最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

2024年6月 8日 (土)

テープ付き養生フィルム(マスカー)をお探しではありませんか?

2024/06/08 No.2922


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


今朝は6時から釧路市新橋大通の歩道の花壇にマリーゴールド2800株を植えてきました。眠~い。


【テープ付き養生フィルム(マスカー)をお探しではありませんか?】


マスカーとはマスク(隠す)ものの意味


現場で既存の施設が汚れないようにするために保護する薄いフィルムの端に粘着テープが付いたモノ


最初布テープ付きのポリフィルムだけだったのですが、ご要望があったモノを仕入れていたら、いつの間にか増えていました(笑)


★在庫しているのは

1)布テープ付コロナポリパワーマスカー

2)パイオランマスカー

3)紙テープ付コロナポリパワーマスカー

4)紙テープ付クラフトパワーマスカー

Img_1568

★仕様

1)布テープ幅17mm ハイデンフィルム0.01mm使用 長さ25m

2)パイオランテープ幅17mm ハイデンフィルム0.01mm使用 長さ25m

3)紙テープ幅15mm ハイデンフィルム0.01mm使用 長さ36m

4)紙テープ幅15mm クラフト紙使用 長さ36m


★用途

1)布テープなのでしっかり粘着したいとき、糊残りするかもしれません

2)養生テープなので、糊残りは少ないテープ、粘着は弱め

3)マスキングテープを使用、シーリングの時に使うのかな?

4)これは車の塗装用、耐熱用もあります。


はい!いつもの適材適所!!


貼り付ける場所によってテープの材質を選んで下さい


金属やタイル、コンクリートなら布テープタイプだけど


糊残りが心配ならパイオランです


紙テープはシーリング(コーキング専用)かな?


★在庫している幅

1)550mm、1100mm、1800mm、2700mm、3600mm

2)550mm、1100mm、1800mm

3)550mm、1100mm、1800mm

4)550mm


一番ご注文頂くのは布テープなので、種類も多いです


次にパイオランテープタイプ


この2種類でほぼ間に合うのですが、たま~に紙テープをといわれるので数個置いています


★仕事以外で使うことはある?


あるぅ~~(笑)


ここで笑えなかった人は TikTokerの Key~ケイ~ さんを見てね


前に公共のBBQ施設に行ったとき、ベンチが油でベトベトなのが判っていたので


ポリマスカーを持って行ってベンチに敷きました


ただ失敗だったのは、ポリは滑る!!


お尻がするする動いて落ち着かなかった~(笑)


そんなときはノンスリップポリタイプっていうのも有るようです


★マスカーを切るときは何を使いますか?


自分はハサミを使いますね


ただ、フィルムが薄いので良く切れるハサミでないとフィルムをかじってしまいます


なので、普段使いのハサミとフィルム用を分けた方がいいですよ


ポリフィルムが切れないのは凄くストレスになりますから


なので自分は紙用とポリ用を分けています


まとめ*****************


ポリマスカーは現場で汚してはいけない場所を保護するフィルム。それだけしか使えないの?いえいえ汚れを防ぐので有れば他にも用途はあるよね。油でゴテゴテのBBQコーナーの椅子に敷いたらお尻すべって落ち着かなかった~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ポリマスカー」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-06-08


エビローレットナット(スモールフランジ)NSK-MR スティールボディ 樹脂などの軟質材用


『 ロブテックス エビローレットナット NSK-MR 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2024/06/07

Img_1571_20240608075701 Img_1570_20240608075701 Img_1569 Img_1572_20240608075701

続きを読む "テープ付き養生フィルム(マスカー)をお探しではありませんか?" »

2023年4月17日 (月)

幅の広い布テープ、養生テープをお探しではありませんか?

2023/04/17 No.2387


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【幅の広い布テープ、養生テープをお探しではありませんか?】


このあたりのテープの標準幅は50ミリ


ですが、現場によってはもっと幅の広いモノが必要なることもあるかと


「セキスイ 布テープ #705」

「セキスイ マスクライトテープ #730」

Img_7036

在庫しているのは75㎜と100㎜


★粘着面が広いということは

1)面積が広くなった分粘着力が上がる

2)並べて貼る手間が省ける


粘着力を考えた場合50㎜を繋ぎ目に貼る場合25㎜ずつしか粘着しません


100mmを使えば50㎜ずつなので粘着力は2倍なわけで


特に冬期間はテープの粘着力が落ちますのでこのような対策をとるようです


なら養生テープは?


