最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

2023年4月 8日 (土)

ちょっとだけステンレス用アーク溶接棒がほしいのだけど

2023/04/08 No.2380


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ちょっとだけステンレス用溶接棒がほしいのだけど】


電気溶接は、あの強烈なアークがバチバチ光る溶接方法


溶接棒は溶接する金属によって種類が違います。といっても鉄用とステンレス用と鋳物用だけしかしらないけどm(^^;;


ステンレス用(NC38)も在庫していますが、太さが2mm(2Kg)、2.6mm(2Kg)、3.2mm(5Kg)で、量が多い!


でもそれほど数量は必要ないよ~という方のために少量パック品を在庫しました


「イクラロード ステンレス用 IS-S1」

Img_6950

最初100Vの小型電気溶接機にも使えるかと思ったのですが


カタログを見ると200V機の使用を推奨しています


ステンレスは電流も流れにくいし熱も伝わりにくい金属


溶接は母材ともに溶接棒を溶かして母材と一体化させること


熱を発生させるには電流を流さなくてはなりません


それには金属の持つ電気抵抗が問題になります


ステンレス(18-8ステンレス、SUS304に相当。オーステナイト系、Crが18%、Niが8%)72μΩ・cm


炭素鋼(Cが0.1%:S10C相当)14.2μΩ・cm


なんとステンレスは鉄の5倍も抵抗値が高く電流が流れにくい金属なのです


オームの法則(V=IR、電圧=電流×抵抗)


流れる電流を求めるときは I=V/R


この式から判るのは、電流を高くするにはVを高くするか、Rを小さくするかしかありません


電気で発生する熱量はW=V×Iなので


ステンレスの場合抵抗が5倍なので電流が鉄の1/5になり、熱量Wも1/5になってしまい充分母材を溶かせないということ


したがって、育良製機の100Vが利用できるどの機種でも100Vではステンレスの溶接は不可で


ステンレスを溶接するには200Vが必須となります


この時点でDIYで使うにはハードルが上がるね


でもIHコンロを使っている家なら単相200Vコンセントがあるかも


★イクラロードは1箱200gと小容量があるので買いやすい


NC38は2.0mm、2.6mmは2Kg、3.2mmは5Kg入りなのでなかなか買いにくい訳で


★育良精機は溶接機を作っている会社


したがって自社の溶接機に合わせた溶接棒を用意しているので、安心


★大手メーカーの溶接棒は


想定しているユーザーが鉄工所、造船所など多量に使う会社なので、小さい容量は不得意


10Kg、20Kgが標準


かなり昔は開封して量り売りもしていましたが湿気を吸って品質が落ちるので今はおこなっていません


代わりに小容量でパッケージに入っているので湿気の問題もないイクラロードを在庫しています


まとめ*****************


溶接機のカタログを調べていたらコンガラカッテしまった(笑)兎にも角にもステンレスを溶接するなら200Vは必須だってこと!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「イクラロード」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「育良製機 工具事業部」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Sp23_3ura

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Sp23_3omote

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-04-08


重機、農業機械など大形機械向けのセット内容になっています


『 TONE㈱ ツールキャビネットセット、ツールセット TCAT911 』

6287_s01

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/04/07 14時ころ

Img_6951 Img_6952 Img_6953

続きを読む "ちょっとだけステンレス用アーク溶接棒がほしいのだけど" »

2023年3月16日 (木)

アングル開先ゲージの問い合わせがあったので

2023/03/16 No.2362


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【アングル開先ゲージの問い合わせがあったので】


鉄骨の溶接には強度を保つために厳密に決まった規則があります


その中で、突き合わせ溶接をするときに、決まった角度で端面を削ることが必要で


これを開先加工といい、その角度を溶接する前にしっかり確認する必要があります


その為のものさしを開先ゲージといい溶接前の確認に必要な物


ただ、釧路で在庫してるところが無いようで、年に1,2回問い合わせがあるので在庫しました


「新潟精機 アングル開先ゲージ WGA-65」

Img_6656_20230315131101

これは溶接のための角度を測る専用のゲージ


この他に溶接ゲージというのもあり、こちらは溶接した後の溶接品質を調べる物になります


★用途(新潟精機ホームページより引用)


 突き合わせ継手の開先角度、溶接仕口部の角度測定に使います


★特長(新潟精機ホームページより引用)

