最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

2023年9月29日 (金)

【現場で水を速やかに移したいでも水中ポンプが無い!】

2023/09/29 No.2774


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【現場で水を速やかに移したいでも水中ポンプが無い!】


水中ポンプを使えば溜っているところにドボンと入れてスイッチオンで水は上がってきますが


100Vが必要。でも現場には持ってきていなし100Vもない!


インパクトドライバーは皆さん持っていますよね


ならそれを動力にできるポンプがあったら助かるよね


「SK 六角軸電ドルミニポンプ RDP-01」

Img_9004_20230928142301

記録に残っているだけでも1995年に仕入れていますし、その前から仕入れていて


旧型の駆動軸は丸軸でしたが、インパクトドライバーが普及して、2011年からこの六角軸タイプに切り替えました


★スペック

1)ホース接続口直径は16mm(15mmのホースが使えます)

2)全揚程 12m(高いところに揚げられるポンプの能力)

3)揚水量 10~12L/分(1600回転時)

4)使用可能液体 水(5度~50度)


本体はとても小さな物で、見た目からこのスペックは驚きの値です


ちなみに工進のバスポンプ KP-104ですと


揚水量は高さ0mで14L、高さ1mで10L、高さ1.5mで8.5Lなんです


なので高さ12mで10L/分は驚異的なんです


★その違いはポンプの構造

1)バスポンプはタービン式(渦巻きポンプだと思う)

2)電ドルミニポンプはインペラ式


1)は羽根車(タービン)を回して、その勢いで水を送ります。タービンと本体の間には隙間があり高いところに送る場合水の重さで、勢いで送り出した水が戻ってしまいます


2)はポンプのケースに密着したインペラ(プロペラ)が回転して送り出す方式。吸引した水をそのまま送り出すので、タービン式のように戻されることも無く高い所に確実に水を運べます。


ちょっと説明が難しいわ~ m(^^;;


この説明ではポンプの構造が思い浮かばないと理解できない。まだまだな自分


★良いところ

1)説明してきたとおり水を運ぶ能力が高い

2)とても小さい。片手に収まるくらい

3)自吸式なのがラクチン

4)基本水用ですが、作動油(VG32)には使えます


※自吸式とは

 回転し始めると勝手に水を吸い込んでくれること。上記の説明にあるようにタービン式は隙間が大きいのでタービンまで水が入っていないとポンプとして働きません


 現場でいちいち水を先に入れて準備してなんてやってられないもんね


★注意するところ

1)水以外は不可(揮発油、溶剤などすべて不可)材質がゴムとプラスチックなのであたりまえですね

2)清水用、濁った水の場合砂が入っていると内部のローターが壊れます

3)潤滑剤にグリスを使っていますので、輸送した水にグリスが混入する恐れがありますので、飲み水には使用不可


自分も使ったことがありますが、木板に固定できる穴か金具があると良いなと


現状ではずっと手で持っていないとなりません


固定したのは連続で使用したいときだし、100リットルでも10分で移動できるので、手で持っていても問題ないかな?


考えたら、インパクトドライバーもドリルドライバーもスロットルを固定できないから、結局手で持っていなくてはならないので設置金具不要だわ。


いまは他社からも販売されていますのでホームセンターに行けば簡単に手に入りますよ


★今年ハイスペック版が発売になりました


新潟精機 電ドルポンプ 水龍 DPS-01


値段がビックリですm(^^;;


揚水量が50L/分と4倍以上なので.....


兎にも角にも急いで移送したいときはコチラを選んでください


在庫はしていませんよ~


まとめ*****************


こんな小さなボディに驚くほどの能力。だもの毎年定期的に売れるんだね。そうそう家庭に1個あっても良いかも。特に水槽をメンテする方は...


