最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

2023年6月 7日 (水)

目印に使うテープをお探しではありませんか?

2023/06/07 No.2423


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【目印に使うテープをお探しではありませんか?】

Img_7575_20230606140201

目印に使うテープって?


道路工事、建築工事などで、地面に杭を立ててその先端にひらひらするピンクのテープを見たことがありませんか?


それです


しかし杭の先には赤いペンキが塗ってあり、これでも目印になりますが、さらに標識テープを巻くのは疑問でした


想像ですが、人は動かないモノに対して注視しずらいのではということ


薄くて派手な色の標識テープを巻いておけばヒラヒラして、人が認識しやすいからかなと思った次第


★ChatGPTに聞いてみたら


使用目的は、警告、方向案内、地域の区別と答えてくれました


先に書いたのは警告ですね


方向案内は杭と杭の間に張って案内するということですが、あまり見たこと無いです


方向案内によく使われるのはスズランテープかな、あのヒラヒラした梱包用のテープ(ひも)


たぶんコストの問題かな?標識テープは1000円以上しますから


地域の区別にもあまり見ないですね、どっちかというとトラロープやスズランテープのほうが多いのでは無いでしょうか?


でも比較的小さな範囲(5MX5M)くらいまでなら使っているのを見たことがあります


やっぱり商品名にもあるように標識(目印)に使うのが主な用途と考えるのが妥当ですね


★在庫品

1)ピンク

2)ブルー

3)イエロー


★規格

幅30㎜ 長さ100m 厚さ0.1mm


あと山に入るときも帰り道に迷わないため、この標識テープで印を付けておくも良いと思います


最近は熊がよく出るのであまり山には入りたくはないですがm(^^;;


★注意するところ

1)自然に分解する樹脂では無いので、帰り道では撤去回収してください

2)粘着性はありません


まとめ*****************


目印に使うテープ。それ以外に使えるよとChatGPTは答えてくれるけど、現実的には見ることは少ない気がします


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「標識テープ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-06-07


基本橋梁専用ですね


『 サンライズ工業 ハイアンカー サンジョイント(D筋アンカー) SDA 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/06/06 12時ころ

Img_7577_20230606140201 Img_7578 Img_7579 Img_7580

続きを読む "目印に使うテープをお探しではありませんか?" »

2023年4月28日 (金)

2ton以上の貨物自動車に昇降設備設置義務化されますよ

2023/04/28 No.2397


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【2ton以上の貨物自動車に昇降設備設置義務化されますよ】

Img_7124_20230427101401

ハシゴメーカーのピカさんが資料を持ってきてくれました


令和5年10月1日より、従来5ton以上の貨物自動車に義務付けされていた昇降設備が2ton車にまで拡大されます


したがって、配達に使う2ton以上のトラックを持っている事業者は昇降設備を必ず常備して使用しなくてはなりません


しかも手摺付きのタイプが必要ということでオススメされたのはコレ


「ピカ トラック昇降ステップ 手すり付き」

Pika-dxfte

まず注意しなくてはならないのはギリギリになってしまうと納期が間に合わない恐れがありますよとピカさんが申していました


これは安全帯がフルハーネスになったとき何年も供給不足が続いたことを覚えていますよね


その経験を活かして早めの対応をしましょう


★良いところ

1)車種によって違う高さを吸収できる伸縮足になっています

2)あおりは幅63ミリまで対応

3)折りたたんでコンパクトに収納できます


これトラックの台数が多い事業者は負担が大きいね


会社に1個という訳にはいかないでしょう!


