最近のトラックバック

カテゴリー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

2025年6月14日 (土)

めっちゃ明るいLED作業灯を仕入れたよ

2025/06/14 No.3163


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【めっちゃ明るいLED作業灯を仕入れたよ】


LED作業灯は花弁タイプがすっかり主流になったね


先頭を切ったのはウイングエースのスーパールミネ


でもちょっと方向性が私には理解できない方(調光、調色、リモコン)に走ってしまったのが残念


そんなの現場に不要でしょ。家庭の照明に使うなら判るけど.....


そこで、シンプルなただ光るだけのLED作業灯を探したところ高儀にありましたので仕入れてみた


「侍BLACK LED作業灯 咲灯(サクト)PRO」

Img_6171_20250613135401

仕入れたのは CLT90SBKMG


なんと1万ルーメンという、とんでもない明るさ、もう直視できないレベル


★特長(オレンジブックからの引用)

1)光革命!開閉で照射範囲が変わります。閉じて広範囲照射(最大約300°)開いて前面照射です。

2)頑丈なスチール製クリップ(マグネット付き) です。

3)電源コード約5m付きです。

4)270度回転連結コンセント付きです。


★スペック(オレンジブックからの引用)

・定格電圧:AC100V

・定格周波数:50/60Hz

・口金サイズ:E26

・サイズ:約長さ310×幅130×高さ290(mm)※ランプ折りたたみ時/約長さ310×幅380×高さ400(mm)※ランプ全開時

・コード長:約5m

・質量:約1.5kg

・設置場所:屋内 【付属ランプ(LL-90SA)】

・屋内用

・明るさ(lm):10000

・コード長さ(m):5

・電源(V):AC100

・消費電力(W):90

・外径(mm):130

・全長(mm):310


★消費電力は90W、そこそこ大きいね


なので使っていると熱くなると思われます


燃えやすいモノ(ビニールシートや布)に近づけないようにしてくださいね


★スペック競争もここまで来ると...


たしかに明るさは欲しいですが


これはあきらかにオーバースペックだと思った


しかも重い!もったらズシッときます


この一つ下の70Wタイプと100gしか違わないのに


懸念するのはクリップ式で使うとき、パイプだったら重さで下がってきそう


台紙を見たら、対策されているようで、バネを強くするためにクリップのフレームをスチール製にしていました


挟むためクリップを開くのかなりチカラが必要になるはず!これも重量増加の原因になるよね


またマグネットも付いていて吸着させても、ちょっと触れただけで落ちそうと思ってしまったよ


まあ、現場での使いやすさより、スペックに拘りすぎたのかもしれませんね


まとめ*****************


ただ明るさの数値を追求するだけでは現場で実際に使うとき使いにくくなる可能性もある的な。やっぱりバランス、丁度良い明るさと丁度良い質感。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「LED作業灯」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「オレンジブック 侍BLACK LED作業灯 咲灯(サクト)PRO」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~

今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2025-06-14


薄板を二枚重ねてビスを打つとだいたいは、浮き上がって離れてしまうけど、このビスなら密着した状態で締結出来る画期的なビス


『 MIYAGAWA 薄鋼板締結用ビス ステッチャー 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!


今日もイイ日だ!


今日もイイことがありそうだ!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_6172_20250613135401 Img_6186 Img_6187

続きを読む "めっちゃ明るいLED作業灯を仕入れたよ" »

2024年10月 1日 (火)

夕暮が早くなってきましたね。投光器の準備は大丈夫?

