最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

2023年5月13日 (土)

花弁型LEDランプの新型は更に明るいけど

2023/05/13 No.2404


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【花弁型LEDランプの新型は更に明るいけど】


WINGASEさんのスーパールミネから始まった、花弁型LEDランプ


いまではあちらこちらから発売されています


まあスペック競争になるのは必至


今のところ最高に明るいのがコレ!


「EARTHMAN LEDランプ 咲灯SAKUTO 70W」

Img_7273_20230512105601
Img_7278_20230512105601

形状的な違いはスーパールミネは4枚に対しSAKUTOは5枚なので、発光部はすこし小さいかな


それでも発光部が1枚増えているので、明るさも増しています


スーパールミネの全光束は6600ルーメン、SAKUTOは7000ルーメン


それにともなって消費電力も増えていて


スーパールミネの60W、SAKUTOは70W


まあ明るくなったのは確かです


★注意するところ

1)LEDランプを直視しないで下さい

2)重量が470gありますので、設置の際にはご注意下さい

3)発電機で使用の場合インバーター式発電機のみ対応可能

4)屋外では使用できません(防水機能は未搭載)

5)調光機能には未対応

6)気温が+5~+40度の範囲で使用してください。0度以下では点灯しない場合があります

7)従来の作業灯と口金E26は共通ですが、LEDランプが大きいのでカバーを外さないと使用できません、加えてクランプも力不足ですのでそのあたりを考えて使って下さい


注意書きの6番目0度以下では点灯しないって、北海道や東北では致命的じゃないのかなあ~


1年の半分は使えないってことになる訳で


最初から注意書きを読んできたら仕入れなかったなあ~


ちなみに、スーパールミネは+40度を超えない所とは書いてあったけど0度以下の記述は無かったよ


自宅の作業場所でスーパールミネX60を使っていますが、眩しいので天井に向けて照射して間接照明的に使っています


部屋全体が明るくなって良い感じです(^_-)


作業現場では間接照明には出来ませんので、横か後ろからの照射になりますが


視界に入る範囲にこのLEDランプあると眩しさが気になると思います


会社ので35Wの小型タイプも使っていますが、やっぱり眩しさが気になりますねえ


これは裸電球のころは光源が一点だったのに対しLEDランプは多点光源なので余計に眩しいのかもしれません


もう少し光の拡散効果を高めるランプカバーにして、見やすさを追求して欲しいなあ


ただただ明るければ良いってもんではないのでね


まとめ*****************


お明るいぞと勢い余って仕入れてしまったけど、注意書きに0度以下では点灯しませんって、そりゃないしょ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「作業用LEDランプ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「EARTHMAN LEDランプ 咲灯SAKUTO 70W」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-05-13


ボルトの先端に当たると痛いよね。樹脂キャップで対策しよう


『 サンコーインダストリー 樹脂カバー 各種扱っています 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/05/12 9時ころ

Img_7275_20230512105601 Img_7274_20230512105601 Img_7276_20230512105601

続きを読む "花弁型LEDランプの新型は更に明るいけど" »

2023年4月21日 (金)

LEDヘッドライト最後まで明るさを保って欲しい

2023/04/21 No.2391


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【LEDヘッドライト最後まで明るさを保って欲しい】


これ電池の特性上、容量が落ちてくると共に電圧も下がってくるので結果、明るさも落ちてきます


充電完了直後は凄く明るいのに残り20%を切ると、あれ?みたいなm(^^;;


それでもアルカリ電池やニッケル水素電池に比べるとリチウムイオン電池は落ちにくいのですが、徐々に落ちてきます


タジマは職人さんの使い勝手を良くするために、明るさが一定になるような回路を組み込んだLEDヘッドライトを新発売しました


「タジマ LEDヘッドライト KEEP JUST」

Img_7076

カタログを見てすぐ注文しなくちゃと思った!!


その理由は他とは違うスペックで私の好みだから(笑)


★何が好みなの?


1)電池1本タイプなのでとても軽いのでは

 自分は同じような仕様のレッドレンザーH8Rを使っていてその軽さを知っています

 単三4本と共用のハイブリッドライプですと後ろにあるバッテリーが結構重くてズレてくるから


2)バッテリーを直接充電するタイプは初めて

 面白いのは従来の機種には無かったバッテリーに充電口があるので、予備を持っていれば交換して連続使用できること

 これは通常のLEDヘッドライトはバッテリーケースに充電口があって、充電中はLEDヘッドライトが使えなかった(バッテリーの予備を持っていれば別)