想像するに


現場や品物を養生するときフィルムと組み合わますが、わざわざフィルムを使わなくても良いくらいな大きさや隙間だったとしたら


幅広いテープでいっぺんに養生した方が早いですね


だいぶ前に「布テープ5兄弟」で紹介しましたが


他に細いモノ 布テープは25mmと38mm、養生テープは30mmもあります


ときどき養生テープの150mmなんて言われるときがありますが、さすがに在庫はしていません


ググったらパイオランテープは200mmも売っていました。


在庫しようかな~どうしようかな~倉庫に置くところも無いしなあ~


迷ったら行動!!


なんだけど~(笑)


在庫の布テープ705(秋山興業オリジナル)は冬期間でも粘着力が良いのでオススメですよ~


積水化学工業のHPを見たら、新布テープ№760を見つけた これ魅力!!(大泉洋風に)


まとめ*****************


テープも用途毎に種類があって、しかも幅の種類もある。まさしく適材適所の代表ですね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「布テープ、養生テープ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は積水化学工業(粘着テープ)をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Sp23_3ura

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Sp23_3omote

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-04-17


ラチェットレンチ、ソケットも作っているのご存じでした?


『 HIT ソケットレンチ,電ドルソケット 』

6294_s01

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/04/15 10時ころ

Img_7037_20230415104301 Img_7039_20230415104301 Img_7040 Img_7041_20230415104301

続きを読む "幅の広い布テープ、養生テープをお探しではありませんか?" »

2020年7月 8日 (水)

自動車の外装品を固定するのに良い両面テープはありますか?

2020/7/8 No.1528


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【自動車の外装品を固定するのに良い両面テープはありますか?】

Img_3667

自動車の外装品(モール、ネームプレート等)を固定したいときはこの両面テープを使いってください


「日東電工 両面テープ №541」


以下日東電工のカタログから引用


★概要

No.541 は、発泡ブチルゴムシートを基材に用いた両面接着テープです。発泡ブチルゴムシートが持つ

柔軟性と0.75mm のテープ厚さ。パネルやプレート類の取り付けに適した両面接着テープ


★特徴

● 柔軟性に富んでおり,金属やプラスチック・板材などに良好な接着性を示します。

● 広い温度範囲で安定した接着性を発揮します。

● テープ厚さ0.75mm。柔軟な発泡ブチルゴムシート層を使用しており,接着面へのなじみ・追従性が

良好です。

● RoHS 指令6物質を使用しておりません。


★用途

● プラスチック・金属製ネームプレートの固定

● 家庭用小物の保持

● 金属健材の仮止め,化粧モール・飾り材の固定


はい、型どおりの説明(笑)


自分でも長年使っていて、初期接着がうまくいくと、剥がれず長持ちするというイメージ


貼って直ぐ動かすと剥がれやすいのですが、ここうまく乗り越えるとキッチリ接着します


下記の資料を見ると判りますが、貼り付け後の粘着力が日を追う毎に上がっています


なので、この表現が合っているのが判ってもらえるかと



★注意するところ

1)ヨゴレにはとても弱いので、綺麗に拭いてから貼ること

2)特に手の油が付着すると、著しく粘着力が落ちます

3)感圧性粘着剤なので、強く押さえるとよく接着します

4)凸凹面には接着しません

5)テープ本来の粘着力を発揮するまでには、少し時間がかかりますので、少なくとも貼り付け後、数時間はテープに大きな力がかかる置き方や使い方は避けてください。

6)プラスチック系は粘着力が弱くなります



ね、注意書きにも書かれているでしょ


その訳は感圧性粘着剤だからなんですね。何十年も売っていましたが初めて知りましたが(笑)


最近はグレーの両面テープも出ていてそちら方法が勢力を拡大しているようです


当社の在庫もこの50mm以外はグレーのタイプに替わっています


まとめ*****************


両面テープも適材適所。材質に合った粘着剤を選ばないと、剥がれてやり直しになりますよ


とくに樹脂は厄介です。見た目では樹脂の種類が見分けにくいので。そういうときはボンドSSテープで対応して持っています


でもブチル系ではない強力両面テープは、剥がす必要に迫られたとき、めちゃくちゃ剥がれないのが困りますよ


は~い今日はここまで~


「日東電工 両面テープ №541」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「日東電工 両面テープ №541」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


これまで2.5tが最小でしたが、もう少し小さいのが欲しいという声に応えて1.25tが出ましたよ~


『 TAIYO 強力長シャックル TSL-1.25t 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月7日(火曜日)

==============


 今ここ


==============


起きるかどうかわからないことを

不安に思うこともあるでしょう。


過去の出来事を嘆くことも

あるでしょう。


でも、今を生きよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/7 15時くらい

Img_3671

続きを読む "自動車の外装品を固定するのに良い両面テープはありますか?" »

2018年6月 6日 (水)

煙突に巻く耐熱アルミテープの耐熱温度が低くくて使えな~い

2018/6/6 No.980


昨日は厳島神社神輿渡御の打ち合わせ二回目でした。やっぱり米町は寒いね。


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


さて煙突の継ぎ目に巻く耐熱アルミテープですが、これはまで販売していたのは耐熱温度120度でした。


一般家庭なら問題ありませんでしたが、高熱量の業務用のボイラや、熱源のすぐ近くですと、耐熱温度が足りないときがありました。


なぜ温度が低かったか?


