最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

2023年2月21日 (火)

グリップアンカーの打ち込みはケガしやすいですよね

2023/02/21 No.2343

こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。

こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【グリップアンカーの打ち込みはケガしやすいですよね】


コンクリートに穴を開けて打ち込んで「ねじ」を作るのがあと施工アンカーです


雄ネジを作るのが、オールアンカー、ボルトアンカー、トルコンアンカー他


雌ネジを作るのが、グリップアンカー、CTアンカー他


(サンコーテクノのさんの商品名です)


この中で雌ネジを作るアンカーは、専用の治具(ホルダー)で打ち込みます


通常ハンドホルダーを手で持ちながらハンマーで叩きますので


新人さんやハンマー打ちが苦手な人は怖い思いをしています


そんな思いを解消してくれるのがコレ


「サンコーテクノ ねじ込み式ハンドホルダー」

Img_6160

サンコーテクノのグリップアンカー(GA)専用打ち込み治具(ハンドホルダー)です


★サイズ

1)3/8用 GA-30WH-55

2)1/2用 GA-40WH-55

3)M10用 GA-10MH-55

4)M12用 GA-12MH-55

5)M16用 GA-16MH-55

Img_6167 Img_6168_20230220134601

ねじ込むタイプなので、それぞれネジの規格に合った物が必要


★良いところ

1)手を添えなくても良いので安全


★注意するところ

1)ホルダーは完全にねじ込んでから打ち込んで下さい。隙間があるとねじ山に打撃力が加わってねじ山を壊しホルダが外れなくなります

2)床、壁への施工に使用してください、天井の場合は落ちてくるので使用不可

3)亜鉛メッキグリップアンカーの場合、メッキの厚さによってねじ込み難いときがあります


★アンカーホルダーの種類

1)ハンドホルダー

2)ねじ込み式ハンドホルダー

3)ガード付ハンドホルダー

4)マシンホルダー


ハンドホルダーは手でもって打ち込み工具で


マシンホルダーはハンマードリルに装着してアンカーを打ち込む先端工具です


ハンマードリルにはジョイント部の形状で3種類あります


1)SDSプラス

2)SDSMAX

3)六角軸(17H)


アンカーの太さによって、適応するハンマドリルの種類が変わりますので、カタログをよく見てくださいね


これを意識していない人が多いです


そのようなときは機種番号(型番)をお知らせ下さい。コチラで調べますから~


あ~でも自分が使う機器の型番も覚えていない人、知らない人も多かったんだ~(~_~;)


そうなると、こんな感じ?という感じで(笑)


まとめ*****************


ハンマーで叩く作業はとても危険。自分もケガしたことあります。道具を変えて安全に作業しましょう~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「サンコーテクノ ねじ込み式ハンドホルダー」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンコーテクノ アンカー施工ツール」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230201140601

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230201140601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-02-21


とっても小型で18mmまで穴あけ出来るということは仕事がはかどるね


『 マキタ 18mm充電式ハンマドリル HR183D 』

6249_s01

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/02/20 13時ころ

Img_6159_20230220134501 Img_6165 Img_6164_20230220134501 Img_6161_20230220134501 Img_6163 Img_6166

続きを読む "グリップアンカーの打ち込みはケガしやすいですよね" »

2022年12月 6日 (火)

インチサイズのボルトアンカーをお探しではありませんか?

2022/12/06 No.2184


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【インチサイズのボルトアンカーをお探しではありませんか?】


インチサイズとはねじ山がウィット規格(W)のモノをいいます


ウィット規格(W)というのはアメリカの独自規格で、


世界はISOの国際規格に統一すると宣言しましたが、


アメリカだけず~っとウィット規格(W)だったから今さら変えられまへん!ということだそうです


自国産業利益を護るという主義はアメリカらしいといえばアメリカらしいですね


ニッポンも輸入の機械、車が主流だったころはウィット規格(W)が多く使われていましたが


今はミリ規格が90%以上になりました


それでも、寸切りボルトやアンカーボルトではウィット規格(W)は健在で、当社も少しですが在庫しています


「サンコーテクノ ボルトアンカー ウィット規格(W)」

Img_5403_20221205145501

3/8Wと1/2Wの2種類を少量在庫しています


★在庫品

1)BA3070 3/8W-70L

2)BA3080 3/8W-80L

3)BA4100 1/2W-100L


1年に1回売れるかどうかです


このタイプのアンカーは耐震アンカーとも呼ばれ重量物や、天井などに設置する機器の固定に使われます


なので、普通ではインチサイズを選ぶ必要な無く、ラインナップの揃っているミリ規格を使うことが殆ど


これ、職人さんがミリとインチがごっちゃになっていて


10ミリでも三分(9.525mm)と呼ぶ人がとても多いです


売る方としては三分と言われれば3/8Wを出さなくてはならないので


たま~に3/8Wを出したらM10だったということがありますね~


これはやはり規格を把握していないことによるトラブルな訳で


職人さんがたには規格をちゃんと把握して欲しいと思います


まとめ*****************


インチサイズの在庫はどんどん減らしています。でも無くすわけにはいかなところが歯痒いなあ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「ボルトアンカー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンコーテクノ ボルトアンカー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-12-06