 ●各種規格公差に対応した最小読取値0.5°の精密さで開先角度の測定が可能です。

 ●測定が難しかった内角の測定ができます。

 ●先端の鋭利化によりルートギャップ0mm、15mm以下の薄板の測定にも対応できます。

 ●現場で使いやすい大きな目盛です。

 ●併せてT継手の角度測定も余盛を避けて可能です。

 ●反射しにくいシルバー仕上です。

 ●堅牢、軽便で携帯に便利(プラスチックケース付)です。


★仕様(新潟精機ホームページより引用)

 ●開先角度(°):25-65

 ●最小読取値(°):0.5

 ●角度測定精度(°):±0.5

 ●仕口部の角度スタッド溶接後の傾き(°):70-110

Wga65

とてもシンプルなゲージですが価格は、ほほ~~っと言わさる価格m(^^;;


なので仕入にはちょっと躊躇しました(笑)


ですが、当社の理念に基づいて考え、開先ゲージが今必要!!という職人さんのために仕入れました


まとめ*****************


過去に何度か問い合わせがあったのですが仕入を躊躇。でも経営理念に立ち返ることで決断できました


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「アングル開先ゲージ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


詳しい資料は「新潟精機 アングル開先ゲージ WGA-65」をご覧下さい


開先溶接については「キーエンスの溶接革命」のページをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト

Sp23_3ura_20230310104501

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Sp23_3omote_20230310104501

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2023-03-16


充電工具用はバッテリーを長持ちさせる薄く作られた物がいいね


『 アイウッド チップソー 充電職人シリーズ 』

6268_s01

気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2023/03/15 9時ころ

Img_6657 Img_6658 Img_6659

 

 

続きを読む "アングル開先ゲージの問い合わせがあったので" »

2022年12月19日 (月)

ドブメッキの上から溶接するのに困っていませんか

2022/12/19 No.2195


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ドブメッキの上から溶接するのに困っていませんか】


太陽光施設もそうですが、屋外で使われる設備を設置するための鉄鋼材には亜鉛メッキを使うことがとても多いです


それは亜鉛メッキが自己補修性をもっていて、錆にとても強いから


出来上がった物では無く亜鉛メッキの鋼材から作り上げることも有るかと思います


そうなりますと、どうしても溶接しなくてはなりません


ボルト止めもあり得ますが加工が増えるし、組立が少々面倒、後から緩むことも考慮が必要


ということで亜鉛メッキ鋼材を溶接するわけですが、コレまでのアーク溶接棒では亜鉛が邪魔をして良好な溶接ビードになりませんでした


そこで2017年に発売されたのがコレ!


「神戸製鋼所 亜鉛厚めっきに適した被覆アーク溶接棒 Z-1Z」

Img_5547

品名長いわ(笑)


発売になってまだ5年の新人(^_-)


よく使われる3.2mmと2.6mmを在庫して、5Kg単位で販売しています


★良いところ

1)優れた耐気孔性!アークの吹きつけが強く集中性が良いため、亜鉛蒸気の抜けがよく、ピット・ブローホールが少なく押さえられます

2)少ないスパッタ発生量!アークの安定性は極めて良好であり、特有の亜鉛蒸気爆発も最小限に抑えられ、低スパッタが実現できます

3)良好なビード外観!スラグ被りが良く!滑らかなビードが得られます。

4)従来品より長い3.2mm棒!全長400mmと長く、棒継ぎ回数が低減出来ます。


う~ん専門用語がいっぱい(笑)


★亜鉛メッキ鋼材がどうして溶接が難しいのか


溶接の高熱でメッキされた亜鉛が蒸発します


従来の溶接棒ではその亜鉛蒸気が溶接部に止まり溶接内部に溜ってしまうことで小さな亜鉛蒸気爆発が起こり孔が開く事が多かったということ(合ってる?)


邪魔な亜鉛蒸気を飛ばしてしまうので、溶接したビード表面が滑らかでキレイに仕上がります


★Z-1Zの良いところ


たくさん溶接するときに有り難いのが棒長さ!通常3.2mmは350mmですが1.143倍長い400mmなので、取り換える手間が減って作業効率が上がります



当社得意先の電気工事業の方々は、最近の亜鉛メッキ部材の溶接作業に苦労されているのでは?ということもあり在庫しました


先日も電気工事業のかたが購入されました


★溶接後は


カス(スパッタ)を落として、ローバルで保護してくださいね!これで完璧!!


