最近のトラックバック

カテゴリー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

2025年2月21日 (金)

包丁研ぎの新しいチラシ出来上がりました

2025/02/20 No.3089


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【包丁研ぎの新しいチラシ出来上がりました】


いつもはCEO通信を藤村道宏(みっちゃん)に作っていただいています


やはり紙のチラシも必要だよねということで、CEO通信春号をチラシとしても使えるように作り変えてもらいました


みっちゃん、ありがとうございます


今回表の文面を整理しまして、箇条書きにしてひと目で分かるように改訂


個人の趣味(WRC)は省いています


あと、今年から毎月、トギヨシ、ナニガシの夫婦コラボイベントをくしろ港町ギャラリーで開催していることも明記


★笑顔がキーワード


お得意様が包丁を出されるとき、取りに来られるとき、ほんと笑顔なんです


なので、包丁を良く切れるようにすることで笑顔の創造になっているとつくづく思うわけです


★雪が解けたらポスティングも始めます


ご近所から配り始めます


普段運動しないので、ポスティングは鈍った身体を引締める効果にも期待!!


膝が持つのは1時間なので、新橋より離れた地域は新聞店に依頼しようかなm(^^;;

25_ 25__20250220160401

まとめ*****************


包丁研ぎのチラシが出来上がりました。ポスティングされたら取っておいてね。ちょっとしたサービス券が付いていますから~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 包丁研ぎのご依頼は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2025-02-21


さすが手鋸(ゼットソー)のメーカー。手鋸の技術をセーバーソーブレードにも摘要!木材を切るならゼットソーです


『 ゼット販売 ゼットソーHI レシプロ・マルチ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!


今日もイイ日だ!


今日もイイことがありそうだ!

 

#ブログを書いていたときのソラ

 

 

続きを読む "包丁研ぎの新しいチラシ出来上がりました" »

2025年1月15日 (水)

トギヨシ、1/18と1/19に港町ギャラリーに出店します

2025/01/14 No.3061


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【トギヨシ、1/18と1/19に港町ギャラリーに出店します】


昨年、2、3回開催した、トギヨシ(包丁研ぎ)、ナニガシ(お菓子としゅうまい)の不思議なコラボイベント今年もやっちゃいます(^_-)


今回は水引アクセサリー「ogurisu」さん(1/18のみ)も加わって楽しさ3倍!!


今年のナニガシの目玉は、


なんと「しゅうまい」


お菓子屋さんじゃないの??


いえいえ、カオリの作りたいモノを作って食べてもらうのが「ナニガシ」なんです


今年は「しゅうまい」に全振りするそうです。(冷凍で販売します)


★水引アクセサリーOGURISU


かわいい水引で作られたピンバッジ、ブローチ、テディベアを販売されます


★包丁研ぎ


家庭用の一般的な包丁はその場で研いでお渡しします


所要時間1本30分くらい


※出刃包丁、柳刃包丁はお預かりして後日丸甲金物(新橋大通4-2-14)にてお渡しとなります


★出展者

・ナニガシ スコーン、パウンドケーキ、しゅうまい

・トギヨシ 包丁研ぎ、包丁販売

・OGURISU  水引アクセサリー(1/18のみ)


★Instagram

トギヨシ @946houtyoutogishi

ナニガシ @nanigashi39

OGURISU&SO @ogurisu0705


★日時

1月18日土曜日 11時~18時

1月19日日曜日 11時~18時


包丁研ぎの時間は


1/18のトギヨシは13時からとなるのと、両日とも最終受付は17時までとなります


★会場

くしろ港町ギャラリー(古書かわしま2階)

釧路市北大通8丁目1


#釧路 #古本屋 #古書店 #古書かわしま #くしろ港町ギャラリー #北海道産

#オーガニック小麦 #無農薬米粉 #パウンドケーキ #スコーン #焼売 #トギヨシ #包丁研ぎ

#ogurisu #水引きアクセサリー

7bba617925a74f008e751df8c8ad01a1

まとめ*****************


今年最初のコラボイベント。いつもはトギヨシ、ナニガシ夫婦二人で出店していましたが、今回は水引アクセサリーのogurisuさんも参加。かわいいアクセサリーも注目です。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


くしろ港町ギャラリーへ是非お越し下さい。


リンク Link*****************


Instagram 水引アクセサリーOGURISU

Instagram ナニガシ

Instagram トギヨシ


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2025-01-15


フルハーネスの縦ベルトを着脱セフにする金具


『 タジマ 着脱セフ フィット 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!


今日もイイ日だ!


今日もイイことがありそうだ!

