最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

2023年9月19日 (火)

VOC F★★★★のさび止め塗料をお探しではありませんか?

2023/09/19 No.2767


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【VOC F★★★★のさび止め塗料をお探しではありませんか?】


ペンキには溶剤型と水性型の2種類あります


溶剤は有機溶剤と呼ばれ、吸い込むと身体に有害です


ただ速乾性が高いのと溶融性が良いので、いまでもたくさん使われています


屋内施工の場合、やはり人体への影響(シックハウス症候群)を考慮して水性型塗料が主流になってきました


当店ではコノさび止め塗料がよく売れていますよ!


「大日本塗料 水性さび止め アロナEPO ライトグレー」

「サンデー スーパー水性 カラーさび止め グレー」

Img_8803_20230916102401

アロナは一液水系変性エポキシ樹脂さび止め塗料


スーパー水性は高性能常温架橋形さび止め塗料です


さて気になるVOC(VOC=volatile organic compounds)揮発性有機化合物の放散等級は??


F★★★★


星四つです!! 堺正章風に(笑)


なので屋内で使っても安全です


★良いところ(アロナEPO)

1)高い防錆力 JIS K 5625と同等

2)エポキシ樹脂をベースにしていますので付着性が高い

3)亜鉛メッキ鋼板にも塗装可能

4)気温20度で塗装間隔2時間と早い


★良いところ(スーパー水性)

1)シルキーなツヤの塗膜は上塗りなしでも十分に塗膜を錆から護ります。

2)被覆力が大きく刷毛さばき性に優れているので塗りやすく作業性が良好です。においも少なく安全。

3)水性塗料はもちろん各種油性塗料まで上塗りが可能です。

※液形塗料、ラッカー型塗料など強溶剤タイプの上塗り塗料は使用できません

4)乾燥時間 表面乾燥:約25分(20℃) 約45分(冬期)


★容量は?

1)アロナEPOは 4Kg

2)スーパー水性 カラーさび止めは 1.6L


このような業務用の塗料は一斗缶(18L、16Kg)がほとんどですが、当店では買いやすい4Kg缶、1.6L缶で在庫しています


★注意するところ

1)水系塗料は、下地の清掃(特に油、不純物)に注意してください

2)水系塗料の乾燥は、湿気と換気にあります、洗濯物を乾かす要領と同じです

3)水系塗料には必要以上の水希釈は避けて下さい

4)塗装直後の雨や結露は乾燥に大きく影響を与えます。塗装後の気候に注意をして下さい

5)水系塗料は冬期凍結しますので、保管にはご注意ください(冬期間は返品は受けかねます)


当店では冬期間PTC(自己温度調整型)ヒーターを入れた保管庫に入れていますので、冬期でも販売しています


ただ冬期に品切れした時、気温が低いと取り寄せできないこともあるのでご了承下さい


★4Kgじゃ足りないなあ~

アロナの16Kg缶は札幌在庫となりますので、納期1~2日です


★冬は油性のほうが安心


それは油性塗料は凍結しないから


でも工事仕様書にF★★★★が指定されているのであれば水性を使うしかありません


現場の仕様に合わせて選んでね


まとめ*****************


シックハウス症候群対策は必須の時代。現場で塗る塗料にも配慮が必要です。できれば化学物質を使わないのが一番ですけどね。F★★★★の商品を選びましょ。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「水性さび止め塗料」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「アロナEPO」をご覧下さい


詳しい資料は「スーパー水性 カラーさび止め」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-09-19


いかにもガッツリ、ドリル刃を掴み、スリップしませんよ的な。でもコンパクトになったのは嬉しいね


『 ANEX キーレスチャック コングチャック AKL-174 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/09/16 10時ころ

Img_8807_20230916102401 Img_8804 Img_8808_20230916102401

続きを読む "VOC F★★★★のさび止め塗料をお探しではありませんか?" »

2023年2月 3日 (金)

シルバーのペンキは使いますか?

2023/02/03 No.2229


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【シルバーのペンキは使いますか?】


昔はシルバーのペンキ(ペイント)とてもよく売れました


なぜか近年は1年に1~2缶くらいしか売れません


あっ!昔は錆止め塗料(あか錆&グレー)を塗布して表面にシルバー塗装というのが一般的だったのだと改めて気づいた


今はローバルなどのジンク系塗料が普及して、塗装色はシルバーなのでそのままでOKとなったんだね


それだものシルバー塗料は売れないわけだ


でもシルバー塗料の注文があるのでいまでも在庫していますが.....