2024/10/01 No.2993


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【夕暮が早くなってきましたね。投光器の準備は大丈夫?】


8月までは7時でも明るかったと思ったけど、もう10月、そりゃ夕暮が早くなるよね


さて夕暮が早くなると仕事中に暗くなるわけで照明器具が必要になります


ここ数年で完全にLEDライトに置き換わりました


LEDライトはレイアウトの自由度が高いため、様々な形の照明器具が発売になっています


★在庫しているのは

1)サンウエイLED投光器マルチライト

2)LED作業灯スーパールミネX

3)GENTOSLEDヘッドライト

4)マキタ充電式ワークライト

5)GENTOS ペンライト

6)GENTOS ワークライト


他にもあるけど、主なところはこんな感じ


今日はサンウエイの超明るいLED投光器のご紹介


「SUNWAY LED投光器 マルチライト」

Img_2908

当たり前でしたが白熱電球式では球が交換できました


最初、LED投光器も球式でした


しかし、低消費電力のLEDランプとはいえ、発光効率がそれほど高くないため明るさが強いほど熱が大発生します


これ意外に見落とすところかな


球式の場合、熱を逃がすための構造を作りにくく、


熱がこもって本体温度が上昇し半導体(LEDチップ)が焼けて点灯しなくなることがありました


その点を解決するためサンウエイはケースと一体構造とし熱をケースに逃がして故障リスクを低減しましています


★在庫品番

1)SW-GL-030ED 3300ルーメン

  電球の400W相当  消費電力28W


2)SW-GL-050ED 4400ルーメン

  電球の480W相当  消費電力38W


3)SW-GL-060ED 6000ルーメン

  電球の600W相当  消費電力48W


4)SW-GL-100ED 10000ルーメン

  電球の1000W相当 消費電力56W

Img_2916

★良いところ

1)超低消費電力!同じ明るさの電球にくらべ92%削減できます

2)広範囲に照らすので作業しやすい

3)頑丈!レフランプのように簡単には壊れない

4)設置場所に困らない!上部にフック、バイス、置型スタンドが標準装備

5)屋外でも安心!IP56防雨、防じん

6)使用電源範囲が広い!90V~240Vまで使えるので、土木工事現場、工場に多い単相200Vでもそのまま使えます

7)NETIS登録商品、公共工事でこのLED投光器を使うと加点評価の対象になります


電球式投光器の欠点をすべて解決しています


唯一解決していないのは値段かなm(^^;;


電球式投光器は安かったから、それと比較すると躊躇するかもしれません


毎年電球を交換したり、使用する電力が多く電気代が掛かっていた、消費電力が多いので発電機も大型が必要だったことを考えると


長い目で見てこのLED投光器を使う価値が出てくると思います


土木工事の会社であれば7)NETISの事も重要かと


★モバイルバッテリーを使う場合にも有利


建築現場に発電機を持って行く機会も減ったのではないでしょうか?


ウルサいし、排ガスの問題もあります


そんな時ポータブル電源を使う事の方が多くなったのでは?


それならなお低消費電力の照明が必要になるわけで


★LED作業灯スーパールミネXの登場で


60タイプで6600ルーメン


新登場の75タイプで8500ルーメンなので、サンウエイの明るさでの優位点は下がったかな


でもスーパールミネは屋内用なので、比較するモノでもないか


★注意するところ

1)直視は危険です!

2)本体はかなり熱を持ちます、風通しの良いところに設置してください

3)本体はかなり熱を持ちます、使用後に触れるときに注意すること

4)本体はかなり熱を持ちます、布、シートなど被らないようにしてください

5)1.2mから落としても壊れないと書かれていますが、保証するモノではありません

6)発電機を使う場合はインバータ式発電機を使用してください


ということで、作業用照明器具の準備もお忘れ無く


まとめ*****************


年に1,2回アイランプの注文を頂くことがあります。でも消費電力を考えるとLEDランプにしたほうが電気代が大幅に節約できますので、器具が少々高くも長い目で見ると


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「SUNWAY LED投光器 マルチライト」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「SUNWAY LED投光器 マルチライト」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-10-01


板金屋工さん、鋏を工具箱にそのまま入れていませんか?この保護ケースで大切な金切鋏の刃を護りましょう


『 ベストツール 極匠 牛革製 板金鋏用 刃先保護ケース 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2024/09/30 13時ころ

Img_2909 Img_2914 Img_2915

続きを読む "夕暮が早くなってきましたね。投光器の準備は大丈夫?" »

2024年9月 6日 (金)

作業灯、投光器が売れなくなった原因はアレだった

2024/09/05 No.2978


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【作業灯、投光器が売れなくなった原因はアレだった】


コロナ前までは、夜間作業で使う照明器具がとても良く売れていました


現場で使う照明器具としては、投光器、作業灯、ヘッドライト


これら全て売上が激減


先日商社の営業さんと話ししていて、なるほどと納得したのが


(残業が無くなった)=(明るいうちに現場から撤収)=(照明器具が不要)


という訳


なるほどな~納得


建築新聞を読んでいて、建築現場の週休二日の完全実施を目指しているのは知っていましたが


この残業時間に付いては、認識していませんでした


先日会った勉強仲間の建設会社会長も残業はまったくしていないと言っていました


ということもあり、売れない物は仕入れしないので、在庫がなかったところに注文頂いたのでコレを取り寄せました


「WINGACE LED作業灯スーパールミネX8500PRO」

Img_2551

花弁型LEDランプの先陣を切ったメーカー


これとても明るいし、乳白のカバーで光が拡散しとても見やすい照明です


★良いところ

1)超明るい 75W8500ルーメン 真っ白い光で快適な作業環境が得られます

2)明るさ切り替え付き 8500ルーメンから6000ルーメンに切り換え可能(電源スイッチのオンオフで切り替わります)

3)連結コンセント付き コンセントが付いているので並列接続で最大で6台接続できます(全部で500W以内)