自分もこのチェンソー欲しい!!手鋸じゃしんどいから!


『 マキタ 充電式ハンディーソー MUC101DRG 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年12月5日(月曜日)

==============


 自分にできることをやる


==============


ものごとには

変えられるものと、変えられないものがあります。


変えられないものを変えようとする努力よりも、

変えられるものを変えましょう。


考え方を変える、言葉を変える、行動を変える。

自分にできることをやりましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/12/05 14時ころ

Img_5405_20221205145501 Img_5404_20221205145501

続きを読む "インチサイズのボルトアンカーをお探しではありませんか?" »

2022年9月 5日 (月)

GOODスクリューってな~んだ?

2022/09/05 No.2118


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【GOODスクリューってな~んだ?】


GOODスクリュー? 良いネジ? ???ですよね(笑)


現物を持ってこられて、コレ取り扱いありますか?と聞かれ、ググって見つけました


「旭産商 旭GOODスクリュー AGS」

Img_4305_20220903100301

叩き込まないねじ込みタイプのコンクリート用あと施工アンカーです


同じ種類のサンコーテクノ ハードエッジアンカーHEAは知っていたのですが


頭の形状と長さが違ったので、ググって見つけました


見つけたら今度は仕入先を探します


メーカーに聞き取引先が無いと代理店を聞いてそこに連絡しまた取引先を聞いてと結構時間がかかります


今回は一発で取引先に当たったのでラッキーでした


時々直接販売してくれる代理店さんもあるのは助かります


★商品名が不明なときの探し方は

1)その品物の特徴をキーワードにする、今回は コンクリート ねじ込み式アンカー ねじ アンカー 座金付きなど

2)寸法をキーワードに加える 太さ12ミリ 長さ55ミリ 二面幅17ミリなど

3)キーワードが増えると絞り込まれるので見つけやすい

4)文章ではSEO対策のせいか、ショッピングサイトが先に出てくるので、画像一覧で探すと見つけやすいよ


★良いところ(メーカーホームページより)

1)壁や柱の型枠を支える支持金具を仮留め用

2)頭部とワッシャーを一体化

3)埋設物との干渉が少ない

4)施工後の取外しが可能

5)インパクトドライバの標準施工で、短時間大量施工を実現

6)穿孔径が小さく施工時間の短縮に貢献


そう、ねじ込み式なので、外すことが出来るのが大きな特徴


なので一時的に設置したい金具や基材の固定に便利


外した後は穴だけ残るので埋め戻すだけ


打ち込み式アンカーの場合、アンカー本体を切って撤去しますが、金属が残ります


グリップアンカーの場合、アンカー抜き工具で無理矢理抜くことは出来ますが、時間と騒音が問題


★自分的には恒久的に設置する部材や機器にも使ってイイと思います


なんと言っても施工が安全


それは他のアンカーはピンをハンマーで打ち込んだり、打込棒で打ち込みます


地上なら良いですが、高いところでは落とし物などの危険性があるから


★注意するところ

1)下穴はデルタゴンやアンカードリル、UXドリルなど、真円に近い穴が開くビットを使って下さい

2)穴あけが終わったら、穴に残っている粉を取り除きましょう

3)締め付け過ぎには注意。大きなトルクで締め付け過ぎると、コンクリートに刻んだねじ山や、そもそもアンカーのねじ山も潰れる可能性があります

4)一度使用したGOODアンカーと下穴の再利用はできません

5)穿孔深さも守った方がイイですね。深く開けても時間の無駄です

6)基本的に取り寄せなので、ちょっと納期かかります


現物を見せられて、探して下さいと言われると、いっちょ見つけてやろうじゃないの!!と闘志が湧き上がります(^_-)


あっ、いまは画像検索もできるんだったm(^^;;


上にも書きましたが、やはりキーワードの選び方が重要


それには商品知識も必要


日々ねじと工具のブログを書いていて商品知識はあるから、そのあたりはバッチリ!