「大信ペイント ダイシンシルバー」

「サンデーペイント スーパーシルバー」

Img_6035_20230202154901

ダイシンシルバーは1Kgと3Kg


スーパーシルバーは1/5リットルを在庫しています


大信さんは設備用塗料のメーカーで耐熱塗料、工業用塗料、建築用塗料、下地・錆止め塗料等を製造販売


ホームセンターではお目にかかることない塗料メーカー


サンデーペイントは金物店、機械工具店など一般向け塗料を販売しているメーカーです


缶の表示を見てもその違い判りますねm(^^;;


★気になったのは


サンデーのスーパーシルバーは「輝度の高い白いシルバー」と書かれていること


昔のシルバー塗料はくすんだシルバー(グレーに近い)だった様な気がします


その中に細かい光る物質が入っていて、あっシルバーだねとう感じ


このスーパーシルバーはうろこ状のアルミ片を含有していて、乾くと重なってとても輝くのと紫外線や熱に強いのだそうです


このうろこ状のというくだりはどこかで聞いたことがあります


ユニッテクのステンレスコートがステンレス316Lで同じ事を書いていました


ダイシンシルバーも缶にアルミニウムペイントを書かれているので同等かも


★ドコに塗れるの?


サンデースーパーシルバーは鉄部から木部まで幅広く塗れます


ダイシンシルバーは鉄部用だと思います


ま、そういうことでシルバーのペンキをお探しでしたら、木元まで連絡ください


まとめ*****************


工程が省ける方法があるのなら、そちらに移行しますよね。そう考えると在庫を止めてもいいの?


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「シルバー塗料」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンデー スーパーシルバー」をご覧下さい

詳しい資料は「ダイシンシルバー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230201140601

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230201140601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-02-03


このような特殊なねじも扱っています


『 サンコーインダストリー エアー抜き穴付きキャップ&ホーロー 』


気になったらクリック!してね~

6235_s01

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/02/02 14時ころ

Img_6036 Img_6038 Img_6039

続きを読む "シルバーのペンキは使いますか?" »

2022年10月18日 (火)

銅パイプに塗装したら、すぐ剥がれた~どうする?

2022/10/18 No.2151


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【銅パイプに塗装したら、すぐ剥がれた~どうする?】


妻がパウンドケーキとスコーンを販売しているナニガシの看板を銅パイプで作りました


うすうす氣付いていたのですが、塗装が剥がれるだろうなと(笑)


乾いて、ちょこっと固めの所に触れたら、あららカンタンに剥がれるでは無いですか


あちゃ~コレ塗っておけばよかったのになあ.....後悔先に立たず(笑)

Img_4902_20221017154201

「染めQ ミッチャクロン」


仕組みは素材に強力に貼り付く薄い膜になるのがミッチャクロン


もちろん塗膜とも強力に密着するので、結果塗装塗膜が剥がれにくくなるというモノ


★ミッチャクロンの素材適応表


塗装も適材適所。


この表を見てミッチャクロンを選択して下さい


自分の場合、素材は銅なので、BK・H以外はどれでも◎でした


★在庫しているのは

1)ミッチャクロンマルチスプレー

2)ミッチャクロンAB-X 3.7L


★良いところ

1)塗料は素材の上にフィルム状に膜を張り、膜の強さが耐久性につながります。ただ、強くなると割れや浮き上がりやすいなどの弱点があります。ミッチャクロンを使用することにより塗膜がミッチャクロンに追従し、塗膜全体の柔軟性を変えずに上塗り塗料の強さを生かすことが可能に!


2)素材に塗料を密着させるために必要なサンディング(研磨)は、手間がかかり大変です。サンディングが難しい素材やできない素材も多々あります。ミッチャクロンはスプレーするだけで、塗料が密着!サンディングの手間もいらず、時間や人件費などのコスト削減にも!※一部サンディングが必要な素材もございます。詳細は素材適応表をご覧ください。


3)塗料は素材の上にフィルム状に膜を張り、膜の強さが耐久性につながります。ただ、強くなると割れや浮き上がりやすいなどの弱点があります。ミッチャクロンを使用することにより塗膜がミッチャクロンに追従し、塗膜全体の柔軟性を変えずに上塗り塗料の強さを生かすことが可能に!