それは接着剤がその温度以上には耐えられなかったからなんです


なんと300度まで耐えられる耐熱アルミテープが発売されたので仕入れました~

Img_4919


「スリオンテック 耐熱アルミテープ No.8063」


★良いところ

1)接着剤をシリコン系に替えることで最高耐熱温度を300度にしました

2)加えてシリコン系なのでマイナス温度の範囲も広がって、マイナス30度まで対応可能です


★注意するところ

1)この温度は保証値ではありません。

  んん?これどういう意味なんでしょうね??条件によって変わる?保証できないのに書くの?これスペック主義の弊害ですね。


まあ、連続300度はあり得ないと思います。シリコンといえどもそこまで耐えられません。一瞬か数分ならという意味でしょうね~


それでも旧製品の120度よりはずっと高いので、厨房機器、煙筒、自動車(エンジン、マフラ)、ボイラ、バーナーなど熱を発する物に使えますよ~


製品規格 幅50ミリ 長さ3M (゚o゚;) 


たった3M??


なら価格的にはカナリ高いですね。いままでのは10Mでしたから


まとめ*****************


おお~スゴいスペックと思ったら、あれれみたいな展開に(笑)


保証できない数値をかかげてもねえ~


は~い今日はここまで~


「スリオンテック 耐熱アルミテープ No.8063」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~「スリオンテック 耐熱アルミテープ No.8063」


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


おもしろ~い。紫外線硬化樹脂がカンタンに使える~~


『 サンコーインダストリー 液体プラスチック ボンディック BONDIC 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成30年6月5日(火曜日)

==============


 客観的に


==============


ときどき客観的に

自分をチェックしてみよう。



被害者になっていないか?


人のせいにしていないか?


環境のせいにしていないか?



--------------   


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "煙突に巻く耐熱アルミテープの耐熱温度が低くくて使えな~い" »

2017年8月26日 (土)

住宅気密用粘着テープってどんなテープ?

2017/8/26 No.776


昨日は暑かったね~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


「リンレイ 住宅気密用粘着テープ 851W」

Img_2195


しばらく在庫があったのを忘れていました。


お客様が購入してくださって、あ~有ったみたいな?


現在の住宅は高断熱高気密になっています


高気密にする方法は、透湿防水シートを外壁の内側に家全体に貼り付けます


その透湿防水シートは幅が決まっていて、並べて施工します


そうすると、重ねたり並べた部分がかならず発生します


そこにはスキマが出来ますので気密性が保たれません


なので、このテープを貼ることで密着させて気密を保ちます


★よいところ

1)在庫品なので1個から販売していますよ~

2)従来のテープも強力に粘着していましたが、より強力に接着するアクリル系粘着剤で、耐候性、防水性、作業性が改善されています


手で触ってみましたが、相当高い粘着力です


なぜ、建築業と取引が無いのにこのテープが在庫あるのか?


住宅の電気設備、配管設備は壁の中を通っています


そこでトラブルが発生すると、壁を剥がすわけです


修理後は回復する必要があるので、シートを貼り付けるために必要なのと


電気のコンセントは箱になっていて、空気の通路になるので、ここの気密にも使います


さて、スペックを見ていて思ったのは、これ、厳冬期の梱包にも使えそうだということ。


特に冬は布テープがくっつかないじゃないですか


そんなときはこのテープが使えそうなんです。


使えそうとしか言えないのは、まだ経験していないから。


価格は当社在庫布テープ705-50よりちょっと高いけど、冬にシッカリくっつくならいいよね


今年の冬、実際に実験してみよ~~


まとめ*****************


テープ類も、それはもう~~~た~~~くさん種類があります。


やはり適材適所、素材、使う環境に合わせて選んでくださいね~


は~い今日はここまで~


「リンレイ 住宅気密用粘着テープ 851W」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~「リンレイ 住宅気密用粘着テープ 851W」


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


私はもうすこしシンプルなLEDライトの方がいいなあ~


『 TONE㈱ LEDライト LT16MGCB 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


 平成29年8月25日(金曜日)

==============


 現実をうけいれる


==============


良い事であろうと、

嫌な事、辛い事であろうと

現実は現実としてうけいれる。


そこから、どうするかが

人生を決める。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "住宅気密用粘着テープってどんなテープ?" »

2015年9月29日 (火)

布テープに幅は50ミリだけじゃないよ。

今朝は冷えましたね。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


通常布テープといえば50ミリだと思います。


ですが、他のサイズもあるのはご存じでしたか?


