最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

2023年9月 6日 (水)

ガソリン携行缶のノズルをお探しではありませんか?

2023/09/06 No.2759


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ガソリン携行缶のノズルをお探しではありませんか?】


ガソリン携行缶はエンジン工具の命綱


現場工事に無くてはならないモノ


さて、エンジン機器に給油するとき、ガソリン携行缶にはノズルが付属しています


しかし経年劣化で折れたり、無くしてしまうこと有りませんか?


そんな時のために各社のノズルを在庫しています

Img_8671

★ガソリン携行缶メーカー

1)田巻製作所

2)矢澤産業

3)アベキン

4)大自工業

5)岡田商事

6)エマーソン

7)KRM


えっ!7社もあるの??


いま書き出してビックリ!


★これで言いたいこと判りますか?


そう、ガソリン携行缶ノズルを注文頂くとき、メーカー名か型番が無いと


どのメーカーのノズルか判らないのです


なので、ガソリン携行缶を持ってきていただくのがいちばん良い方法です


本体の形が判れば、メーカー品番もすぐに判ります


★もちろんガソリン携行缶本体も在庫しています


田巻 TS-5、TS-10、TS-18、TS-S20青、TS-T18

アベキン GA-20L、GX-20


★ガソリンの携行は消防法で規制されています


詳しくはウィキペディア ガソリン携行缶 https://bityl.co/KuHi を読んでください


1994年ころからポリ缶も使用できなくなりました。


給油もスタンドの人が行うことが義務付けされたようですし、給油記録も残さなければならないようです


いちど度法令を確認して、正しいガソリン携行缶の運用をお願いします


★ガソリンはとっても危険な物質というイメージを持ってください


消防法でここまできめ細かく規制されていると言うことで、どれだけ危険な物質かということを認識してくださいね


まとめ*****************


ガソリン携行缶のメーカーが7社もあり取付形状が全社違います。したがってノズルだけほしいといわれてもどのメーカーか判らないとお渡しできないのですよ~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ガソリン携行缶ノズル」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「田巻 ガソリン携行缶」をご覧下さい


詳しい資料は「アベキン ガソリン携行缶」をご覧下さい


詳しい資料は「矢澤産業 ガソリン携行缶」をご覧下さい


詳しい資料は「大自工業 ガソリン携行缶」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-09-06


一番シンプルなウインチ。テニスコートやバレーボールコートのネットの引き上げに


『 マックスプルウインチ ミニマックスプルウインチ PM 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023年9月5日 13時ころ

Img_8673_20230905141701 Img_8672 Img_8674

続きを読む "ガソリン携行缶のノズルをお探しではありませんか?" »

2022年2月12日 (土)

かわいいミニドラム缶(ガソリン携行缶)常備しませんか?

2022/02/12 No.1961


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【かわいいミニドラム缶(ガソリン携行缶)常備しませんか?】


ガソリンを常備?


札幌の大雪は北海道ではドコでも起こりえる災害です


そうしますと、ガソリンスタンドに行くのも困難になるかも?


僅か(12L、20L)ですが、ガソリンを常備しておくと、燃料が切れて動けなくなることが防げます

Img_1057

「マッキンリー ミニドラム GX-12」


一般のガソリン携行缶は四角いモノばかり


実用性を求めると四角になります


でも、容器の歴史を考えると、昔は四角い容器ではなく木樽が主流でしたよね


しかも釘を使わず、木質だけで作られていました


なぜ丸(円筒)が良いのか?


強い力の掛かるトンネルも円筒


鉄パイプも円筒


ホースも円筒


内側からの力も、外側からかかるチカラにも強いということ


もっと圧力が上がると球体になります


ガスタンクとか、深海探査船の操縦室がそうです


ということで、ドラム缶は容器として古くからあって、形状がとても理にかなっていることを伝えたかったのです


で、金属成型が発達した現在は四角い容器がたくさん有るので逆にこのミニドラム缶の存在感が際立つと思ったわけ


★注意するところ

1)ガソリンは劣化します。1年以上使わなれなかったガソリンを使うと故障の原因になります

2)栓のパッキンがゴムなので定期的な交換が必要です



そういえばドラム缶の運搬は転がせば良いのですから楽ですね


四角い容器は吊って台車に乗せて運ばなくてはなりません


やっぱりドラム缶の方が理にかなっている(^_-)