トラック1台に1個必要になります


特に認証制度は無いようなので、古いアルミ脚立を改造しても良いかも


でも普通のアルミ脚立は天板の奥行きが狭いのと手すりが無いのでそこに工夫が必要です


★同時にヘルメットの着用も義務付けされます


下の資料を読むと


死亡災害を起こした事業者はヘルメットの着用義務が無いので着用しなかったという理由の事業者が50%だったそうです


★テールゲートリフターも安全衛生教育が義務化


テールゲートリフター作業に起因する災害の防止には、TGLの機能や危険性を正しく認識した上で、安全な作業方法等を身に着けることが有効であり、事業者に対し、TGLを使用する者に対する教育を法令上義務付けることが必要。とのこと


兎にも角にも中型大型トラックだけではなく2tonのトラックにも拡大されたので、


自社のトラック運送の安全衛生義務を確認して対応しましょう


未対応で災害が発生したら事業に大きく影響するのは間違いないことだから(これは会社の責任)


まとめ*****************


子どもの頃トラックの荷台に上がる降りるのは身が軽かったので楽しかった。いまはそうはいかないが(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「ピカのはしご、脚立」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しいくは「労働安全衛生規則の一部を改正する省令(案)について」をご覧下さい


詳しいくは「ピカ トラック昇降ステップ 手すり付き」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Sp23_3ura

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Sp23_3omote

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-04-28


星の数ほどあるステップドリルの中でミヤナガの答えはコレ


『 ミヤナガ ハイスステップドリル HSJD422 』

6304_s01

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/04/27 9時ころ

Img_7126 Img_7127 2023

続きを読む "2ton以上の貨物自動車に昇降設備設置義務化されますよ" »

2023年4月25日 (火)

草刈りの時は防振手袋を使っていますか?

2023/04/25 No.2394


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【草刈りの時は防振手袋を使っていますか?】


草刈りに限らずエンジン工具を使うときに是非使用して欲しいのが「防振手袋」


長い時間振動の多い機器を手で持ちながら使用すると手がしびれてしまいます


厚生労働省のHPを見ると、ISO 等が取り入れている「周波数補正振動加速度実効値の3軸合成値」と「振動ばく露時間」とで規定される1日8時間の等価振動加速度実効値(=「日振動ばく露量A(8)」)の新たな振動障害予防対策を推進するとあります


罰則はないようですが、振動工具取扱作業者安全衛生教育は必須


さて身近な振動工具と言えば、エンジン刈払機、エンジンチェンソーなどのガーデニング工具


それら使うときは防振手袋を装着しましょうというブログ


「在庫している防振手袋は」

Img_7110

1)富士グローブ 防振軽減手袋ダンシング フリーサイズ

2)牛革防振甲メリ手袋No.3 フリーサイズ

3)アトム しんげんくん #1130 L、LL

4)アトム しんげんくんPro #1122 フリーサイズ

5)アトム ニトリル防水しんげん TK-805 L、LL


この中で防振手袋規格「EN ISO 10819:2013」「JIS T 8114」基準に適合したモノは5)ニトリル防水しんげん TK-805だけ


他のは防振軽減手袋となります(簡易版とも言える)


会社や家庭で草刈りするときなどは作業時間も短いので1)防振軽減手袋ダンシングがオススメ


防振パットの量は少ないけど、要所にはパットが付いているので振動を軽減してくれますし、握りやすい


あとは作業に合わせて革手が良かったり、ゴム張りタイプが良かったりします。アトムは握りにくいかも


仕事で長時間使う場合は5)ニトリル防水しんげん TK-805の一択!!


それは厚生労働省の通達にもあるようにISO規格への適合した手袋が必須なため


昔バイク乗りだったころ、長時間走ると手に振動が残ってジンジンした記憶があります


ツーリングに出ると観光地を巡るより走る方を優先するのでどうしても長時間振動に晒されました


当時は防振に対して知識が無かったので振動対策なんて全く考えていませんでした


でもバイクに乗るときこのような防振手袋ですと、グリップと手の間に厚さ5ミリ以上のパッドが入るので使いにくいだろうなと想像します


せいぜい1~2ミリならいけそうかな?でもクッション材があると握る感覚が曖昧になるので難しいね


まとめ*****************


エンジン工具を使った際に振動障害が残るなんてことになったら大変です。予め対策しておきましょう


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「防振手袋」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ニトリル防水しんげん TK-805」をご覧下さい

詳しい資料は「防振軽減手袋ダンシング」をご覧下さい

詳しい資料は「新たな振動障害予防対策について」をご覧下さい

詳しい資料は「振動障害にならないために -防振手袋のすすめ-」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-04-25


当社のブラインドリベットの在庫はヒットがメインです


『 HIT ブラインドリベット,ハンドリベッター 』

6301_s01

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/04/24 14時ころ

Img_7114 Img_7111 Img_7112

続きを読む "草刈りの時は防振手袋を使っていますか?" »

2023年4月18日 (火)

LEDヘッドライトがズレて困っていませんか?