4)クリップの裏にはマグネット付き 挟めない場所でも鉄の箇所があればマグネットで固定出来ます


★規格

1)LED電球 75W

2)屋内用

3)最大明るさ8500ルーメン

4)コード5m

5)昼光色 6000K

6)使用電圧100V~120V

7)照射角 300度

8)口金 E26

9)二重絶縁構造


一般的な100Vと同じ口金なので、家庭でも使用可能


★注意するところ

1)防水にはなっていないので屋外では使用不可

2)1個の使用最大電力が500Wなので、連結する場合6台までとなります。それ以上の場合最初の1台目が焼損する可能性が高くなります

3)発電機を使用する場合はインバーター式を使って下さい。従来の発電機の場合ノイズで壊れます


★すごーい Googleに製品ラベルの写真を与えたら文字起ししてくれた

Img_2558_20240905142101

使用上の注意 必ずお読み下さい。(この台紙は大切に保管して下さい。)


電気製品のため、使用を誤ると感電、火災、ケガをする場合がございますので、必ず下記事項をお読みいただき正しく使用して下さい。


1.この製品は屋内用ですので雨、水滴、多湿(浴室、厨房、他)の所では使用しないで下さい。(感電、漏電、破損等の原因)

2.強い衝撃を与えたり、傷をつけたりしないで下さい。本体自体にも強い衝撃、キズをつけないで下さい。(故障、ケガ等の原)

3.点灯中、消灯直後は電球、本体、器具付近に置いてあったもの等が大変熱くなっておりますので触れないで下さい。(やけど等の原因)

4.ご使用の際はクリップのマグネット部分の装着の不具合がないか、被着体の磁力が十分にあり下しないことを確認して下さい。(故障、ケガ等の原因)

5.マグネット部分は意図せず接合する場合がありますので注意して下さい。(故障、ケガ等の原因)

6.本体のコンセントはスーパールミネXのみで使用して下さい。他の電動工具等の電源としては絶対に使用しないで下さい。(火災等の原因)

7.電圧は 100~120Vです。他の電圧で使用しないで下さい。(ケガ、火災、破損等の原因)

8.消費電力は最大500Wまでです。超過した状態でのご使用は大変危険ですので絶対にやめてください。(ケガ、火災、破損等の原因)

9.紙や布等の燃えやすいものをかぶせて使用したり、燃えやすいもの近くで使用しないでください。(ケガ、火災、破損等の原因)

10.電源コードは引張ったり、踏みつけたり、束ねて使用しないで使用して行って下さい。(やけど、感電、ケガ等の原因)

11.電球の交換は電球が冷めてから必ずプラグを抜いて手袋等を使用して行って下さい。(やけど、感電、ケガ等の原因)

12.電球の交換は必ずベース部を持って取り外し、取り付けを行って下さい。(ケカ ケガ等の原因)

13.濡れた手(手袋等)で )でのプラグの抜き差しはしないで下さい。(感電、ケガの原因)

14.電球ソケットに確実に取り付けてから使用してください(電球落下、発熱等の原因)

16.分解改造は絶対にしないで下さい。(漏電、感電、発熱、故障等の原因)

17.電球を直視しますと目に影響を与える恐れがありますのでご注意下さい。

18.異常を感じたら直ら使用を中止して下さい。


修正したのは3割くらい


全部打ち込むより遙かに楽


これもAIの恩恵だね


★自宅の研ぎ部屋にもスーパールミネXを付けています


蛍光灯が古くなり(20年以上)暗くなったこともあって、スーパールミネXを2個点けています


とても明るくて作業はしやすいのですが、包丁の刃先の研ぎ具合が見えなくなりました


これはしまった!!


と思いましたが、裸電球を手元灯として残しておいたので、それで観察しています


従来の光源にも良いところはたくさんありましたが、なにせ消費電力が大きいので、時代と合わなくなったということなんですね


まとめ*****************


なぜ照明器具が売れなくなったのかを考察したら、世の中の流れが原因だった。週休二日の完全実施や残業が無くなったから。あとLEDの普及もありますね。昔の裸電球は良く切れましたから。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「LED作業灯」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「WINGACE LED作業灯スーパールミネX8500PRO」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-09-06


ダブルカップの100ミリだけ在庫しています


『 旭ダイヤ 石材用ダイヤモンドカップ ブルー/シングル・ダブル 』


2024-09-05


Uカッタは在庫しているけどVはどうしようかなあ


『 旭ダイヤ ダイヤモンドホイール Vカッタ・Uカッタ・カップ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2024/09/05 13時ころ

Img_2553_20240905142101 Img_2554_20240905142101 Img_2557_20240905142101 Img_2552_20240905142101

続きを読む "作業灯、投光器が売れなくなった原因はアレだった" »

2023年11月15日 (水)

ブラックライトって使いますか?