あれあれ?災害時のために常備してと始まったのに、最後の方は形状が理にかなっているって


話しの方向性がどうなっちゃってるんだ(笑)


まとめ*****************


昔は搬送機械も少なく人力だったので、容器も人のチカラで動かせるモノになっていたんですね。しかも丈夫ならなお良いわけで


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ガソリン携行缶」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「マッキンリーガソリン携行缶」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220210141001 2-20220120-19-21-12_20220210141001

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-11


フレックススパナは抜き差しが必要だったけどラチェットめがねなら連続作業が出来て楽だね


『 TONE㈱ フレックスラッチェットめがねソケット 3RM 』


2022-02-12


鉄骨組立の仮締め専用ソケット。他の作業には使えません。


『 TONE㈱ インパクト用ダブルクイックフィットソケット 4NQFW 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月10日(木曜日)

==============


 本気


==============


人は必死にやっている姿に心を動かされます。


本気でやれば誰かが助けてくれるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/10 13時ころ

Img_1059 Img_1058_20220210141001 Img_1060_20220210141001

続きを読む "かわいいミニドラム缶(ガソリン携行缶)常備しませんか?" »

2021年5月12日 (水)

現場の鍵の管理に困っていたらコレ!

2021/05/12 No.1757


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【現場の鍵の管理に困っていたらコレ!】


一般住宅なら鍵は1カ所。多くても2カ所かな?


でもマンション、工場、病院なら鍵がたくさん有ると思います


その管理を楽にするということは見やすくすること


その為の管理ボックスがあります

Img_7027

「TATA キーボックス」


国内の事務機屋さんにもたくさん売っていますが、なかなか地元に在庫しているところは少ないかと


当店には下記のものが在庫有ります


1)KB-20

2)KB-30

3)KB-40


数字は収納できる鍵の数


2013年前後はよく売れました


最近はパっさりで(笑)


もう普及したのかな?


まあデザインはそれなり(笑)特段かっこいい訳ではないです。


まあ価格なりということだね


大きな特徴が有るわけではありませんが、現場で使いたいときに当店に在庫があるので直ぐ調達出来ることです


カッコイイのは大手事務機さんから納期をかけて取り寄せしてくだされば良いと思います



職人さんの必要な物を必要なときに納品するというのが当社の理念なので


まとめ*****************


2011年の在庫簿を見ていたら、パッと目についたのでブログネタに。


とくに特徴も無い商品はとても書きにくい


最後は当社の理念だから在庫してるんです論法(笑)


は~い今日はここまで~


 「TATAキーボックス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TATAキーボックス」をご覧下さい


詳しい資料は「TATAキーボックスデジタルタイプ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-05-12


春の北海道はアスファルトのひび割れがたくさん出来ます。これなら簡単に補修できます


『 前田道路 クラック注入剤 MDシール 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年5月11日(火曜日)

==============


 5S


==============


整理とは不要なものを捨てること。

整頓とは所定の場所に戻すこと。

清掃とはきれいな状態にすること。

清潔とはきれいな状態を保つこと。

躾とは習慣づけること。


良い習慣を身につけよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/5/11 14時ころ

Img_7029 Img_7028 Img_7026

続きを読む "現場の鍵の管理に困っていたらコレ!" »

2021年2月22日 (月)

灯油缶に安定感があった方がいいね

2021/2/22 No.1696


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【灯油缶に安定感があった方がいいね】


一般的なポリ灯油缶18Lの大きさは縦345mmX横190mmX高385mm


中身が入っていれば良いですが、少なくなると不安定なイメージ


ちょこっと当たっただけで倒れます


ホームセンターなどで売って他いたのは知っていたのですが、仕入れ先も扱っているのを知らなくて


メーカーのWebページに出ているよということで、さっそく仕入れました

Img_6323

「北陸土井 JISマーク付・20L灯油缶ワイドタイプ(赤)」


大きさは 縦335mm 横260mm 高さ355mm


18L缶に比べて横が+70mmととても広がっていて安定感バッチリ!


