柔らかいカプラ付きエアーホース(常圧用)をお探しではありませんか?
2023/09/14 No.2765
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【柔らかいカプラ付きエアーホース(常圧用)をお探しではありませんか?】
当店在庫のウレタンホースは弘進ゴムのブレードウレタン
とても丈夫なのですが、張りが強く、表面が滑りにくくちょっと扱いにくいホース
前に扱いやすいホースを在庫したのですが、カプラの付け根で切れやすく、また油にも弱いため、結局元に戻った経緯があります。後ほど詳しく考察します。
それは購入いただいた先のほとんどが自動車関係だったため、油と溶接の火花に晒される環境が影響したと思っています
最近まで在庫していたのは日東工器 NKカプラホース フルブローカプラ付 NKU-810P
フルブローカプラという見慣れないカプラ付きなので、一瞬使えるの?ってなります(笑)
こちらも柔軟性、耐久性、耐摩耗性に優れたホースを採用していたので、仕入れていたのですが
長さのバリエーションが少なくどうしようかと思っていたら良いのが見つかりましたが.....
「マキタ スリックホース 一般圧用」

長さが10M、15M、20Mを在庫しました(30Mも規格有ります)
★良いところ
1)表面がベタつかず扱いやすい
2)カプラを外すときの圧による反動を低減、安全に外せます
3)カプラはロータリータイプを採用、ホースの捻れを防止します
4)カプラ根元のホース折れを防止するプロテクタ付き
★So~柔らかいホースは折れやすい=切れやすい
なので、当社では張りの強いブレードウレタンホースを在庫しています
したがって、このスリックホースの場合、プロテクタは必須なんです
★ホースの規格
内径7mm 外径10.5mm
細めのホースを採用していますので、取り回しが楽です
★使用圧力は0.9Mpaまで
ソフトタイプなので、0.9Mpaが限度
弘進のブレードウレタンは1.5Mpa
この差がホースの特性の差になっています
実際に使うエアー工具の事を考慮して選ぶ必要があり
自動車整備工場は1.5Mpaのところが多いのでスリックホースは使えないですね
NKカプラホースも使用圧力1.0Mpaでした
これが自動車整備関係では弘進のブレードウレタンが必須の理由です
※このブログを書いていて数値的に理由が判明した(笑)
★やっぱり具体的に分析しないと選ぶ理由が分からない
スリックホースのパッケージには一般圧としか書かれていません
マキタの場合大体は大工さん、DIY向けなので建築現場がメイン
油や溶接火花はありませんよね
そうすると自ずと仕様が決まるわけで
そこを理解しないといけませんね(自分に言い聞かす笑)
★ブログを書くことがとても学びになっている
今回のこともそうですし、あっ!そういう事だったの的な氣付きがちょくちょくあります
接客でも商品のこと自信を持って語ることが出来ています
まとめ*****************
メーカーもお客様の用途に合わせて製品を作っているのが良く判りました。在庫のホースも在庫している理由がハッキリして良かった~
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「マキタ スリックホース」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2023-09-14
兎にも角にも墨汁で汚れて目盛りが見えなくなるのを防ぐコートで長持ちって事なんだよ
『 新潟精機 鎧護コート仕様曲尺 フラット3 30cm 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
最近のコメント