2023/11/15 No.2812


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ブラックライトって使いますか?】


紫外線を照射するライトの事をブラックライトと言います


イベントなどで暗いところでカラフルに発光する蛍光塗料を見ますし


あと自動車のエアコンのオイルには蛍光剤が入っていて漏れているところを発見しやすいようになっています


当社の扱っているメーカーのブラックライトは結構高額商品、さすがにそれは在庫できない


アマゾンで中国製の安い商品は出回っていますが、信頼性が.....


ということで普段はLEDライトととして使えて、長押し操作でブラックライトが転倒する一石二鳥なのがコレ


「日動工業 ブラックライト付 LEDポケットライト」

Img_9713

品番はSL-2PCH-UV


ブラックライトはオマケ的な感じ


★特長(メーカーホームページより引用)

1)3WAYの多機能LED!UV照射でキズ・ホコリの確認に!

2)屋内型、充電式、ポケットに収まるコンパクトサイズです。

3)天面スポットライト・側面ワイドライトとUVライト(ブラックライト)です。

4)UV照射はキズ・ホコリの確認作業に適しています


まあ~ありきたりな説明(笑)


LEDライトの性能的には普通かな、ルーメン表示されていないので比較が出来ません(台紙に書いてあった220lm)


ただ1W、2.5Wと書かれているので、結構明るいのではと想像できます


ポケットに納まると書かれているけど、ゴロンとしているので自分的には微妙だなと思う


せめてボールペンの太さくらいの厚さなら理解できるけど


★UVを点灯差せるときは長押し


先日販売したときUVの点灯の仕方が判らず右往左往(笑)


紫外線が出るので、簡単に点灯してしまうと危険なのでと考え長押ししたら点灯しました


説明書読め!だね


★充電はUSB


ですが、コードは付属しますがアダプターは別売りです


いまは何処にでもUSB出力があるので、単価を抑えることを考慮しての判断かと


コンビニや100均でも売ってますから


★スペック

●バッテリー:リチウムイオン3.7V 2200mAh

●照射角:天面:50度・側面:100度

●電池寿命:約300回

●充電電源:DC5V

●充電時間:4時問

●連饒点灯時間:天面:9.5時間・側面:3.5時間・UV:14.5時間

●球寿命:50000時間(設計寿命)

●使用温度:-10℃~40℃

●サイズ:W27XD31XH112mm

●質量:98g

●付属品:USBケーブル


ということで、ときどきブラックライトが必要な人には便利なアイテムですよ


まとめ*****************


エアコンのガスもれチェック、探傷検査に使われるブラックライト。滅多に出番は無い。普段はLEDライトとして使えるコレなら無駄にならないよね。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「日動工業 ブラックライト付 LEDポケットライト」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は『 日動工業 ブラックライト付きLEDポケットライト 』をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-11-15


まだ少ないのですが、2種タイプを何点か在庫しています


『 サンコーインダストリー フランジボルト シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/11/14 10時ころ

Img_9714 Img_9715 Img_9716

続きを読む "ブラックライトって使いますか?" »

2023年10月11日 (水)

夕暮が早くなってきましたね。照明器具の準備は大丈夫?

2023/10/11 No.2783


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【夕暮が早くなってきましたね。照明器具の準備は大丈夫?】