3)電池を使い切るまで安定した明るさを保つ回路

 通常は電池とLED素子は簡単な制御基板(スイッチング、明るさ切り替え等)を通して接続しますが、電池の電圧が影響してだんだん暗くなってきます

 電池の特性が変化しても明るさが一定になるような定電流回路を搭載とあったこと


★ブログを書きながらカタログを読んでさらに判ったのは


明るさルーメンは350ルーメン/180ルーメンなので、他社製品と比べると見劣りしますが


タジマは手元の見やすさを追求してこの値になったと書かれています


★で、光には単位が三つあってこれがなかなかややこしいのでchatGPTに聞いてみた


・光の明るさの単位、ルーメンとルクス、カンデラの違いを教えて


ルーメン(lm)は、光源が放射する光の総量を測定するための単位であり、光の明るさの単位です。つまり、光源が放射する光の量を表します。ルーメンは、人間の目が感じる光の量を基準としています。


ルクス(lx)は、ある面積に当たる光の強さを表す単位であり、光の照度を測定するために使用されます。つまり、ある場所での光の明るさを表します。ルクスは、ルーメン数を照射面積(平方メートル)で割った値で求められます。


カンデラ(cd)は、ある方向に放射する光の強さを表す単位であり、光の輝度を測定するために使用されます。つまり、ある方向における光の明るさを表します。カンデラは、光源から1立方メートルの方向において、その方向に向けて1ルーメンの光束を放射する場合の放射強度で定義されます。


簡単にまとめると、ルーメンは光の総量、ルクスは面積に対する光の強さ、カンデラは方向に対する光の強さを表す単位です。


・小学生にも判るように説明してくれますか


もちろんです!


ルーメンは、電気や太陽などから出てくる光の量を数える単位です。たとえば、部屋に電球があるとき、その電球が出している光の量が多ければ多いほど、部屋は明るくなります。このとき、ルーメンはその光の量を数える単位になります。


ルクスは、ある場所に光が届く強さを表す単位です。たとえば、机の上に置いたランプが照らす範囲内に本があるとします。このとき、本の上に当たる光の強さが強ければ強いほど、本がよく見えるでしょう。このとき、ルクスはその光の強さを表す単位になります。


カンデラは、光の強さを表す単位です。たとえば、懐中電灯が照らす先の方向が強ければ強いほど、その方向に向けて強い光が出ていることになります。このとき、カンデラはその光の強さを表す単位になります。


つまり、ルーメンは光の量、ルクスは光の強さ(照度)、カンデラは光の強さ(輝度)を表す単位となります。


どお?判りやすい?


結局ルクスが人が見ているときの明るさを考えた単位と思って良いかと


ここを最適化したのがこの製品という訳


職人さんが仕事で使うLEDヘッドライトなので手元がキチンと照らされないと不便ですよね


よく何十m先まで照らせるとありますが、手がソコまで伸びるわけもないので(笑)、仕事には関係ないスペックなんです


ということで、手元を照らす品質を追求して設計された使い易いLEDヘッドライトだってこと~


まとめ*****************


納品書を見て価格には驚いたけど、職人さんの使いやすさはルーメンではなかったってこと~KEEP JUST


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「LEDヘッドライト」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「タジマ LEDヘッドライト KEEP JUST特設ページ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Sp23_3ura

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Sp23_3omote

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-04-21


ヒットといえば、ワイヤーカッター、帯鉄カッター、万能ハサミ


『 HIT ワイヤーロープカッター,ケーブルカッター,帯鉄カッター 』

6298_s01

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/04/20 14時ころ

Img_7079 Img_7077_20230420154501 Img_7078_20230420154501

続きを読む "LEDヘッドライト最後まで明るさを保って欲しい" »

2023年2月25日 (土)

手元作業に便利なLEDライトを仕入れてみた

2023/02/25 No.2346


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【手元作業に便利なLEDライトを仕入れてみた】


手元作業に使うライトと言えばLEDヘッドライト


自分でも使っていますが、単光源なので光の広がりが少ないなあと感じていました


レンズで照射範囲を広げているものがありますが、周囲はどうしても暗くなります


そんな事を日々思っていたもんで、このライトを試してみたら、手元作業にめちゃくちゃイイじゃんということで仕入れました


「GENTOS LEDライト Onez(ワンズ) 」

Img_6360

首にかけるタイプの2灯型のLEDライト


最初に見ただけの時は、え~これ使い物になるの~と疑いの目(笑)


実際に装着したら、手元に光が広がって見やすかったので仕入れました


★良いところ

1)光のブレが少ない!ヘッドライトだと頭の動きに追従して光が動きますが、身体に装着しているので光が余り動かない

2)投光範囲が広い!左右に2灯あるので広範囲に照らせる

3)分離して単体でフラッシュライトとして使える

4)ライトのテールにはマグネットが装着されているので固定照明としても使える


これは良いアイデアだなあ~と思った次第


胸ポケットに装着するライトも販売されていますが、ポケット自体が柔らかいのでライトが不安定で、光がフラフラして希望の場所に照射できません


自分も夜倉庫に入るときに使うことがありますが、これが不満でした


ヘッドライトも照射範囲が狭いので品物を探すとき見渡せる範囲が狭くて難儀します


★スペック

1)単三電池各1本使用

2)明るさ1個110ルーメン(High)50ルーメン(Eco)