2023/04/18 No.2388


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【LEDヘッドライトがズレて困っていませんか?】


ヘルメットに装着する場合バンドがズレて外れる事があったので


バンドを押さえるクリップはこれまでも売っていました


でもライト本体もズレることがあったと思います


そこに着目したのがコレ


「TOYO ヘッドライト固定用ライトクリップ No.87」

Img_7052

これとバンド用の88-OKと組み合わせたら完璧!

Img_7054_20230417133201

★基本情報

品 番 No.87

タイプ ひさしのあるヘルメット用

製品重量 約19g


そう前にひさしがあるタイプ専用になります


★良いところ

1)だいたいのメーカーのひさしに対応できるように、ひさしの長さに合わせてクリップの位置を調整可能


★注意するところ

1)ひさしをクリップする力はほどほどかなあ~


★実際に装着してみて


ライト本体は外れる事は無くなり、左右にも動かなくなり安定しました


装着したのはコンパクトなタイプということもあるかも


このLEDヘッドライトは頭に直接装着するタイプなので


バンドの裏にすべり止めは無く、このクリップがないとヘルメットに装着は無理でした


ということでLEDヘッドライト本体のズレで困っていたら試してみて!


まとめ*****************


LEDヘッドライトのズレ防止はこれが最終兵器(笑)これを装着すれば完璧!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TOYO ヘッドライト固定用ライトクリップ No.87」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TOYO ヘッドライト固定用ライトクリップ No.87」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Sp23_3ura

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Sp23_3omote

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-04-18


スライド式ギヤプーラーが使い易い、木造の解体時にネールプーラーが便利


『 HIT ギヤプーラー,プライヤー 』

6295_s02

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/04/17 13時ころ

Img_7055 Img_7056 Img_7057

続きを読む "LEDヘッドライトがズレて困っていませんか?" »

2023年1月23日 (月)

スパイクの無いすべり止めソールはご存じでしたか?

2023/01/23 No.2219


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【スパイクの無いすべり止めソールはご存じでしたか?】


冬、雪が氷になって滑って怖いですよね


北国の人はツルツル路面の歩き方を身体で覚えていますので、そうそう転びません(と思う.....)


それでも今期の釧路の初雪のように雨交じりで降られると翌日は全面スケートリンク状態に


そんな路面を歩く必要のある検針員さん、新聞配達さん、運送会社の配送員さん、車を持ってない方、お年寄りの方々は、スパイク付きのすべり止めソールを装着することが有ると思います


でも最大の欠点は、スーパー、コンビニなどの屋内に入ると逆に滑ってしまう事、床を傷付けてしまうこと


そのような欠点を解消したのがコレ!


「日進ゴム HyperV 氷雪用スタッドレスソール」

Img_5868_20230121104701

試しに1個仕入れてみました


1/20の帰りに雪で隠れていた氷の上で滑って「おっと~」と、仰け反りましたが転けませんでした


その後帰宅して除雪したわけですが、防寒長靴でも氷の上は滑りました


★良いところ

1)国際特許の「階段形状+吸盤効果」で2倍のすべり止め効果を発揮

2)スパイクが無いので屋内でも安心


要は小さい吸盤をたくさん並べて氷面に吸い付きすべり止め効果を発揮するソールだということ


しかも吸盤を階段状にしてあるので耐摩耗性にすぐれていると思いますし、でこぼこ面にも追従しやすいそうです


これは後付けソールですが、他にも長靴やスニーカーも発売されています


一度したのリンクからホームページをご覧下さい


屋根に上がる板金屋さん、塗装屋さんは是非ご覧下さい


受験生にもオススメ!!