★アンカーは強度との戦い


基本的にアンカーの引き抜き強度は施工する場所(材質)の強度に左右されます


コンクリートは強靱なので、重たい物の固定にも耐えますが


ALC(発泡コンクリート)はとても脆いので、大きな重たい物が固定できないのが分かります


破断強度はアンカーの太さで決まるので、これはデーターシートとにらめっこしてください。m(^^;;


やはりアンカーはデーターシートをよく見て最適な強度のモノを選んで下さいね


まとめ*****************


現物を見ながらググって探しました。商品名が判らなくてもキーワードで絞り込むと見つけやすいよ。そのキーワードの選び方が重要


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「旭産商 旭GOODスクリュー AGS」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「旭産商 旭GOODスクリュー AGS」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togia_20220901141801 Togib_20220901141801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-05


15分で硬化するので交通量の激しい所でも早急に保守できるのがいいね!


『 ユニテック コンクリート補修剤 セメコンスーパー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月3日(土曜日)

==============


 与えたものしか、返ってこない


==============


人に与えたものしか、

自分には返ってきません。

与えた分だけ与えられます。


笑顔で接すれば、

相手も笑顔で接してくれます。

明るく挨拶をすれば、

明るい挨拶が返ってきます。


あなたが欲しいものをまず与えましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/03 9時ころ

Img_4311 Img_4308 Img_4307_20220903100301   

続きを読む "GOODスクリューってな~んだ?" »

2022年7月 8日 (金)

吊りボルトに最適なアンカーをお探しではありませんか?

2022/07/08 No.2077


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【吊りボルトに最適なアンカーをお探しではありませんか?】


先日問い合わせをいただいて、在庫がなかったので早速仕入れました


コンクリート躯体の建物の天井から吊りボルト(3/8W)を下げたいとき


これまではグリップアンカー、CTアンカーが主に使われていました


しかし施工が正常か不良か見分けが付かないことと、大きな力で引っ張ると抜ける可能性がありました


度重なる大きな地震があったことにより天井の建築基準が変わり、


抜けにくいアンカー、施工の良否が確認できるアンカーを使うことが図面に明記されるようになりました


その一つとしてコレがあります


「エヌパット QCアンカー」

Img_3112_20220707140801

アンカーを拡張させるコーン部とボルトが一体化しており、ナットを締め付けるとボルトを引っ張ることになり


引っ張る力が加わるほどアンカーはコンクリートに食い込む様になっているので、とても抜けにくいアンカーとして


開発されたモノに、吊りボルトをジョイントできる長ナットを組み合わせたタイプ


長ナット付きの拡張型アンカーは各社から販売されていますが、施工管理の手間が掛かるモノが多いです


★良いところ

1)締め付け作業が簡単!

 長ナット部に溝が切り込まれていて、締め込んでゆくと必要な締め付けトルクに達すると切れ、施工が完了します。

 他社のように締め付け回転数や角度、締付け深さマーク一の確認などが一切不要です


2)吊りボルトのねじ込み量が一目で確認できる!

 ねじ込んでゆくと穴からカラーチップが飛び出てきてナットの奥まで長ネジが挿入されたのを確認できます


3)国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)登録済み KK-130008-A


丸甲金物株式会社のホームページには2014年に公開しています


もう8年も前だったのですね


まったく問い合わせがなかったので、仕入していませんでした


このような新技術はすぐに広まるわけではなく、公共工事などで実績が上がってきたら民間にも降りてくるような感じ


なので、良いのは判っていたのですがというのが言い訳です(笑)


で、先月問い合わせをいただいて、あ~有ったね的な


★規格

1)QC-30  ねじ3/8W 下穴10.5mm 埋込深さ55mm 穿孔深さ35mm 二面幅13mm

2)QC-30S ねじ3/8W 下穴10.5mm 埋込深さ30mm 穿孔深さ60mm 二面幅13mm


下穴がM10のオールアンカーと同じなので、みなさんドリルは持っていますね


★注意するところ

1)長ナットの二面幅が13mmです。一般の長ナットは14mmなのでご注意ください

2)穿孔に使うドリルは3枚刃、4枚刃のモノで真円に近い形状で開くドリルを使って下さい

3)締め付けるのにインパクトドライバーではなくインパクトレンチを使って下さい

  ナット部をねじ切るのに衝撃の加わる時間が長いので六角軸6.35mmが持ちません


こんなに簡単に施工できるなら、公共工事ばかりではなく民間工事にも使えばいいのにな~と思いますが


グリップアンカーに比べると価格がとても高い!(6~8倍?)