3)使用時間 Highで7時間 Ecoで20時間

4)防塵防滴 IP54準拠

5)重さ 200g


軽いし、光がブレないし、照射範囲が広いし、職人にはとても使い易いと思います


★注意するところ

1)なんとなく邪魔かな~的な..身体より11センチほど飛び出ていますのでそう感じました

2)フードの付いた作業服、冬用作業服ですと襟が厚いので、このネックバンドですとハの字に開く感じです

3)首を押さえる圧迫感が多少あります(そうしないとブレるからだね)


まとめ*****************


試用してこれはイイを感じたので仕入れました。ヘッドライトより仕事がしやすくなると思います


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「GENTOS LEDライト Onez(ワンズ)」 をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「GENTOS」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230201140601

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230201140601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-02-25


公共工事などで使用する巻尺の証明書が必要ならコレしかない


『 ムラテックKDS カクロング証明書付4点付巻尺 』


気になったらクリック!してね~

6252_s01

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/02/24 14時ころ

Img_6362_20230224153501 Img_6364 Img_6366

続きを読む "手元作業に便利なLEDライトを仕入れてみた" »

2022年12月 5日 (月)

なんかUFOみたいなLED作業灯が入荷したよ

2022/12/05 No.2183


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【なんかUFOみたいなLED作業灯が入荷したよ】


4枚羽根タイプのLED作業灯はスーパールミネXからはじまりました


スーパールミネも48W、60W、35Wとバリエーションも増えています


他社も追随したいけど形状は同じに出来ないので、各社工夫しています


その中でこれはユニークだなあと思ったのがコレ


「FMC LEDパワーランプ PWL-40FL」

Img_5387

発光面が5個の丸(円)なのが特徴


閉じると球状になるので、吊すと全体を明るく照らします

20221203100843117_0001

★スペック

1)電源 100V用

2)消費電力 40W

3)全光束 4800ルーメン

4)重さ 800g

5)コード長さ 5m

6)発光色 昼光色6500K

7)ノイズ減少モデル


コノ中で気になったのはノイズ減少モデル


LEDランプは電球の様に常時光っているわけではありません(電球も50Hzで点滅していますけどね)


数十KHzで高速に点滅しています


点滅させないで常時電流を流すとLEDランプに熱が隠ってLED素子が消耗し暗くなって切れやすくなります


さてその点滅(スイッチング)をさせる回路は大体は矩形波


立ち上がりが急峻なため波形の角が崩れ小さな波が発生(高調波)し


内部の配線がアンテナになって放出し近くにある電波機器に影響を及ぼします(まあ妨害電波が出ていると思ってください)


配線図が無いのでどのように対策しているかは不明ですが、一般的には高調波フィルターやシールド(遮蔽)を施します


昔電子工作していた頃はこのような対策に苦労した記憶があります


アマチュア無線機の電源を作ったとき、無線機の電波が電源回路に回り込んで、電圧を変えてしまう事が起こりました


バイパスコンデンサを定電圧回路(電圧を一定に保つ回路)に加えたりして対策しました


結局、0.1、0.2V位の変動まで押さえて諦めました(笑)


開放型のアルミケースに組んだので、それが一番の原因でしたが


★注意するところ

1)外側にガードが無いので落とすと簡単に壊れるかも(樹脂ボディなので冬の北海道では割れやすいはず)

2)屋内用 防水、防塵仕様にななっていません

3)長時間点灯すると熱を持ちますので、使用後に燃えやすいモノに近づけないでください


むかし電球は凄く熱くなるのは当たり前でしたが


消費電力が低いと言われていますが、数十Wの消費電力になっています


LEDランプもかなり熱くなりますので、電球と同じ感覚で扱う必要があります


★在庫しているLED作業灯

1)FMC LEDパワーランプ PWL-40FL

2)WINGACE LED作業灯スーパールミネX

3)WINGACE LED作業灯スーパールミネX60

4)WINGACE LED作業灯スーパールミネXCP35


兎にも角にも明るさが欲しいのであればX60の一択


でも大きくて少し重い


そこそこ明るくてコンパクトで軽いモノとなるとCP35かPWL-40FLになります


作業環境に合わせて選んでね


まとめ*****************


LED作業灯も各社工夫しています。最近は羽根のように開くタイプが主流。デザインも工夫されていて氣になったのがコレ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「LED作業灯」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「FMC LEDパワーランプ PWL-40FL」をご覧下さい


詳しい資料は「WINGACE カタログページ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-12-05


ベストやジャケットの次はインナーがキタ~~これからの季節いいかも!ワカサギ釣に!