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「SK 六角軸電ドルミニポンプ RDP-01」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「新潟精機 六角軸電ドルミニポンプ RDP-01」をご覧下さい


詳しい資料は「新潟精機 電ドルポンプ 水龍 DPS-01」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-09-29


天井への吊りボルト取付用アンカーの下穴を開けるための専用補助工具。打ち込みは出来ませんよ


『 ミヤナガ SDS-SDSアダプター 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/09/28 13時ころ

Img_9007 Img_9006_20230928142301

続きを読む "【現場で水を速やかに移したいでも水中ポンプが無い!】" »

2022年1月27日 (木)

灯油の給油で溢れて困ったことありませんか?

2022/01/27 No.1957


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【灯油の給油で溢れて困ったことありませんか?】


ポータブル石油ストーブの給油でポンプはなにをお使いですか?


ぺこぺこぽんぷ(ペコペット)はあのドクター中松さんが開発した特許製品で有名ですね


でも最大の欠点は溢れても止まらないこと


給油中はつきっきりなのでそんなこと無いっしょと思うでしょうけれど


タンクが透明なら良いですが、スチール製でゲージ(窓)はギリギリの所にあるので、ゲージに入ったとたんに止めなくては間に合いません


何度も溢れてこぼしたことあるのでは?


あの灯油の臭いはなかなか消えません


さて昔はスティックタイプのママオートポンプを使っていましたが


ポリ缶に差し込んでいるので、いつもポリ缶の口が開きっぱなしで灯油臭が出っぱなしなこと


個体差かもしれないけど電池の接触不良がよく起きました


で、見つけたのがコレ

Img_0876

「ミヤケ 固定式灯油ポンプ TP-MS20」


これもお客様から教えて頂いた商品


ググったらすぐ見つかりまして速攻で仕入れました


★良いところ

1)ポリ缶のキャップの上にポンプを合体させた構造で、キャップをするようにポンプを固定でき、灯油臭いが広がりません

2)フラットな形状なので場所を取りません(ポリ缶用のコンテナに装着したまま保管可能)

3)安定した動作、昨年から使っていますが電池に関する動作不良は起こしていません


★注意するところ

1)使用できるポリ缶は口外径50ミリのモノに限定されます(赤、青の灯油缶なら大丈夫だと思います)

2)その他注意書きをよく読んで安全に使ってね

3)ノズルの給油レベルの調整を間違うと溢れますので取説をよく読んでください


メーカーホームページを見たら全く説明が無くて機種毎の違いもわからないという不親切さ


同じ形で赤いタイプもあるようで、ナニが違うのかと写真を比べたら、スイッチ部に照明の有る無しでした


あと頻繁に使うのであれば、単一電池仕様もあるようです


さらに、ノズルの固定はクリップタイプなのでずが、新しいバージョンでマグネットで固定されるバージョンがあるようです


早速自分用に手配しました(^_-)


このポンプは灯油専用です


ガソリンはもってのほか、軽油にも使えませんのでご注意ください


ペコペットもガソリン給油に使ったりすることあるようですが、こちらも使ってはいけませんよ!


兎にも角にも可燃性の高い液体を扱いますので、慎重にお願いします


まとめ*****************


給油で灯油が溢れると臭いがなかなか消えないよね。それなら自動停止付きの電池ポンプを使いましょ!オススメはコレだよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ミヤケ 固定式灯油ポンプ TP-MS20」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ミヤケ 固定式灯油ポンプ TP-MS20」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220126081801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-01-27


ピカピカ好き(笑)の方はもちろん、海洋、食品工場、医療関係の方々に


『 TONE㈱ ステンレスツール/SUSツール 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年1月26日(水曜日)

==============


 人に話す


==============


将来どうなりたいかを誰かに話してみましょう。


話すことで、なりたい姿が明確になります。

不足しているものもわかります。


誰かに話せば話すだけ、

なりたい状態が近づいてきます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/01/26 13時ころ

Img_0878 Img_0877 Img_0879

続きを読む "灯油の給油で溢れて困ったことありませんか?" »

2021年1月22日 (金)

電池灯油ポンプ使っていますか?