20230121100937912_0001

まとめ*****************


この時期スベらない靴は必須だね。特に受験生には!!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「日進ゴム HyperV 氷雪用スタッドレスソール」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「日進ゴム」をご覧下さい

20230121102415428_0001 20230121102415428_0002

丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230105153201

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230105153201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-01-23


鉄を精密に削る工具。細くなるほど高い回転数が必要だよ


『 スーパーツール スーパー超硬バー 6mm軸 』


気になったらクリック!してね~

6225_s01

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/01/21 10時ころ

Img_5869 Img_5870 Img_5872

続きを読む "スパイクの無いすべり止めソールはご存じでしたか?" »

2022年12月 9日 (金)

刑事ドラマで見る立入禁止テープ使ってみたくありませんか?

2022/12/09 No.2187


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【刑事ドラマで見る立入禁止テープ使ってみたくありませんか?】


刑事ドラマで現場を封鎖するとき、黄色いテープに立入禁止と書かれたモノを使っているの見たことありますよね


あのテープ在庫してるんです


別に刑事ドラマごっこをするためでは無く


たとえば工事の途中とか、壊れて使えない施設などの回りに張る時に使います


「日東マテリアル 危険表示テープ」

Img_5459

在庫しているのは「きけん立入禁止」と印刷された被粘着のテープです


★規格

1)幅60mm、長さ50m、厚さ0.1mm


★使い方

被粘着(ノリなし)のテープなので、張って端を縛って使って下さい


★良いところ(メーカーホームページより引用)

1)ポリエチレンフィルムを使用しているため、焼却時に有毒な塩素ガスを発生しません。

2)非粘着のため、どこでも気軽に使用できます。

3)非粘着のため、長期保存が可能です。

4)両面印刷タイプは表面と裏面に印刷のずれがありません。

5)オリジナル印刷表示テープの対応も可能です。


★種類(印刷された文字の種類)

1)きけん立入禁止(在庫品)

2)4カ国語表示

3)駐輪禁止

4)ペンキぬりたて

5)駐車禁止

6)トラ柄


の6種類あるようです


これからは4カ国語のテープも必要かも知れませんね


まとめ*****************


別に刑事ドラマごっこするわけではありません(笑)立入禁止にしたときに使うテープあります


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「危険表示テープ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「日東マテリアル 危険表示テープ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-12-09


マキタ専用150mmチップソー それほど普及していないと思うのだけど.....


『 レヂトン マッハソー(チップソー)150mm MD 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年12月8日(木曜日)

==============


 成長の基準


==============


人はそれぞれに強みや弱みを持っています。

他人と自分を比較してもあまり意味はありません。


比較すべきは、過去の自分です。


過去には出来なかったのに、今は出来るようになった!

これが成長です。


日々チャレンジして、成長しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/12/08 13時ころ

Img_5461 Img_5460_20221208132901 

続きを読む "刑事ドラマで見る立入禁止テープ使ってみたくありませんか?" »

2022年7月22日 (金)

繰り返し使える水吸い取りマットを仕入れてみた

2022/07/22 No.2087


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【繰り返し使える水吸い取りマットを仕入れてみた】


水を吸い取るときによく使うのはスポンジ


ただガサばるのと、厚みがあるので絞り難い


タオルウエスも使いますが、そんなに多くは吸い取ってくれない


あの油吸い取りマットで有名なピグ(pig)から水専用の吸い取りマットが出たので仕入れてみたよ


「ピグ 吸水マット」

Img_3807

型番は品番:WTR00710P 2022年7月1日発売になったピッカピカの新製品


ホームページから引用すると


絞って繰り返し使用可能!環境にやさしいリサイクルセルロース素材の吸水マット。


★製品の特長

●吸水後、絞って繰り返し使用することができます。使用後、自然乾燥させて、再度使用することもできます。

●水でお困りの場所にサッと敷いて、水を素早く吸収します。

●主な素材はリサイクルセルロース(木材パルプ)。環境にやさしいマットです。


★用途

 浸水対策 雨漏り対策 水漏れ対策


★仕様(規格、性能)