『 マキタ 充電式暖房インナー CX201D 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年12月3日(土曜日)

==============


 援助


==============


「情けは人のためならず」ということわざがあります。


人に情けをかけることは、

巡りめぐって自分にかえってくるので

人には情けをかけましょうという意味です。


まさに、援助の大切さを伝えていることわざです。


誰かが困っているところを見たら、

援助の手を差しのべましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/12/03 10時ころ

Img_5390 Img_5388 Img_5391

続きを読む "なんかUFOみたいなLED作業灯が入荷したよ" »

2022年10月26日 (水)

めちゃくちゃ明るいLED投光器をお探しではありませんか?

2022/10/26 No.2157


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【めちゃくちゃ明るいLED投光器をお探しではありませんか?】


投光器もすっかりLEDランプに変わりましたね


裸電球に比べて大幅に高価になってしまいましたが、ワット当たりの明るさは数倍明るいのが発売になっています


昔のようなホルダ、笠、電球のようなタイプもありますが、どうも放熱が厳しいようです


それより一体型で奥行きも短く、ケース全体で放熱しているコレの方が良いと思います


「サンウエイ LED投光器 マルチライト」

Img_4993

在庫しているのは3300ルーメン、4000ルーメン、6000ルーメン、10000ルーメンの4機種

Img_4991

裸電球の規格を調べると


200Wで2300ルーメン、300W3650ルーメン、500Wで6400ルーメンです


★良いところ

1)お決まりですが、消費電力が低い

 SW-GL-030ED 3300lm 28W

 SW-GL-050ED 4000lm 38W

 SW-GL-060ED 6000lm 48W

 SW-GL-100ED 10000lm 56W

 裸電球は

 200W(180W)

300W(270W)

500W(450W)

 なので85%~90%近く消費電力を削減できます。ほぼ1/10


 しかしSW-GL-100EDの製品価格は10倍以上 q(゚O゚)p OH!!


 これだけで購入する気持が無くなります(笑)


★ちなみにランニングコストを計算すると


 冬の夕方から明け方までだいたい10時間、×30日とすると


 SW-GL-060ED 6000lm 48Wなので、1日480WhX30=14.4KWh(15KWhで計算)


 裸電球500W(450W)は1日4500WhX30日=135KWh


 北海道電力の30A契約の場合で計算すると


 SW-GL-060ED 6000lm 48W 約360円


 裸電球500W(450W) 約2880円


 その差一ヶ月で2520円なので、1年だと30250円


 SW-GL-060ED 6000lm ですと2年で償却できる計算です


 SW-GL-100ED 10000lmだと3年


 2、3年以上使えば、裸電球よりコストダウンになるわけです


 裸電球は球が切れることもありますので、さらにコストアップになります


2)奥行きが短い

 奥行き105ミリなので、壁に取付けても出っ張りが少なくて見た目が良い。裸電球タイプは300㎜以上ありました


3)頑丈

 1.2mの高さから落としても壊れません(保証する物ではありません)。裸電球は衝撃に弱かったのでこれは有り難い


4)防雨形

 防雨 IP65規格なので雨に濡れても大丈夫。裸電球は濡れると割れました


5)NETIS登録されています

 NETISは国土交通省の公共事業における技術活用システムのこと。工事成績評定における加点対象になるのと技術評価点が加算されます。


★注意するところ

1)本体かなり熱くなりますので、燃えやすい物を被せたりしないで下さい。風通しも良くしてね


※まだ裸電球の投光器の在庫が残っていますので、こちらが好きな方はどうぞ

Img_4996_20221025141801 Img_4995_20221025141801

まとめ*****************


投光器もLEDになりましたね。昔ながらの交換式もありますが、自分は一体型のコチラをオススメします


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「LED投光器」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンウエイ LED投光器 マルチライト」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20221001110602 9_20221001110601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-10-26


スズウィスカは知っていたけど亜鉛もあったなんてしらなかった~亜鉛メッキを電子機器で使うときに注意して!!


『 サンコーインダストリー ゼロウィスカ環境対応亜鉛メッキ品あります 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年10月25日(火曜日)

==============


 責任者の生き方


==============


自分の人生に責任を負っている生き方と

自分の人生なのに誰かのせいにしている生き方。


どちらの生き方を選ぶことも可能です。


あなたはどちらの生き方を選びたいですか?

