最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

2022年8月 3日 (水)

7.5mスケールだとちょっと足りないんだよなあ~

2022/08/03 No.2096


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【7.5mスケールだとちょっと足りないんだよなあ~】


スケール(コンベックス)は職人の必須アイテム


自分も2個(3.5mと5.5m)持っていて使い分けています


さて一般的には7.5mタイプが長い方なんですが、それではちょっと足りなかったり、ひとりで測るので巻尺だと測れないとうときありませんか?


そんなときはコレ!


「タジマ ロック25 10m」

Img_3901

なんと販売されているスケールの中では最長のスケールです


一応手のひらに収まる大きさなので、腰袋に入れてもそんなに邪魔にならないよ


★良いところ

1)スケール(コンベックス)の中では最長10m

2)テープが引き込まれた際の衝撃を吸収するショックアブソーバー装備

3)ヨンゴーピッチ表示↓付き

4)爪が外れるのを防ぐ3点カシメ爪プロテクターで爪が丈夫


2)3)4)はほとんどのスケールに装着されいるからいたって普通ですが.....


そう、仕様はいたって普通(笑)


テープの長さが10mというのが最大の特長


★自分が気に入っているのは


ゴツゴツしているラバープロテクションが無いこと


落下の衝撃に耐える等の理由でラバープロテクションが大流行ですが、厚く大きくなるのでそんなに好きではありません


でも最近はそのプロテクションもだいぶスリムになってきたので良い感じではあります


テープが長く全体的に大きいため、そんなプロテクションを装備したら更に大きくなって使いにくいなあ~と


★重さはヘビー級


重さを量ってみました


一般的な5.5mのL25-55は295gに対し


L25-100は541g q(゚O゚)p OH!!

Img_3899

約1.8倍の重さ


手で持つとズシっと来ます


まあスチールテープが増えた分そのまま重量が増えた計算


10÷5.5=1.819倍


これはしかたないですね~


兎にも角にも7.5m以上測りたいときはコレしかありません!


★プロテクションタイプのスケールはKDS製に替えました


前にも書きましたが、KDSスケールのデザインが自分好みになったので替えました~


タジマはハイシリーズ、ロックシリーズの在庫はテープ幅(13,16,19,22,25)はそのまま在庫続けてま~す


まとめ*****************


10mのスケールなんて誰が使うの?と思うでしょ。年に1,2個は売れるんですよ~7.5m以上を1人で測るにはコレ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「タジマ ロック25 スケール」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「タジマ ロック25 スケール」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Taro2022_20220801153601

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220801153601 Togi04c_20220801153601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-08-03


苦節10年やっと出番が増えてきたよ。アンカーは叩くものという常識は外して下さい


『 JPF 次世代アンカー タップスター 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年8月2日(火曜日)

==============


 成功の反対はあきらめ


==============


失敗が成功の反対ではない。

あきらめたときが全ての終わりである。


成功するまでやり続けよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/08/02 14時ころ

Img_3902_20220802144901 Img_3903 Img_3904_20220802144901

続きを読む "7.5mスケールだとちょっと足りないんだよなあ~" »

2021年10月20日 (水)

直流交流両用クランプメータをお探しではありませんか?

2021/10/20 No.1878


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~


【直流交流両用クランプメータをお探しではありませんか?】


クランプメーター?なにさそれ?


電気の専門家以外はまったく使わない測定器


テスターは多少馴染みがあるかな?