実際に自宅で使っていますが使い易いです


空の状態で当たっても倒れることは少ないです


今日、売れてしまったのでまたすぐ仕入れますね


★注意するところ

1)灯油以外の液体には使用できません

2)ノズルは別売りです


最近はノズルの使用は減りましたね


大体はペコペットか電池灯油ポンプで給油しますので.....


その電池灯油ポンプも進化してとても便利になっていますよ


2021/1/22にブログに書きました 

「電池灯油ポンプ使っていますか?」



消防法の規制により、燃料に合わせた容器が必要なのはご存じですよね


ガソリンはスチールのガソリン携行缶


軽油は軽油ポリエチレン缶(緑)


そして灯油はJISマーク付・20L、18Lの灯油缶が必要です


どれも在庫していますよ!



思い出すとガソリン携行缶が売れ始めたのは1994年


その時は爆発的に売れました


ガソリンを使う刈払機や発電機などを現場で使う人たちはガソリンスタンドではポリ缶には給油してくれなくなったので混乱したと思います



たしかに安全面を考えると、この規制はあって然るべきだったのでしょう



あと飲用水用容器はまた別の規格になりますので、安いからと言って燃料用は絶対に使用しないでくださいね


まとめ*****************


ポリ缶は白だけで良かった時代は終わりました。燃料に合わせた容器で安全に燃料を保管運搬してください


は~い今日はここまで~


 「灯油缶、軽油缶、ガソリン携行缶」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「北陸土井工業株式会社」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-02-22


あるメーカーのコラボ色が定番になったそうです。オリーブいい色!


『 マキタ 新色登場 40VMAX充電式インパクトドライバ TD001GRDX 』


気になったらクリック!してね~



It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/2/20 10時ころ

Img_6326 Img_6324

続きを読む "灯油缶に安定感があった方がいいね" »

2020年11月17日 (火)

Made in USA ドリルケースを仕入れてみた

2020/11/17 No.1625


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【Made in USA ドリルケースを仕入れてみた】


カタログを見ていてMade in USAという表示にビビッときて仕入れてみたのがこれ

Img_5429

「Huot ヒューイット ドリルケース」


プラスチック製が多い中で、中のホルダもしっかりとしたスチール製というのも気に入った点


一気に4種類も仕入れたよ


★規格

1)品番:11000 1.0-6.0(0.5とび)11本

2)品番:11050 1.0-7.0(0.5とび)13本

3)品番:11100 1.0-10.0(0.5とび)19本

4)品番:11150 1.0-13.0(0.5とび)25本


★仕入れた理由

定番で販売している月光ドリル鉄工用のセットに本数の少ないセットがなかったため、お客様が諦めてしまうことが度々あったから


空のケースなので、必要なサイズだけいれての販売も可能です


★注意するところ

1)タップの下穴サイズは入っていません、M4(3.3)、M5(4.2)、M8(6.8)もあったら良かったね

2)ドリルホルダを立てると、手前にすこし斜めになるので、サイズ表示が見えないです(最大の欠点か?)


見た印象は、1950年代60年代のアメリカン的な感じの色(グレー)


派手さはないが工具はしっかり収納できる


ドリルは直径によって全長が変わります。それに合わせるようにケース上部が斜めにカットされているのも面白い


普通四角い箱で隙間があり、そこにスポンジなどをいれて抜けるのを防いでいますが、無駄といえば無駄


製作工程は増えますが、要らない空間をなくした方がスッキリだよね



あとケースの底に ST PAUL と刻印されています


この会社の所在地 ミネソタ州セントポール のこと。


このへんのこだわりも好きだなあ


日本の製品で、所在地まで刻印している品物って見たことないもん


あ、包丁は越後とか関とか堺とか土佐とか名前に含まれるね(^_-)


その土地に誇りを持っているところがいいなあ



このHuot社は切削工具を整理する棚?ワゴン?を作っている会社


アメリカの物作りは衰退したと一時言われたけど、この会社は1926年創業で今年91年目。すごい老舗!


これだけでもアメリカのものづり(マニュファクチャリング)は衰退していないのが判ります


昔の日本や現在の中国のように単一のモノを大量に作ることは減ったのでしょうけど、


しまでもものづくりはしっかり続いているのですね



そうそうTVでも、アメリカ車を再生する番組とか、刑事ドラマで工場で事件が起きたりというのを見ると、なんか日本よりものづくりが生きている気がします


まとめ*****************


ものづくりって社会の基本なんだと思っています。まさしく衣食住!すべてものづくり!