ローバルはツヤの無いグレー、ローバルシルバーは光っているシルバー色、部材の状態に合わせて使い分けて下さい


★カス(スパッタ)を落としには


オーエッチ工業のOHカストリハンマーがよく売れますね


あとは、黄色の先端に超硬チップが乗っかった超硬ケレン棒もありますよ


ということで、溶接材料、溶接用品も揃っているねじと工具の丸甲金物でした


まとめ*****************


亜鉛メッキ鋼材の溶接不良は、高温による亜鉛メッキの蒸発が原因。この溶接棒ならその心配は不要だよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「神戸製鋼所 亜鉛厚めっきに適した被覆アーク溶接棒 Z-1Z」 をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト

Winter_01

包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)

Winter_02

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンのネットショップ ナニガシ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-12-19


スリーブ管は電気工事でコンクリ部へ電線を通す穴を確保するためのモノ。その取付が大幅に効率アップ!


『 アカギ スリーブバンド+鉄筋クリッパー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年12月17日(土曜日)

==============


 人の夢に共鳴する


==============


夢を持つことは大切なこと。

自分で考えた夢でなければならないということはありません。



家族の夢、社長の夢、上司の夢に共鳴し、

それを実現させようと思うことも立派な自分の夢です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/12/17 10時頃

Img_5549_20221217105301 Img_5548_20221217105301

続きを読む "ドブメッキの上から溶接するのに困っていませんか" »

2022年2月 4日 (金)

溶接のスケール(カス)を除去するハンマーが売れました

2022/02/04 No.1964


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【溶接のスケール(カス)を除去するハンマーが売れました】


アーク溶接を行うと、蒸発した鉄の成分と空気中の酸素とが結合して酸化鉄が生成されます


それは溶接部の表面を覆うように生成され、そのまま放置すると外観の悪化やサビの発生、電食の発生につながります


なので、そのスケール(カス)を除去するわけですが、もっとも基本的な道具がコレ!

Img_0970

「OHカストリハンマー NKH」


頭の片方がトガリ先、もう一方が平タガネになったハンマーです


溶接が終わったら、このハンマーで溶接部カンカンたたいてスケール(カス)を破壊し、本当の溶接部を露出させてキチンと溶接されているか確認します


2021年は10本販売しました


溶接もアーク溶接から、TIG,MIG,MAG溶接に変わってきて、前よりカストリハンマーの需要は減ったようです


それは不活性ガスで溶接部をシールドして(囲って)酸素を遮断して溶接するので酸化鉄が出来にくくなったからのようです


したがって溶接品質も向上したわけです


ですが、アーク溶接はもっともポピュラーな溶接方法


一番手頃で設備投資も少なくて済むので建築現場から金属加工工場までとても広範囲に使われています


当社では、電気工事や設備工事、自動車修理工場にアーク溶接棒を販売しています


なので今でも在庫を切らさないようにしています


昔はもう少し重たいタイプも売れたのですが、今はこのNKH-06だけに絞られました


ただ硬い酸化鉄をたたくので摩耗します


溶接の本職の方々は刃先に超硬チップの付いたケレン棒を使うことが多いようです


また広範囲をケレンするときはジェットタガネを用いたりしますね


でもジェットタガネは振動と騒音が激しいので注意が必要ですよ、


ですが作業効率高いので自動車修理工場、鉄工場などではコチラを使うことが多いようです


そういえばジェットタガネのニードル(ピン、針金)が最近売れていないですね。コロナのせいなの?(笑)


アーク溶接棒もスケール(カス)の発生が少ないものに進化しているようです


最新技術をサーチして作業環境を改善しましょう


※在庫は横刃のみです


まとめ*****************


溶接用品も進化し続けていますね。でも昔ながらの道具も現役です。ドッチを選ぶかはあなた次第!って都市伝説か?(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「OHカストリハンマー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「OHカストリハンマー」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

1-20220122-112321_20220203140701 2-20220120-19-21-12

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2022-02-04


それほど出番は無いかも知れないけど、傷付けたくない、静かにたたきたいことありますよね


『 TONE㈱ ゴムハンマー BHAG 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和4年2月3日(木曜日)

==============


 見方を変える


==============


ジュースの缶。

真正面から見たら四角。

真上から見たらまん丸。

 

同じものなのに、

どこから見るかによって、

見え方が違う。

 

あなたの抱えている問題も

見方を変えたら大きなチャンスかも。

 

いきづまったら、

見方を変えてみよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2022/02/03 14時ころ

Img_0973_20220203140701 Img_0971 Img_0972

続きを読む "溶接のスケール(カス)を除去するハンマーが売れました" »

2021年11月 5日 (金)

ドブメッキされた鋼材の溶接に困っていませんか?