8月までは7時でも明るかったと思ったけど、もう10月、そりゃ夕暮が早くなるよね


さて夕暮が早くなると仕事中に暗くなるわけで


照明器具が必要になります


ここ数年で完全にLEDライトに置き換わりました


LEDライトはレイアウトの自由度が高いため、様々な形の照明器具が発売になっています


★在庫しているのは

1)サンウエイLED投光器マルチライト

2)LED作業灯スーパールミネX

3)GENTOSLEDヘッドライト

4)マキタ充電式ワークライト

5)GENTOS ペンライト

6)GENTOS ワークライト


他にもあるけど、主なところはこんな感じ


今日はサンウエイの超明るいLED投光器のご紹介


「SUNWAY LED投光器 マルチライト」

Img_9210

電球式では球が交換できるのが普通でした


最初、LED投光器も球式でした


しかし、低消費電力のLEDランプとはいえ、発光効率がそれほど高く無いため明るさが強いほど熱が大発生します


これ以外と見落とすところかな


球式の場合、熱を逃がすための構造を作りにくく、


熱がこもって本体温度が上昇し半導体(LEDチップ)が焼けて点灯しなくなることがありました


その点を解決するためケースと一体構造とし熱をケースに逃がして故障リスクを低減しましています


★在庫品番

1)SW-GL-030ED 3300ルーメン

  電球の400W相当  消費電力28W


2)SW-GL-050ED 4400ルーメン

  電球の480W相当  消費電力38W


3)SW-GL-060ED 6000ルーメン

  電球の600W相当  消費電力48W


4)SW-GL-100ED 10000ルーメン

  電球の1000W相当 消費電力56W


★良いところ

1)超低消費電力!同じ明るさの電球にくらべ92%削減できます

2)広範囲に照らすので作業しやすい

3)頑丈!レフランプのように簡単には壊れない

4)設置場所に困らない!上部にフック、バイス、置型スタンドが標準装備

5)屋外でも安心!IP56防雨、防じん

6)使用電源範囲が広い!90V~240Vまで使えるので、土木工事現場、工場に多い単相200Vでもそのまま使えます

7)NETIS登録商品、公共工事でこのLED投光器を使うと加点評価の対象になります


電球式投光器の欠点をすべて解決しています


唯一解決していないのは値段かなm(^^;;


電球式投光器は安かったから、それと比較すると躊躇するかもしれません


毎年電球を交換したり、使用する電力が多く電気代が掛かっていた、消費電力が多いので発電機も大型が必要だったことを考えると


長い目で見てこのLED投光器を使う価値が出てくると思います


土木工事の会社であれば7)NETISの事も重要かと


★モバイルバッテリーを使う場合にも有利


建築現場に発電機を持って行く機会も減ったのではないでしょうか?


ウルサいし、排ガスの問題もあります


そんな時ポータブル電源を使う事の方が多くなったのでは?


それならなお低消費電力の照明が必要になるわけで


★LED作業灯スーパールミネXの登場で


60タイプで6600ルーメン


新登場の75タイプで8500ルーメンなので、サンウエイの明るさでの優位点は下がったかな


でもスーパールミネは屋内用なので、比較するモノでもないか


★注意するところ

1)直視は危険です!

2)本体はかなり熱を持ちます、風通しの良いところに設置してください

3)本体はかなり熱を持ちます、使用後に触れるときに注意すること

4)本体はかなり熱を持ちます、布、シートなど被らないようにしてください

5)1.2mから落としても壊れないと書かれていますが、保証するモノではありません

6)発電機を使う場合はインバータ式発電機を使用してください


ということで、作業用照明器具の準備もお忘れ無く


まとめ*****************


使う場所によって機器の仕様は変わってきます。LED投光器は屋外使用を前提に設計するので、屋内用に比べるとコストはアップします。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「SUNWAY LED投光器 マルチライト」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!

リンク Link*****************


詳しい資料は「SUNWAY LED投光器 マルチライト」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-10-11


食品工場などの虫混入対策用です。一般向けではありません。


『 萩原工業 レイシス忌避テープ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/10/10 13時ころ

Img_9213_20231010141601 Img_9211_20231010141601 Img_9212_20231010141601

続きを読む "夕暮が早くなってきましたね。照明器具の準備は大丈夫?" »

2023年2月 2日 (木)

マキタの充電式ワークライトを在庫してみた

2023/02/02 No.2228


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【マキタの充電式ワークライトを在庫してみた】


LED作業灯(ワークライト)を選んで在庫するのはなかなか難しい


それは作業のシチュエーションが多岐にわたるから


また、昔何種類か在庫したけど結局売れ残ったという事もあり、選ぶのは自分では無くお客様という意識でした


でもこれだけBLバッテリーが普及していることですし、在庫があっても良いかなと思い直して在庫しました


「マキタ 充電式ワークライト ML006G」

「マキタ 充電式ワークライト ML816」

Img_6019

ランタンとは違い、発光部は1面です


でも首を振りますし角度も調整できるので、作業の手元に置いて使うと便利だと思います


★スペック(規格)

1)ML006G

  40Vmax専用 500ルーメン 使用時間(強)4025で13時間、4040で20時間

2)ML816

  14.4V,18V兼用 500ルーメン 使用時間(強)1860で13時間


★ランタンを選ばなかった理由(ML002G ML806Y ML807)


あくまでも個人的な意見ですが、ランタンは円周状に発光します。


作業時に照明を当てたいのは自分では無く手元なので、


自分を照らされても意味が無いというか


光が目に入って眩しいのであまり好きではないということがあります


★良いところ

1)皆さんが持っているBLバッテリーが使える

2)明るさ3段切り替え

3)点灯時間が長い

4)発光部が首振り、角度調整できる(フリーでは無く決まった角度でラッチが効いて保持される)

5)吊り下げフックが内蔵されている

6)バッテリー保護機能付き


Liバッテリーは過放電に弱いので、容量が少なくなったら1チップだけの点灯に移行してバッテリーを保護します


スタンド型の投光器もよく見かけますがパイプフレームが場所を取りますよね


これはバッテリーの底面積だけしか専有しないので、置く場所にも困りません


あと重たいバッテリーが一番下なので、置いても安定している(平らな面で無いとダメだけど)