続きを読む "トギヨシ、1/18と1/19に港町ギャラリーに出店します" »

2024年12月25日 (水)

丸甲CEO通信 2024冬号 完成しました

2024/12/25 No.3053


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【丸甲CEO通信 2024冬号 完成しました】


エムズデザインの藤村道宏(みっちゃん)に作ってもらっている丸甲CEO通信


かれこれ13号になりました。年4回の季刊だから3年目?に入りました


今回写真が下手でデザインに苦労されたと思いますが、とても格好良く仕上げてくれました。ありがとうございます。

Ceo2025win__1 Ceo2025win__2

ではCEO通信の紹介を


★WRC(自分が好きなモータースポーツ)


2024年のWRCも第13戦ラリージャパンで全て終了。いや~ラリージャパンは劇的な最後でしたね

総合1位だったヒュンダイのタナックがSS17クラッシュ!!今年のドライバーズタイトルも、マニファクチャラータイトルもヒュンダイが手中に収める事がほぼ決まっていたときの大どんでん返し

なんとトヨタがマニファクチャラータイトルをゲット!ドライバーズタイトルはヒュンダイのヌービルが獲得。


でもコレには疑問があって、ヌービルは今年2勝しかしていません。

オジェが3勝、ロバンペラが4勝しているのに優勝できないなんて、ポイントシステムが異常だと思います

速さを競うのに一番早い人が優勝できないなんて凄い違和感を残した2024年でした。


1月には2025年シーズンがモンテカルロから始まります。勝田選手もフル参戦が決定しています。


来年も楽しみなシーズンとなりますね



★包丁研ぎについて


今年も師走になりました。釧路では飯寿司作りが盛んで、この時期出刃包丁で魚を捌く事が増えます。魚を捌くには良く切れる出刃包丁が必須

塩漬けされたサケの皮は固いですから、切れないとストレスになります。また良く切れる包丁は食材の味を壊さないので美味しくなると言うことは長い歴史の中で経験的に判っている事なんです

クリスマスやおせち料理の時期でもあります。包丁の出番が増えると思いますので、包丁を研いでストレスフリーで料理を楽しんでください


※包丁研ぎの依頼は丸甲金物で随時受け付けています。朝9時~夜5時までにお持ち下さい。最短翌日渡しで対応しています。

※遠方の方は元払いで丸甲金物にお送りください。研ぎ上がり次第代引き便で返送いたします



★ブログの紹介

2024/11/29 No.3033【先日紹介した金象のガラ入れスコップ入荷しました】

現場でガラ(建材などの屑)をどのう袋(ガラ袋)に入れて回収すると思います。通常のスコップですと柄が長いので、袋を持ちながらスクって入れるのはかなりシンドイ作業


そんな作業に快適なスコップが発売になりました


「金象 PROLINE ガラ入れスコップ」


このカタログを見てお堅いイメージの金象さんが大きくイメージチェンジしたーと思った訳で、なんか嬉しくて思わず発注してしまいました(笑)


続きはブログを読んでね(^_-)


と言うことで、皆様良い年越しを!!


まとめ*****************


クリスマスですね~自分は特に何もしませんが、この時期の曲と言えば自分はマライアキャリーの恋人たちのクリスマスですね~YouTubeを見るとたくさん出てきます。楽しいクリスマスをお過しください。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-12-25


マットブラック(艶消し黒)の工具さし、しぶいねえ~


『 K.NWORKS 工具さし マットブラック シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!


今日もイイ日だ!


今日もイイことがありそうだ!

 

 

 

続きを読む "丸甲CEO通信 2024冬号 完成しました" »

2024年10月19日 (土)

丸甲CEO通信 2024秋号 完成しました

2024/10/19 No.3006


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【丸甲CEO通信 2024秋号 完成しました】


季節毎に発行している丸甲CEO通信 秋号が出来上がりました


よかったらゆっくりとご覧下さい


エムズデザインのみっちゃん、いつもステキなデザインを考えてくれてありがとうございます。

 

★今号の話題


1)WRC

2024年のWRCも、この原稿を書いている時点で第10戦のアクロポリス・ラリー・ギリシャまで終了。


第9戦のフィンランドは北欧の森と湖の中のスムーズなグラベルを高速で走り抜けるラリー。

車載カメラでドライバーの足下を撮影したビデオを見ると、常にフルスロットル!!