さすがに大きな建物ですと電気のケーブルラック、エアコン、消火設備、空調ダクトなど半端ない本数を使うはずなのでコスト的に合わないなあ


だから8年経ってやっと問い合わせが来たんだね


これからは在庫がアルので即対応可能です


まとめ*****************


2014年にこれからの公共工事はこれが主流になるからと聞いていたら仕入れていたかもm(^^;;

 

は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「QCアンカー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「エヌパッット QCアンカー」をご覧下さい


包丁研ぎ屋が主催する免疫力を上げる 天日干しの非加熱「塩セミナー」

0804_20220707140801

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220707140801 Togi04c_20220707140801  

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-07-08


長靴も安全仕様がありますよ~


『 弘進ゴム 安全長靴・セーフティブーツ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年7月7日(木曜日)

==============


 今ここ


==============


起きるかどうかわからないことを

不安に思うこともあるでしょう。


過去の出来事を嘆くことも

あるでしょう。


でも、今を生きよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/07/07 13時ころ

Img_3114_20220707140801 Img_3113 Img_3115 Img_3116

続きを読む "吊りボルトに最適なアンカーをお探しではありませんか?" »

2022年6月 9日 (木)

壁にボルトを立てたいことありませんか?

2022/06/09 No.2053


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【壁にボルトを立てたいことありませんか?】


木の柱に金具をナットでとめたいとき柱にボルトを立てなくてはなりません


昔から有るのが「ハンガーボルト」


半分ボルトねじ、半分コーチねじ(木ネジの太いタイプ)のボルトというかアンカーかな?


これはあくまでも木材用


現在の壁の材質は、木材からサイディング、ALC、中空セメント板と広がっています


木材用のハンガーボルトを強度アップして、上記の建材に対応したのがコレ


「JPF SUSボルトスクリュー」

Img_2652

メーカーWebサイトを見ると


基本は木材用


カタログには高圧木毛セメント板にも使用可能と書かれていて


セメント系の材質にも使えることがなんとなく書かれていました(笑)


パッケージには ALC・木材・ブロック・中空セメント板と書かれていますのでご安心ください


★氣になる引き抜き強度


このアンカーで固定する機器の重さなどを考えるとき引き抜き強度が重要です


パッケージには


ALC  100Kgf

ブロック 200Kgf

中空セメント板 300Kgf


となっていますので、機器の重さ、屋外なら風当たりなど考慮して施工本数を計算してくださいね


このようなときギリギリではなく安全係数を4~8として考えて下さい(1/4~1/8として計算する)


ギリギリで施工すると外れちゃいますよ~


中空セメント板は専用のドリルが必要ですよ(アメラドリル)


★施工方法

ALC、木材は下穴をあけずに附属の専用ビットでねじ込んで下さい


8mmタイプですとブロックは7.5mm、中空セメント板8.5mmの下穴をあけて下さい


6mmタイプは在庫がないので下穴径は判りませんm(^^;; カタログに書いていないんだもん


専用ビットはLHスティックぽいですね


しらんけど.....言ってみたかった~(笑)


還暦過ぎのおじさんには合わないね(大笑)


★ハンガーボルトとの違い


ハンガーボルトはボルトねじ部を掴んで回すか、


ダブルナットにしてソケットで回すか、


製品によっては+か-がついていてネジこみますが


このボルトスクリューは専用のソケットで高い伝達力をねじに伝えられますので、


施工不良やねじ山不良を起こさないのがイイですね


★SUS430は錆びやすい?


ステンレスで一番普及しているのは304(18-8)ステンレス


台所用品を始めあらゆるところに使われています


430は廉価なステンレスとして使われていて、錆びやすいのが欠点


このSUSボルトスクリューは430を使うので表面改質処理(サスガードSG)を施すことで耐久性をアップしました


JPF サスガードの説明PDF


読んだところ、ステンレスの防錆効果は不動態皮膜によってなされています


その不動態皮膜の厚さを10倍にしたのが「サスガード」JPF独自技術だそうで


これなら、304ではなくても安心して使用できますね


304でないとダメというお客様に納得してもらうのはちょっと難しいかも


まとめ*****************


お客様の注文で取り寄せました。アンカーはたたきこむから、ねじ込むに変化していますよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


SUSボルトスクリューをお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「JPF SUSボルトスクリュー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220608160901 Naniga03b_20220608160901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-09


13化粧管専用レンチ、絶対傷付けたくないならコレ


『 MCC グリップレンチ 化粧管13用 GW-C13 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月8日(水曜日)

==============


 今、ここ


==============


過去のことに囚(とら)われてはいけない。

未来を憂(うれ)いてもいけない。


今、ここに集中しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/08 13時ころ

Img_2653_20220608160901 Img_2654 Img_2655_20220608160901 Img_2656

続きを読む "壁にボルトを立てたいことありませんか?" »

2022年5月31日 (火)

打ち込まないグリップアンカーがあるのはご存じでしたか?