は~い今日はここまで~


 「ドリルケース」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「Huot」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


見やすい快段目盛りのスケールに黒地+白文字でさらに見やすくなったよ!DIYグッズもあるよ!


『 新潟精機 SKトピックス Vol.066 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年11月16日(月曜日)

==============


 安全圏から出てみよう


==============


私たちは無意識に、

居心地の良い範囲内で行動します。

この範囲内を安全圏と言います。


心の冒険をして、安全圏を超えてみましょう。

失敗なんて気にする必要はありません。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/11/16 14時ころ

Img_5432 Img_5430

 

 

続きを読む "Made in USA ドリルケースを仕入れてみた" »

2019年2月 1日 (金)

ガソリン携行缶は赤だけじゃないぞ!

2019/2/1 No.1158


なんか怒濤の1月が終わってホッとしました。釧路あすなろクラブも釧路経営研究会も良いスタートが出来たと思います


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


燃料を運ぶのに昔はポリ缶でしたよね。


平成10年に改正された消防法によって、ポリ容器は使用不可となりました。


消防法第16条 危険物の運搬は、その容器、積載方法及び運搬方法について政令で定める技術上の基準に従つてこれをしなければならない。


危険物の規制に関する政令(昭和34年政令第306号)(運搬容器)

第28条 法第16条の規定による危険物を運搬するための容器(以下「運搬容器」という。)の技術上の基準は、次のとおりとする。

一 運搬容器の材質は、鋼板、アルミニウム板、ブリキ板、ガラスその他総務省令で定めるものであること。

二 運搬容器の構造及び最大容積は、総務省令で定めるものであること。


でも赤だけだと、ガソリン、軽油、のどれを入れても同じ色では、間違って給油してしまうことがよく起きていたそうです。


ガソリンエンジンに軽油を入れてもダメだし、ディーゼルエンジンにガソリンを入れてもダメ。エンジンが壊れます。


これを防止するために、形は同じですが、色を変えたガソリン携行缶が発売になっています

Img_7266

※青缶の下は、赤缶です。

「田巻 ガソリン携行缶 青 TS-S20」


この油種の入れ違いは頻繁に起きているようですね。


セルフスタンドで入れ違えたり、そもそもスタンドの地下タンクに入れ違ったりと、人間ですからミスを起こすことはあります


なので、最初から認識しやすいように色を変えています


工事現場作業で軽油を使うことはあまりないかと思いますが、大型の発電機や溶接機はディーゼルエンジン型があります


農業ではトラクターは軽油ですよね、作業が長引くときはコレに入れて持ってゆくと、いちいち車庫に戻らなくても良いです


運送関係でしたら、それほど気にならないかな?でも、スタンドまで遠いところに荷物を運ぶときに非常用にあると良いですね


あと漁船もディーゼルエンジンですね。タンク容量が桁違いだからあまり使わないかな(^-^;


「なんのため?念のため!」と誰かが言っていました。(笑)


まとめ*****************


災害が多い中、念のためにライフラインに関係するモノは用意しておくのが良いようです。


用意するモノは水、食料、燃料、照明、ですか、あとはテントやシュラフもあるといいかも。


結局キャンプ用品を持って要るのと無いのでは差が大きいですね


は~い今日はここまで~


「田巻 ガソリン携行缶 青 TS-S20」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「田巻 ガソリン携行缶 青 TS-S20」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


兎にも角にも丈夫な番号錠前(南京錠)をお探しならコレ!しかも番号は自分の好みに変更可能!


『 吉野金物 ビートルロック BL-500 』


昨日の分

横型だと置く面積が多くなりますが、縦型だと省スペース。車に積むのも場所を多く取りません。あと軽油などは誤使用を防ぐために赤缶は使えないので青缶が必須ですよ~


『 田巻製作所 縦型ガソリン携行缶・燃料携行缶青  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年1月31日(木曜日)

==============


 振り返る


==============


区切りのときには、振り返りをしよう。

何が良かったのか、何を改善すべきか。


そして、次回はもっと良いものにしよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/01/31 14時ころ

Img_7271

続きを読む "ガソリン携行缶は赤だけじゃないぞ!" »

2019年1月24日 (木)

ガソリンを少量持ち運びたいことありませんか?