つまり塗装後、塗膜がパラパラ剥がれることが無くなるという訳


あと、釧路沿岸地域なのでステンレスを使うことが多い


ほぼステンレスを地肌のまま使うことが多いですが、どうしても塗装したい場合


スレンレスの表面は不動態被膜と呼ばれる薄い酸化被膜が出来てて、これが塗料に馴染まず剥がれやすい原因


そのようなときにミッチャクロンを塗っておくと、良いわけです


★注意するところ

1)塗布するときは換気の良いところで使ってね

2)保護メガネ、手袋、防護服を着用してね

3)塗装の性能は気温20度、湿度60%の場合です、北海道の場合気温が低くなってきたので乾くのに時間がかかります


看板バージョン2を作るときはミッチャクロンマルチスプレーを必ず使うことにします(反省)


まとめ*****************


やっぱり銅パイプにそのまま塗装しても剥がれるよね。表面が空気に触れて酸化しているのは判っていたけど後の祭り


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


  をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「染めQ ミッチャクロン」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20221001110602 9_20221001110601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-10-18


最初2WAYの意味が分からなかったけど、手前奥に厚刃と半分から前に薄刃が並んでいるユニークな構造です


『 スリーピークス技研 結束バンド2WAYニッパ KB 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年10月17日(月曜日)

==============


 だから、どうする?


==============


 「自信がない」「不安だ」…


何かに挑戦しようとするときに

このような気持ちになるかもしれません。


でも、大切なのはこの後です。


 「だから、どうするのか?」


 「自信がないのだから、チャレンジして自信をつけよう!」

 「不安だから、準備をしっかりしておこう!」


 「だから」の後に可能思考能力が活きるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/10/17 14時ころ

Img_4905 Img_4904

続きを読む "銅パイプに塗装したら、すぐ剥がれた~どうする?" »

2022年9月24日 (土)

水性さび止め塗料をお探しではありませんか?

2022/09/24 No.2133


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【水性さび止め塗料をお探しではありませんか?】


ペンキには溶剤型と水性型の2種類あります


溶剤は有機溶剤を呼ばれ、吸い込むと身体に良くありません


ただ速乾性が高いのと、溶融性が良いのでいまでもたくさん使われています


やはり人体への影響を考慮して水性型塗料が主流になってきました


当店では上塗りのペンキより下塗りのさび止め塗料がよく売れますのでコレを在庫しています


「大日本塗料 水性さび止め アロナEPO ライトグレー」

Img_4547

一液水系変性エポキシ樹脂さび止め塗料


気になるVOC(VOC=volatile organic compounds)とは揮発性有機化合物の放散等級はF★★★★


なので屋内で使っても安全です


★良いところ

1)高い防錆力 JIS K 5625と同等

2)エポキシ樹脂をベースにしていますので付着性が高い

3)亜鉛メッキ鋼板にも塗装可能

4)気温20度で塗装間隔2時間と早い


★容量は?

このような業務用の塗料は一斗缶(18L、16Kg)がほとんどですが、当店では買いやすい4Kg缶で在庫しています


★注意するところ

1)水系塗料は、下地の清掃(特に油、不純物)に注意してください

2)水系塗料の乾燥は、湿気と換気にあります、洗濯物を乾かす要領と同じです

3)水系塗料には必要以上の水希釈は避けて下さい

4)塗装直後の雨や結露は乾燥に大きく影響を与えます。塗装後の気候に注意をして下さい

5)水系塗料は冬期凍結しますので、保管にはご注意ください(冬期間は返品は受けかねます)


当店では冬期間PTC(自己温度調整型)ヒーターを入れた保管庫に入れていますので、冬期でも販売しています


ただ冬期に品切れした時、気温が低いと取り寄せできないこともあるのでご了承下さい


★4Kgは多いなあ~

そんなときはサンデースーパー油性さびどめ1.6Lグレーもあります


★4Kgじゃ足りないなあ~

16Kg缶は札幌在庫となりますので、納期1~2日です


冬は油性のほうが安心です


でも工事仕様書にF★★★★が指定されているのであればアロナをつかうしかありません


現場の仕様に合わせて選んでね


まとめ*****************


時代の要求に合わせて塗料もどんどん進化しています。それに伴って使うほうも学ばないとね。諸行無常です


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「水性さび止め塗料 アロナEPO」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「水性さび止め塗料 アロナEPO」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

9_20220910101001 9

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-09-24


なべ頭と座金を合体させたDPW、ALP,ALFは細目のドリルスクリュー


『 サンコーテクノ ドリルスクリュー DPW ALP ALF 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年9月22日(木曜日)

==============


 準備をする


==============


秋は様々な花が咲き、果実が実る季節。

同時に、厳しい冬にそなえるための

準備の期間でもあります。


自然界も準備をしています。


あなたはどんな準備をしていますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/09/22 14時ころ

Img_4549_20220922142101 Img_4548

続きを読む "水性さび止め塗料をお探しではありませんか?" »