2022/05/31 No.2045


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【打ち込まないグリップアンカーがあるのはご存じでしたか?】


2022/5/23に当社ホームページでカタログを紹介した商品なんですが


グリップアンカーは打ち込んで開いて固定するというのが常識


しかし、打ち込むということは、打撃するということ


手動ならハンマーで、電動ならハンマドリルで


金属を打撃するので、大きな打撃音が発生します


しかも手動なら間違って手を打ってしまう危険性も


さらに工事現場も周囲の環境改善のため騒音を減らす方向になってきています


まったくもって騒音が無いわけでは有りませんが、打撃ではなくネジの力でアンカーを拡張させる革新的なアンカーがコレ

Img_2556_20220530144201

「JPF ビーンズアンカー BEA3045」


ネジの規格は3/8W


長さが45ミリの雌ネジアンカー(グリップアンカー、CTアンカー)です


★良いところ

1)サイレント!打撃しないので施工音が少ない(インパクトドライバーの音だけ)

2)保持力の追加UP!打撃するアンカーは打ち込んだらお終い、もう1㎜追加してねじ込むと保持力が上がります

3)施工が早い!インパクトドライバーでねじ込むので打撃アンカーよりはやく施工できます

4)施工管理が簡単!専用ビットに締め付けマークがあるので、施工不良が簡単に判る

5)下穴は14.5mm

6)六角レンチは5mmです


★注意するところ

1)下穴穿孔後はダストポンプなどで穴を綺麗にして下さい

2)ドリルは3枚刃以上のドリルで真円に近い穴あけをしてください


このカタログを見たとき


これは良いアイデアと思いました


グリップアンカーの内側には雌ネジが作られているので、それを活用したと思います


部品的には従来品は台形状のインナーピース(くさび)を作るだけだったので、大量に作るのでコストも低かったと思います


ビーンズアンカーはそのくさびの代わりに六角穴付き止めねじを使っています


ただこれだけだと上手くいかないのだと思います


それは摩擦抵抗が大きすぎて締め込めないと


対策として、大中小の鋼球を並べて、ネジの押す力を点接触にすることで摩擦抵抗を減らす構造


よく考えたな~とガッテンしました(笑)ガッテンガッテン!

 

そして、商品名の由来もこの鋼球だったんだ(今朝投稿するときに判った!!)

 

現場で逆回転してネジが外れると中の鋼球が飛び出て使えなくなりますので注意してね

Img_2555_20220530144201

あっ、欠点があった!


天井に施工する場合、長いドリル(1mとか1.5m)がないことと、ヘキサゴンビットの長い物もないし


締め付け深さのマークを確認できません


なので、足場(ローリングタワー)を使って天井近くで施工して下さい


脚立はだめよ~♪


まとめ*****************


格好付けて言えば資源の有効活用。アンカーの雌ネジを有効に使ったアイデアにガッテン!!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「JPF ビーンズアンカー BEA3045」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


『 JPF ビーンズアンカー BEA3045 』


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220530144201 Naniga03b_20220530144201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-05-31


+のカムアウトに困っていたら、これも選択肢に加えて下さい


『 サンコーインダストリー 六角穴付タッピンねじ(日本製) 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年5月30日(月曜日)

==============


 得るもの、失うもの


==============


得るものがあれば失うものがあります。


新しい知識や経験を得ようと思えば、

のんびりした時間を失うかもしれません。


本当に手に入れたいものは何かを明確にしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/05/30 14時ころ

Img_2559 Img_2558_20220530144201 Img_2557_20220530144201

続きを読む "打ち込まないグリップアンカーがあるのはご存じでしたか?" »

2022年5月 6日 (金)

クアトロといえばアウディを思い出しますね

2022/05/06 No.2024


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~GWはいかがお過しでしたか~


【クアトロといえばアウディを思い出しますね】


自分は自動車競技のラリーが大好き


子どもの頃、石原裕次郎主演の映画「栄光の5000キロ」を見てから


普通の乗用車ブルーバード510?がサファリの草原を激走する映画でした


レーシングカーもカッコイイけど、普通の乗用車で競技するところに惹かれたんだと思います


クアトロといえば現在の4WDラリー車の先駆けとなったラリーカー


女性ラリードライバー「ミシェル・ムートン」が活躍したことでも有名


あっそんな話しでは無くて(笑)