・サイズ 縦38cm×横48cm

・厚み 5mm

・入数 10枚/袋

・吸収量 約858mℓ/枚、約8.6ℓ/袋

・重量 約825g/袋

・素材 表面不織布:ポリプロピレン 吸収部分:リサイクルセルロースなど

・製造元 ニューピグコーポレーション(米国)


この厚さで800mlもの水を吸い取ることが出来るんだ~


タオルウエスなら半分も吸い取らないと思う


★でもわざわざこの吸水マットを使う理由は?

1)見栄え?(笑)ウエスを置いておくのは、いかにもって感じですよね。しかも柄があったら尚更です

2)吸水量が多い!1枚で多くの水を吸い取るので交換の手間が減ります

3)繰り返し使える!タオルだとわざわざ洗濯して繰り返し使用しないですよね。なのでゴミの量も減らせます

4)省スペース!スポンジだと厚さが5㎝はあるかと、タオルウエスは何キログラムも必要かと思います


こじつけっぽい?(笑)


ウエスもスポンジも使い捨てというイメージなので、繰り返し使わない


やはりこの商品は繰り返し使えるというのがポイントかなと思います


まあ汚水を吸い取ったときは、廃棄でしょうけど


★注意するところ

・ピグ®製品は米国で製造されており、そのサイズはインチ、重量はポンドにて管理されております。日本国内での販売に際しては、メートル、キログラムに換算して表示しておりますので、微小の誤差を生じることがあります。

・吸収量については、製造者側のテスト結果に基づき算出したものです。使用する環境、使用状況等の条件がテスト環境と異なる場合には、記載の吸収量(実験値)と相違することがあります。


まとめ*****************


油吸取りマットはよく聞くけど吸水マットはそんなにm(^^;;でもウエスなんかよりずっと使い易いよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「ピグ®吸水マット」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ピグ®吸水マット」をご覧下さい


包丁研ぎ屋が主催する免疫力を上げる 天日干しの非加熱「塩セミナー」

0804_20220721135001

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220721135001 Togi04c_20220721135001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-07-22


鳶さんはいまでも足袋ですか?


『 弘進ゴム 地下足袋・インソール・中敷き 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年7月21日(木曜日)

==============


 人生は選択である


==============


どんなことも前向きに考える人と

どんなことも後ろ向きに考える人。


前向きに考える人の方がいい人生を送る。


無意識に後ろ向きな選択をしていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/07/21 13時ころ

Img_3810 Img_3809 Img_3808

続きを読む "繰り返し使える水吸い取りマットを仕入れてみた" »

2022年7月16日 (土)

防水性のシューズカバーありませんか~

2022/07/16 No.2083


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【防水性のシューズカバーありませんか~】


シューズカバーとは


現場に入るとき安全靴などに被せて、汚れや傷付けを防ぐシューズカバーのこと


現場の最後の方で仕上がった床を汚したくないときに被せます


多く出るのは不織布で出来た使い捨てタイプ


ほかは帆布製もありました


でもどちらも傷を付けないかというとそうでも無い


それは不織布は薄く、帆布は生地が硬いから


またどちらも防水性は全くないので、水気の多いところには対応できなかった


そんな不満を解決したのがコレ!


「ジェフコム フロアーシューズカバー」

Img_3159_20220715144001

Mサイズ(24.5-26cm)KCW-30M-GT

Lサイズ(24-28cm)KCW-30L-GY


メーカーホームページから引用すると


使い捨ての靴カバーに比べてグリップ力が強いゴム製の防水シューズカバー


あっゴム製なんだ


ジェフコムさんのメールマガジンを見て、ゴム製とは知らずに発注してた~(笑)


★良いところ

1)フローリング、じゅうたん、たたみ等を、キズつけない! すべりにくい!水に強い!