2022年8月10日 (水)

5Y7/1のスプレーがなかなか売ってないね~

2022/08/10 No.2100


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【5Y7/1のスプレーがなかなか売ってないね~】


5Y7/1とは色を表わす記号でマンセル値と言います


wikiペディアから引用すると


マンセル表色系 (まんせるひょうしょくけい、英 : Munsell color system) とは、色を正確に表示することを目的とした表色系(顕色系)


色表記から実際の色をイメージする際の正確さに欠けるという意見もある。同じ表記であっても再現される色には幅があるため参考値と考えるのが現実的であり、日本における工業分野の色指定にはDICや日本塗料工業会が作成した色見本が用いられることも多い。


なので、色を発注するとき同じに色にはなりませんとかならず忠告されます


さて、この色の塗料を市販している大手塗料メーカーは無く、この色を使用している機器を販売するところから補修用塗料として仕入れるしかありませんでした


MonotaROで探していたら良いのがあったので仕入れました


「ネグロス電工 アクリルラッカー5YSP」

Img_3975

5Y7/1のスプレー塗料です


この色は配電盤やケーブルラックなど電気設備の標準色になっており


だいたいの機器、機材はすでに塗られて搬入されていて


現場では補修用程度しか使わないため、スプレー缶やタッチアップ用ハケ付缶の需要があります


電線管は亜鉛メッキ品しかないので、現場によっては塗装するよう指示されることもあり、当店独自の1Kg缶も用意しています


この塗料はアクリルラッカー(合成樹脂エナメル塗料)なので、塗布場所の換気や飛び散るので周りの養生も必要ですよ


気になるのはVOC(ホルムアルデヒド放散等級)の事かと


こちらはF☆☆☆☆になっていますので、屋内使用可能です。


でも第二種有機溶剤は放出しますし、圧縮ガスは引火性がとても高いので換気の悪い部屋、冬期は暖房の近くでは使わないで下さい


★製品ラベルを見ると危険の文字が躍っています


とくに危険有害性情報の所を読むと、とても人間が使えるモノでは無いことが判ります(あえて書きませんが)


溶剤系の塗料の良いところは乾くのが早いということ


これを水性にした場合、夏は良いですが、冬は何時間もかかりますし凍結します


早くて便利なモノには危険が潜んでいますね


そのことを十分理解した上で使って下さい


まとめ*****************


こんな特殊な塗料を喜んで在庫するのは僕の趣味です(笑)いいえ「職人さんの困ったを解決する」当社の理念だからです。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ネグロス電工 アクリルラッカー5YSP」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ネグロス電工 アクリルラッカー5YSP」をご覧下さい

Taro2022_20220808080501

丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220806103301

Togi03b_20220806103301

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-08-10


4条の切り込みが木材を切削しながらねじ込まれるので抵抗が減って折れ、割れにくくなったのよ


『 若井産業 ブラックコーススレッド 』


2022-08-09


おお~木ハンドルのめばえが進化した!ウッドプラスチックは滑りにくくて良いよ


『 シルキー 剪定、枝打ち鋸 めばえネクスト 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年8月9日(火曜日)

==============


 自分の強み


==============


自分の強みは何ですか?


自分の強みを自分自身でもわかっていない

ことがあります。


自分の強みを生かすことは

自分を生かすことでもあります。


自分の強みを誰かに聞いてみよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/08/09 13時ころ

Img_3979_20220809144001 Img_3978 Img_3977_20220809144001 Img_3976

続きを読む "5Y7/1のスプレーがなかなか売ってないね~" »

2022年7月27日 (水)

耐熱塗料といっても耐熱温度がいろいろあります

2022/07/27 No.2090


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【耐熱塗料といっても耐熱温度がいろいろあります】


ひと言で耐熱塗料といっても耐熱温度によって種類があります


ガンマーケミカルさんのホームページを見ると


20220726-1

こんなにあったらどれを選べば良いか判らないよね


その中で左上のプラント用スタンダードタイプの600度を在庫しています


「フジガンマー #600」

Img_3835

昔は耐熱塗料といえばポット式石油ストーブの塗装でした


今の石油ストーブも耐熱塗料を使っていますが、素人がメンテナンスするのを禁止していますので、なかかな個人で分解掃除することは無くなったので必然的に売れなくなりました。


