最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

2023年12月 1日 (金)

一斗缶から注ぐのって、どうしても溢してしまうよね

2023/12/01 No.2823


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【一斗缶から注ぐのって、どうしても溢してしまうよね】


一斗缶はあの18リットル入るブリキの缶です


液体を運ぶのに昔から使われているカンカンです


でも一斗という単位のことは知っていますか?ウィキペディアを引用すると


斗(と)とは、尺貫法における体積(容積)の単位 。10升が1斗、10斗が1石(こく) となる。日本では、明治時代に1升(しょう)=約1.8039リットルと定められたので、1斗=約18.039リットルとなる。


日本の古くからある単位の一つ


さて一斗缶には口がひとついていて、そこから取り出すわけですが、液体が跳ねるし、こぼれるしと難儀します


ドクター中松が開発したペコペット(ポンプ)は、この不便を解消するために作られたモノ


でも醤油なら良いですが、粘性のある油や溶剤には不向き


一斗缶には注ぎやすいようにベロが付いたた物もありますが、いまいち


そこで、一斗缶の口に差し込んで使う注ぎ口があります


「イノウエ ポリ蛇口 40ミリ」

Img_9932

固定のタイプ(#11120)と、ジャバラタイプ(#11130)の2種類あります


昔ながらのブリキを丸めた口金に対応しています


最近は樹脂タイプの口があってそれには未対応となっています


★特長 メーカーホームページより引用


油やシンナー等の小分けがスムーズにできてとても便利です。NEWポリ蛇口40mmは、取り付け部分に一工夫あり、もれない、はずれない、がっちり装着できます。また、本体上部にキャップを置くことができます。一斗缶の注ぎ口によって、50mmは2種類あります。凸ているものはV型、凹んでいるものはO型が合います。NEWポリ蛇口40mmは実用新案登録取得済みです。


★使用例 メーカーホームページより引用


しっかり装着するコツ : 40mmタイプは構造上きつめになっております。そのため、一斗缶の種類によってははまりにくいものがあります。その場合は、強い力で何度か(5回~10回程度)抜き差しを行うと徐々に馴染み、しっかり装着することができます。


★材質はPE(ポリエチレン)なので(株式会社ポリコンポさんのホームページより引用)

1)寒さに強い(耐寒性が高い)

2)安価で加工しやすい

3)水や油で変形しない(防水性・耐油性が高い)

4)薬品で変形しない(耐薬品性が高い)

5)電気を通さない(絶縁性が高い)

6)材料自体は無害・無毒


★良いところ

1)蛇口の先にキャップが付いているので装着したまま保存ができる

2)11120の方は空気穴が開いているのでスムーズに吐出できる(ジャバラの方には無いようです)|


産業界なら油や薬品に強いことが必要ですし、一般的用途なら無害無毒ということが良いですね


YouTubeを見たら一斗缶からの注ぎ方なんというノウハウ動画もありました


★一斗缶はペンキ業界では定番の容器


産業用ペイントは20Kg(一斗缶18L)というのが基本単位


いまでもたくさん使われていますね


産業用の溶剤や油はペール缶(20L)が多く使われていて


容器も厚くて頑丈ですし、蓋が全開になるので、粘性が高くても取り出せます


使い終わったらゴミ箱などに再利用していること多いですね


ということはいま流行のSD何ちゃらですね。


まとめ*****************


家にも急速冷凍機用の冷却アルコールの一斗缶があります。冷凍機に移すの難儀していて、これ使えるかと思ったら一斗缶の口がプラスチック製で合わなかった!残念(涙)ペコペットを使うしか無いか~

は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「イノウエ ポリ蛇口 40ミリ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「イノウエ ポリ蛇口 40ミリ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-12-01


昔ながらのコーナーレンチです


『 MCC コーナーレンチ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/11/30 13時ころ

Img_9933_20231130134701 Img_9934_20231130134701 Img_9935

続きを読む "一斗缶から注ぐのって、どうしても溢してしまうよね" »

2023年10月24日 (火)

洋灯吊(フック)のネジの長い物お探しではありませんか?