見てる方も最高ですが、ドライバーも氣持ち良いだろうなと思います


結果は1位トヨタ、オジェ、2位ヒュンダイのヌービル、3位フォードのフルモー、各メーカーがそれぞれ表彰台を獲得しました


日本の勝田は二日目の最終ステージで立木に激突してデイリタイヤ。戦線に復帰することは困難となりましたが、デイ3で再出走。ステージ3番手タイムを2回記録するなど、速さを発揮しました。


このような高速ステージでは、僅差で争うため、タイムロスを無くすのは非常に難しいと放送で言っていました


第10戦はアクロポリスラリー、尖った岩だらけの悪路で戦います。日本語だけ通用する、まさしく悪路ポリス(笑)

勝田選手はSS2はベストタイムを記録するものの、SS3ではペースノートを聞き違えてコースアウト

右リヤタイヤを破損してデイリタイヤとなりました。2戦続けてのデイリタイヤは痛いですね。


第11戦ラリー・チリ・ビオビオ。流れるようなコースが特徴のハイスピードグラベルSSとのことで、バトルが楽しみです。



2)包丁

知らない方が多いと思いますが、出張研ぎ出店も行っております


ちょっと前になりますが、8/11に浜中町茶内の「Culeva-くればシェアスペース」さんに出張研ぎ出店してきました


毎月妻の「ナニガシ」と共同でイベントを開催することにしていまして、いつもは釧路市北大通の港町ギャラリーですが


釧路から飛び出して、茶内で開催することに


数名の来客をいただきまして、合計10本を研ぎ上げ、さらに鹿肉解体用包丁も預かって合計20本に


だいたい1本30分で研ぎ上がりますが、全て初研ぎなためと、クセの付いた研ぎ方を修正しての研ぎなので、想定より作業量が多くなり


お客様が重なったときは、1時間ほどお待ちいただくことになりました。


待機時間は、クレバさんのコーヒーを飲んだり、ナニガシのパウンドケーキやスコーンで過ごされていました


このような出店も大歓迎!


いつもは丸甲金物でしか受け付けていないので、出張するのは新鮮ですし、お客様との交流も楽しいですね


どなたか呼んで下されば伺いますので、連絡お待ちしています


■次回は11月に開催予定


3)ブログ

亜鉛めっき補修塗料といえばローバル No.2977 2024/09/04


ボルトも亜鉛めっきがよく売れるようになった昨今


設備も亜鉛めっきされてるわけで、現場で加工した場合、下地の鉄が露出し


そのままではサビが進行し亜鉛めっきの効果がありませんので、切り口を亜鉛めっき補修しなくてはなりません


そこで亜鉛めっき補修といえばもうコレで決まりでしょ!


「ローバル 常温亜鉛めっき補修用塗料 シリーズ」


詳細はブログを読んでね!


丸甲金物のブログ 2024/09/04 No.2977 https://bityl.co/Rrgu

Marukoo2024aki01 Marukoo2024aki02

まとめ*****************


丸甲CEO通信 Vol012 2024秋号 完成。いつもご覧頂きましてありがとうございます。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ねじ、工具、包丁研ぎ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-10-19


miniF1:スペースをとらない薄型設計、PH:コンパクトサイズで持ち運びに便利、SSN5:赤外線ストーブで360度暖かい


『 シズオカ 赤外線ヒーター VAL6 miniF1 PH SSN5 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

続きを読む "丸甲CEO通信 2024秋号 完成しました" »

2024年8月10日 (土)

明日から8/18までお盆休みです

2024/08/10 No.2965


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【明日から8/18までお盆休みです】


お客様各位        令和6年8月10日


休業のお知らせ


拝啓

盛夏の候、ますますのご隆昌お喜び申し上げます。


平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。


さて当社におきましては8月11日(日)~8月18日(日)


までの間休業とさせていただきます。


誠に勝手ながらご了承くださいますようお願い申し上げます。


この期間に頂きましたご注文ならびにお問い合わせについては


8月19日以降の回答となりますので、ご了承ください。


8月11日(日)休業

8月12日(月)休業

8月13日(火)休業

8月14日(水)休業

8月15日(木)休業

8月16日(金)休業

8月17日(土)休業

8月18日(日)休業


8月19日(木)より平常営業


北海道釧路市新橋大通4-2-14

丸甲金物(株) 代表取締役 木元章義


まとめ*****************


今年のお盆休みは長いね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-08-10


他社はライト部が外せるモノが多いですが、これは一体型。ちょっと判らないのが明るさ無段階調整って、必要か?と思いました


『 ゼフルス 充電式ネックライト ジェミニ 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2024/08/09 10時ころ

Img_2326 Img_2329 Img_2330

続きを読む "明日から8/18までお盆休みです" »

2024年8月 3日 (土)