電気の通っている所に測定リードを接触させて直接電圧を測るモノ


ですが直接電圧を測るわけですから高電圧ですととても危険です


そんなときに被覆された電線の外側から安全に電流を図ることが出来るのがクランプメーター


そこで仕入れたのがコレ

Img_9254

「日置 クランプオン AC/DC ハイテスター 3288」


どのメーカーにしようか悩みましたが、やはりプロに使ってもらうには日置でしょ!ということで選びました


動作原理は


電線に電圧が掛かって電流が流れていると電界と磁界が発生しています


判りやすい説明はコチラ(中国電力ネットワーク)


AC交流電流の場合磁界が交互に入れ替わることによる電磁誘導の原理で電線の外側にあるコイル(電線)に電流に比例して起電力が発生し、その電圧を測ることで流れている電流を測ることが出来ます


DC直流の場合電磁誘導の原理は働かないので磁気センサーによって磁界の強さを図ります


この両方を搭載したのがAC/DC ハイテスターなんです


でも電線が接続されていたらセンサーを通せませんよね


そこは品名の通りクランプオン方式で、頭部にあるリング状クランプがパカっと開いて電線をクランプできるわけです


そのクランプセンサーが測れるのは電流だけ


電圧は測れません。電圧は測定リードによる直接計測となります



映画エジソンズ・ゲームで見ましたが、始めに送電網を作るときに交流派と直流派に別れて競争しました


実は発電所から送電するには直流の方が圧倒的に効率が良く、電気を無駄にしない事は判っていました


だた直流の場合、簡単には電圧を変化させることができないいことが問題点


今は半導体で簡単になりましたが当時は、モーターを直接2個繋いで別な電圧を作り直していたと思います


その点交流はトランスで簡単に電圧を変更できるメリットがありました


なので、送電網は発電所から数万ボルトで送電し、町中には6600V、電柱からトランスを介して家庭に100V、業務用に200Vで届けています



と話しは大幅に横道に逸れましたが(笑)



このハイテスターを持っていたら、家庭の電気から、工場の電気設備の点検、太陽光発電の点検、ハイブリッド自動車、電気自動車の点検にと、交流、直流どちらにも対応できます


まとめ*****************


電気の計測は簡単なようで難しい。そこは電気の基礎知識が絶対的に必要。特に電圧が高くなると危険。あの高圧受電設備の中のなんとも言えない空気感は怖いですよ。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


  をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「日置 クランプオン AC/DC ハイテスター 3288」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211019132101

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-10-20


オフセット砥石しか使ったこと無いの?これイイよ!まじ!ただのディスクペーパーじゃない!


『 ニューレジストン 研削用オフセットディスク ブルーセラック 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年10月19日(火曜日)

==============


 よく見て選ぶ


==============


意思決定をするときには

感情だけで決めるのではなく、

良いところや改善すべきところ、

可能性を良く見てからにしましょう。


「よく見て」選ぶことが大切です。



--------------


令和3年10月17日(日曜日)

==============


 だから、どうする?


==============


「自信がない」「不安だ」…


何かに挑戦しようとするときに

このような気持ちになるかもしれません。


でも、大切なのはこの後です。


「だから、どうするのか?」


「自信がないのだから、チャレンジして自信をつけよう!」

「不安だから、準備をしっかりしておこう!」


「だから」の後に可能思考能力が活きるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/10/19 13時ころ

Img_9256_20211019132101 Img_9253_20211019132101 Img_9255

 

 

続きを読む "直流交流両用クランプメータをお探しではありませんか?" »

2021年6月22日 (火)

スケールのデザインが同僚と同じで困っていませんか?

2021/06/22 No.1790


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


勝手にマキタ充電式工具フェア!開催中(笑)


【スケールのデザインが同僚と同じで困っていませんか?】


ず~っと当社はタジマのスケールをメインに在庫してきました


それは他社品のデザインがぱっとしなかったこともあります


一時韓国コメロンのデザインが氣に入ったので少しの間置いたのですが、流通が安定しなかったのでフェードアウト


尖ったデザインで気に入ったのはプロマートのMAGNESIUM


樹脂ボディがほとんどの現在に於いて最先端素材マグネシウムを採用し世界最小、最軽量!更に良いのは火に強いということ、溶接の火花が付着してもなんともないのがイイ


そんな中、最近氣になりはじめたのが「KDS」


GTR、GGRシリーズが良い感じなので仕入れました

Img_7553

「KDS コンベックス GTR GGRシリーズ」


GTRは剛立といって、テープを引き出して何処まで折れないかの指標が最大2.6mという優れもの


GGRナイロンコートテープで目盛りの耐久性をアップしています


前のシリーズはかなり尖ったデザインで他社との違いが鮮明だったのですが、自分的にはピント来なかったんですよ


で、GGR、GTRが出て買ってみようかなと言うデザインになったので仕入れました


スケールはシンプルな物なので細かいスペックはそんなに違いません(そんなこと言ったら怒られちゃいますね)