2021/11/05 No.1891


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ドブメッキされた鋼材の溶接に困っていませんか?】


先日ドブメッキアンカー、ドブメッキボルトナットが増えてきましたと書きました


鋼材でフレームなどを作るとき溶接が必ず必要になります


でも従来のアーク溶接棒では亜鉛が邪魔をして良好な溶接ビードになりませんでした


そこで2017年に発売されたのがコレ!

Img_9470

「神戸製鋼所 亜鉛厚めっきに適した被覆アーク溶接棒 Z-1Z」


2017年なんてつい最近ですね(^_-)


よく使われる3.2mmと2.6mmを在庫して、5Kg単位で販売しています


★良いところ

1)優れた耐気孔性!アークの吹きつけが強く集中性が良いため、亜鉛蒸気の抜けがよく、ピット・ブローホールが少なく押さえられます

2)少ないスパッタ発生量!アークの安定性は極めて良好であり、特有の亜鉛蒸気爆発も最小限に抑えられ、低スパッタが実現できます

3)良好なビード外観!スラグ被りが良く!滑らかなビードが得られます。

4)従来品より長い3.2mm棒!全長400mmと長く、棒継ぎ回数が低減出来ます。


う~ん専門用語がいっぱい(笑)


溶接の高熱でメッキされた亜鉛が蒸発します


従来の溶接棒ではその亜鉛蒸気が溶接部に止まり溶接内部に溜ってしまうことで小さな亜鉛蒸気爆発が起こり孔が開く事が多かったということ(合ってる?)


邪魔な亜鉛蒸気を飛ばしてしまうので、溶接したビード表面が滑らかでキレイに仕上がります


たくさん溶接するときに有り難いのが棒長さ!通常3.2mmは350mmですが1.143倍長い400mmなので、取り換える手間が減って作業効率が上がります


当社得意先の電気工事業の方々は、最近の亜鉛メッキ部材の増加で溶接作業に苦労されているのでは?ということもあり在庫しました


溶接した後はローバルで保護してくださいね!


まとめ*****************


溶接作業は資格が必要。でも資格だけでは良い溶接品質は得られません。練習あるのみ!!ってコーチか?(笑)


加えて適材的所!溶接する材料に、溶接棒、溶接機を合わせないと良い溶接にはなりませんよ。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「神戸製鋼所 亜鉛厚めっきに適した被覆アーク溶接棒 Z-1Z」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「神戸製鋼所 亜鉛厚めっきに適した被覆アーク溶接棒 Z-1Z」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211104160601

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-11-05


自動車鈑金修理に欠かせないね


『 SP AIR エアーラチェット シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年11月4日(木曜日)

==============


 承認のコップ


==============


自分というコップが、

自己承認という水で満ち溢れているとき、

自分と同じように他人を愛し、

いたわることができます。


自己承認という水が半分しか入っていないとき、

他人からの承認でそれを満たそうとします。



--------------


令和3年11月3日(水曜日)

==============


 他人は自分の鏡


==============


人間は、自分の中に存在しないものを

決して他人に見ることはありません。


他人を通して、自分の精神状態や態度、

思考パターンに気づきましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/11/04 14時ころ

Img_9473 Img_9471

 

続きを読む "ドブメッキされた鋼材の溶接に困っていませんか?" »

2021年10月28日 (木)

