オートポンチって使いますか?
2023/09/25 No.2771
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【オートポンチって使いますか?】
ほとんどの職人さんは使っていますよね(^_-)
一応解説しておきますと、鉄工用ドリルの位置決めに印をつけるのがセンターポンチ
センターポンチはハンマーで叩いて窪みを付ける工具
それを押さえるだけで自動でハンマリング(自動で叩く)してくれるのがオートポンチ
古くからある工具で、年に数本販売しています
今月、ここが違う!!との強いメッセージで登場したのがコレ!
「モトユキ オートセンターポンチ ガチポン」

見た目は他社と比較してさほど違いません
黒なので精悍な印象
★ここが違う!とは
他社の自動ポンチでも同じなのですが、グリップ部を回してポンチの打撃力を調整できます
ただ、他社はその部分は固定されず、同じ打撃力を維持できない可能性がありました
薄い板の時に一番強い状態で施工すると、強く押すので鉄板が凹んで戻らなくなってしまいます
まあ、裏に当てが無い状態で使うのはどうかと思いますが
そのためにグリップ部を緩めてバネの圧縮を開放して、打撃力を下げて施工します
その時グリップはかなり緩い状態なので、位置が安定しない事の対策にロックナットを追加した訳
でもね、殆どの場合、一番強い状態で使用していませんか?
自分も何度か使うことはありましたが、一番強い状態でしか使ったことがありません
グリップ部を動かす時は、内部部品の交換の時だけだと思うのは私だけかなあ~
★自動ポンチの要は先端
しっかりした印を残すには、強度の高い先端部でなくてはなりません
普通は焼き入れ鋼だと思いますが、ガチポンは高硬度チップが埋め込まれていて
焼き入れ鋼より寿命は長め(ここは遠慮がち)だそうです(笑)
★ハンマーが不要なので初心者にも良いね
ハンマーで叩くのは結構勇気が要ります
外して手にあたったら痛いでしょ(経験あり、あの時は血の気が引きました)
ガチポンならそんな不安は全くありませんので、安心です
とりあえずGAP-16L、一般的に大(L)を在庫しました~
まとめ*****************
ココが!と謳っている部分に共感できない自分(笑)要の部分は高い硬度を持っているので、他社より良さそうです。
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
「ガチポン」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
詳しい資料は『 モトユキ オートセンターポンチ ガチポン GAP 』をご覧下さい
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2023-09-25
ポンチ力の強弱調整にロックナットが装備されたんだって(実用新案登録済み)
『 モトユキ オートセンターポンチ ガチポン GAP 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2023/09/22 14時ころ
最近のコメント