基本的に今の道具は 使い易い=持ちやすい、壊れにくい、見やすい をどの品物も満たしているので


★決め手はデザインなんだと思います

1)コレを持ったらカッコイイか?(見て一瞬で判断すると思います)

2)他の人と被らないか?同じ物だと誰の物なのか判らなくなるよね


スペックに心躍ることはもうありません(一部のヲタクのみ(笑))


まとめ*****************


基本的な道具は紹介するのは難しい。基本性能はもう充分満たしており小さな改良だけ。あとはやっぱり心躍るデザインなんだと思った訳


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「KDSコンベックス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ムラテックKDS コンベックス」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-22


鉄筋結束も機械化すれば、経験が少なくても安定した結束作業が可能になります


『 MAX マックス鉄筋結束機 シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月21日(月曜日)

==============


 強み、弱みを知ろう!


==============


人にはそれぞれ、強みや弱みがある。


自分の特徴を知り、

自分の特徴を活かせるように動こう!



--------------


令和3年6月20日(日曜日)

==============


 成長の敵


==============


自分の成長を阻害する

最大の敵は自分。


自分以外の敵に意識を奪われ、

自分の内にある敵を

見失ってはいないだろうか?


まずは自分の弱さと向き合い、

克服に向けて取り組もう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/21 15時ころ

Img_7557 Img_7556 72_20210621141601

 

 

続きを読む "スケールのデザインが同僚と同じで困っていませんか?" »

2021年6月 8日 (火)

デジタルマイクロメーターを仕入れたよ

2021/06/08 No.1778


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【デジタルマイクロメーターを仕入れたよ】


ノギスはデジタル、アナログ両方在庫しています


アナログマイクロメータを販売したのは2019/2が最後でそれ以来お問い合わせも無かったので仕入れしていませんでした


今年アナログとデジタル両方のお問い合わせがあって、在庫が無く商機を逃したこともあり、決算を過ぎたので仕入れました


仕入れたのは

Img_7365

「ミツトヨ デジマチックマイクロメーター MDC-25SX」


計測範囲が0~25ミリと標準的なマイクロメーターです


★スペック

1)測定範囲 0~25ミリ

2)最小表示 0.001ミリ

3)標準温度 20度

4)最大許容誤差 ±2μm(±0.002ミリ)


特に大きな特徴があるわけではありません、標準的なマイクロメータです


誤差の話になりますが


表示は0.001ミリまで表示されますが、誤差が±0.002ミリあるので最後桁最大0.004ミリ変わるということ


なので、測定値として幾度か計測して確認する必要がありますが、基本的には100分台(0.01ミリ)までということになります


1000分台(0.001ミリ)を図るには更にもう一桁精度の高い「MDH-25MB」が必要となります


自分には簡単にしか書けないのですが、機械を設計するときこの誤差の積み重ねを考慮しないと、組み立てできないとか動かない機械になってしまいます


昔、技能オリンピックをTVで見ましたが、提示された図面から読み取って精度を自分で決め、抜けている部分を補完し材料を加工し規定の時間内に組み立てて完成させる


その凄さに感動を覚えました。


完成して装置が動いているのを見ると簡単に見えるのですが、提示図面では動かないようになっているのです


その時は日本人選手が図面にそもそも矛盾があること突き止め審判に申告しているシーンがありました。


最近は韓国が優勝を続けているようですが、日本ももう一度若手の技術者の育成に真剣に取り組むことが必要じゃないかな~と思わざる得ません


それには大きなビジョンを持たなくてはね(^_-)


まとめ*****************


計測器を扱うにはあなたの技術力が試されていると思います。同じく測ってもその人の技術力の差で測定値が変わってしまうと思います


技術力は知識で大きく変わると思います。やっぱり行き着くところは学びだね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ミツトヨ デジマチックマイクロメーター」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ミツトヨ 標準外側マイクロメータ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-08


素早く交換?自分には理解できません。あっ、ドライバービットは外さなくて良いから一手間減るけれども.....