★用途としては

1)機器の点検

2)工事の補助照明

3)停電時の照明


★注意するところ

1)バッテリーを装着したまま落下すると破損する可能性があります

2)屋内用なので、屋外で雨の時は使用しないでください


マキタのLED照明は発光色が綺麗な白なので、とても見やすくチップ間の照度のバラつきも少なく見えます


加えて白い光拡散カバーのおかげで、やわらかい光になっています


起こっては欲しくないけど、あの北海道ブラックアウトの時、自宅でスマホの充電や照明にBLバッテリーは大活躍しました


なので仕事だけでは無く防災面も考慮して、備えておくのに良いのでは無いでしょうか?


天井から下げたら十分屋内照明になりますよ


まとめ*****************


これまで在庫してこなかったのは、前に残ってしまったから。でも考えを改めて在庫することにしました


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「マキタ LEDワークライト」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ総合カタログP248」をご覧下さい

 

丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230201140601

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230201140601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-02-02


機械や自動機に


『 サンコーインダストリー ボールプランジャ 』


気になったらクリック!してね~

6234_s01

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/02/01 13時ころ

Img_6020 Img_6021 Img_6022

続きを読む "マキタの充電式ワークライトを在庫してみた" »

2023年2月 1日 (水)

Liバッテリは危険なので安全な充電式LED投光器は無いの?

2023/02/01 No.2227


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【Liバッテリは危険なので安全な充電式LED投光器は無いの?】


いま海外ではEVの発火事故が多発して大問題になっています(日本には知らされていないけど)


https://youtu.be/g6B4Z9Zr5EY


現場で使う充電式工具も100%Liバッテリーを使っています


なのでメーカーはその安全性をとことん追求して市場に供給していますが、安価な模造品、リサイクル品はそんなことは一切気にしないので発火事故が多発して問題になりました


さてそれだけ危険なLiバッテリをどうしても使いたくないなあという方に朗報なのがコレ


「サンピース 充電式LED投光器 ハンガーチャージLIFEリフェ」

Img_6013

品番はBAT-H30LI-10H-SP


まだメーカーの資料が無いのですが、ググっていろいろ調べるととても良いバッテリーだと言うことが判ります


バッテリーセルの正式名称はオリビン型リン酸鉄リチウムイオン二次電池


正極材料にリン酸鉄を用いたリチウムイオン電池です

20230131140656250_0001 

★良いところ(村田製作所のHPより引用)

1)結晶構造が熱的に安定しており、過充電、内部ショートによる熱暴走はしません。

2)長寿命(保存特性)15年以上の寿命が期待できます。

3)長寿命(サイクル特性)結晶構造が強固で安定しているので、充放電を繰り返しても容量の劣化が緩やかです。

4)長寿命(フロート特性)フロート充電状態(充電電圧を印加したまま保存している状態)でも容量の劣化が緩やかです。

5)高入出力 6C放電1C充電が可能です。


★スペック

1)容量は 12.8V 14.4Ahなので184.32Ah(184320mAh)とかなり高容量

2)連続点灯時間はHiで10時間、LOWで20時間と長時間 30Wの明るさでコレは驚異的!

3)充電時間は5時間

20230131140656250_0002

マキタのLED投光器のML003G+BL4040でほぼ同じ使用時間


★でも明るさが格段に違います


ML003Gの光束は1100ルーメンに対し、リフェは3500ルーメン3倍以上明るい


同じくらいの明るさのML004GはBL4040を使ってHI(3600ルーメン)で3時間半、MID(1800ルーメン)で7時間半


使用時間の長さは圧倒的でしょ


まあマキタは予備バッテリーを用意しておけば差し替えて継続できますが、交換の手間と交換時に消灯してしまいます


★値段は?


条件を揃えるためにマキタのML004Gにはバッテリーと充電器を加えますと


ML004Gが35200円+BL4040Bが28700円+充電器DC40RA16900円=80800円(税別)


これとほぼ同じ価格となりそうです


リフェはバッテリーは内蔵タイプなので、使い回しは出来ないのでマキタに軍配があがる?のかも


★ではどんな用途に合うのか?


防災備蓄用に良いのでは?


15年間もバッテリーが保存できる意味は大きいでしょ


停電を考えない災害対策はあり得ません


小さな電燈も必要ですが広く照らせるLED投光器も必要なのでは?