2021/1/22 No.1671


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【電池灯油ポンプ使っていますか?】


自宅の研ぎ部屋でポータブルストーブの給油に工進のママオートポンプを使っています


ただ、部屋に置いておけない理由があります


それは灯油缶に差し込むのですが、隙間を塞ぐことが出来ず、灯油のにおいが部屋に充満すること


なので車庫に置いているわけですが、寒いのと雪が多いと給油に行くのが大儀になるんですよ


めちゃくちゃ寒いのでよし行くぞ!と氣合いを入れないと行けない(笑)


そんなときにお客様から問い合わせがあったのがこの給油ポンプ

Img_6058

「三宅化学 固定式灯油ポンプ TP-MS20」


灯油缶のねじ口に差し込んで本体下のネジキャップを回して、灯油缶に固定します


★良いところ

1)背が低い本体がフラットタイプなので、ポリ缶収納ボックスにそのまま収納可能

2)灯油缶のネジ口ネジキャップで塞ぐので、灯油のにおいが広がりにくい。吐出ホースに残った分はごめんなさいm(^^;;

3)電源は単3電池4本なので電池切れの心配が少ない。ご家庭にありますよね

4)吐出量は毎分7リットル、ポータブルストーブの燃料容量は4,5リットルなので約40秒で満タンになります

5)もちろん満タンになると自動で給油を停止するオートストップ機能付き(これが無ければ買う意味ないっす!)


吐出量は工進のママオートポンプのほうは毎分12リットルなので約二倍早いですが、本体と灯油缶のネジ口の隙間が大きくグラグラしますし、先に書いたとおり灯油のにおいが広がるのを止めることが出来ないのが欠点


若干割高にはなりますが、屋内に灯油缶を置いて給油するのであれば、このミヤケのポンプをオススメします



取扱説明書を読んでいたら、電池2本でも動作するとあります


電池切れの時、なにかのリモコンやLEDライトから電池を外して持ってきて、給油に使えるのはありがたい機能ですね


(注意書きの中に応急処置ですと書かれていました)



★注意するところ

1)電池はアルカリ電池を使用してください

2)必ずJIS規格または、推奨認定マーク付きの灯油缶をお使いください

3)灯油缶のネジ口が65mmの場合は、別売りのアダプタをお買い求めください

4)夏の間は電池を外して保管してください。液漏れを起こして使えなくなります


結構知らない商品って多いな~と思います


なので、トラスコのオレンジブック、モノタロウ、エスコ便利カタログなどを見るのは大好きです


まとめ*****************


ポータブルストーブは災害時に役立ちますので、ご家庭に最低1台は用意しておいて欲しいです


オール電化やガス暖房のお家は別に灯油も用意しておかないとなりませんね


灯油も古くなると異常な燃焼になりますので、毎年交換してください。


古い灯油はガソリンスタンドで引き取ってくれると思います


は~い今日はここまで~


 「三宅化学 固定式灯油ポンプ TP-MS20」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「三宅化学 固定式灯油ポンプ TP-MS20」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-01-22


3/8の寸切りボルトを天井から吊すのに使うアンカーですよ


『 ユニカ テーパーボルト式アンカー クイックワン TQR 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年1月21日(木曜日)

==============


 ありがとう、ありがとう!


==============


決して自分一人で生きていくことは

できません。


必ず、どこかで誰かの支えを受けて

生きているのです。


支えてくれて、ありがとう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/1/21 14時ころ

Img_6061 Img_6060 Sp_br_20210121143101

続きを読む "電池灯油ポンプ使っていますか?" »

2020年11月27日 (金)

水を速やかに移したいときありませんか?

2020/11/27 No.1633


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【水を速やかに移したいときありませんか?】


水中ポンプを使えば簡単ですが100Vが必要


自吸式ポンプはとても高価だし、すぐ手には入らない


ならインパクトドライバー、ドリルドライバーは持っていませんか?