2019/1/24 No.1153


このブログが公開される頃は吹雪になっているのかな~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


消防法で、ガソリン(燃料全般)は金属製の缶に入れて持ち運ばなくてはなりません


角型のガソリン携行缶は最低でも5リットルなんですが、持ち運びが楽な小容量の缶をお探しではありませんか?

Img_7098

「メルテック アルミガソリン携行缶」


メーカー名は大自工業株式会社


品番は FK-06


★良いところ

1)軽い!

  アルミ缶なので鉄缶より軽いので、腰にぶら下げてもいいね

2)小容量1リットル!

  草刈りであとちょっとで終わるのに燃料が足りないとか、発電機では燃料を用意するの間に合う量だね

3)消防法適合品!

  消防法の規格に沿っているか確認済みなので安心だよ


使用できる燃料は 第四類第一石油類 危険等級Ⅱなので、ガソリン、軽油、灯油、オイルに使えます

Img_7101

★注意するところ

1)アルミなのでぶつけるとツブれやすいかな~

2)表面はクリア塗装されています。傷つくと粉が吹くかも

3)飲料水には使用しないでね


そんな量じゃ足りないっしょ!はい、確かにフルに給油することは出来ません


野球じゃ無いけれど中継ぎ用に給油するのには良いのではないでしょうか?


特に山林、土木現場など、燃料を置いているところから遠いときに活躍すると思います


これ燃料入れて腰に下げたらお尻が冷えそう(笑)


まとめ*****************


問屋さんのチラシを見て速攻で仕入れました。私的にこの様な缶が欲しかったので(^_-)


は~い今日はここまで~


「メルテック アルミガソリン携行缶」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「メルテック アルミガソリン携行缶」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


スターロック取り付け機種(OIS)に対応した木切断に特化した替刃です


『 ゼット販売 ゼットソーマルチ  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年1月23日(水曜日)

==============


 うまくいかない方法を知る


==============


失敗はうまくいかない方法を教えてくれます。

失敗の数だけうまくいかない方法を知ることが

できるのです。


うまくいかない方法を知ることが

一歩ずつでも成功へ近づく方法なのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/01/23 15時ころ

Img_7104

続きを読む "ガソリンを少量持ち運びたいことありませんか?" »

2017年11月 4日 (土)

ガソリン携行缶のノズルが無い!どうしよう?

2017/11/4 No.823


今日はFMくしろの開局23周年特番『トーク&ウォーク』だけど雨は大丈夫かな?


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


遠距離を走る人、発電機を使う人はガソリン携行缶をお持ちですよね


★ガソリン携行缶あるある

1)ノズルがひび割れしちゃった

2)ノズルが無くなった

3)キャップから漏れる

4)そもそもキャップが無くなっている


ということありませんか?


製品ばかりでは無く、付属品も在庫しています

Img_2704

無精ひげでごめんなさ~~い


★取り扱いメーカー(クリックするとWebページに飛びます)

1)田巻製作所

2)岡田商事

3)大自工業

4)アベキン


パーツが無くて困っていたら、問い合わせて下さ~い


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※ちょっと「身体に良い、美味しい」お知らせ(^_-)

11/19 味噌作り&メタトロン体験

11/20 波動分析 メタトロンカウンセリングin釧路

絶賛募集中!!(*^。^*)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


まとめ*****************


ガソリンが入っていても、ノズルが無ければ給油できないですね~


ノズルはプラスチック製なので、使う前に点検して下さ~い


は~い今日はここまで~


ガソリン携行缶のノズルをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


座金が落っこちないねじをお探しではありませんか?最近はこんなに種類がありますよ~


『 サンコーインダストリー 組込みねじはサンコーへ  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年11月2日(木曜日)

==============


 「気づく」ことは「傷つく」こと


==============


「気づく」ことは「傷つく」ことでもある。


特に自分自身の課題に気づくときには、

見たくなかったものや目を背けてきたものと

向かい合うことになる。


「傷つく」という代償を払うから、

「気づく」という成長の種を得る。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "ガソリン携行缶のノズルが無い!どうしよう?" »

2017年6月28日 (水)

重なった方が収納スペース節約できるね

2017/6/28 No.734


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


お客様からの依頼で取り寄せたのはコレ!