その生き方を選んでいますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/10/25 13時ころ

Img_4998_20221025141801 Img_4994 Img_4997_20221025141801

続きを読む "めちゃくちゃ明るいLED投光器をお探しではありませんか?" »

2022年9月28日 (水)

非常時に灯りを確保しておくのは大事ですね

2022/09/28 No.2135


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【非常時に灯りを確保しておくのは大事ですね】


あの北海道ブラックアウトの後


非常時の灯り関係の商品がとてもたくさん出ています


通常のように明るくなくても、足下が確認できて電池交換が不要で勝手に充電されるものということでコレを仕入れました


「MPOWERD 充電式ソーラーランタン」

Img_4592

普段は畳んでおいて、停電になったら空気を入れて膨らませてランタンになるというランプ


★なぜ仕入れたのか?


懐中電灯、サーチライト、ヘッドライトなど電池を使うランプは、いざという時に電池が消耗して点灯しないことがありますよね


いまはUSB充電式が多くなってきて、いざ使おうとしても充電してからでは間に合いません


実際、自分もあまり使っていなかった充電式LEDヘッドライトを使おうと思ったら、電池切れ(i_i)ということがありました


他に使っているLEDヘッドライトが有ったので問題なかったのですが、これが停電時だったらと思うと充電手段も限られ、まったく使い物にならなかった訳です


そこで停電時に電池が切れていることの無いランプをということでコレを仕入れたわけです


メーカーのホームページを見ると(Google翻訳にて)


オリジナルのインフレータブルソーラーランタン。


調整可能なストラップ、65ルーメン、1回の充電で最大24時間持続する


Luci Originalは、長持ちし、ユーティリティを愛する、仕事を終わらせる種類の光です。(意味不明 笑)


★特徴

1)クリアな仕上げ

2)白色LED

3)1回の充電で最大12時間持続

4)8時間で充電

5)満充電から1年放置後約4時間点灯


5)の1年間放置後の点灯時間が4時間というのはありがたい


充電に無頓着でも取りあえず点灯するのですから


まあ日頃明るいところに置いておけばいいわけなので管理が楽でしょ

Img_4595_20220927152101

★用途

キャンプ • 停電 • ガレージ • 裏庭 • 緊急 • ハイキング • バックパッキング • テント照明 • RVキャンプ


ホームページに出ているのは最新バージョン


満充電から24時間点灯するって凄いね!安心だね!


この旧型でも12時間点灯するのですから


この膨らんだ状態で、会社の入口の上の窓際に置いています


窓は北向きなのでそれほど陽あたりは良くありませんが、ちゃんと充電されています


防災の日は過ぎてしまいましたが、家に事務所に1個あると安心ですよ


数量限定 在庫4個限り


まとめ*****************


仕入れた当時はこれでは役に立たないよねと思ったけど、勝手に充電されるのだから凄く便利だと氣付いた


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「LEDライト」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「MPOWERD Solar Lanterns」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-28


大きな工場などの折板屋根を簡単に施工できる、ボルトと言うよりアンカーですね


『 サンコーテクノ ルーフボルト R 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月27日(火曜日)

==============


 言い訳をやめよう


==============


できなかった理由を

自分の外だけに求めだすと、

それ以上の成長は望めません。


言い訳をすることで、

自分の心は守られるかもしれませんが、

自分が本当に求めているものからは

遠ざかっているのかもしれません。


まずは、言い訳をしている自分に

気づくことから始めましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/27 15時ころ

Img_4598 Img_4596_20220927152101 Img_4593_20220927152101 Img_4597

続きを読む "非常時に灯りを確保しておくのは大事ですね" »

2022年9月17日 (土)

夕暮が早くなってきました。そろそろLED作業灯の準備を

2022/09/17 No.2129


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【夕暮が早くなってきました。そろそろLED作業灯の準備を】


作業灯は裸電球から蛍光灯そしてLED作業灯へ進化しました


LED作業灯も電球タイプは暗かったのですが、花びらのように開くスーパールミネX60の登場で


暗さは完全に過去のモノ、投光器並みに明るいLED作業灯です


でも欠点は大きいこと


その点を改良したのがコレ


「WINGACE スーパールミネX CP35」

Img_4489

小さくすると言うことは発光素子を減らすことになるので明るさは40%ダウン


ダウンといってもスーパールミネX60が6600ルーメンもあったので、このCP35でも4000ルーメンは確保しています


★良いところ

1)小さくなった 閉じた直径が90㎜になって20%スケールダウン、広げた直径は300mm(15%ダウン)

2)明るさは4000ルーメン(60に比べて40%ダウンだけど充分明るい)

3)電球が273gと軽くなった(60は380gなので30%ダウン)