それを動力にする便利なポンプがありますよ

Img_5559

「SK 六角軸電ドルミニポンプ RDP-01」


記録に残っているだけでも1995年に仕入れていますし、その前から仕入れていて


旧型の駆動軸は丸軸でしたが、インパクトドライバーが普及して、2011年からこの六角軸タイプに切り替えました


★スペック

1)ホース接続口直径は16mm(15mmのホースが使えます)

2)全揚程 12m(高いところに揚げられるポンプの能力)

3)揚水量 10~12L/分(1600回転時)

4)使用可能液体 水(5度~50度)


本体はとても小さな物で、見た目からこのスペックは驚きの値です


ちなみに工進のバスポンプ KP-104ですと


揚水量は高さ0mで14L、高さ1mで10L、高さ1.5mで8.5Lなんです


なので高さ12mで10L/分は驚異的なんです


★その違いはポンプの構造

1)バスポンプはタービン式(渦巻きポンプだと思う)

2)電ドルミニポンプはインペラ式


1)は羽根車(タービン)を回して、その勢いで水を送ります。タービンと本体の間には隙間があり高いところに送る場合水の重さで、勢いで送り出した水が戻ってしまいます


2)はポンプのケースに密着したインペラ(プロペラ)が回転して送り出す方式。吸引した水をそのまま送り出すので、タービン式のように戻されることも無く高い所に確実に水を運べます。


ちょっと説明が難しいわ~ m(^^;;


この説明ではポンプの構造が思い浮かばないと理解できない。まだまだな自分


★良いところ

1)説明してきたとおり水を運ぶ能力が高い

2)とても小さい。片手に収まるくらい

3)自吸式なのがラクチン

4)基本水用ですが、作動油(VG32)には使えます


※自吸式とは

 回転し始めると勝手に水を吸い込んでくれること。上記の説明にあるようにタービン式は隙間が大きいのでタービンまで水が入っていないとポンプとして働きません


 現場でいちいち水を先に入れて準備してなんてやってられないもんね


★注意するところ

1)水以外は不可(揮発油、溶剤などすべて不可)材質がゴムとプラスチックなのであたりまえですね

2)清水用、濁った水の場合砂が入っていると内部のローターが壊れます

3)潤滑剤にグリスを使っていますので、輸送した水にグリスが混入する恐れがありますので、飲み水には使用不可


自分も使ったことがありますが、木板に固定できる穴か金具があると良いなと


現状ではずっと手で持っていないとなりません


固定したのは連続で使用したいときだし、100リットルでも10分で移動できるので、手で持っていても問題かな?


考えたら、インパクトドライバーもドリルドライバーもスロットルを固定できないから、設置金具不要なんだね。


いまは他社からも販売されていますのでホームセンターに行けば簡単に手に入りますよ


まとめ*****************


こんな小さなボディに驚くほどの能力。だもの毎年定期的に売れるんだね。


そうそう家庭に1個あっても良いかも。特に水槽をメンテする方は


は~い今日はここまで~


 「SK 六角軸電ドルミニポンプ RDP-01」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「SK 作業用品カタログ」P230をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2020-11-27


足場工事工さんに


『 土牛 カラビナフック対応ハンマー KFH-08 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年11月26日(木曜日)

==============


 共に勝つ


==============


自分も勝ち、相手も勝つ。


両者ともにメリットのある方法を探してみよう。



WIN-WIN(ウイン-ウイン)


両者ともに勝つような生き方を目指そう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/11/26 14時ころ

Img_5561 Img_5560

 

 

続きを読む "水を速やかに移したいときありませんか?" »

2020年10月 2日 (金)

ドラム缶用ポンプをお探しではありませんか?