まとめ*****************


最初リフェってなに?からググって納得!これは今後のリチウムイオン二次電池の主流になるのではと思った。


でもリチウムの資源枯渇問題が目前に迫ってます。もう一段階も二段階もブレークスルーが必要だね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ハンガーチャージリフェ LED投光器」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01_20230105153201

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02_20230105153201

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-02-01


土砂や砂利などを運ぶのに便利


『 コンドーテック イージーモッコ 』


気になったらクリック!してね~

6233_s01

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/01/31 14時ころ

Img_6014 Img_6015

続きを読む "Liバッテリは危険なので安全な充電式LED投光器は無いの?" »

2022年2月26日 (土)

作業灯はLED全盛ですが、裸電球の方が良い人居ませんか?

2022/02/26 No.1972


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【作業灯はLED全盛ですが、裸電球の方が良い人居ませんか?】


裸電球は日本での製造はほとんど行われていません


大手では東芝が2010年3月17日に製造中止した事が記憶にあります


たしかに消費電力が大きい割りに明るさが低いので、いまはすっかりLEDに取って代わっています


しかし広範囲に照らせるのは裸電球の良いところであり、しかも目にも優しい光です


LEDは点光源で広がりが無いため、LED電球はたくさんのLED素子を並べて、光拡散カバーにより裸電球に近づけています


しかも発光している周波数帯域が狭いため、とても眩しくて目に優しくない光です


懐古主義ではありませんが、古いモノでも良い特性を持っていますので、いまでも裸電球の作業灯を在庫しています

Img_1194

「ハタヤ 補助コードハンドランプ CM-10A」


ハタヤの代表的プロ用ハンドランプ。なのだそうです(^_-)



60Wの耐震電球を使っていて、コードは10mも付いています


なので、工場で広範囲に移動できるのも利点ですね


低価格な作業灯のコードは5m、3mなので、10mは有利だね


でも冬はコードが硬くなってしまい使いにくいので、ヘビーユーザーは自分でソフトコードに変更するようです



カバーは半分鉄板、半分メッシュなので、自分の前に持ってきても眩しくないのもいいよね


最近の作業灯は全面メッシュが多く、自分も照らされて眩しい(笑)



本体にはコンセントも付いているので、作業灯から電動工具の電源が取れ照明と延長コードの二役をこなします



欠点は本体樹脂部が衝撃に弱いこと


落としたりすると割れる可能性が大です


プロ用と言っている割りには耐久性が低いなあ(笑)



さて販売数ですが2005年をピークに激減


今は年間1,2個しか売れなくなりました


まあこれだけたくさん明るいLED作業灯が発売されているのですから当たり前ですね


このような品物があったんだよね~博物館的なブログでした


まとめ*****************


刃物の研ぎ上がり具合を見るのにLEDランプは使いません。自分は蛍光灯と裸電球です。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ハタヤ 補助コードハンドランプ CM-10A」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ハタヤ 補助コードハンドランプ CM-10A」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220225151901 2-20220120-19-21-12_20220225151901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-26


六角ボルトにも多くの材質違いがありますよ。使用環境に合わせて選択しましょう


『 サンコーインダストリー 六角ボルト 扱い材質拡大中 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月25日(金曜日)

==============


 肯定的に決める


==============


 「遅刻しない」や「嫌いな所は見ない」などと

いった否定的な目標設定は避け、

 「時間を守る」「良い所を見つける」といった

肯定的な目標にしましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/25 14時ころ

Img_1195 Img_1196 Img_1197

続きを読む "作業灯はLED全盛ですが、裸電球の方が良い人居ませんか?" »

2022年1月26日 (水)

新しいワークライトが入荷したよ

2022/01/26 No.1956


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【新しいワークライトが入荷したよ】


LEDヘッドライト、LEDワークライトといえばGENTOS


デザイン、性能は申し分ない


自分は性能も重要なのですが完成度が高いのを氣に入っています


安い物は樹脂ケースが歪んでいたり、電池の接触不良はちょくちょくありました


先日HPを見ていたら、仮面ライダーを彷彿させる面構えのワークライトを発見したので仕入れました

Img_0854

「GENTOS COBLEDワークライト GZ-613」


仮面ライダーぽいかどうかは個人の主観なので(笑)


★良いところ

1)点灯時間が長い(HI:6時間、ECO:27時間)これは災害時に結構重要なので、少し暗いけどECOで27時間は魅力

2)充電スタンド付きなので、使い終わったら差し込んでおけば充電され、いつでも満充電で使えます。USBコネクタに差して充電というのは結構面倒ですよね

3)もちろん防塵防滴IP64仕様で屋外でも安心


★注意するところ

1)一応落下強度は高さ2mから落ちても大丈夫なのですが、一応電子機器なので気を付けてね

2)使い始める前に充電してくださいね

3)未使用の時は満充電しておいてください、空のままで放置しないでください。内蔵電池を長持ちさせるためには時々充電することをオススメします


★特長(メーカーホームページより)