いまでも使われるのは、車のマフラー、ボイラーの配管などの高熱が掛かるところです


私も昔乗っていたレガシーRSRAの車検の時耐熱スプレーシルバーで塗装したら新品みたいになりました。


これらはスプレータイプですが、刷毛塗りしたい時のためにフジガンマーを在庫しています


★良いところ

1)小容量(1Kg)なので買いやすい。高価な塗料なので1Kgが有り難い

2)刷毛塗りなので、無駄が出にくい


★注意するところ

1)専用シンナー(フジガンマーシンナー)が絶対に必要です。市販のラッカーシンナー、塗料用シンナーは使えません


メーカーサイトを見ると

特徴

・各品番はそれぞれの常時耐熱温度を表示しており、温度の上昇によって強靭な塗膜ができあがります。


・屋内、外用#200~#600は優れた耐熱性を持ち、長期にわたっての美観保持力が優れており、長時間加熱されても変色、褪色、発錆、亀裂、剥離等の現象を起こさず、付着性も良好です。


・海洋雰囲気、湿気、太陽光線の条件下において耐候性、耐水性、耐湿性に優れ、各種プラント、機器など高温・多湿の雰囲気下での錆の発生による腐食防止には最適です。


用途

・石油精製装置、製鉄プラント、セメント焼成設備、各種化学工業プラント、加熱炉、煙道、キルン、ボイラー、暖房機器、送風機、集塵機、焼却炉、その他プラント機器、熱器具等。


煙突など工場の設備がピカピカしているのはこの塗料を使っているからかもしれないですね


★他の耐熱温度は?


ホームページを見ると 200度、300度、400度もあります


適応材にかかる温度によって選択するところですが、最高温度の600度であれば問題ないですよね


オーバースペックではありますが.....


ガンマーケミカルさんのホームページは文字だけ、規格性能だけという


良く言うとシンプルで技術者向け


もう少し販売店向けに、判りやすい、見やすい物になるといいな~なんて思います


まとめ*****************


耐熱塗料って数年に1回しか売れないけど、切らせられない商品だと思っています


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「耐熱塗料フジガンマー#600」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ガンマーケミカル」をご覧下さい


包丁研ぎ屋が主催する免疫力を上げる 天日干しの非加熱「塩セミナー」

0804_20220726144501

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04c_20220726144501 Togi04b_20220726144501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-07-27


土木に必須なロッドテープ。巻取機が新しくなって巻き取りが楽になりました~ってどう新しくなったの?


『 シンワ測定 マルチ標尺アルミ製・ロッドテープリール 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年7月26日(火曜日)

==============


 心の壁


==============


苦手意識、固定観念、劣等感。


すべては自分の心の中にできている壁。


自分でしか壊せない。

自分しか乗り越えられない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/07/26 13時ころ

Img_3838 Img_3837 Img_3836

続きを読む "耐熱塗料といっても耐熱温度がいろいろあります" »

2022年7月14日 (木)

強力な錆止め塗料を少しだけ欲しいのだけど

2022/07/14 No.2082


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【強力な錆止め塗料を少しだけ欲しいのだけど】


一般的な錆止め塗料は、錆びていないところに塗って、あとから錆の発生を抑えるモノ


錆びてしまったところに塗っても効果はゼロ


すぐ錆が成長して、塗膜を破ってしまいます


錆があってもその錆の成長を抑えてくれる塗料だったら、後々良いですよね


そんな錆止め塗料がコレ


「BANZI 水性 錆転換塗料 サビキラーPRO」

Img_3153

当社の車庫に塗ってその後、錆が浮いてきていません


でも車庫など大きな部分に塗るのではなくちょっとだけ塗りたいとき一斗缶、1Kg缶でも多いとき有りませんか?


そんな時に便利なのが200g缶


シルバーとガンメタリックを在庫しています


★サビキラーPROとは(ホームページより引用)


サビキラープロ開発ヒストリー

弊社でも以前、錆びた部分にのみ使用できる錆転換剤を製造・販売しておりました。

しかしあくまでも錆びた部分のみの使用に限定され、錆びていない塗膜部分等に使用すると変色や剥離等の問題がありクレームがでたり、プロの職人でも錆取りの手間がかかる商品でした。

そこで我々はどんなお客様でも使いやすいよう、そして環境に配慮され効果が高いものを改良を続け、この度サビキラープロが誕生致しました。

サビキラープロは、今までどんな錆止め剤を使ってもサビが再発する、サビは一時的に止まったが錆びていない部分に付着して元の塗膜がはがれた、また溶剤(油性)系が多く匂いがきつく(シンナーの匂い)家で使用できない、などのクレームや苦情をもとに開発された画期的な水性錆転換塗料です。


★サビキラープロはここが違います!