令和6年 お盆休みのお知らせ

2024/08/03 No.2961


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【令和6年 お盆休みのお知らせ】


 お客様各位        令和6年8月吉日


休業のお知らせ


拝啓

盛夏の候、ますますのご隆昌お喜び申し上げます。


平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。


さて当社におきましては8月11日(日)~8月18日(日)


までの間休業とさせていただきます。


誠に勝手ながらご了承くださいますようお願い申し上げます。


この期間に頂きましたご注文ならびにお問い合わせについては


8月19日以降の回答となりますので、ご了承ください。


8月11日(日)休業

8月12日(月)休業

8月13日(火)休業

8月14日(水)休業

8月15日(木)休業

8月16日(金)休業

8月17日(土)休業

8月18日(日)休業


8月19日(木)より平常営業


北海道釧路市新橋大通4-2-14

丸甲金物(株) 代表取締役 木元章義


まとめ*****************


今年のお盆休みは長いですね。何しようかな~そうだ車庫に作業台を作ろうと思います。材料を用意してlet’s DIY!!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-08-03


エアコン設置などの穴あけをする場合、粉じん対策が必須!S-LOCKシャンクをお使うドライモンドコア、ドライモンドコア、ガルバウッドコアをお持ちの形はこのキットで対策しましょう


『 ミヤナガ 集塵ライトホルダー他 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

続きを読む "令和6年 お盆休みのお知らせ" »

2024年7月29日 (月)

丸甲CEO通信 2024夏号 完成

2024/07/29 No.2956


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【丸甲CEO通信 2024夏号 完成】


季節毎に発行している丸甲CEO通信 夏号が出来上がりました


よかったらゆっくりとご覧下さい


エムズデザインのみっちゃん、いつもステキなデザインを考えてくれてありがとうございます。


★今号の話題


1)WRC

 ちょうど原稿を書くタイミングがラトビアが始まったところ。SS1から彗星のように現れたのがセスクス選手。市街地で開催されるSS1ではドリフト走行で盛大なタイヤスモークを巻き上げながらの激走で会場は大歓声!しかも超イケメン!このラトビアからWRC界のスターが誕生しました


2)包丁研ぎ

 鹿肉業者さんの肉を解体するときに使うナイフの研ぎを依頼されまして、出刃包丁の様に研いだらすぐ切れなくなって研ぎ直しとなりました。

 その原因は刃の角度。いろいろ調べたら30度で仕上げるのが良いと、海外のサイトに情報がありました。実際に新品のナイフを取り寄せたところ、そのような刃付けになっていて納得。

 おかげさまで一つ経験値がアップできました。


3)丸甲金物のホームページ

 今回は7/22に投稿した「山真 切断砥石 スーパーコブラ バイキール」を掲載

 100㎜のディスクグラインダに取付けできる125mmの切断砥石

 規格外の使い方なので自己責任ですよとお伝えしました。

M2024summer01 M2024summer02

まとめ*****************


丸甲CEO通信 2024夏号 完成。早いもので10号になりました。いつもご覧頂きましてありがとうございます。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物CEO通信 2024夏号 PDFはコチラ


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-07-29


キターーー月光にもテーパーシャンクドリルが!


『 ビックツール 鉄工用月光テーパーシャンクドリル SGT 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

続きを読む "丸甲CEO通信 2024夏号 完成" »

2024年7月26日 (金)

ブログを書けなかったのでホームページの更新のお知らせを

2024/07/26 No.2954

こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。

 

こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます

 

【ブログを書けなかったのでホームページの更新のお知らせを】

 

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●

 

2024-07-26

 

トイレや洗面台の配管を傷付けずに施工出来ます

 

『 MCC 化粧管25専用 グリップレンチ GW-C25 』

6662_s01

6662_s02

 

 

2024-07-25

 

カッターナイフみたいだけど、しっかり電工ナイフ刃ですよ。

 

『 ベッセル 電工アジャストナイフ シリーズ 』

6661_s01

6661_s03 6661_s02 6661_s04

気になったらクリック!してね~

 

It’s OK!!