2)靴の上からスッポリ履くだけ、ヒモやベルトでの締め付けは不要

3)仕上げ、内装工事での床の保護や、土足厳禁場所での訪問者、見学者用に

4)防水タイプなので、急な雨の時に被せて靴を水濡れから防ぐのにも良いですね

5)ゴム製なので汚れたら洗うことも出来ます


なんかInstagramの広告に出てくるノビ~ル黄色いシューズカバーのようです


色合いはグレーで地味だけど(笑)白も取り寄せできます


靴底にはパターンが成型されているので、濡れているところでも滑りにくくなっています


★仕様(メーカーホームページより引用

・本体サイズ(たたんだ状態)・質量(1個):5mm×270mm×150mm・54g

・使用可能靴サイズ 24.5~L:28.0cm M26.0cm

・材質 天然ゴム(NR)

・個装サイズ・質量:W100×D30×H200mm・130g


★注意するところ

1)ゴム製で丈夫ですが、砂利道、長期間の使用は避けて下さい。あくまでも一時的と考えて下さい

2)安全靴には使用できません


どうして安全靴には使用できないのだろうか?


現場に入るには安全靴は必須


昔ながらの革の安全靴はダメで、今の安全スニーカーならいいのかな?


そのへんは書かれていませんでした


実際に触ってみたところ、よく伸びるので、靴にぴったりフィットしますね


不織布シューズカバーでは適応できない現場に入るときにいかがですか~


まとめ*****************


現場向け商材なのに安全靴に対応していないのは?ですが、食品工場やプールでの工事にあると便利ですよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「ジェフコム フロアーシューズカバー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ジェフコム フロアーシューズカバー」をご覧下さい


包丁研ぎ屋が主催する免疫力を上げる 天日干しの非加熱「塩セミナー」

0804_20220715144001

丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220715144001 Togi04c_20220715144001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-07-16


カッパは仕事でも蒸れにくい快適なモノがいいですよね。コストか快適性か、あなたはドッチ!!!


『 弘進ゴム レインウエア・カッパ・ヤッケ・つなぎ 』


2022-07-15


水産、厨房に必須な前掛けも弘進ゴムですよ~


『 弘進ゴム 食品工場・厨房用・前掛 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年7月15日(金曜日)

==============


 肯定的に決める


==============


欲しいもの、なりたい状態は

具体的に肯定的に決めることが大切です。


肯定的に決めるとは、否定的に決めないこと。


たとえば、「遅刻しない」ではなく

「時間を守る」というように。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/07/15 14時ころ

Img_3162 Img_3161_20220715144001 Img_3160

続きを読む "防水性のシューズカバーありませんか~" »

2022年6月18日 (土)

草刈りすると草や小石が顔面に飛んできて痛いですよね

2022/06/18 No.2061


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【草刈りすると草小石が顔面に飛んできて痛いですよね】


自分は眼鏡使用なのでゴーグルで保護するのと、マストプロテクト草刈払機飛散防護ネット パオットを使っています


パオットのおかげでだいぶ防いでくれますが、小石はあらぬ方向から飛んできます


その為には顔面を覆うシールドを使った方がいいです


廉価なメッシュシールドも使いますが、視界がクリアではありません


廉価なクリアシールドもありますが、頭部のホールドがイマイチ


長時間装着するのなら、これをオススメします

Img_2783

「TOYO セフティーIR 直被型防災面 1170C」


草刈り作業、研磨研削作業、斫り作業用


★良いところ

1)顔の横もガード!クリアシールドが3次元曲面を描いておりサイドまでカバー

2)頭部も保護!頭部前面に保護カバーを設けています

3)傷に強い!特殊ハードコーティングで傷に強い

4)見やすい!歪みの少ない特殊ハードコーティングで見やすい。廉価なモノはシールドが波打っています


頭のサイズは53cm~63cmなので、ほとんどの人に対応可能


自分も安いメッシュシールドも使っていますが、頭へのフィット感が良くないのですよ~


さすがヘルメットメーカーのTOYOさん


ヘッドバンドの調整はダイヤルを押しながら回すだけの簡単操作


自分のメッシュシールドは穴で位置合わせをするものなんで、ひとつずらしたら装着して試しての繰り返し


一度合わせたら、変更しないかも知れないけれど、穴のピッチが広いので微妙な合わせが難しいですね


レンズは交換できます(取り寄せ)