自分も車庫の照明を裸電球200Wから60に取り替えましたが、ものすごく明るいので作業しやすくなりました


★注意するところ

1)屋内専用です!防塵防滴防水にはなっていません

2)落下に注意!中心の首が長いので落とすと割れそうです


★なんとなくLED照明に感じるのは


とても明るいのですが


奥行きが狭い、ようはの二次元のように見える気がします


まあローガンズ(老眼)なので、ブルーライトカットの眼鏡をしてるからかもしれませんが


あと発光色も太陽光とはかけ離れた波長の範囲が狭い光なのも影響しているかも知れませんね


世の流れは低消費電力になってしまっているので、いまさら裸電球って訳にもいかず


なにか画期的な技術が開発されるのを待つしかないですね~


まとめ*****************


あっという間に夕暮が早くなりますね。作業に照明が必要になってくる季節。LED作業灯も進化しています


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「LED作業灯」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「WINGACE」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-17


皿頭のドリルスクリュー


『 サンコーテクノ ドリルスクリュー FLAT 皿頭 FLAT 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月16日(金曜日)

==============


 あきらめた時が終わり


==============


「失敗」が終わりではありません。

あきらめた時が終わりです。


あきらめない限り、やり続ける限り、

終わりではありません。


夢は逃げません。

逃げるのは自分です。


 

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/16 13時ころ

Img_4492_20220916134501 Img_4491 Img_4493 Img_4496

続きを読む "夕暮が早くなってきました。そろそろLED作業灯の準備を" »

2022年6月22日 (水)

LEDライトこれ以上スリムには出来ないでしょう

2022/06/22 No.2064


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【LEDライトこれ以上スリムには出来ないでしょう】


6/9の輸入工具フェアにお越し頂きましてありがとうございました


普段触れることの出来ないKNIPEXなど、実際に触れてみていかがでしたでしょうか?


ドイツ製の工具は実にユーザー目線で作られていて、


必要な機能を実現するためには従来の機構にとらわれず革新的な機構を生み出して製品化します


★LEDライトは台湾のTAKENOW社製を展示しました


多くのメーカーにOEMしているメーカーだそうで品質はバッチリ


商品の仕上がりも良くて、ブランドに拘らなければ良い選択かと思います


で展示していた

Img_2825

「TAKENOW ポケットスリムライト WL3110」


折りたたみ式のLEDライト


ペンライトに近いくらいの細身に惚れたので仕入れました


★スペック

・LEDタイプ:COB LED

・バッテリータイプ:リチウムイオンバッテリー(3.7V 700mAh)

・明るさ(ルーメン):200(メインライト/High)、100(メインライト/Low)、180(メインライト背面)、80(トップライト)

・演色:80CRI+

・色温度:6500K

・点灯時間:約1.5時間(メインライト/High)、約3.5時間(メインライト/Low)、約1.5時間(メインライト背面)、約3時間(トップライト)

・充電時間:約2.5時間

・サイズ(mm):H30xW17xL307

・質量(g):80

・底面にマグネット付き。

・トップ厚みはわずか6mm。

・3つの光源/メインライト/メインライト背面/トップライト。


上記のスペックを見ると判りますが、点灯時間はそれほど長くはありません


なので、災害時の照明などの長時間点灯が必要な時には点灯時間不足


主な用途は、現場の下見、出張工事、車の点検修理、工場の点検など 1~2時間で終わる仕事用となります


便利なのは LEDランプの種類が10cm、3cm、スポットの3パターンあること


10cmは全体を見たいとき

3cmは影になった所とかを見たいとき

スポットは一点突破(笑)一カ所を明るく照らして確認したいとき


ペンライトのように先端にスポットライトが1個よりも、照らし方のパターンが多いので用途が広がります


★充電はUSB-C


最近のスマホはUSB-C端子が主流になっています


EUではスマホの端子をUSB-Cに統一することが決まったと思います


このLEDライトもこの時流に合わせたんですね


★LEDライトは毎年新製品が出ます


なので仕入れる方は売れるかどうかで結構悩みますm(^^;;


メーカーも一緒でしょう、出してはみたものの反応が薄く特売になることも多いです


そのような商品も仕入れますが、やはり自分としては尖った(Hiスペック)な商品に目が行きます


それらはいろいろな不満を解消していることが多いので、結局ユーザーに満足していただける商品だと思うからです


★LEDライトの購入を決めるポイント


いつも言うように適材適所


このスリムLEDライトは点検など用ですし


兎にも角にも明るいのが欲しいときは、ルーメンやカンデラ数値の大きいモノ


長く使いたいときは点灯時間の長いモノ


持って歩くのが大変なときは重量の軽いモノ


これらのように目的が決まっていれば選ぶのは簡単ですね


メーカーもそれぞれに合わせたスペックのLEDライトをラインナップしていますので、じっくりWebカタログとにらめっこして選んでください


まとめ*****************


万能なLEDライトはありません。使用目的に合ったライトを選ぶのがコツ。作業性が大きく違うと思うのですよ~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「LEDライト」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「TAKENOW LEDライト」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220621133201 Naniga03b_20220621133201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-06-22


煩わしかった脚立の開閉がワンタッチに、準備と撤収が早くなるよ!