樹脂プラグもドンドン進化しましたよっと

Img_1953

「エビモンゴ クアトロプラグ MQ-B」


従来のエビモンゴプラグの4倍の強度が謳い文句


さらに中空壁にも対応したのが嬉しい(一石二鳥)


★特長(メーカーホームページより引用)

さらに強いナイロンプラグで、施工の合理化は出来ないものか…」このようなご要望に応える最強のナイロンプラグが登場しました。

4分割構造により、穿孔面への接着面積が拡大し、引抜強度は従来のエビモンゴナイロンプラグを大きく上回っています!


1)4分割構造! 母材の下穴に均等に密着します。

  従来のプラグは二点で密着から4点で密着になったから強度の4倍なのかな?


2)供回り防止!外周 2 箇所の突起が下穴をしっかりつかむため、挿入後にプラグが空回りしません。

  プラグが回ってしまったらねじ込めませんよね。


3)沈み込み防止!端面のツバがプラグ挿入時の下穴陥没を防止します。

  従来のプラグはストレートなモノがほとんど、これで施工不良を無くせますね


4)早期拡張防止!内側の特殊形状が、現物合わせの施工の際に下穴内でのプラグの早期拡張を防止・軽減します。

  これはイメージが浮かばないなあ~


★百聞は一見に如かず

 ということで下のリンクから動画を見て~

https://youtu.be/Y-PVqULH1z0


★在庫したのは

1)MQ630B 下穴6mm 摘要ビス直径3.1~5.1mm

2)MQ840B 下穴8mm 摘要ビス直径4.5~6.2mm


この二種類で3.1mm~6mmまでの木ネジ、タッピング、コーチスクリューに対応できます


先日コンクリートブロック用のアンカーはオールプラグボルトですよとお伝えしましたが


タッピングなどを使いたい場合は、このエビモンゴ クアトロプラグ MQ-Bが良いですよ


これひとつあれば多くの壁材に使用できるので、現場でアウアンカーが無くて施工できないということは防げます


まとめ*****************


クアトロといえばアウディだよね?これからはクアトロといえばエビです(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「エビモンゴ クアトロプラグ MQ-B」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「エビモンゴ クアトロプラグ MQ-B」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220430100501 Naniga03b_20220430100501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-05-02


一般的に入手できるモノではありませんが、締め付けミスの低減、締め付けトルクの安定化をお考えなら


『 OSG LHスティックス総合カタログ LHSTIX 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年4月30日(土曜日)

==============


 人の目


==============


人の目を気にして、

自分のやりたいことを

やらずに過ごしていませんか。

 

でも、案外みんな自分のことで精一杯で

あなたが思うほどには、

あなたのことを気にしていないものです。

 

一度きりの人生、

自分のやりたいことに、

チャレンジしましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/04/30 9時ころ

Img_1957 Img_1956 Img_1954 Img_1951

続きを読む "クアトロといえばアウディを思い出しますね" »

2022年4月28日 (木)

コンクリートブロックに機材を固定したい!

2022/04/27 No.2022


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【コンクリートブロックに機材を固定したい!】


工場などの壁にコンクリートブロックを積み重ねていることがあります


たぶんコストが低いのと断熱性があることが利点なのだと思います


ただALCもそうですが、コンクリートブロックに何かの機材を設置したとなると、これが難題なんです


基本的には貫通ボルトでとめるのがイチバン確実ですが


外側からしかアクセスできない場合はアンカーを使わなくてはなりません


ブロックに効くアンカーはとても限られていて、当店に有るのはコレ

Img_1920

「サンコーテクノ オールプラグボルト AS」


元祖はカールプラグ


この名前は聞いたことありますよね


あの鉛を使ったアンカー達です


いまは毒物規制のため鉛は使用できず、他の物質で代用されていますので安心して使えます


★規格

M4(AS-425)、M5(AS-530)、M6(AS-640)、M8(AS-845)、M10(AS-1050)、M12(AS-1260)


※M4、M5、M12は古い規格の物になります


★使い方

ブロックに規定の直径の穴をあけて差し込んでボルトを回すだけ


締めすぎるとインナーピースが上がりすぎて、アンカーとしての効果がなくなりますので注意が必要です


コンクリートブロックは脆いので、大きな力が掛かると崩れます


ガッチリと固定したい氣持は判りますが、インナーピースが上がってきて力が掛かってきたら程よいところで止めてください


★程よいところってどこさ?