1)サビキラープロは「サビを落とさなくても・サビに直接塗っていいんです」サビキラープロは錆落とし・錆取りが不要で、サビに直接塗るだけでサビの進行・再発を防ぎます。

2)サビキラープロは「サビている所もサビていない所も関係なく塗れるんです。しかも水性です。さらにはサビていない所にはサビ予防として、全体を塗る場合は錆止めプライマーとして一液で何役もこなしてしまうのです。」サビキラープロは錆止め剤を初めて使用する方も、今までどんな錆止め剤を使ってもサビが再発してお困りの方も驚く程の効果を実感されることと存じます


★使ってみて


1層だけでは効果は薄いです


2層、できれば3層は塗ってください


車庫は2回塗った結果、錆はピったり止まって外観は綺麗なシルバーのままになっています


昔自動車のボディー角が凹んで塗装が剥がれた時も、保険が下りて修理するまでの間に錆びては困るのでサビキラーPROを塗りました


この時もまったく錆は発生しませんでした


★錆が発生して美観を損ねているところがありませんか?


ご自宅、会社の手摺だったり、自動車だったり、シャッターだったり


広範囲でしたらペンキが大量にいるでしょうけれど、


ちょっとだけタッチアップ的に使うのでしたら、200g缶が丁度いいですよね


上の説明で、塗装済みのとこに塗っても大丈夫というのがありますが


塗装が新しいと弾かれます


その場合は耐水ペーパーで面を荒らしてください、そうするとしっかりサビキラーPROが乗ります


自宅にある機械も一週間かけて何層も塗り込みました(^_-)


今のところ錆は浮いてきていません


兎にも角にも錆を封じ込めたならコレです


まとめ*****************


錆を封じるならコレなんだけど、ちょっとしか使わないなら200gというのがちょっとだけ補修するのに良い感じ。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「サビキラーPRO」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「BAN-ZI」をご覧下さい


包丁研ぎ屋が主催する免疫力を上げる 天日干しの非加熱「塩セミナー」

0804_20220713141501

丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220713141501 Togi04c_20220713141501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-07-14


厨房で安全に動くためには滑りにくさが重要。厨房に特化したブーツ達


『 弘進ゴム 食品工場・厨房用ブーツ・ゾナ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年7月13日(水曜日)

==============


 責任とは結果をつくる意志


==============


責任は取るものでなく、負うもの。


何が何でも成果をつくる!

という強い意志のこと。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ2022/07/13 13時ころ

Img_3156 Img_3155 Img_3154

続きを読む "強力な錆止め塗料を少しだけ欲しいのだけど" »

2022年7月13日 (水)

ローバルスプレーが沈殿してるかどうか見分ける方法発見

2022/07/13 No.2081


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ローバルスプレーが沈殿してるかどうか見分ける法発見】


ローバルとは常温亜鉛メッキ補修剤のこと


刷毛塗りの他スプレー缶もあって


スプレー缶は横にして保存することが絶対的に必要なスプレー缶


それは亜鉛粉末が含まれていて、立てておくと底に沈殿して、使うとき亜鉛の塊が吸い込み口に詰まってしまい二度と使えなくなるからなんです


当社でも常時横向きで保管しているわけですが、今日販売して発見しました

Img_3149_20220712143101

★沈殿しているかどうか調べる方法は


超かんたん!!


缶を転がしてください


キレイに撹拌していると、スムーズに止まらず転がりますが


沈殿していると1面だけ重たくなっているので、ぐあんぐあんと回転にムラ起きます


転がさなくても、平らなところに置いてちょこんと押すと元の位置に戻るでも判ります


要は底に重りの入っている人形(おきあがりこぼしって言うのね)と同じ原理


検証動画 撹拌前

検証動画 撹拌後

★沈殿していたらひたすら振るべし!!