2020/10/2 No.1590


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ドラム缶用ポンプをお探しではありませんか?】

Img_4668

なかなかドラム缶から給油するというのは、多量に油を扱う工場でないと出会わないですね


しかも手動となると今の時代尚更出番は少なくなったようです


時は金なり、時はコスト、時間を短縮すれば経費を削減できます


なので、今は少々高くても電動ポンプを購入されるようです


でも、それなりに手動ポンプが年に数本売れますので在庫しています


「工進 ビックオートポンプ PP25」


あのドクター中松が開発した灯油ポンプ(ペコペット)の大きい版です


使い方はペコペットと同じで、上部の収縮部を上下(ペコペコ)すると、自吸して油を送り出します


止めるときは一番上のキャップを緩めて空気を入れてやると、止まります


★スペックは

1)使用出来る液体は灯油・軽油・水

2)能力は毎分20リットル


僅か一分でポリ缶1個を満タンにできますね


昔、自宅のポータブルストーブの給油のために、490Lホームタンクからポリ缶に灯油を移すのに使いました


あっという間に満タンになるので、溢れないように緊張した記憶があります


今はオートストップ付きの電池灯油ポンプを使うので溢れることはありません


このビックオートポンプは水も使えのは便利ですね。


災害時などためておいた水をくみ出すのに用意しておくのも良いかも


そうそう、電池灯油ポンプは灯油専用で水は使えませんのであしからず


メーカーのホームページを見て頂くと、他に手動のロータリーポンプがあります


こちらは人力でハンドルを回すので結構疲れますよ(笑)


あと油の粘度で使えない場合もあるので、スペックを確認してね


まとめ*****************


それにしてもロータリーポンプは全く売れなくなりました。よって在庫も無い訳で


これも時代の変化を感じるブログになりました


は~い今日はここまで~


 「工進 手動ドラムポンプ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「工進 手動ドラムポンプ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


40Vばかり注目されるけど、女性や家庭用には10.8Vがオススメ。それは軽量だけどパワフルだから


『 マキタ 充電式ブロワ 10.8V UB101D 』


18Vインパクトも健在!トルク値が中間(600N)機種が登場、作業負担が減るね


『 マキタ 充電式インパクトレンチ 18V TW700D 』

気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年10月1日(木曜日)

==============


 前向きな発想を持つ


==============


可能思考能力が高い人は

前向きな考え方をします。


前向きな考え方とは、

過去を振り返らないということ。

今と未来のことを考えます。


未来のために、今できることは何かを考えましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/10/1 15時ころ

Img_4673 Img_4671

続きを読む "ドラム缶用ポンプをお探しではありませんか?" »

2019年2月 9日 (土)

今年は電池灯油ポンプがよく売れますね~

2019/2/9 No.1164


冷えますね~でも気象台が発表するよりは高め。脅かしすぎだよね~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


昨日氣付いたのですが、今年はやけに電池灯油ポンプが売れます


★その要因は?

1)ポータブルストーブを使っているのだろうか?

2)ジェットヒーターを使っているのだろうか?


これくらいしか思いつきません。


当店の在庫は

Img_7330


「工進 乾電池式灯油ポンプ ママオート EP-305」


昔は単一電池2本でしたが、今は単三2本になっています。


自宅でも使っていますが


★使い心地は?

・電池が小さくなって軽くなった

・オートストップで溢れることはありません


ペコペット(灯油ポンプ)では止まらないので、よそ見した瞬間に溢れることありますよね(^-^;


★使い心地のいまいちな点は?

・パワーが弱いかな~我が家は車庫に置いているため冷え切って電池のパワー落ちているからかも

・スイッチをオンオフしても動かないときがあります。電池の接触とスイッチをオンオフしたら復活します


もともとスイッチの関係はよくトラブりましたので、あまり氣にしないのですが、それが毎回だとちょっとなあ~と思います。(氣にしているヤン笑)


まあ単三になってランニングコストも下がったことだし、軽くなったし、良いことの方が多いです。


でもスイッチはもっと工夫してほしいなあ~


まとめ*****************


なんか余り評価が上がりませんが、オートストップの便利さを味わうとペコペットを使う氣にはなれません


は~い今日はここまで~


「工進 乾電池式灯油ポンプ ママオート EP-305」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「工進灯油ポンプ カタログ(灯油・軽油用ドラムポンプ)」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


いつもの適材適所が崩れる~(笑)鉄、ステン、非鉄金属から非金属まで切れるって!!ちょっと試しに仕入れてみるかな?