『 ハセガワ ワンタッチバー搭載脚立シリーズ登場 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年6月21日(火曜日)

==============


 強み、弱みを知ろう!


==============


人にはそれぞれ、強みや弱みがある。


自分の特徴を知り、

自分の特徴を活かせるように動こう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/21 13時ころ

Img_2828_20220621133201 Img_2827_20220621133201 Img_2826 Img_2829

続きを読む "LEDライトこれ以上スリムには出来ないでしょう" »

2022年1月18日 (火)

充電式のクリップライトってあまり見ないよね

2022/01/18 No.1949


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【充電式のクリップライトってあまり見ないよね】


と自分は思ったので早速仕入れてみました


クリップライトのイメージは、100Vの裸電球から、螺旋の蛍光灯になって今はLED電球になりました


基本的に100V仕様なので、コードが付いている物


ですが、この形で充電式は初めて見ました

Img_0712

「サンウェイ 充電型LEDクリップライト」


先日紹介した超明るいLED投光器のメーカー「サンウェイ」のホームページを見ていたら見つけたモノ


★品番

1)CL-BD-10D 昼光色(白)

2)CL-BD-10L 電球色


★よいところ

1)使い方が4通り(吊り下げ、置く、挟む、ランタン)ホームページの記載は3通り(笑)

2)かなり明るい(Hi1000ルーメン、Lo500ルーメン)

3)屋外でも使える防雨型(100Vではあまり無かったと思う)

4)使用時間(Hi:3時間、Lo:6時間)ちょっと短めだね

5)広範囲に照らす(照射角度300度)


★注意するところ

1)充電用アダプタが別に必要(10W(5V2A)以上必要)

2)充電時間は6時間

3)本体重量640g ちょっと重いかな


いまのスマホの充電器なら10W(5V2A)をクリアしていると思うので大丈夫とは思いますが


古いアダプタ5V1Aの場合だと充電できないと取扱説明書に書かれているので確認して下さい


良いところに書いた置いて使うランタンは、箱の説明にあるような光源を下に向けて置いた場合


発光部がテーブルに近いので作業性はあまり良くないと思います


それだったら、逆さま(クリップを脚にして)置いた方が良いのかなと思います。


★自分が使うなら

1)自動車や機械のメンテ

2)キャンプ

3)停電時


先日、もう20年以上使っている除雪機のメンテナンスしました。


2サイクルエンジンのキャブレターからガソリンがオーバーフローしてしまったため


キャブレターを分解し、ゴミを取り除いて無事修理完了


その前はガソリンタンクの蓋がパッカリ割れたのを修理しました


満身創痍な除雪機ですが、部品が無いから修理できませんでは無く、本当の故障箇所に向き合って対応すればまだ使えます


今は部品供給が終わったら寿命となることがほとんど、会社に修理で持ち込まれた電動工具などもそのように対応せざる得ませんが


TVで見ましたが、どんな電化製品でもとことん原因を追及して修理する方が居られました


時間はかかりますが、修理というのは本来はそういうもかもしれませんね


そうそう、なんと要っても100Vの電線が無いのが良いのと照射範囲が広ことです



停電時に関しては使用時間の短さがウイークポイントになります


この時期なら16時ぐらいから照明が必要になります、Hiで3時間なので19時には消えてしまいます


Loなら22時までなので、ちょっと暗いけどLoでの運用で対応せざる得ないですね


(※カタログ値なのでこれより短くなると思います)


あと問題は停電しているので、充電をどうするか?ということ


マキタのバッテリーを何個か持って職人さんなら、USBアダプタで充電できるので大丈夫


持っていない人は、大容量のポータブル電源か、ソーラーパネルあると安心だね



キャンプでは吊り下げられるのが最大の利点ですね


テントの天井には小さな輪が何カ所か有ると思うし、ランタンスタンドをを用意しておけば、屋外でもテント内でも明るい快適な環境が得られますね


ガソリンランタンは熱が出るので夏のキャンプではスクリーンテント内でも使うのは結構しんどいです。


この充電型LEDクリップライトなら熱も少ないのでいいと思います


まとめ*****************


キャンプ用の大きなランタンよりコンパクトで適応範囲が広いと思います。仕事にも非常時にも1個あると重宝しますよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「サンウェイ 充電型LEDクリップライト」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンウェイ 充電型LEDクリップライト」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20220117112401

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-01-18


ボルトの隣に障害物があって従来のめがねレンチが使えない!ときにコレ!