『 ANEX 6.35mm六角軸ダブルジョイント 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月7日(月曜日)

==============


 運がいい!


==============


どんなことがあっても

「運がいい!」と言おう。


理由は後から考える。



--------------


令和3年6月6日(日曜日)

==============


 ワクワク


==============


将来、自分がどうなっていたいか。

職場をどうしたいかをイメージしよう!


こうあったらいいなあ!

こうありたいなあ!


ワクワクするイメージを描こう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/7 14時ころ

Img_7368 Img_7367 Img_7370

続きを読む "デジタルマイクロメーターを仕入れたよ" »

2021年4月28日 (水)

ムラテックKDSのデジタルノギスを仕入れてみた

2021/04/28 No.1749


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ムラテックKDSのデジタルノギスを仕入れてみた】


これまで、廉価版のディジタルノギスはシンワ製を仕入れていました


ちょっと氣分を変えてムラテックKDS製を仕入れてみました

Img_6929

「ムラテック ディジタルノギス DC-150N」


なにが氣分を変えたのか?


それは電池ケースの蓋


えフタ???


KDSはネジ止めのフタ、シンワはスライド式


このスライド式は外すのに難儀して、フタの爪を折ったりしたこともありますので!!



デジタルノギスに関しては 2019/3/1 No.1178 に書いていますのでリライトします



「ディジタルノギスの高い安い何が違うの?」


さて、ディジタルノギスで価格の違いがかなりあります


★その違いは?

1)精度の違い

  数値的な精度は大きく違いません

  メーカー 器差   繰返し精度 量子化誤差

  ミツトヨ ±0.02mm  0.01mm  ±1カウント含まず

  KDS  ±0.03mm ±0.01mm  ±1カウント


 精度の高いミツトヨより微妙に誤差が広い(多い)のが判りますね


2)表示のスピード

  デジタル表示なので表示スピードがあります。これが価格によって大幅に違います

  高い物はパラララ~と変わりますが、廉価品はパラ...パラのように

  なので測定物に接触してもすぐ数値が読めるか読めないかの違いです


3)高い物はUSB出力を持っていてパソコンに繋げて測定データの収集が出来たりします


長さ150mmの高い方は15500円、廉価版は8000円ほぼ倍違います


この違いの意味は分かっていただけたでしょうか?


生産工場で品質検査、製作物の測定など、製品の品質に係わる場合は高い方をお求め下さい


それ以外、鉄工所や建築現場で使うのであれば廉価版で良いと思います


★ノギスを使うに当たって注意するところ

1)測定子が尖っていますので当たるとケガします

2)精密測定器なので落としたりしないでね

3)電池はSRタイプを使ってね、LRだと電圧が足りません。


私の仕事もノギスは欠かせない物です。


ずっとデジタルでしたが、落としたりして壊してしまい、アナログにしました。(笑)


落としたりしないでねと書いたのも実体験があるから


間違いなく言えます、ディジタルノギスは落としたら壊れます。アナログノギスは落としたら狂います


あと良くあるのは、センサーが不良になって信号が読み込めなくなること。


廉価版のセンサーはどのタイプかは判りませんが磁気タイプだと磁気が弱くなったり、磁石によって消えたりしました。


身の回りに磁石が一杯あります。ボタン、メガネケース、財布など、キャッシュカードの磁気が消えて困ったことありませんか?それと同じです。


今の静電容量タイプも静電気が弱まるのか、使っていると測定が出来なくなってきますね



まあ、写真に写し込む、ローガンズ(老眼)など、アナログノギスでは見えないときにディジタルノギスを使って下さい


一回使ってしばらく使わないとだいたい電池切れしますね(笑)そんなときはソーラー式を選ぶとイイですよ


まとめ*****************


デジタルを薦めるのかと思ったら自分はアナログだという、なんとも後味の悪いブログになりました(笑)


は~い今日はここまで~


 「ムラテックKDS デジタルノギス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ムラテックKDS デジタルノギス」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-04-28


石膏ボード貼りも充電式が主流だね


『 マキタ 18V 充電式オートパックスクリュードライバ FR451DRGX 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年4月27日(火曜日)

==============


 運がいい!