サイズは 25ミリ、38ミリ、75ミリ、100ミリの四種類

Img_3548


細い方はそれほど売れませんが、75ミリ、100ミリはよく売れます。


何に使っているのか聞いたところ


工事現場で養生(保護)シートや養生板を連結するときに使用するのだそうです。


また、舗装にラインを引くときも、この幅広布テープを使うそうです。


そうそう、前に幼稚園の運動会でも使ってもらったこともありました。


当社の布テープは 「セキスイ No.705」となっておりまして、


札幌の秋山興業のオリジナル耐寒仕様なんです。


やはり寒い冬期間、布テープは接着力が落ちます。


私達は「風邪を引く」といいますが、まったく接着しません。


そんなときも、ある程度の接着力を確保したのが、この「No.705」なんです。


ですので、一度使っていただくとその効果を実感していただけて、定番として使っていただけると思います。


その他にも、日東電工、スリオンテック、ニチバンなども扱っていますので、


接着テープでお困りのことがありましたら丸甲金物(株)までお問い合わせください。



この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話ください。


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 平成27年9月28日(月曜日)

==============

 自分自身をほめよう!

==============

人からほめられる機会が少なくても

自分自身をほめる機会はたくさんあります。


・目覚まし時計なしで、起きられた!

・元気よく「はい!」と返事ができた!

・落ちていたゴミを拾って捨てた!


ちょっと勇気を出して行動するたびに

自分で自分をほめてあげましょう。


やがて自信がつき、幸せを引き寄せます。

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

続きを読む "布テープに幅は50ミリだけじゃないよ。" »

2015年9月25日 (金)

布テープは段ボール色以外の色もあるのはご存じですか?

シルバーウイークは然別湖でカヌー&キャンプしてきました。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


日中は凄く良い天気で、最高のキャンプ&カヌー日和でした。

Img_3496


今回カヌーに初挑戦。


いや~氣持ち良かった~ 自分の舟も持ちたくなりました。


さて、本題


布テープといえば、段ボール色と決まっています。


しかし、色物もあるのですが、ご存じでしたか?

Img_3502


ご存じですよね。


まあ、少しのお時間お付き合いください。


色は「赤、白、黒、黄、青、緑、銀」の7色


ごめんなさい、幅は50ミリだけ。


普段の梱包作業では、色つきを選ぶことは殆ど無いと思います。


では、どのように使うのか?


たとえば、引っ越しの時に、テープの色を分けることで、


内容物を一目で認識できるので便利だと思いませんか?


赤は食器、白は衣類とか。


父、母、子供と分けても良いですね。


結局、色で分類するとということは視認性がすごく良くなるということ。


整理整頓の基本中の基本ですね。


布テープを屋外で使用することありませんでしょうか?


実は耐候性があまりないので、屋外では使用できないと思ってください。


太陽にさらされると、紫外線で劣化して、剥がれたり、切れたりしますよ。


各種テープ(両面テープ、アルミテープ、防食テープ、シールテープ、養生テープ等)も扱っていますので


テープで困ったら、お問い合わせください。



詳しい資料はこちらをクリックしてください。


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話ください。


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 平成27年9月24日(木曜日)

==============


 まず、やってみる


==============


できそうにない仕事、

やったことがない仕事を前にすると

ついつい尻込みしてしまうことがあります。


でも、できるかどうか、

向いているかどうかは

やってみないとわかりません。


自分で限界をつくらず、まずはやってみよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

続きを読む "布テープは段ボール色以外の色もあるのはご存じですか?" »

2015年8月17日 (月)

和紙のマスキングテープはご存じですか?

お盆休みも終わり、仕事に集中していますか?

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


 マスキングテープ(紙粘着テープ)に、和紙を素材した、

 テープがあるのご存じでしたか?


 「リンレイ シーリング用和紙粘着テープ #171」

Img_3173

Img_3174


 通常のパルプ紙に比べ、材料の繊維が長いのでとても丈夫です。


 また、薄く作られているので、「しなやか」な特性をもっています。


 複雑な、形状にも追従しやすく、まさに職人向けですね。


 もちろん一般の方にも、おすすめです。


 まあ、柄とか無いので、インテリア向けには不向きですが、

 掲示板にポスターを留めたり、工作にも良いのではないでしょうか?