2023/10/24 No.2794


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【洋灯吊(フック)のネジの長い物お探しではありませんか?】


家の柱や壁に何かを掛けるときに必ず使われたのが?の形をした金物


これを「洋灯吊」といいます


いまでもたくさん売っていますね


でも今の住宅の内壁は耐火基準の関係で石膏ボードで覆われています


石膏ボードは粉を固めただけでとても柔らかくネジは一切効かない壁材


なので、石膏ボードを通り越して下地の木材までネジが届かなくてはなりません


一般家庭の石膏ボードの厚さは9㎜~12㎜


洋灯吊のネジの長さは標準では20㎜以下


したがって、ねじ込んでも充分に強度を発揮でないのです


それで登場したのがコレ


「アンテナ印 ステン足長洋灯吊 AS-21」

Img_9349_20231023172101

ネジ長さが25mmと32mmの二種類あります


ネジ長さが石膏ボードの厚さの二倍以上あるので十分な強度が得られます


我が家も38-32を3本天井にねじ込んで物干し竿を支えています


長さは2.5mくらいあるかな?それに洗濯物をびっしり下げてもビクともしません


条件としては下地に充分強度があることです


そのためには下地探しや下地センサーで下地の位置を正確に把握して、中央にねじ込むことが必須


この中央というのもミソでして、端にねじ込むと木が割れてしまい洋灯吊が抜けてしまうからです


★洋灯吊のことを英語では「Cup Hook」と言うそうです


これからすると、電灯をつるすのでは無く、カップをつるす用に作られたのが起源のようですね


WIKIを検索してもページは無く、詳しいことは不明でした


ハリウッド映画の山小屋のシーンでカップがぶら下がっているシーンを見ることがあります


あ~これなんだと納得


日本はお茶の文化、お茶碗はあっても手付きのカップは無かったのかも


そこに文明開化と共に電灯が入ってきて、白熱電灯をぶら下げるのにちょうど良かったから、西洋の電灯を吊す金具にちょうど良いので日本名は洋灯吊になったのかも???


と想像すると面白いですね(あくまでも想像ですm(^^;;)


ネジの長い洋灯吊で困ったらご相談ください


まとめ*****************


壁や天井にモノをぶら下げたいときに便利なのが洋灯吊。我が家も洗濯物干し棒をぶら下げるのに使っています。ネジ長さが石こうボード厚さの2倍以上あるので充分な強度が得られますよ。ただしキチンと梁の中央にねじ込むのが必須条件です


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「アンテナ印 ステンレス(SUS304)足長洋灯吊」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「アンテナ印 ステンレス(SUS304)足長洋灯吊」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-10-24


昔は(くさかりくん)と呼ばれていましたが、くさかりコードに改名されましたね


『 たくみ 草刈り、園芸用品 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/10/23 13時ころ

Img_9351  Img_9350_20231023172101Img_9352

 

続きを読む "洋灯吊(フック)のネジの長い物お探しではありませんか?" »

2023年7月15日 (土)

メッキU字結束線が5Kg入りになった

2023/07/15 No.2452


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【メッキU字結束線が5Kg入りになった】


鉄筋を縛る細い一定の長さでカットされた針金


鉄筋以外にも電線を通す樹脂製のフレックス管をコンクリート基礎の中に固定するときも使います


どっちかというと当社のお客様は電工さんが多いので、電線管の固定用がメインだと思います


さて、これまでは1箱10Kg入りで、箱の中に小束が40~50束入っていました


大体は何束くださいと言われるので問題ないのですが


ときどき、5Kgとか15Kgとか言われると、計らなくてはならないので手間が掛かっていました


また、3Kgくださいと言われたとき5Kgですと言うと、5Kgでも良いよとも言って頂けることもありますよね

Img_8032

★規格

1)太さ #21(0.8mm)

2)全長 450㎜


★通常在庫はメッキ品です


知っている人は知っている


メッキしていない方が扱いやすいことを


素線は「焼き鈍し鉄線」


この状態は鉄に粘りがあって柔らかく、結束するのには最適


でも鉄の素肌なのでとても錆びやすいのが一番困ったところ


昔は赤さびが浮いた状態で販売していたことも


錆びたモノがコンクリートの中にあった場合、コンクリート中の水分やアルカリ分で錆が進行しコンクリートと鉄筋の結合度を下げてしまいます


そんなこともあり、店で保管することも考えると、メッキ品の方が扱いやすいのでメッキ品に移行しました


でもメッキ加工は熱が加わるため「焼き鈍し鉄線」に焼きが入り、少し固くなって伸びが悪く切れやすくなっています


これがメッキ品は扱いにくいという事


どうしても無メッキ品が必要な場合は市内に在庫があるので取り寄せします


そのばあい出来れば1箱(10Kg)単位でお願いしたい


それは在庫しておくと錆びてしまうので.....