『 TONE㈱ ロングめがねレンチ(75°) M75 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年1月17日(月曜日)

==============


 他人のせいにしない


==============


どんなことがあっても他人のせいにしては

何の進歩も向上もありません。


自分のどこが悪かったを振り返って

自分の考え方や行動を改善しましょう。



--------------


令和4年1月16日(日曜日)

==============


 できることがなかったか?


==============


トラブルや失敗がないことはありません。

自分に非がないようなことでも

自分にできることはなかったかを考えよう。


もし、自分が確認していたら・・・

もし、あのとき、ひと声かけていたら・・・


自分に出来ることを見つけ出せる人は

高い能力の持ち主です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/01/17 10時頃

Img_0715 Img_0713 Img_0714

続きを読む "充電式のクリップライトってあまり見ないよね" »

2021年12月22日 (水)

LED投光器はドンドン進化しているね

2021/12/22 No.1930


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【LED投光器はドンドン進化しているね】


従来のアイランプタイプの投光器は電球の交換が当たり前でした


それは振動や電源の入り切りで電球の中の発光部(フィラメント)が切れたり、そもそもガラスが割れたりと、結構な頻度で交換していました


ですが、LED投光器はLED電球がとても高価なので、そう簡単には交換できません


どうしても高輝度(明るい)の場合、放熱しなくては耐久性が下がるので、LED電球式は自分として納得出来なかったので、LED電球だけ仕入れていました


投光器としては、一体式(電球は交換不可)の方が最適な放熱設計出来るので長持ちすると判断し、コレを在庫しています

Img_0334

「サンウエイ マルチライト プロ」


コレまでの在庫は SW-GL-030ED(3300lm)でしたが


メーカーWebページを見たら更に明るいタイプが発売になっていたので今回新たに仕入れました


★仕入れたのは SW-GL-050ED


 全光束4400lm(030の1.33倍)


 これでも明るいのですが、さらに明るいタイプもあって、追々在庫しようと思います


★サンウエイ マルチライト プロの良いところ

1)一体式なので全長が短いくてコンパクト。LED電球式は全長がかなり長くなってます

2)兎にも角にも明るい!高性能なLEDチップを集積しているので明るさはバッチリ、拡散具合も丁度良いです


★注意するところ

1)落下の衝撃には弱いので落とさないでね

2)本体は防雨仕様ですが、屋外で使用する場合は防雨形の延長コードをお使いください

3)本体温度が70°にもなりますので、直接触らないでください(かなりの高温だね)

4)発光部を直視しないでね



なんかね、従来の投光器と同じ形式の電球タイプLED投光器には魅力を感じませんでした


LED電球が高価な点もありますが、放熱が厳しいと思うのです


かならず下向きなら放熱は空気の流れも良くなると思いますが、横向き上向きなら器具のカバーが空気の対流を妨げてしまうような気がしてどうもシックリきませんでした


しかも重たいLED電球を支える口金に負担が掛かるのは明白で、そこも不安でした



サンウエイマルチライトは一体式で、熱はケース全体で放熱しますし、口金も無いので故障の原因が少なくなります



時々投光器に使えるLED電球の問い合わせを頂きますが、価格を伝えるとまず間違いなくキャンセルになりますね


いままでのアイランプ(電球)があまりにも安価だったことの影響もあるのでしょう


★シリーズラインナップ

1)SW-GL-030ED 3300lm 在庫品

2)SW-GL-050ED 4400lm 在庫品

3)SW-GL-060ED 6000lm 

4)SW-GL-100ED 10000lm

5)SW-GL-120ED 12000lm


1)と2)を在庫しています


次はSW-GL-060EDを仕入れようと思います



実はサンウエイのWebページを見なかったら、こんなにラインナップが増えているのを知りませんでした


商社の皆さん!貴重な機会の損失ですよ(笑)


まあ今回知ったのでお客様に提案できるは良かったと思います


まとめ*****************


LED投光器は一体式がおすすめ、コンパクトだし壊れにくい。従来の形式にこだわっていては進化について行けないよ!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「サンウエイ マルチライト プロ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンウエイ マルチライト プロ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211221143701

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-22


防寒は北海道の必需品テムレスが人気です。


『 杉山軍手 防寒手袋(ダイローブ、防寒テムレス、革、PU) 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月21日(火曜日)

==============


 習慣づけの訓練


==============


どんな習慣を持っているかでその人が決まります。

習慣は、継続することで身につけることができます。

逆に言うと、継続していることが習慣づけの訓練となります。


良いことを継続すれば、良い習慣が身につきます。

身につけなくて良いことを継続すれば、

悪い習慣が身につくことになります。



「できない」「やれない」の訓練をしていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/21 14時ころ

Img_0337 Img_0336 Img_0335

続きを読む "LED投光器はドンドン進化しているね" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社