アーク溶接棒、少しいあればいいんだよな~

2021/10/28 No.1885


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【アーク溶接棒、少しいあればいいんだよな~】


アーク溶接棒は通常5Kgパック、2.0mmは2Kgパック


1パックはかなりの本数になります


アーク溶接棒は湿気が苦手


古くなると湿気を含み溶剤が劣化し正常に溶接できなくなります


5Kgパックの無かった昔は、20Kgを開けて量り売りしていました


それもなくなった現在、どうしようかと思っていたら育良精機さんに、小さいパックのアーク溶接棒を見つけました

Img_9305

「イクラロード 低電圧用 電気溶接棒」


プラスチックケースに入っていて湿気にくいのが特長


★ラインナップ

1)太さ 1.4mm、1.6mm、2.0mm、2.6mm、3.2mm

2)容量 200g入、500g入、1000g入、2000g入


1パック5Kgより買いやすいでしょ


★良いところ

1)ラインナップにあるように小容量パック品

2)低電圧100Vの溶接機にも対応した溶接棒

3)電流範囲が 20A~130Aと 少ない電流で使えます


★スペック  電流範囲

 1.4mmX250mm 20A~45A

 1.6mmX250mm 20A~50A

 2.0mmX250mm 35A~60A

 2.6mmX350mm 50A~90A

 3.2mmX350mm 80A~130A


今回線径の太い方(2.6、3.2)を増やしました。


やはり少量の要望が時々あって1パック5Kgなんですよと言うと困った感じになってしまわれます。


これならプラスチックパッケージに入って保存も楽なのが良いね


★この溶接棒は一般的な軟鉄用


なので特殊な鉄(炭素鋼、合金鋼)などの溶接には使えません


特殊鋼の時は専門家に相談して下さいね


★溶接作業するときの注意点

1:ケムリ(ヒューム)が出ますので、対応したマスク(N95、DS2クラス)を着用してください。

2:閃光(アーク光)を発しますので、紫外線カット対応の保護メガネ&面をお使い下さい。

3:火花がでますので、スパッターシートなどで、火の粉からの延焼を防いでください。


溶接は危険な作業です。


床革の手袋、床革のエプロン、床革の靴カバーなど、身を守る事はお忘れ無く


あと強烈な紫外線が発生しますので、素肌は曝さないでね。


日焼けどころじゃなく、ヤケドしたみたいになるので、溶接用の面も必須。


ということで、安全な溶接作業を心がけましょう~


まとめ*****************


溶接も適材適所。間違った溶接棒や溶接方法ですと溶接不良の元になり後々事故につながったりします。資格が必要な技術ですが、日々の学びも大切。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「アーク溶接棒」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は  をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

20210905_20211027133901

包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-10-28


一斗缶からこぼさないで注ぐの難しいよね


『 イノウエ NEWポリ蛇口 40mm 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年10月27日(水曜日)

==============


 行動できているか?


==============


口で言うのは簡単です。

でも、本当に大切なことは行動で示すこと。


「親に感謝している」、「妻に感謝している」などと

言うのは簡単。


どのような行動で感謝を伝えていますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/10/27 13時チョイ前

Img_9308 Img_9306_20211027133901 Img_9307

続きを読む "アーク溶接棒、少しいあればいいんだよな~" »

2021年7月15日 (木)

溶接用遮光ガラスをお探しではありませんか?

2021/07/15 No.1809


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【溶接用遮光ガラスをお探しではありませんか?】


アーク溶接はものすごい強力な光と紫外線を発します


もちろん目視することは出来る訳がなく、光と紫外線を遮るガラスが必要です

Img_7838

「遮光ガラス ルミナスプレート」


溶接面にセットして使います


★遮光度は下記の物を在庫しています


#4、#6、#8、#9、#10


アーク溶接は#8、#9、#10を使いますが暗い工場では全く見えないので、明るい#4、#6を使うこともありますが.....


ガス溶接は#4を使います


他にも強い光を発する作業はありますので


遮光保護具の標準参考表を見て選んでください


表には細かく番手が掲載されていますが、実際に販売されていない番手もありますので確認が必要です


基本的には濃い(暗い)ルミナスプレートを使うことをお勧めしますが、作業性の問題で明るい物を選ばざる得ないときもあるでしょう


その時は充分に紫外線対策を行ってくださいね


まとめ*****************


溶接作業において光(紫外線)で目を痛めないようにするためには絶対必要なアイテム。選び方をきちんと把握して正しい遮光度を選択しましょう


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「遮光ガラス ルミナスプレート」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しくは日本光器製作所をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-07-15


電気工事に使う工具もマーベル


『 ミノル工業 VAペンチ、剛力ハサミ、ハンドプレス 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年7月14日(水曜日)

==============


 成果は貢献である


==============


会社に貢献したことや、

仲間の役に立ったこと、

お客様の喜びにつながったものが

成果である。


貢献に値しないものは成果ではない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/07/14 14時ころ

Img_7840 Img_7839

72_20210707142701

続きを読む "溶接用遮光ガラスをお探しではありませんか?" »

2021年4月20日 (火)

久しぶりに自動遮光面を仕入れてみた

2021/04/20 No.1742


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【久しぶりに自動遮光面を仕入れてみた】


高くて購入をためうことが多いと思う自動遮光面


ですが、作業性をアップすることで、利益がアップするのならいかがですか?