==============


どんなことがあっても

「運がいい!」と言おう。


例えば、車がパンクした!


「運がいい!」

大きな事故にならなくて良かった。


理由は後からつける。

最高の可能思考のトレーニングになる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/4/27 14:39

Img_6932 Img_6931

続きを読む "ムラテックKDSのデジタルノギスを仕入れてみた" »

2021年3月27日 (土)

現場で活躍する小さな水平器をお探しではありませんか?

2021/3/27 No.1723


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【現場で活躍する小さな水平器をお探しではありませんか?】


今日はホームページ連動企画にしました


水平器は、建築現場では欠かせない測定道具


建築で水平垂直は絶対守らなくてはならない事


ですが、30センチ以上の水平器を腰袋に入れて持ち歩くのは困難ですよね


そんなときに活躍するのがコレ

Img_6621

「シンワ測定 ブルーレベルJr.2」


バージョン2にアップデートされました


基本的にマグネット付きをメインに在庫しています


電工、設備、鉄工は鉄を使うことが多いので.....


★良いところ

1)小さい(200mm,150mm,100mm)ですが高精度

2)見やすくなった!窓が広がって気泡がさらに見やすくなった

3)気泡管の下の蓄光シールも大きくなって気泡がさらに見やすくなった

4)水平気泡部にカバーが付いた!汚れる環境で使用しても、気泡カバーが洗えます

Img_6620

★マグネットがネオジムからフェライトのヨーク付きに変わっています


すこ~し磁力が弱くなったかも?という感じです


数値で測った訳ではないので、あくまでも実際に吸着させて持ち上げたときの感覚です


水平器本体の質量はさほど変わっていないので、外れて落っこちるとかは無いでしょう



★アルミフレームが改良されています


リブが増えたのと、四つ角がRになっていた物がC角になって精悍なイメージになりました


たとえばiPhoneに例えると、8まで周囲はRでしたが、12からフラットになったような感じm(^^;;



★窓が丸からD型に改良されています


胴体に入っている垂直、45度の気泡管ですが、窓の直径が24㎜から28㎜に拡大しています


しかも1カ所をフラットなD型にしたことで、胴体の端に寄せるとが出来たのと、円の不要な部分が減ってスマートに見えるようになりました



★気泡管の液体の色が薄くなった?


ブルーレベルJrとブルーレベルJr.2を並べてみたら、Jr.2のほうが液体の色が薄くなっています


気泡の視野性を考えたときそれは正解ですね。実際に見比べて、より気泡がハッキリしました



★結局の所、改良されてどうなったの?


はい!今回の改良は気泡管が見やすくなったというのがポイントです



★在庫しているのは


100mm、150mm、200mmとなります


300mm以上は ブルーレベルPRO2になりますので~


あっ200mmはまだバージョン1が残っているのでご了承ください


まとめ*****************


水平器は精密な計測器なんですよ~でもそこを氣にして扱っている人は少ないかも


特に長いもの600mm以上は、斜めに立てかけておくと曲がりますよ


は~い今日はここまで~


 「シンワ測定 ブルーレベルJr.2」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「シンワ測定 ブルーレベルJr.2」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-27


好評のアルミ水平器ブルーレベルJrがモデルチェンジしました!


『 シンワ測定 ブルーレベルJr.2 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月26日(金曜日)

==============


 制約と知恵


==============


制約があるから

知恵が生まれてくるのです。


何の制約もなければ、

何も考えないで済むし、工夫もしないでしょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/26 14時ころ

Img_6624 Img_6623 Komeshin_02

続きを読む "現場で活躍する小さな水平器をお探しではありませんか?" »

2021年3月16日 (火)

10mの巻尺をお探しではありませんか?