『 レヂトン 薄型両面補強切断砥石 マルチセブン 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年2月8日(金曜日)

==============


 援助する


==============


困っている時のさりげないやさしさが

とても嬉しい。


大げさでなくていいんです。

出来ることをしてあげましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/02/08 14時頃

Img_7332


続きを読む "今年は電池灯油ポンプがよく売れますね~" »

2017年10月21日 (土)

ポータブルストーブの給油で溢れたことありませんか?

2017/10/21 No.816


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ポータブルストーブの給油で、ペコペット(ポンプ)で給油するとき油断すると溢れたこと経験ありませんか?


ドクター中松が開発したペコペット


欠点は満タンになっても止まらないこと


それを解決したのは普通(FUTSU)に売っている「電池式灯油ポンプ」


当社でオススメしているのはコレ!

Img_2633


「KOSHIN 乾電池灯油ポンプ ママオート」


★良いところ

1)満タンになると自動で止まるよ

2)昔は単一電池でしたが、単三電池2本になって大幅に軽くなったよ

3)スイッチも大きくなって手袋してても操作しやすいよ

4)給油時間も短縮されているよ


★注意するところ

1)灯油専用です。ガソリン、軽油、水、その他液体には絶対に使用しないでね

2)終わったらスイッチを切りにしてね

3)2年保障だけど、袋が保証書なので無くさないでね


この商品も余りにも普通すぎて見過ごしていましたが、改めて見直すと、進化していますね~


まとめ*****************


灯油の消費が増える時期、ホームタンクなどの残量の点検をお忘れ無く~タンクが空っぽになって配管に空気が入ると、タンクを満タンにしても灯油は流れないからね~


は~い今日はここまで~


「KOSHIN 乾電池灯油ポンプ ママオート」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~KOSHIN ペコペット


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


トルクスネジも落としたくないときはコレ!


『 ボンダス プロホールドトルクスビット  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年10月20日(金曜日)

==============


 直面する


==============


私たちはときどき、

壁に直面することがあります。


その壁が高ければ高いほど、

逃げたくなるかもしれません。


しかし壁を乗り越なければ

その先にあるチャンスを

見ることはできません。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "ポータブルストーブの給油で溢れたことありませんか?" »

2016年11月 4日 (金)

寒~い、もっと早く~(>_<)

2016/11/4 No.553


昨日の朝は綺麗な霜の華がさきました。はやいですね~もうこの季節。前回撮影したのは3月26日七ヶ月前でした。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さて何の事を書くのか判りませんよね。(笑)


灯油ポンプの事なんです


なぜもっと早く~なのか?


屋外にある灯油タンクに、ポリ灯油缶から移すことを考えてください


寒風の中、ペコペコした後ただ黙ってみてるだけでしょ


一秒でも早いほうがイイでしょ


そんなときはコレ!


「コーシン ジャンボペコペット」

Img_8704


★なにがジャンボなのか?

・吸い上げパイプの太さが27ミリ

 一般のペコペットが16ミリ。流量はパイプの面積で決まるので

 一般が200平方ミリジャンボが572平方ミリなんと2.9倍もあるのでそりゃ早いよね

・実際に移す時間は一般の半分(カタログより)

・給油量は1.7倍だそうです(カタログより)出口が少し細いからですね


よくポリ缶をたくさん積んで、一円でも安いスタンドに行き給油している方を見ます。


そういう方に、すこしでも早く移せたらいいかな~と思って仕入れました~


まとめ*****************


何年か前から知っていたのですが、ケース単位でしか取り寄せ出来ず諦めていたところ、単品売りしている商社を見つけたので、早速仕入れました


いま卸売りも単品出荷が出来ないとお客様は離れちゃいますよ~


卸売りみたいな小売り、小売りみたいな卸売り、もう垣根はないですね。


は~い今日はここまで~


ペコペットをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。

詳しい資料はこちらから~コーシン 灯油ポンプ


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

スノーダンプで腰を痛めた人必見!こいつがあなたの腰を守ります!