Img_6852

「スズキッド 液晶式自動遮光溶接面 アイボーグアルファ2」


スペックは下記のリンクからメーカーホームページを見てください


HPから引用すると


SUZUKIDが誇るベストセラーモデル。高性能液晶&ローコストが抜群のコストパフォーマンスを実現


はい、高額な自動遮光面の中でも買いやすい価格が魅力


普通の遮光面を使う場合、溶接したい場所に溶接棒(トーチ)を近づけておいて、遮光面を顔面前に持ってきてスパークさせます


スパークさせてから、面を持ってくる強者の居られるようですが、強烈な紫外線で顔面の皮膚が焼けてしまいます


その、溶接棒(トーチ)を近づけて溶接を開始するまでの僅かな時間ではありますが無駄な時間と考えられます


それがたとえ5秒でも、12回溶接したら60秒です


一日作業したら、一週間、一ヶ月.....


どれだけそこに時間が取られるか想像に難くない


ということで、僅かな無駄も積み重なると大きくなるよということが言いたいのでした


★注意するところ

1)ヘッドバンド式なのでへルメットには装着できません

2)使用温度範囲が-10~+55℃なので、釧路の冬、屋外で使うときは遮光しない恐れがあります

3)外側カバープレートが汚れると切り替わらなくなるので、定期的に確認して交換してください


TIKTOKを見ていたら精密な溶接が手軽に出来るトーチの映像がありました


どんどん進化していますね


まとめ*****************


溶接面は強烈な紫外線から顔の皮膚を守るもの、皮膚は人を守るバリアなので大切にしましょう


は~い今日はここまで~


 「スズキッド 液晶式自動遮光溶接面 アイボーグアルファ2」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「スズキッド 液晶式自動遮光溶接面 アイボーグアルファ2」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-04-20


ナイロンカッターが怖い人に!


『 マキタ タフロータリーハサミ刃セット品 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年4月19日(月曜日)

==============


 口ぐせ


==============


無くて七癖といいます。

あなたはどのような口ぐせがありますか?


否定的な言葉より、前向きな言葉を口ぐせにしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/4/19 14:19

Img_6855 Img_6854

続きを読む " 久しぶりに自動遮光面を仕入れてみた" »

2021年1月27日 (水)

アーク溶接、ガス切断用品をお探しではありませんか

2021/1/27 No.1675


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【アーク溶接、ガス切断用品をお探しではありませんか】


鉄を加工するのにむか~~しから使われるのが、アーク溶接、ガス溶接、ガス切断、ロウ付けとよばれる作業


基本中の基本


その作業に使う道具も在庫しています

Img_6097

★アーク溶接作業に使う道具

1)安全ホルダー(溶接棒を掴む道具)

2)アースクリップ(文字の通り、溶接物にアースを接続する道具)

3)ルミナスプレート(遮光ガラス)

4)CTジョイント(溶接コードを接続するコネクタ)

5)ハンドシールド、防災面。自動遮光面は取り寄せ

6)皮手袋

7)溶接棒袋

8)圧着端子

9)スパッターシート


★ガス溶接、切断に使う道具

1)ガス溶接機

2)溶接火口

3)ガス切断機

4)切断火口

5)酸素ホース、アセチレンホース

6)着火器

7)火口掃除針

8)カプラ、コック


一通り揃っているでしょ(^_-)


★注意するところ

1)安全ホルダー、アースクリップには電流容量があります。300Aと500A

2)ルミナスプレートはアーク溶接の場合は最低でも#8を使ってね

3)ガス切断器には大きさがあります(中型、A型)