そうはいっても数束でよいのに10Kgを押しつけることはしませんので、ご安心ください。


ただ在庫の最後の方は錆びたモノになるのはご了承ください。


まとめ*****************


メッキU字結束線は錆びなくて良いのですが、知っている人は知っている、扱いにくいことを。でも販売する側的には錆びてしまう方が問題。錆びたのは買いたくないでしょ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「メッキU字結束線」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ハンディー5(オリジナル結束線)」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Z23_07_ura

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Z23_07_omote

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-07-15


ユニックのワイヤ交換、これまでは一旦伸ばしてから巻き込みましたが、このワイヤーロープなら箱から出してそのまま巻き込めて手間が大幅に減ります


『 ㈱澄川工作所 トラッククレーン用交換ワイヤー りゃんこワイヤー 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/07/14 13時ころ

Img_8033 Img_8034 Img_8035

続きを読む "メッキU字結束線が5Kg入りになった" »

2023年7月11日 (火)

真夏に除雪用スコップ??

2023/07/11 No.2448


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【真夏に除雪用スコップ??】

Img_7990

先日暑い日に除雪スコップが売れました


なんで???


製氷工場?


これは思考が狭いですね


夏に冷たい=氷なんですが


氷は硬いので、プラスチック製ですと摩耗が激しくて使えないと思います


なら何処に使うのさ!


これまでの経験では、農家さんが多いかな


糞尿を扱うには金属製ですとボロボロになります


そこでプラスチック製で簡単に入手できるのが除雪用スコップな訳です


でも、厳密に言うと除雪用スコップは尿には弱い材質なんです


なので耐久性は落ちますことを予め判っておいてください


畜産用に尿に強い専用プラスチックを使ったものも発売になっています


あと軽い物質を多めに運びたいときも除雪用スコップは最適


本体も軽いし、ヘラの面積も大きいから


★除雪用スコップを長持ちさせる方法


兎にも角にも太陽光に当てないこと


紫外線対策はされていますが、半年以上太陽光に当たり続けるようなシチュエーションは想定外


物置など日の当たらないところで保管してくださいね


★半年太陽光に当たり続けるとどうなるか?


表面がボソボソになって、雪が滑らなくなりますし、とても割れやすくなりますよ


我が家にあったスノーラッセルはカナダ製の丈夫なタイプでしたが15年くらい使ったと思います


最終的には木柄がだめになってしまいました


まとめ*****************


なんで真夏に除雪用スコップ???と思って書き始めたブログ。金属のスコップでは対応できない時もあるわけで、これも適材適所だね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「真夏に除雪用スコップ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト

Z23_07_ura

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Z23_07_omote

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-07-11


プラスチックは冬期間だと割れやすいのですが、これは真鍮製なので割れにくいね。でもしゃっこい(冷たい)よね


『 祥碩堂 建築・工業用シャープペンシル 朱雀 2.0mm 』


2023-07-10


S-LOCK深穴ホールソーがあるのに??だったけど、聞いたらポリクイックのコアを使っている人が多いのでそちらでも鉄ステンの穴あけしたいとの要望が多かったそうです


『 ミヤナガ ポリクイック 深穴ホールソー ツバナシ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/07/10 10時ころ

Img_7991 Img_7992 Img_7993

続きを読む "真夏に除雪用スコップ??" »

2023年6月30日 (金)

側溝の掃除に困っていませんか?

2023/06/30 No.2441


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【側溝の掃除に困っていませんか?】


側溝と言ってもいろいろな幅、深さがありますが


このスコップは、ガソリンスタンドの周囲に巡らせてある幅10センチくらいの細い側溝用


昔は小さな十能で腰を屈めながら掃除していたと思いますが、これなら屈むこともなく側溝を掃除できます


「トンボ工業 溝クリンスリム1000」

Img_7843

★良いところ

1)スコップの幅が76ミリと細い側溝に丁度良いサイズ

2)水抜き穴付きなので水分を多く含んだ状態でもスクイ上げられます

3)ショベル鋼板の採用で耐久性も高い(ショベル鋼板ってあるんだね知らなかった)

4)柄が43°の角度で立ち上がっているので、すくいあげ作業が楽ちん

5)軽量!オールスチール製ですが、重量は1.05Kgで女性でも扱いやすくなっています

6)側溝幅90~120㎜に使えます


持った感じはとても軽いよ


一般のスコップは柄とショベルの角度は何度だろう15°?20°?