Img_1402


「リングスター だるまるくん」


あの~商品ラベルに「だるまるくん」と書かれていないんですけど?


よく見たら、ラベルには無いけど、袋のタグに書いてあった


こりゃ判らないわ~


ということはさておいて


★良さそうと思うところ(ずいぶん消極的(笑))

1)1段にはたくさん入らないけど、関連する部品を1列にまとめられるね

2)私なら、ナット、SPW、平W、ロックナット、フランジナットを入れるよ

3)ねじなら、長さを統一してみては?M3X10、M4X10、M5X10、M6X10、M8X10とかね


★注意するところ

1)ポリプロピレン製(-10℃)なので、北海道の冬(氷点下)ですと割れるので、工具類とは別にしたほうがいいですね

2)上記から落としても割れやすくなりますよ~(北海道はコレが一番困る)


平たいパーツケースも便利ですが、3)のように長さで 2)のように太さで統一して、一番上にサイズのシール貼ります


そうすると、道具バケツにタテに収納してサイズが一目瞭然ですよ~


四角い方が収納効率はよいけれど、フタの構造が難しくなるね。


その点丸形は角がもったいないけど、フタがネジで簡単になるから、作る方も使う方もどちらにも良いってことですね


まとめ*****************


ねじは種類が多いので整理するのに手間が掛かりますが、ここをキチットするかどうかで、仕事の効率に影響するのでは?


ねじを探す時間ってバカにならないですよ~


は~い今日はここまで~


「リングスター だるまるくん」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


3030、3040アンカーを打ちまくるならコレ!


『 ミヤナガ デルタゴン ストップビット  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年6月27日(火曜日)

==============


 チャンス


==============


目の前にチャンスがあるのに

「後からやろう!」では

機会を逃してしまいます。


チャンスが目の前に来たら、

すぐにつかめるように

準備をしておきましょう。



-------------- 


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "重なった方が収納スペース節約できるね" »

2017年6月16日 (金)

ネジ箱を腰に装着する?

2017/6/16 No.724


昨日は釧路あすなろクラブの6月例会でした。テーマは「海外から見た釧路の魅力とは?」でした。釧路は魅力いっぱいだよね~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


当社のお客様の多くは建築現場で働く職人さん


現場に入るには、安全帯に道具を一杯さげて行きます


その日の工事で主に使うネジなどの部品も腰道具と一緒にできたらいいよね


ということでコレ!!

Img_1243


「メイホー パーツケース BM-100」


★良いところ

1)腰ベルトに掛けるフックが付いている

2)蓋が手前から外に開くので部品を取り出すとき蓋が邪魔にならない。コレが反対だといちいち蓋が閉まってしまいますよね。

3)半透明なので、中身が見えて部品の管理がしやすい


実は、コレが6個並んだパーツケースストッカーを注文するとき間違えて単品だけ入荷したのでした(大笑)

Img_1247

「メーホー パーツケースストッカー 6P」


6種類の部品を持ち運べるので、その日の現場で使用するネジなどを決めたら、ホルダに装着して持ち運べます。


なんか格好良くないですか?


BM-100が壁に並んでいる風景を想像して下さい


今日の現場で使うのはコレだな


壁からBM-100を取りホルダにカチッと装着


良し!準備完了!仕事に行くぜ!!


なんてね。


気になるのはこの感じの素材は釧路の冬の気温では脆くなると思います


あと動物のトレーナーさんにも良いのではと思いました。


調教中に上手に出来たときのご褒美をあげますよね。


まとめ*****************


最近ストーリー風に書くのが楽しいです


あ~面白くないよ~という声は聞き流します(笑)


は~い今日はここまで~


「メーホー パーツケースストッカー 6P」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


樹脂サッシに糊が残ってしまって困ったらコレ!


『 テラオカ P-カットテープ 養生用 No.4103 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年6月15日(木曜日)

==============


 不安への対応


==============


誰でも不安を持っています。


しかし不安への対応の仕方は

人それぞれ異なります。


不安の対象と向き合うのか、

それとも不安から逃げるのか。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "ネジ箱を腰に装着する?" »

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社