中に鋼球が入っていて、沈殿した亜鉛粉末を撹拌してくれます


ただ最初はなかなか動かないので、ひたすら振るべし!!(笑)


カラカラと高い音が続くようになったら撹拌終了です


最初に溜っていた付近を下にして鋼球を転がすように振るといいかも


溜っていると缶壁に鋼球が当たらないので金属音が出ません

 

★そんなの知っているという方へ


わざわざブログに書くことでも無いかな?と思ったけど


自分的には凄い発見だと思ったので、大目に見て下さいね(^_-)


まとめ*****************


倒れない人形のことを「おきあがりこぼし」って言うのね。それと同じ原理でローバルスプレーの混ざり具合を確認できます


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ローバル・ローバルシルバー」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「ローバル」をご覧下さい


包丁研ぎ屋が主催する免疫力を上げる 天日干しの非加熱「塩セミナー」

0804_20220712143101

丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Togi04b_20220712143101 Togi04c_20220712143101

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-07-13


厨房で安全に動くためには滑りにくさが重要。厨房に特化したシューズ達


『 弘進ゴム 厨房用・シェフメイトスニーカー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年7月12日(火曜日)

==============


 苦しい時に試されている


==============


「もうだめだ」と思ったときは

試されているとき。


苦しいけど、もう一歩踏み出そう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/07/12 14時ころ

Img_3152_20220712143101 Img_3151 Img_3150

続きを読む "ローバルスプレーが沈殿してるかどうか見分ける方法発見" »

2022年5月11日 (水)

ラッカースプレーって使いますか?

2022/05/11 No.2028


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ラッカースプレーって使いますか?】


これまで多くの商品を紹介してきました


在庫を発注しようとして、ラッカースプレーの在庫を調べていたら


ふと氣づきました


あっラッカースプレーの投稿していないと


昔から有って、普通に使っていて、特にコレといった推しもないと勝手に思っていましたm(^^;;


当店で在庫しているのはコレ!

Img_2138

「サンデーペイント ラッカースプレーMAX」


 「MAX」の前には「αアルファ」がありました


これは何が改良されてきたのかというと


★改良された点

1)ノンフロン

2)脱トルエン

3)脱キシレン

4)鉛フリー


要は有害物質の除去と地球環境の保護が主なテーマ


1)ノンフロン

  みなさんよく聞いていると思いますが地球温暖化に影響していると思われる物質を使いません

  (逆に地球は寒冷化が始まっているという説もあります)

2)脱トルエン

  トルエン有機溶剤では中毒性のある物質、長期間吸うと脳障害を負うことが確認されている危険な物質

3)脱キシレン

  キシレンも有機溶剤で。毒劇法により医薬用外劇物に指定されている物質

4)鉛フリー

  大昔から有る重金属。急性は無いが長期間摂取すると毒性を示す。鉛銃弾の問題がありますよね


これだけ改良されてきましたが、やはり屋内で使うには臭いが強烈なので、換気の良いところで使って下さい


★色の種類

白、つや消し白、ライトグレー、グレー、黒、つや消し黒、とうめい、クリヤー、つや消し

クリヤー、赤、オレンジレッド、オレンジ、ピンク、ディープブルー、青、空色

ライトブルー、バイオレット、黄色、アンバー、コーラルイエロー、ベージュ

クリーム、アイボリー、アイボリーホワイト、ディープグリーン、OD色(ディープオリーブ)

緑、ライムグリーン、ライトグリーン、シルバー、チョコレート、ブラウン、ラディッシュ

ブラウン、ライトカーキー、ゴールド、メタリックグリーン、メタリックレッド、

メタリックブルー、メタリックシルバー、メタリックゴールド

※メタリック系は在庫していません


メタリック以外はほぼ在庫有ります


★容量

300mlタイプを在庫しています


★噴霧パターンは

平吹きになります


★塗り面積(2回塗り)

約0.6~0.8㎡

たたみ換算で0.4~0.5枚(約半分だね)


★乾燥時間

夏15分

冬30分

※吹き付ける量によって変わります


★注意するところ

1)火気厳禁 可燃性の高圧ガスが入っていますので、特に冬期ストーブの近くでは使用しないでください

2)高温破裂危険 閉め切った車内など高温になる環境には置かないでください

3)他缶の後ろにある注意書きをよく読んで使いましょう(字が小さいけど.....)


★このブログを書いて思ったのは


メーカーホームページに詳しい情報が一切無いこと


缶の後ろにある情報は文字が小さいのでホームページに載せて欲しい


ホームページへリンクQRコードをプリントしてくれれば尚更良いと思う


★どうしてサンデーなのか


塗料関係商社さんのイチ推しだから(^_-)


たまに安いスプレーを探されているお客様には高い!と言われますが


その安いスプレーの評判を聞くと、目詰まりして噴霧しないというトラブルが多いと聞きます


それでは仕事の進捗に影響しますし、無駄になってしまいますよね


なので、信頼できるメーカーの品物を在庫しているわけです


これも結局当社の理念(職人さんの困りごとを解決する)に沿っての行動というわけ


困りごとを増やすような商品は扱いません


まとめ*****************


毎日目にしていて普通にソコに居るのでブログネタにしようとは思いませんでした


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「サンデーペイント ラッカースプレーMAX」 をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