ヘルメットを使っている方には、№1175のヘルメット取付型も発売されています


カタログには溶接作業用のUVカットレンズタイプもありま~す


長時間着用するのであれば快適性(フィット感とか、重さとか)が重要なので、検討の価値ありかと


まあ見た目もカッコいいよね(^_-)


汚れたら中性洗剤で優しく洗ってね


まとめ*****************


刈払機を使うときは顔面の保護をお忘れ無く。小石が顔に当たると痛いよね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TOYO 防災面」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TOYO セフティーIR 直被型防災面 1170C」
をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220617141301 Naniga03b_20220617141301

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-18


遅ればせながら虎シリーズ在庫しました(^_-)


『 タイホウ マイクロファイバーローラー 虎シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月17日(金曜日)

==============


 短所と長所


==============


「行動力がない」という短所、

表現を変えると「慎重」という長所になる。


「頑固」という短所、

表現を変えると「意志が固い」という長所になる。


あなたが自分の「短所」と思っていること、

表現を変えるとどうなりますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/17 13時ころ

Img_2784_20220617141301 Img_2785 Img_2786 Img_2787

続きを読む "草刈りすると草や小石が顔面に飛んできて痛いですよね" »

2022年5月27日 (金)

山羊革手袋、案外良いんじゃないかな

2022/05/27 No.2042


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【山羊革手袋、案外良いんじゃないかな】

Img_2528_20220526140501

革手袋といえば、牛がほとんど、廉価品で豚、高級品で鹿という感じですね


牛革はオールマイティ、薄手の作業用から、厚手の溶接用まで多種多様な革手袋があります


豚革は牛革の代用で安いのですが、固いのと毛穴が大きく見た目にも劣ります


鹿革は高級品、とても柔らかくて手に馴染んで装着感は最高です!ですが牛革に比べて弱いので作業用には不向き


で、次に来たのが山羊!


★価格は牛と豚の間


見た目は牛革とほとんど違いはありません


質感も柔らかく手に馴染んで作業しやすい革手袋です


ただ牛革より若干薄い感じ


なので牛革より耐久性は落ちるかも知れないてググってビックリ


引用:山羊革は「ゴートスキン」と呼ばれています。特徴として革の表面にはシボ模様と呼ばれる小さくてシワがあり、弾力性があり摩擦にも強いです。


(https://bityl.co/CNMoから引用)


と書かれていました。


あら革手袋に最適じゃないですか!!



★でも山羊って、どれくらい飼育されているのでしょうね


牛や豚は食肉としてたくさん飼育されているのはご存じの通り


山羊となると北海道は馴染みは薄く


ググってみたら家畜として買われた起源は古くイヌについで家畜化されたのだそうです


日本では沖縄の郷土料理として有名ですね


世界的に見ると数多く飼育されているのであれば革の生産も多いことになります



牛革は高い、豚革は使いにくいと思ったら山羊革を試してみて!!


車の運転には鹿革が最高イイですよ!在庫無いけど(笑)


まとめ*****************


日本では沖縄以外馴染みの薄い山羊。でも革手袋に合う革質だったとは知らなかった~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「山羊革手袋」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220526140501 Naniga03b_20220526140501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-05-27


屋根のことはよく知りませんが、既存の金属屋根の上に新たな屋根を貼るときに使うビスだそうです


『 JPF カバーテックKS (重ね葺き屋根用ビス) 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年5月26日(木曜日)

==============


 受け容れる


==============


お客様や上司の考えは

まずは一旦受け容れよう。


良い方法はそれから探そう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/05/26 13時ころ

Img_2529 Img_2530 Img_2531_20220526140501 Img_2533

続きを読む "山羊革手袋、案外良いんじゃないかな" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社