2021/3/16 No.1714


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【10mの巻尺をお探しではありませんか?】


巻尺というと、30m、50m、100mというイメージでしょうか?


土木工事で長い距離を測る物 という感じ?


手にしているスケールは5.5mか、長くても7.5mですよね


そうすると10mくらいを測れる物って持っていないのではないでしょうか?


自分も仕入れるのを忘れていて、先日仕入れました

Img_6516

「タジマ ナイロン巻尺シムロンS 10m」

「タジマ スチール巻尺エンジニアテン 10m」


昔ながらの巻尺です


★ナイロン、スチールの使い分け

 それは長さの測定精度に関係します


 スチールテープは ±1.2ミリ


 ナイロンテープは ±4.6ミリ


この違いわかりますか?


精度の両端を考えたとき、測定値の差が


 スチールテープは 2.4ミリ


 ナイロンテープは 9.2ミリ


ズレるということ


しかもこれは標準張力(テンション)かけた状態での測定値


なので、規定の張力をかけないときはこれ以上違ってくるわけです


基本的には土木、建築の測量にはスチールテープを


その他一般的な長さを測るときはナイロンテープのような感じです


なので、当社でホースやロープの長さを測っているのはナイロンテープの巻尺です


★注意するところ

1)巻尺は測量の検定に使うときは、気温による補正も必要です

2)電気設備のあるところにはナイロンテープの巻尺を使いましょう

3)水洗いできますが、できるだけ雨の中では使わない方が良いです。砂が付着して目盛りを消してしまう恐れがあるためです


★在庫品

1)エンジニアポケット 10m、20m、30m

2)エンジニアテン 30m、50m

3)エンジニアスーパーはや巻 50m、100m

4)シムロンS 10m、20m、30m

5)シムロンL 20m、30m、50m

6)シムロンR 100m


スチールの50m、100mは、はや巻(3倍速)を在庫しています


100mの巻き取りは1対1だと、かなり疲れますので(笑)


まとめ*****************


巻尺も適材適所。測る物、測る方法によって選ばなくてはなりません。


今はレーザー距離計もありますが、スチールテープのような精度での測定は無理です


は~い今日はここまで~


 「タジマ 巻尺」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「タジマ 巻尺」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-16


熱に強く、粘着も強いのが最大の特徴!でものり残りしない!画期的~~!


『 セキスイ フィットライトテープマンゴー強粘着 #736 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月15日(月曜日)

==============


 努力と評価


==============


評価は人がすること。


でも、努力するのは自分。



--------------


令和3年3月14日(日曜日)

==============


 前向き


==============


過去をどう悔やんでも、

戻ってくることはありません。


過去の経験を未来に活かす。

未来のことを考えて今を活かす。


それが「前向きな考え」です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/15 14時ころ

Img_6520 Img_6518

続きを読む "10mの巻尺をお探しではありませんか?" »

2021年3月 2日 (火)

デジタルテスター仕入れるの忘れてた~

2021/3/2 No.1702


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【デジタルテスター仕入れるの忘れてた~】


品切れしていたのは判っていたのですが、ついつい注文を先延ばししていたら、先日お客様が買いに来られて商機を逃しましたm(^^;;


それでどのメーカーにしようかな?


有名なのはサンワ、ヒオキ、フルーク、KYORITSUといったところ


他には海外製品も含め多種多様なデジタルテスターが販売されています


やはり日本のメーカーが安心できて、いつもはサンワですが、今回はヒオキを取り寄せました

Img_6372

「ヒオキ デジタルマルチメータ DT4222」

「ヒオキ カードハイテスター 3244-60」


スペックはメーカーのサイトを見てくださいね


「ヒオキ デジタルマルチメータ」


今回なぜヒオキを選んだのか?