なのでヘラが水平になるためには地面スレスレまで柄を倒さないとならないため、かなり窮屈な姿勢になりますが


溝クリンは43°なので、まったく屈まずにすくい上げられます


★気になったのは


柄の角度が43°なので、溜った泥が固くなっていたとき、どうやって溝クリンを泥に差し込むかってところ


一般のスコップは肩を足で踏んで土に差し込めますが、溝クリンはそれが出来ません(肩が狭い&溝の中にヘラ入っている)


ということは、水分を含んで柔らかいときに作業してね!ってことかもしれません


力学的に考えると43°で柄を手で押す時、垂直に加える力のルート2倍(1.4142倍)の力が必要ですし、水平方向には70%の力しか加わりません


たぶん作業するとき泥に刺さらないときは、溝クリンを立てて足で踏み込んで、少し角度を戻して足で押すという作業になるかなと


それなら柄の途中に足を掛ける部分を設けても良かったのかも


★ここまで考えなくても良いのかな?


自分は水分を多く含んだ状態で溝掃除してもキレイにすくえないのではと考えたので、このような考察になった訳です


もうひとつ浮かんだのは柄の真ん中から20°くらい倒してもよいかなと


そうすると少し屈むことになりますが、泥に刺さりやすくなって、すくい易くなりそう


これは金象の除雪スコップにあるBS柄と同じ方法です


いっぱい書きすぎました??(笑)


まとめ*****************


このスコップを使っているシーンを思い浮かべながら、氣付いたところ書いています。それは考え過ぎ?かもしれないけど、道具は作業を助けるモノだからwhy(理由)を考えないとね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「トンボ 工業 溝クリンスリム1000」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「トンボ 工業 溝クリンスリム1000」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-06-30


カラビナ対応ハンマーはいろいろ発売されているね~おすすめのギヤリングロータリーソケットは便利そう。在庫したよ!


『 土牛 カラビナフック対応でん助ハンマー 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/06/29 13時ころ

Img_7844_20230629135701 Img_7845 Img_7846_20230629135701

続きを読む "側溝の掃除に困っていませんか?" »

2023年6月13日 (火)

粉末や顆粒状の資材を掬い上げるのに便利なスコップ

2023/06/13 No.2427


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【粉末や顆粒状の資材を掬い上げるのに便利なスコップ】


粉末や顆粒状の資材といえば、ガーデニングでは土や腐葉土、赤玉、化学肥料


冬の北海道なら融雪剤やすべり止めの砂などが思い浮かびます


それらを掬い上げる(この漢字初めて見た)のに何を使っていますか?


会社で融雪剤を散布するのはアルミのお椀(笑)昭和だね~昔の給食の食器はアルミでした


家では移植ベラを使っています


ただ掬える量が少なく溢しやすいので良いモノは無いのかなと探したのがコレ


「石黒金属 深型プラスコップM、L」

Img_7642

ググってみたら石黒金属さんはガーデニング用品専門メーカーなんですね


多くのショッピングサイトが出てきました


ちなみに自分の辞書(ATOK)で「いしぐろ」と入れると「石黒ホーマ」が最初に出てきます(笑)


★在庫しているのは

1)PS-10M 1.2リットル

2)PS-10L 1.7リットル


1回でこんなに多量に掬えます


移植ベラではこの1/3くらいでしょうから、作業効率が大幅にアップします


★良いところ

1)素材がPP(ポリプロピレン)+グラスファイバーなので丈夫で薬品の耐性も高い素材です

2)PP製なのでもちろん軽い!Mで g、Lで gです

3)深い作りになっているので、多くの量を掬えて手間が少なくなります


★注意するところ

1)これで土に穴を掘ったりすることは出来ませんよ。耕した土なら柔らかいので大丈夫かな

2)PPは耐熱性が高い樹脂ですが、熱いモノには使わない方が良いと思います


下記のリンクからカタログを見ると、底が平らなバージョンも発売されています


融雪剤を袋から散布するときは角がない方が良いので不向きですが


ガーデニングなどで、箱の隅まで掬いたいときは良いですね


当社のお客様が使うシーンで一番先に思い浮かぶのはセメントの取り分けかな~


25Kgの袋からセメントを取り出すのに丁度良いと思います


他に扱っている粉物は消石灰くらいです


それらを扱うときは保護メガネと防塵マスクは必須ですよ


石黒金属さんは新潟三条のメーカー


新潟三条はこのように、ガーデニングから、農耕道具、金物、包丁、食器まで金属加工製品の一大産地です


あっ!ひとつ言わせてもらえばホームページをもう少し使い易くして頂けると嬉しいなあ~


ググっても、ショッピングサイトばかり出てきてメーカーサイトが出てこないのでm(^^;;