資料は「サンデーペイント ラッカースプレーMAX」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Naniga03a_20220510151601Naniga03b_20220510151601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-05-11


畑で作物を傷つけないで除草したいならこれらが便利だね


『 三陽金属 畑・水田用除草用具 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年5月10日(火曜日)

==============


 観念のメガネ


==============


人は誰しも、観念のメガネを通して

物事を見ています。


そのメガネ、くもってませんよね?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/05/10 14時ころ

Img_2142 Img_2141 Img_2140 Img_2139 Img_2135_20220510151601

続きを読む "ラッカースプレーって使いますか?" »

2021年12月 8日 (水)

亜鉛めっきの補修で困っていませんか?

2021/12/08 No.1918


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【亜鉛めっきの補修で困っていませんか?】


ボルトも亜鉛めっきがよく売れるようになった昨今


設備も亜鉛めっきされてるわけで、現場で加工した場合、下地の鉄が露出し


そのままではサビが進行し亜鉛めっきの効果がありませんので、切り口を亜鉛めっき補修しなくてはなりません


そこで亜鉛めっき補修といえばもうコレで決まりでしょ!

Img_0104_20211207144601

「ローバル 常温亜鉛めっき補修用塗料 シリーズ」


亜鉛めっきと言えば高温な亜鉛の液槽につけ込む方法でめっきされます


現場で設置済みの設備にそのようなことは不可能なので、この常温で亜鉛めっきできるローバルは有り難い


★種類

1)ローバル 96%

2)ローバルシルバー 83%

3)ローバルα 92%

4)エポローバル 96%


在庫しているのは1~3


数字は亜鉛の含有量


★色

1)ローバル 96% グレー色 設置して年数の経過した亜鉛めっきの補修に

2)ローバルシルバー 83% シルバー色 新品の亜鉛めっきの色に近いので新築現場に

3)ローバルα 92% シルバー色 RSのさらに耐蝕性をアップしたバージョン


一番売れるのは2)ローバルシルバーです


当社の販売数の99%はコレ


スプレー缶も刷毛塗りも両方売れます



ローバルαは、発売当初ローバルシルバーから入れ替えて、かなりの数を販売しました


★当時なぜローバルαを主流にしたか


それは亜鉛含有量が高いから


色は少し青ぽいのですがシルバー色で亜鉛含有量が92%とローバルに迫る訳で、それだけ防蝕性能が高い


施主の立場に立つと長持ちしてくれる方が良いと判断しました


でもイメージというのはなかなか覆らないですね。


次第に水色の缶ローバルシルバーを指名しての注文が増えまして2018年を最後にケース単位(24本)での仕入が止まりました


★ローバルの使い方


下記のローバルのHPを見て下さい


ローバルを使う | ローバル株式会社


基本中の基本 下地の錆はキレイに落として下さい


いまはサビ落としツールはたくさん有ります。


オススメは3MのCNSベベル!


錆の落ち方が半端ない!!


最新のパープルはすごいよ!


スコッチ・ブライト™ ベベル | 3Mジャパングループ


★注意するところ

1)溶剤は専用のローバルシンナーを使用してください

2)スプレー缶は寝かせて保存して下さい。亜鉛が沈殿して底に溜るため、立てておくとスプレー缶内部の吸い込み口に亜鉛が詰まり出なくなります

3)缶もスプレー缶もよく撹拌してから使用してください


兎にも角にも、亜鉛めっき補修ならローバルです


まとめ*****************


今のところ鉄の錆を防ぐには亜鉛めっきが優れています。それを常温で実現するのですからスゴイ技術だなあ~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ローバル 常温亜鉛めっき補修用塗料」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ローバル 常温亜鉛めっき補修用塗料」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211207144601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-12-08


電線の敷設に必要な道具が揃っていますよ


『 育良精機 通線・電設 工具 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年12月7日(火曜日)

==============


 自己承認


==============


ときどき、自分で自分のことを褒めてあげましょう。

人に言う必要なんて、ありません。



一生懸命な自分を褒めよう。

家族のために頑張っている自分を褒めよう。

努力している自分を褒めよう。

コツコツと続けている自分を褒めよう。



自分で自分のことを認めることが大切です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/12/07 13時ころ

Img_0108 Img_0107 Img_0106

続きを読む "亜鉛めっきの補修で困っていませんか?" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社