 いまのところ在庫は幅15ミリだけです。


 私感ですが、


 このマスキングテープの幅で、職人さんの腕の差が判ります。


 あまり慣れていない人は、30ミリとか、50ミリのものを使うようです。


 プロは、15ミリ、18ミリを使いますね。


 シーリング材を無駄なく適量塗布する技術の差、といったところでしょうか?


 このマスキングテープを是非使ってみたい方は、ご注文お待ちしています。(^_-)/"


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 平成27年8月17日(月曜日)

==============

 仕事観

==============

あなたにとって仕事とはなんでしょうか?


生活のためであることは間違いないでしょう。

でも、それだけのために仕事をしていては

仕事そのものから得る満足感はありません。


あなたにとって仕事とは何ですか?

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

続きを読む "和紙のマスキングテープはご存じですか?" »

2015年8月10日 (月)

ホースや配管のちょっとした水漏れのときに便利なテープがあります。

午前中の雷雨すごかったですね。

数年間の冠水を思い出しました。

あの雨の中、カレーを食べに行って、あやうくスタックするところでした。笑


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


配管に水漏れがあると、河村師匠の出番となるわけですが、


排水側などの水圧のかからない所ですと、カンタンに補修出来る方法があります。


それは、


「ロックタイト シーリングラップ123」 です。

Img_3149


シリコーンゴム製で、伸~びる材質です。


難しく言うと「自己融着」する材質なんです。


自己融着:そう、テープ同士が融け合って一体化するんです。


ということは、普通のテープは巻くと積層されていますので、


しばらく経つと浮いてきてそのスキマから漏れるのが、


このテープは一体化してスキマがないので、漏れにくい訳です。


おなじみの用途としては、洗濯機、流し台、洗面台の排水ホースの補修、


掃除機のホースの補修でしょうか。


でも最近のホース破けないですよね。丈夫になったんですね。


それじゃ売れないわ。笑


あと、シリコンなので、絶縁性、耐候性も高いので、屋内、屋外の電気配線の保護にも使えます。


滑りにくいのも特徴ですので、玄翁や工具のグリップテープとしても使えますよ。


色は3色、赤、グレー、写真には無いけど黒もあります。


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 平成27年8月10日(月曜日)

==============

 フィードバック

==============

フィードバックとは、

周囲に与えている印象や影響などを

他人から伝えてもらうことです。


嬉しいこともあるでしょうが、

耳の痛いこともあるでしょう。

どちらも自分の成長に必要なことです。


フィードバックを受け容れましょう。

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

続きを読む "ホースや配管のちょっとした水漏れのときに便利なテープがあります。" »

2015年6月29日 (月)

両面テープは素材に合わせて選んでいますか?

月末ですね。そろそろ釧路の建設業界が賑やかになってきました。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


両面テープは素材に合わせて選んでいますか?


テープに塗布されている接着剤に得意不得意があります。


今日ご紹介するのは、どれも超強力シリーズでとても良く接着するのですが、素材に合わないと接着強度が得られません。


コニシ ボンドSSテープ シリーズ


WF101 万能タイプ(金属、硬質プラスチック、ガラス、木材)

Img_2809


WF172 万能+ポリ系にも対応した物

Img_2810

WF702 うす型タイプ+耐熱性

Img_2811_2


WF110S ボード用 厚さのあるタイプ(凸凹面対応型)

Img_2812


どれも幅は20ミリ、長さは10mとなっています。


これらのテープでも接着しないのが、軟質ビニル、シリコンゴム、シリコン樹脂、ゴムなんです。


軟質ビニルは最近専用両面テープが発売されています。


やっかいなのは、ゴムなんです。黒いゴムって付きそうで付かないのですが、こちらも専用品が発売になっているようです。


当社では、黒ゴム接着剤で対応してもらっています。


シリコンゴム、シリコン樹脂も専用のテープがあります。


ポリ系とはなんですか?


はい、ポリ系とは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)のことです。


品物に刻印されているリサイクルの記号を確かめると、カンタンに判りますよ。


テープを購入される前に接着したい部材の確認をお願いしますね。(^_-)


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 平成27年6月29日(月曜日)

==============

 ビジョン

==============

ビジョンとは、将来どうありたいかを

描いたイメージです。


10年後、どうなっていたいですか?


具体的なビジョンを描きましょう!

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

続きを読む "両面テープは素材に合わせて選んでいますか?" »

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社