まとめ*****************


本来はガーデニング用品ですが、粉物、顆粒状の資材を扱うには便利なんですよね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「石黒金属 深型プラスコップM、L」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「石黒金属 Garden Helper」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-06-13


MEL-2000に代表される洗浄剤のメーカー、普段お使いの洗剤がイマイチと感じていたら試してみて!


『 友和 産業用ケミカル品総合カタログ 』


2023-06-12


剪定鋸の専門メーカー、そのラインナップの多さに圧倒されます


『 神沢精工 剪定鋸 サムライシリーズ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/06/12 13時ころ

Img_7644 Img_7646 Img_7647 Img_7648 Img_7643

続きを読む "粉末や顆粒状の資材を掬い上げるのに便利なスコップ" »

2023年3月27日 (月)

春ですねえ~会社、自宅周辺の清掃しませんか?

2023/03/27 No.2369


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【春ですねえ~会社、自宅周辺の清掃しませんか?】


北海道は雪が解けるとたくさんゴミが出現します


釧路市の全市一斉清掃は4月20日ころ


まだ一ヶ月ありますが、清掃は心を清らかにします(綺麗になると嬉しい!)


3/24の朝、会社車庫の周りのゴミ拾いをしてから出勤しました


ゴミの殆どは濡れているので素手では掴みにくい


そこで使うのはトング!日本では火バサミ!


車庫に有ったのは35センチくらいの短い物だったので、178センチの私ではかなり屈んで拾っていました


そんでもって長いトングを在庫しています


「永塚製作所 ギザ付ステンレス製トング G8 450ミリ」

「永塚製作所 グリップ付火バサミ型ステンレス製トング G7 600ミリ」

Img_6748

長さが600ミリもあるので、そんなに屈まなくてもゴミを掴めます


G8はギザギザが付いていて確実にゴミを掴むことが出来ます


加えて開き止めも付いているので、収納時に場所を取りませんが、薄い物を掴んだときストッパーが降りてきて閉じたままになるのが欠点


でもプレス加工時に少し出っ張りを設けているので、ストッパーがそこに引っかかって降りてくることを防いではくれているので、従来品よりは改良されています


G7は昔ながらの火バサミ型、ギザギザはありません


先端は曲げてあり、すこし大きな物、丸い物も確実に掴めるように工夫されています


加えて柄の所がビニールコーティングされているので、滑りにくく軍手でも使い易くなっています


これを書いていて調べたら、他に750mmや900mmも見つけたので発注しました


最近は先端にゴム(シリコン?)が付いたタイプが発売されているではないですか!


床がタイルの時などはそのほうが傷付けないので良いですし、薄い物などもしっかりグリップしてくれるのでいいね


ねじと工具のお店なので、このような金物っていうのかな?はあまり気に掛けていませんでした


回収したゴミは釧路市の場合、無料の回収袋が支給されています。町内会か市役所に問い合わせてください


まとめ*****************


雪が解けゴミや砂埃が目立ってきましたね。自宅や会社の周辺の清掃をしませんか?


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「火バサミ、ゴミ拾いトング」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「永塚製作所」をご覧下さい


詳しい資料は「藤原産業ガーデニングカタログ2022」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Sp23_3ura_20230310104501

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Sp23_3omote_20230310104501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-03-27


床に置いてすぐ使える、カンタンレーザー墨出し器


『 シンワ レーザー墨出し器 レーザーロボSHELL 70827/70826 』


2023-03-25


これは超コンパクトだ!コンクリートへの穴あけが楽になるね!18Vは在庫有ります


『 マキタ 20mm充電式ハンマドリル HR010G 』

6275_s01

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/03/25 10時ころ

Img_6751 Img_6749 Img_6752

続きを読む "春ですねえ~会社、自宅周辺の清掃しませんか?" »

2022年12月20日 (火)