カタログにも何回転で止めなさいとか書かれていないため


これは施工者の感覚に頼るしかありません


★なぜこのアンカーなのか


それはもう判りますよね、コンクリートブロックが脆いから


殆どのアンカーは鉄筋コンクリート用


堅いコンクリートに食い込んで効くモノなので、それらを使うとブロックが壊れてしまい効き目がありませN


あと空洞もあるので、下(尾)が拡張するアンカーでは「豆腐に鎹」「暖簾に腕押し」「泥に灸」「沼に杭」「ヌカに釘」状態


そのために当初は柔らかい金属である鉛をスリーブに使い、ソフトに母材と触れることで、コンクリートブロックを崩さないようにしたわけです


★鉛からなにに変わったの?


サンコーテクノのカタログを見ると「亜鉛合金ダイカスト」と書かれています


これは鋳造の一種で、溶かした亜鉛合金を金型に高圧高速で流し込んで瞬時に成型する方法


金型を使うので表面が綺麗で、複雑な造形が得意です。金型はとても高価ですけどね


現在の産業界には欠かせない造型法です


鉛のように有害では無いので安心して使えますよ


★短期的に固定したい用途にも


スリーブが柔らかいので、大きな力で持ち上げたら抜くことが可能です。


したがって、使い終わったらアンカーを抜いて、穴を埋め戻せば現場を回復できます


これが、オールアンカー、ボルトアンカー、トルコンアンカーなどの金属アンカーの場合、基本抜くことは不可能です


★考察してきて思ったのは、案外使えるヤツだなと


でも基本的にアンカーは抜けては困るモノなので、オールプラグボルトの出番は少なくなっていますが


軽い機器なら、ハンマーでガンガン叩かなくても施工できるので、使い易いのではと思った次第


でも下穴サイズがちょっと大きめなのは我慢してね


まとめ*****************


昔からあるアンカー。使われなくなってきているのですが、無くならないのはそれなりの理由がありました


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「サンコーテクノ オールプラグボルト」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンコーテクノ オールプラグボルト」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220427144401 Naniga03b_20220427144401

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-04-28


18Vで反動も少ないネイラだよ


『 MAX 充電式フィニッシュネイラ TJ-35FN 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年4月27日(水曜日)

==============


 運がいい!


==============


どんなことがあっても

「運がいい!」と言おう。


例えば、車がパンクした!


「運がいい!」

大きな事故にならなくて良かった。


理由は後からつける。

最高の可能思考のトレーニングになる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/04/27 14時ころ

Img_1921_20220427144401 Img_1922 Img_1923_20220427144401

続きを読む "コンクリートブロックに機材を固定したい!" »

2022年4月20日 (水)

最近トルコンアンカーの需要が増えてきているかも

2022/04/20 No.2015


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 

Img_1863

【最近トルコンアンカーの需要が増えてきているかも】


トルコンアンカー(TCW)はサンコーテクノの商品名


ヒルティではウエッジアンカー(HSA)と呼ばれています


アンカータイプはスリーブ拡張型アンカーで引っ張るほど強くコンクリートに食い込むので抜けにくいアンカーです


従来のスリーブ拡張型アンカーはねじ径より太いスリーブになっていて、打ち込む際に大きい穴を開けなくてなりませんでした


したがって、機器を置いた後からの施工は出来ず、位置をケガいてから穴を開けアンカーを施工後、機器を設置しなくては成りません


ということはケガキの位置が正確でないと機器を固定できないという不便さがありました


★トルコンアンカーの良いところ

1)施工性が良い!穴径がねじ径と同じ(同径)なので、機器を設置した後からでも施工できる

2)安全!上にも書きましたが拡張型なので抜けにくく天井に設置する機器にも最適

3)安全!打ち込むのですが、オールアンカーのように拡張のさせるためでは無いので強い力は不要


★施工方法

1)穴を所定の深さであける(コレ重要)

2)穴の掃除(コレ重要)

3)ナットを所定の位置に置いてアンカーを打ち込む(コレ重要)

4)レンチでナットを回して締め込む、締めすぎ注意(コレ重要)


 全部重要です!!