4)切断火口には切る厚さによって番手を変えてください

5)溶接火口も溶接する物の大きさによって番手を変えてください

6)カプラ、コックは日東工器系と小池酸素系がありますので、できれば現物を持ってるか型番を教えてください

7)酸素ホース、アセチレンホース現在は細径が主流です、旧8X9の場合カプラ、コックが違いますので取り替えてください

8)どちらも火花がでますので、スパッターシートで火災を防いでください

9)ガス調整器具は在庫していません。直ぐ近くに仕入れ先がありますので即納可能だからさ


アーク溶接で大切なのはケーブルの太さです


使用するアーク溶接棒の太さによって必要な電流量が違います


一般的にアーク溶接棒4ミリメートルまでなら22sq それ以上なら38sqが必要です


ですが、三つ星製のE・WCT、E・WRCTは被覆の耐熱温度が上がっていますので、1ランク細いケーブルが使えます


先の内容はアーク溶接棒4ミリメートルまでなら14sq それ以上なら22sqが使えます


それだけ軽くなるので取り回しが楽になって作業しやすくなります


特に長い距離コード引く可能性がある場合は、こちらのE・WCT、E・WRCTをオススメします


まとめ*****************


ガス溶接、切断には国の資格が必要です。ガス溶接技能者。


アーク溶接は講習を受けて修了し修了証の交付を受けると可能です


危険なガスや、高電流を使うので素人が作業したら危険ですよね


あとアーク溶接の上手下手は仕上がりビードの模様で判りますね


YouTubeを観るとすごい上手な人がたくさん投稿していますよ


は~い今日はここまで~


 「アーク溶接、ガス切断用品」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は  をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-01-27


コンクリートへの穴あけを粉塵なしにしたら作業負担が減るよ!!


『 ミヤナガ デルタゴン吸塵ビット 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年1月26日(火曜日)

==============


 人に話す


==============


将来どうなりたいかを誰かに話してみましょう。


話すことで、なりたい姿が明確になります。

不足しているものもわかります。


誰かに話せば話すだけ、

なりたい状態が近づいてきます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/1/26 15時ころ

Img_6100 Img_6099

続きを読む "アーク溶接、ガス切断用品をお探しではありませんか" »

2020年10月27日 (火)

酸素アセチレン用カプラが合わないことありませんか?

2020/10/27 No.1610


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【酸素アセチレン用カプラが合わないことありませんか?】

Img_5143  

酸素アセチレン用カプラには大きく分けて二つの派閥が存在し


覇権争いが激化


北海道で領土を取り合う大激戦が始まった~~



と「カノッサの屈辱」風に始めてみました(笑)



派閥なんという大げさな物はありません


★酸素アセチレン用カプラには何派があるの?


小池酸素と日東工器に分かれます


小池酸素はアポロコック、日東工器はミニカプラ


市内の溶接材料屋さんは大体小池酸素アポロコック派です


そのなかで当社は日東工器ミニカプラ派を貫いていましたが


ミニカプラにもアポロコックと互換性のあるミニコックが登場し激戦が決着しました(笑)


最近はほとんどアポロコックが占めていて、ミニカプラは過去の資産を引き継いでいる場合か、当社で新規に購入していただくときに選択するくらいです


★見分け方

1)横に刻印されている型番を診てもらうのが一番早いです

2)ジョイント部の直径が違います

  ミニカプラ  サンソ 9.4mm アセチレン10.8mm

  アポロコック サンソ7mm、アセチレン8mm


★注意するところ

1)アセチレンガスが漏れると危険なので日々の点検が重要です

2)地面に引きずらないようにしましょう、突然外れるかもしれませんし、スライド部に砂が挟まって外せなくなるかもしれませんので



危険な燃焼ガスを扱う物なので、扱いは慎重にお願いしますね


まとめ*****************


お客様はどちらのメーカー品を使っているか把握することは少ないでしょうから、


基本的なデータ(型番や太さ)をお知らせして確認して間違えないように氣をつけいます(^_-)


は~い今日はここまで~


 「アポロコック、ミニカプラ、ミニコック」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


現場の危険なねじ締め、ねじ外し作業を追放する工具を特注出来ます


『 TONE㈱ 省力工具のご案内 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年10月26日(月曜日)

==============


 知っていることと出来ること


==============


知っているから、出来ているかというと

そうではありません。


人の話を聞く大切さを知っているからといって

人の話が聞けているかどうかはわかりません。


何が大切かは知っている。

でも、本当にそれを大切にしている人は

どのくらいいるでしょうか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/10/26 15時頃

  Img_5147 Img_5146 Img_5145

 

 

続きを読む "酸素アセチレン用カプラが合わないことありませんか?" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社