いつもはだいたいサンワなんです


サンワが嫌いになったと言うことでは無く


なんとなく今回はヒオキがいいなと(笑)


品物を見ていて、今回はグレーとブルーのカラーがカッコいいな的な?


スペックはまったく問題ないので気にしませんでした


今見たら、3年保証になっていましたのでとても安心です


テスターは工具箱や腰袋に入れられるので結構ハードに使われますのでこの3年保証は有り難い


自分でもアナログテスターとデジタルテスターの2台持っています


そうそう出番は無いのですが、


★使い分けとしては

1)導通をみたり、変動を見るならアナログ

2)何ボルト、何オーム、何アンペアを数値で把握したときはデジタル


といった感じです


無線をやっていた頃は、RFプローブを作って電波の強さをアナログテスターで見ていました


でも当時のテスターは抵抗式なので、プローブよりテスターの入力抵抗が小さいのでまともに測れなくてね~


テスターの針を動かすのにどうしても僅かですが電流が必要で、センサーの電圧も電流も小さかったから測れないのです


あれ~なんだか難しい話になってしまいました


温度もそうなのですが計測は精密になればなるほど影響を受ける因子が増えて実際の値が見えなくなります


実際に電池の電圧も内部抵抗の低い計測器で測ると小さめに表示されます


それは.....もう止めておきます(笑)一応電池にも内部抵抗があるってことで(笑)



ちょっと話は逸れますが、電波望遠鏡の検出部分なんかみるともう萌えますね


反射鏡もスゴイのですが、その検出部はもっとスゴイ


宇宙空間や、人間の使っている電波からのノイズを消して、必要な信号だけ増幅するってどうなってるの~的な


素子からのノイズを減らすために窒素冷却してんじゃないかな~うろ覚えでごめんなさい



まあそういう技術的なことがとっても好きというか興味津々な私です



昔のアナログテスターの頃はプラスマイナスやレンジを間違えて内蔵ヒューズを飛ばしたこと数知れず!


いまのデジタルテスターはそんなことが無いので便利になりましたね


まとめ*****************


テスターも憧れはフルークなんです。黄色のボディがカッコいい!!


電力会社や通信会社の人たちが使っているのを見ていいなあと思いました


は~い今日はここまで~


 「ヒオキ デジタルマルチメータ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ヒオキ デジタルマルチメータ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-02


もちろん出ると思ってました(笑)ワークライトも40VMAXさ!


『 マキタ 40VMAX充電式ワークライト ML002G 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月1日(月曜日)

==============


 今、ここ


==============


過去の出来事も、未来起こるであろうことも

コントロールすることはできない。


唯一コントロールできるのは、

今この瞬間だけ。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/1 15時ころ

Img_6375 Img_6374

続きを読む "デジタルテスター仕入れるの忘れてた~" »

2021年1月 6日 (水)

メカ好きの心をくすぐるスケールの7.5m物も仕入れました

2021/1/6 No.1658


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【メカ好きの心をくすぐるスケールの7.5m物も仕入れました】


2019/9/6 No.1309に書いたブログのリライトです


メカ心をくすぐる、こんなスケールいかが?


まるでマックのような重厚でしっとり感があるフォルムをまとったスケール


な~んて格好つけてしまいましたが(笑)


スケールのボディはほとんどがプラスチック製


最近は、エラストマ製のバンパを装着しゴテゴテ感がカッコイイ風潮です


ですが、そこに風穴を開ける?


大袈裟?


いえいえ


まったく違ったコンセプトで殴り込みをかけたのがこのスケール

Img_5912

「原度器 プロマート マグネシウム MGMシリーズ」


※なんだか「カノッサの屈辱」調になってしまった(笑)また見たいな(^_-)


★良いところ

1)金属ボディということは、溶接の火花、溶剤にも強いということ

2)ボディを薄く作れるので、業界内最小最軽量です


★注意するところ

1)マグネシウム合金は強度も高いですが、流石に高所から落としたら割れると思います

2)金属なので冬は冷えすぎると軍手にくっ付くかも



現物を見て最初のひと言は


「小さ~~~~~い」


次は「質感最高~~~~~」(笑)