柄杓(ひしゃく)は最近使われなくなりましたね

2022/12/20 No.2196


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【柄杓(ひしゃく)は最近使われなくなりましたね】


2010年まではとてもよく売れていました


最後に仕入れたのは2012年、倉庫で寂しそうに佇んでいたのでブログに書いておきます


「アカオアルミ アルミ水杓 木柄 15センチ」

Img_5567

メーカーの総合カタログを見たらもう載っていませんね


それだけ使われなくなったということか


このアルミ水杓は映画やTVドラマで


道に水を撒いたり、お墓に水を掛けたりするのに使われるシーンに登場しますね


産業界では、液体を移動?取り分け?などに便利な道具として使われていました


ただアルミ製ということもあり、付け根が弱い感じ?


まあいろいろと理由は有るかと思いますが、産業界では消えゆく運命かと


そういえばYouTuberでラーメン店やそば屋さんで仕込み中に出汁を移すのに使っているのを見ました


でもそれはステンレス製かもしれませんが...


当社の取引先では使われなくなりましたが、世の中ではまだまだ使われますね


まとめ*****************


倉庫で寂しく佇んでいたアルミ水杓、メーカーのカタログからも消え、俺の役割も終りなのか.....


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「アルミ水杓」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「アカオアルミ アルミ製品」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-12-20


果樹農家さん、青果商さんに必須な測定器ですね


『 シンワ測定 デジタル糖度計 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年12月19日(月曜日)

==============


 自分をほめよう


==============


自分の嫌な所はよくわかる。

短所ばかりを感じてしまう。



でも、短所だけの人なんて一人もいません。

自分の良いところをほめてみましょう。



「素直にありがとうって言えた」

「納期に間に合わせることができた」

「お客様にほめられた」

「毎日、欠かさず仕事をしている」



ちょっとしたことでもいいので

自分をほめてみましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/12/19 13時ころ

Img_5568 Img_5569_20221219140401 Img_5570_20221219140401

続きを読む "柄杓(ひしゃく)は最近使われなくなりましたね" »

2022年12月12日 (月)

ステンレス溶接蝶番をお探しではありませんか?

2022/12/12 No.2189


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ステンレス溶接蝶番をお探しではありませんか?】


過去記事を検索してみると前回は2011/11/18にもう一つ前は2018/11/28


今日は12/12でしょ、この時期にステンレス溶接蝶番がネタとして思い浮かぶのは何か有るのか?(笑)と思ってしまうよね


それはたぶん、この時期になると売れるからだと思います


販売データを見ても裏付けられます


今年は8/25に売れて次に売れたのが10/18、そして12/9


やはり年末に近くなると売れる機会がある


さて本題に入ります


蝶番は蝶々のつがいが並んだ様子から付けられた名前だそうです。ロマンチックですよね~


英語では「hinge」ヒンジです


丁番と書くこともありますね、これは蝶を書くのが大変だから(笑)


略してって二画にするなんてすごい発想


私の日本語変換の辞書も「丁番」から「蝶番」変更しました

Img_5481_20221210105301

★「ステンレス溶接蝶番」とはなんぞや?

1)穴が開いていない(溶接するのでねじ穴は不要)

2)幅が広め(大きな荷重を受け止めるため)

3)板が厚い(大きな荷重を受け止めるため)

4)心棒が太め(大きな荷重を受け止めるため)


そんな蝶番です


何に使かわれているのか


それはヒンジですから、扉にしたい物に使いますよね


たとえば門扉、ゴミ箱の蓋など開く物です


★注意するところ

1)溶接用で肉厚になっていますが、心棒に近いところまで溶接すると歪んで動かなくなりますよ

2)ステンレスなので軸に油は不要ですが、時間が経つと動きにくくなることがあります(そんなときはLSベルハンマーが超おすすめ!)


★スペック(規格)は

51mm  厚さ2.0mm

64mm  厚さ2.5mm

76mm  厚さ2.5mm

89mm  厚さ3.0mm

102mm 厚さ3.0mm

127mm 厚さ4.0mm

153mm 厚さ4.0mm


の7種類在庫しています。厚さはメーカーによって若干違うかもしれません


上記の寸法は軸に沿った羽根の長さです。開いた幅ではありませんのでご注意下さい


★そういえば最近めっきり注文が減りました

ということは、「ものづくり」をしなくなったということなのでしょうか?