1)USB充電式

2)COB LED:多数のLEDチップを密集して基板に直接実装した光源。多灯式に比べ多重影ができにくく、照射範囲も広い特長を持つ。

3)ダブル背面マルチフック

4)ダブル背面マグネット

5)マグネット付き充電スタンド

6)トップライト: ハンディトーチとしても使用可能。

7)インスタントオフスイッチ:点灯後、一定時間経過後にスイッチを押すと、どのモードからでも一回の操作で消灯できます。

8)バッテリーインジケーター/チャージングインジケーター:充電状態や電池残量を表示。

9)Lowバッテリーインジケーター:電池がなくなる前にメインライトが点滅してお知らせ。

10)フロントプッシュスイッチ


使用シーンとしては、いつも充電スタンドに立てておいて満充電にしておき、いざというときにサッと持ってすぐ使えること


他の充電式LEDライトは充電ケーブルを接続しなくてはならないので、充電を忘れていてすぐ使えなくなったり、ケーブルを外すことが手間取りますよね


まあ細かいことを言えば、充電を接触式ではなく、非接触タイプだったらなお良かったね

まとめ*****************



は~い今日はここまで~一日朗らかに~


「LEDワークライト」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「GENTOS COBLEDワークライト GZ-613」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-01-26


時々聞かれます、タップダイスセット無いの?と。今後はコレを在庫します


『 TONE㈱ タップ&ダイスセット TDS400 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年1月25日(火曜日)

==============


 なりたい姿を明確にする


==============


将来どうなりたいかを明確にしましょう。


将来像を明確にすることで、そうなるための方法が

見えてきます。


自分がどうなりたいかを誰かに話してみましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/1/25

Img_0857_20220126081801 Img_0855 Img_0856 Img_0853

続きを読む "新しいワークライトが入荷したよ" »

2019年12月19日 (木)

車に三角表示板を搭載していますか?

2019/12/19 No.1384


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


車に三角表示板を搭載していますか?


故障の時後続車に知らせる三角表示板が必要なのはご存じですか?


法律(WIKIペディアより)

2009年3月現在、日本国内の道路交通法規則上では、高速道路上でやむなく駐停車する場合に、三角表示板または停止表示灯の停止表示器材を設置しなければならない。積載義務でも購入義務でもなく設置義務であるため、仮に車両に積載していない状態で高速道路を走行しても違反とはならない。この義務に違反した場合は「故障車両表示義務違反」となり、点数は1点、反則金は6千円が課せられる。


釧路も高速道路が延伸してきたので、帯広、札幌に出かけるのであれば必要ですね。


私もまだ持っていませんが


で、問屋さんが持ってきたのがコレ

Img_0857

「DAISHIN 非常時にも使用できるLEDワークライト」


三角形なワークライトです


三角の内側にCOBLEDライトが仕込まれていて、LED作業灯としても使えます


もちろんLED発光式三角表示板ですし


USB充電出力があるので、スマホも充電できます


ちょっとおもちゃぽいと思ったのですが、三角表示板になるというので仕入れてみました


ふる充電で三角の赤LED点灯時間が48時間ということで、まあ二日間もほったらかされることはないと思うので、スペック的には充分ですね


真ん中のCOBLEDライトは500ルーメンとかなり明るいので、故障の時に車のチェックに充分活躍します。でも点灯時間が3.5時間と短いのでその辺は理解しておいてください

Img_0860

あまり期待しないで仕入れたのですが、真ん中のLEDライトが凄く明るくて綺麗な白色なので、けっこうまともじゃないか!と(笑)


ただ車に積みっぱなしで、充電はどうするの?という問題はご自身で解決してください(オイオイ)


まとめ*****************


カタログではチャッチイなあと思ったけどスペックは結構真面目に作られています。まあ樹脂成形の完成度はほどほどですが


車ばかりではなく、家での非常時にも役立ちますね。孤立したときに三角LEDライトが48時間点滅しますから


は~い今日はここまで~


「DAISHIN 非常時にも使用できるLEDワークライト」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


40Vmaxシリーズは超おすすめ!今使っている18V14.4Vバッテリーは置いといて40Vに乗り換えるのが得策。もう未来は40Vmaxで決まっています。


『 マキタ 165mm充電式マルノコ HS001G HS002G 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年12月18日(水曜日)

==============


 結局は自分次第


==============


人は、いろんなことに悩み、行き詰ることがあります。

あれこれ思い悩むこともあるでしょう。



悩んだあげくにたどりつくところは、

「自分がどうしたいのか?」

「何を望んでいるのか?」

「何を願っているのか?」

「自分は何をしたいのか?」である。



結局は自分次第である。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/12/18 16時ころ

Img_0865

続きを読む "車に三角表示板を搭載していますか? " »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社