このようなスケールこれまで見たこと無いです


★在庫品

1)MGN1955 テープ幅19mm、長さ5.5m

2)MGN2555M テープ幅25mm、長さ5.5m、マグ爪

3)MGN2575 テープ幅25mm、長さ7.5m


今回、3)を仕入れました


やはり基本プラスチックケースなので、メッキしようが所詮プラスチックでした



プロマートさん、なかなかマニアックなスケールを作るのでイチオシです


昔ベアリング入りで、回転がめちゃくちゃスムーズで、巻き込むときの音が静かなんというのもありました


どんどん尖った商品を作って欲しいなあ~


まとめ*****************


久しぶりに書かせてくれる品物に出会った氣がします。変な表現かな??


と前回書いたのですが、やっぱり自分の感覚に凄く合っていて、ワクワクするんです。


だからこそ書きたくなる、お勧めしたくなるんですよ~


は~い今日はここまで~


 「原度器 プロマート」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「原度器 プロマート」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-01-06


1本からでも注文できますよ~


『 サンコーインダストリー (+)フランジ小ねじ シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年1月5日(火曜日)

==============


 すぐに行動しよう


==============


「いつかやろう」と思っても

“いつか”という時はこないときの方が多いようです。


やろうと思ったことは、今すぐ行動しましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/1/5 14時ころ

Img_5916 Img_5914

続きを読む "メカ好きの心をくすぐるスケールの7.5m物も仕入れました" »

2020年11月26日 (木)

ノギスはデジタル派?アナログ派?

2020/11/26 No.1632


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ノギスはデジタル派?アナログ派?】

Img_5554

自分は一周回ってアナログ派です


デジタルノギスもいろいろと使ってきました


それで感じるのはデジタルは壊れやすいなあということ


電池もいつのまにか減ってるし、センサーの不良で読み取れなくなることが多かったです


そのセンサーは磁気を応用した物


磁気なので、時間が経つと弱まってくることもありますし、外からの磁気(磁石)の影響を多大に受けます(消される)


他の工具とは別にきちんとケースに入れて磁石の影響は受けにくい場所に置いていたのですが、それでも故障するのでもう諦めました



ですが、デジタル式はやはり数値を直接読み取れるところが長所


写真撮影などの場合には、デジタル式しか選択肢はないでしょう



最近の特徴としては大きい文字表示になったことですね。我々老~ガンズにはうれしい傾向(笑)


産業用としては、ウォータープルーフ(防滴、防水)も重要です、工作機械で制作中の部品は水溶性切削液がたっぷり掛かっていますので、デジタル部が防水でないとすぐ壊れますよね


しかも、油分も含まれているので、それにも対応している必要があります



また、自分も感じていた電池切れの事は好感度のソーラーパネル付きがありますので工場の暗い照明でも動作可能な物もあります



これも適材適所


貴方のお仕事の内容によって、使う測定器も換えましょう



やっぱりソーラーのデジタルノギスにしようかな~


だって目盛りが読み取りにくいんだもん。目を細めて見ています。(笑)


まとめ*****************



は~い今日はここまで~


 「ノギス、デジタルノギス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ミツトヨ 標準ノギス」をご覧下さい


詳しい資料は「カノン ノギス」をご覧下さい


詳しい資料は「シンワ測定 ノギス」をご覧下さい


詳しい資料は「ムラテックKDS ノギス」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2020-11-26


基礎型枠工さんに


『 土牛 鋼製型枠施工用ハンマー ワンピースパネ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年11月25日(水曜日)

==============


 プラス思考とは


==============


ピンチ!に遭遇することは

誰にだってあります。


そんなときこそチャンス!

考え方の視点を変えるチャンス!

やったことのないことに挑戦できるチャンス!


あなたのプラス思考を発揮するチャンスです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/11/25 14時ころ

Img_5557_20201125144201 Img_5556

続きを読む "ノギスはデジタル派?アナログ派?" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社