というか、出来上がった品物が増えたのかな?とも思います


トラック(ダンプ)は昔、フレームだけの車体が届いてそこから荷台を地元で作るのは当たり前でした


なので、トラックを架装する得意先が何件かありましたが今は無くなりました。(当社の隣に安斉車体がありました)


それだけ地方での「ものづくり力」が無くなってきたといえますね


なんか、道具を自分自身に合わせる?合った物を作るという習慣が無くなったように思います。


仕事を楽にするもの、しやすくするためのもの、整理整頓するためのものなど自身で工夫する物を作ることは仕事の品質を向上させる一歩だと思います


そんな時間も無いのかな?時間と言うより職に対する意識(取り組み方)ですね。少しでも良い仕事をと思えば、問題意識が芽生えると思っています


まとめ*****************


販売データを振り返ってみると、ステンレス溶接蝶番は毎年この時期に売れるのでブログのネタに登場する訳です


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ステンレス溶接蝶番」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「NEW HIKARI ステンレス溶接蝶番」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-12-12


X60は大きかったね。すこし明るさを下げてコンパクトにしました


『 WINGACE LEDクリップライト スーパールミネX CP35 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年12月10日(土曜日)

==============


 ビジョンは希望を生む


==============


「将来、こうなりたい!」「世界一の会社にしたい!」と

思って仕事をするのと、何も考えずに仕事をするのでは、

天と地ほどの差が生まれます。


明るい将来像(ビジョン)は希望を生みます。


ビジョンをもって仕事に毎日を送りましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/12/10 10時ころ

Img_5483 Img_5482

 

 

続きを読む "ステンレス溶接蝶番をお探しではありませんか?" »

2022年2月14日 (月)

ワイヤーロックは太く扱いにくくて困っていませんか?

2022/02/14 No.1962


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ワイヤーロックは太く扱いにくくて困っていませんか?】


自転車やバイク、旅行鞄の盗難防止にワイヤーロック、チェーンロックを使うことがあると思います


ワイヤーロック、チェーンロックの欠点は丈夫にすればするほど太く重たくなって扱いに難儀します


それなら平らなベルトにすればイイじゃんと言ったかどうかは不明ですが(笑)


厚みを極力薄くしたのがコレ!

Img_1067

「SOL バンドロック №4900」


ステンレス鋼(304)に強度の高いナイロンで射出成型した


見た目もスリムで丈夫なロック(錠)です


★良いところ

1)ワイヤーやチェンのようにがさばらない

2)締め込む範囲が広い。ナイロンの表面にギザギザがありケーブルタイのように引っ張って締め込めます

3)番号錠式なので、キーを無くすことはない(番号を忘れるのは無しね笑)

4)番号は自分の好きな番号に変えられます


★注意するところ

1)番号を忘れた場合の解除方法はありませんので、破壊処置が必要です

2)ベルトは弾力性があるので、解錠した場合跳ねますので、顔を近づけないでください

3)お決まりですが、本製品は盗難防止に絶対的なモノではありません



仕入れた理由は、実物を見てこれは使い易いぞとピンと来たから(直感)


これまでのワイヤーロック、チェーンロックは、太くて、重たくて、長さも調整できないモノでした


このバンドロックの重さは<73g>


めちゃくちゃ軽いでしょ


これだけでも従来品に比べて大きなアドバンテージだよね



当社のお客様は建築現場で働く職人さん


工事現場での盗難が多いと聞いています


このバンドロックで盗難防止になるなとも思いました


軽いから現場に持ち込むのも楽でしょ!



まとめ*****************


よく考えたら錠(ロック)も当社の定番商品だったと氣付きました。あまりにも普通なので(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「SOL バンドロック №4900」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「SOL バンドロック №4900」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220212112501 2-20220120-19-21-12_20220212112501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-14


六角穴付ボルトを強力に締め付けたい、外したいときに自分もT形ヘキサゴンレンチを使っています


『 TONE㈱ T形ヘキサゴンレンチ THT 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月12日(土曜日)

==============


 共に勝つ


==============


自分にとっても嬉しいこと、

相手にとっても嬉しいことを

実行しよう。


自分だけが得するような関係は

決して長続きしません。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/12 11時ころ

Img_1069 Img_1068_20220212112501 Img_1070

iPhone11proからiPhone13proになりました。色がとても綺麗だ~~

続きを読む "ワイヤーロックは太く扱いにくくて困っていませんか?" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社