『 リョービ エンジン除雪機(雪押し式) ESG-800 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年11月2日(水曜日)

==============


 「気づく」ことは「傷つく」こと


==============


「気づく」ことは「傷つく」ことでもある。


特に自分自身の課題に気づくときには、

見たくなかったものや目を背けてきたものと

向かい合うことになる。


「傷つく」という代償を払うから、

「気づく」という成長の種を得る。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#灯油の移設に

#ジャンボペコペット

#ポンプの工進

#可能思考

#釧路市

続きを読む "寒~い、もっと早く~(>_<)" »

2016年1月30日 (土)

ペコペコポンプは卒業しよう!No.336

コペコポンプを使って給油していて、ついウッカリすして溢れさせてしまうことありませんか?


昨日は、釧路市新橋大通商店街振興組合にFitさんが取材に来てくれました。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


ポリ缶用の電池ポンプはご存じですよね。


コレ!

Img_5530_2

ドラム缶からならどうするの?


短いっしょねえ!


ドラム缶にはでっかいペコペコポンプ(ビックオート)を使うことが多いと思います。


ペコペコは自動で止まってくれないので、目を離すと溢れてしまうことありませんか?


そんな時には役立つのはコレ!


「工進 ラクオート FQ-25」

Img_5529


そう、ドラム缶専用の電池ポンプです。


おすすめなところは

1)ガンノズル付きなので、給油が簡単

2)高速 18Lを2分で給油


注意するところ

1)自動休止機構はありません。

2)灯油、軽油専用(ガソリンは不可)

3)電池寿命は約1000L


自動休止は無いのですが、ガンでオンオフできるので問題にならないと思います。


ドラム缶で燃料を保管しているところを考えると


農家、工場、作業場でしょうか?


高価なロータリーポンプ(手回し)や電動ドラムポンプに比べて買いやすい価格です。


ペコペコでは不便だなあと感じているようでしたら、一度検討してみる価値はあると思います!!


ドラムポンプが必要になったら丸甲金物株式会社を思いだしてください。


詳しい資料はこちらをクリックしてください。


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


地方発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


  平成28年1月29日(金曜日)

==============

 ある、ある、ある

==============

ないことばかりをみて嘆くより、

あるものを見つけよう。


周りを見渡せばいたるところに

可能性があるよ。

--------------



『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#丸甲金物株式会社

#ラクオート

#電池ドラム缶専用ポンプ

#工進

#可能思考

#釧路市


●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

六角頭、なべ頭を使いたいけど、高さが高くて使えない、そんな時にはコレ!

『 サンコーインダストリー スリムヘッドトリーマP=2&スリムPANヘッドP=1  』

気になったらクリック!してね~


続きを読む "ペコペコポンプは卒業しよう!No.336" »

2013年8月 8日 (木)

マキタ 低残水水中ポンプ PF0500

本日ご紹介するのはマキタ低残水水中ポンプPF0500 です。
             カタログは↑をクリック

お問い合わせはこちらへ お問い合わせ送信フォーム
丸甲金物(株)のホームページはこちら 丸甲金物.com

下のカタログをクリックしますと、カタログが大きくなります。

マキタ 低残水水中ポンプ PF0500 わずかな残水やたまり水も吸引排水。底部より「10mm」の水があれば揚水可能!連続24時間運転可能!ハイスピン(渦流)羽根車採用!オイルリフター採用!底面にやさしい。エラストマ製底部!モータ保護機能付!

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社