ*****************
初夏の釧路も草刈りする季節になりましたね。刈払刃を止めるネジがすり減っていませんか?
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「刈払刃を止めるボルトナット左ネジ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2023-06-14
滑車もこんなに種類があります。作業内容に合わせて選んでね
『 スリーエッチ HHH滑車シリーズ 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2023/06/13 14時ころ
最近のコメント