 アンカーの施工にはあと施工アンカーの講習会を受けることが必須ですよ


★注意するところ

1)穴は3エッジ以上のコンクリートドリルを使って真円に近い状態が良い(1枚刃のおむすび穴ではアンカーが機能しません)

2)穴の掃除も怠りなく

3)ナットを締め込んでナットの上部からネジ部のラインが見えたときはコンクリートに食い込まさっていないので、別な場所に施工して下さい



★このアンカーもっと普及しても良いと思います

1)価格はオールアンカーより廉価

2)オールアンカーより引張り強度が1.6倍もあります



当店は在庫していますのでいつでも入手可能ですが


他の店では入手性は良いかと言えばそうでもないかもしれません



昔高速道路の屋根が崩落して多くの人が亡くなりました。


その後、このトルコンアンカー需要も増えたような気がします。


抜けては困るのがアンカーなので、いかに抜けないかそれが大きな課題なんです。


ただ設置できれば良いではなく、必要充分な仕様のアンカーを使って、使う方が安心できるようにするのが職人だと思います


まとめ*****************


今週はこのアンカーの販売が目立ったのでブログに書きました。もっと普及して欲しいと願っています。


世の中には絶対はありません。設計値に余裕を持って施工して下さいね。



は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「トルコンアンカー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンコーテクノ トルコンアンカー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220419142801 Naniga03b_20220419142801

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-04-20


そうか、これまでのクランプは重たい鋼材でないと爪が噛まなかったんだ


『 イーグル 軽量つり荷用クランプ Lightシリーズ LV/LH 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年4月19日(火曜日)

==============


 口ぐせ


==============


無くて七癖といいます。

あなたはどのような口ぐせがありますか?


否定的な言葉より、前向きな言葉を口ぐせにしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/04/19 14時ころ

Img_1866 Img_1865 Img_1864

続きを読む "最近トルコンアンカーの需要が増えてきているかも" »

2022年3月24日 (木)

ALCに金物を固定したいのですがビスありませんか?

2022/03/24 No.1992


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ALCに金物を固定したいのですがビスありませんか?】


ALCは“Autoclaved Lightweight aerated Concrete” (高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート)の頭文字をとって名付けられた建材です。旭化成ではHEBELというブランド名で販売しています。(旭化成のHPより引用)


鉄筋コンクリートより軽くて、空気を含むので保温性、遮熱性があり大きな建物の外壁に使われています


ただ内部は気泡になっているので、鉄筋コンクリートのように密度は高くありません


ようはスポンジ状態なので「豆腐に鎹」「糠に釘」「のれんに腕押し」状態


従来のコンクリート用アンカー、ビスは全く効きません


しかも密度が低く強度も低いので、重たい金物をALCで支えるのは困難だと思ってください


ですが軽量な配電ボックスなどを固定するのであれば、便利なアンカービスがあります

Img_1517

「サンコーテクノ ALCドライブ」


メーカーホームページを見ると


特長は

1)コーナー部やコバ部へも、完璧な施工が可能

2)穿孔、タップ、取り付けを一工程で行う(下穴が不要ということ)

3)ピッチが広い特殊ねじ山の採用で、ALCパネルにスムーズな施工ができ、安定した高い保持力を発揮


難しく書かれていますが、ALCパネルに直接打ち込むので簡単に施工できる


用途は

配線・配管サドル留め/内装下地材取付け/照明器具取付け/案内板取付け等


とあるように軽いモノを固定するためのアンカーです


★たとえばエアコンの室外機など重たい物はどのように固定するの?


それに対応できるのはALCアンカー


ALCのなかで羽根を大きく開いて、しっかりグリップするアンカーがあります


ただ壁厚さが100mm以上必要


★50mmのALCならどうするの?

1)ALCが薄いのでALCに効かせるアンカーは無いので、下地(鉄、木)に届くネジ、ボルトで固定する

2)裏側に何も無ければITハンガー(ITL)を使う(M10)

3)寸切りボルトで貫通させて当て板をして固定する


現場によってどれが使えるか変わるので、兎にも角にも現場を確認して下さい


まとめ*****************


アンカーは施工する場所の素材が判らないと最適なモノを決められません。兎にも角にも現場の確認を!!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「サンコーテクノ ALCドライブ」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へ電話、メール、メッセージください!!


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンコーテクノ ALCドライブ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

20220312-1_20220323141901 20220312-2_20220323141901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-03-24


充電式マルノコは125mmまでと思っていませんか?いえいえ40Vmaxなら260mmもいけちゃう


『 マキタ 260mm充電式マルノコ 40Vmax HS011G 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年3月23日(水曜日)

==============


 期限を決める


==============


したいこと、やるべきことには

期限を決めよう。


いつまでにやるかを決めるだけで

夢が目標になります。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/03/23 14時ころ

Img_1519 Img_1518 Img_1516

続きを読む "ALCに金物を固定したいのですがビスありませんか?" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社