 

続きを読む "ブログを書けなかったのでホームページの更新のお知らせを" »

2024年7月23日 (火)

7/27土曜日はkushiroまちなか盛り上げナイトで実演します

2024/07/23 No.2952


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【7/27土曜日はkushiroまちなか盛り上げナイトで実演します】


ステキな音楽と包丁研ぎの話し


なんか不思議な組み合わせですね(^_-)


今年オープンしたばかりの「たんちょう市場ぐるめ館」に行くのは初めて


それだけでもワクワクします


音楽を聴いてくつろいだ後、研ぎ師のお話にお付き合いいただければ幸いです

Img_2069

★日時

 7月27日土曜日 18時から


★会場

 たんちょう市場ぐるめ館

 釧路市幸町13-1-1


★入場料

 一般1200円(まちなかお楽しみ付)

高校生 700円(まちなかお楽しみ付)

中学生以下(保護者同伴) 無料(まちなかお楽しみ付)


※問い合わせはチラシのQRコードからお願いします


★出演者

ギター&ボーカル&ハープ マジゆん&ミモザさん


そして私、トギヨシ 包丁研ぎ師の木元章義

20240727

★包丁研ぎ話しの内容

持ち時間が30分なので、簡単な包丁の解説と研ぎの実演で


包丁は盛り上げ隊の方の包丁を使って、研ぐ前、研いだ後の試し切りとなります


実際に目の前でプロの研ぎを見ることは無いと思うので


解説しながら研いでみようと思います


★注意すること

時間の関係上その場で来場された方の包丁を研ぎ上げることは出来ません


包丁を研ぎを依頼される場合は、お預かりさせていただきます。


研ぎ上げて翌週(7/29)以降に新橋大通4丁目の丸甲金物にてお渡しという形になります


★実演、講演に呼んで下さい(^_-)


研ぎの講習は行っていませんが、


今回のように皆さんの前で実演、講演いたします


★イベント出店も考えているのですが


多くの人が集まる場所に包丁を持ってくるのはちょっと怖いですよね


新聞紙でぐるぐる巻にすれば全く問題ありませんが


包丁を持っているという意識がどうしても制限してしまいますよね


やっぱり自分で企画して出店するしかないかな


まとめ*****************


7/27土曜日18時はたんちょう市場ぐるめ館で包丁研ぎの実演をします。グルメを堪能した後、ステキな音楽と研ぎ師の話に耳を傾けてください。お待ちしています。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「包丁研ぎ」を依頼したい時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-07-23


油を使う機械をたくさんある工場などに装備しておく機器


『 ヤマダ ルブドラムセット(給油台車) 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2024/7/24 13時ころ

Img_2070 Img_2072 Img_2074

続きを読む "7/27土曜日はkushiroまちなか盛り上げナイトで実演します" »

2024年5月18日 (土)

本日13時より北大通りで包丁研ぎ出店します

2024/05/18 No.2906


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます


【本日13時より北大通りで包丁研ぎ出店します】


会社を飛び出まして、北大通り8丁目の「くしろ港町ギャラリー」にて包丁研ぎ出店します


妻のパウンドケーキとスコーンのお店「ナニガシ」の定期イベントに便乗

20240518 Zimg_1282

★開催場所


釧路市北大通8-1 古書かわしま 2階 くしろ港町ギャラリー


Googleマップ https://bityl.co/PwI3


★開催時刻


ナニガシ 11時開始


トギヨシ 13時開始


終了 18時


★出展内容


ナニガシ 各種パウンドケーキ、各種スコーンの販売

     Instagram @nanigasi39 を見てね

Zimg_1274 Zimg_91205 Zimg_1275 Zimg_91206 Zimg_91209 Zimg_91207

トギヨシ 包丁研ぎ、包丁販売

Z2d5c148655254f2f9c584cc8136eb7b8 Zbfc2d76f983d444eab08602707081ed1 Zf134510847b340ae9e6bedb7cb4d8337

★包丁研ぎについて


1)所要時間 20分~30分 包丁の程度によって変動します

  その場でお待ちいただくか、用事のある方は18時までに取りに来られても可


2)包丁の種類 家庭用、業務用包丁の牛刀、三徳包丁、菜切包丁、ペティナイフなどの両刃包丁に限定


3)料金 一律1650円(先払い)


★出刃、柳刃、骨スキ などの片刃包丁は??


これらの包丁は上記の想定時間内には終わらないため、


その場でお預かりして、後日新橋大通4丁目の丸甲金物でお渡しとなります


★少しですが新品の包丁も販売します


研ぎ師の目利きで選んだ包丁を販売します


ミソノ モリブデンシリーズ、440シリーズの牛刀、三徳包丁を用意します


★駐車場は?


向かいのノルテパークをご利用ください


★注意するところ

1)包丁は飛び出てケガをすると危ないので、新聞紙一日分でしっかり包んで、バッグなどに入れてお持ち下さい

2)研ぐ時間は包丁の程度によって大きく変動します。当日お渡し出来ないこともありますことを予めご了承ください。


ということで


今使っている包丁をサクサク切れる包丁に蘇らせます


ぜひくしろ港町ギャラリーへお越し下さい

Togiyoshi1 Togiyoshi2

まとめ*****************


いつもは丸甲金物で受け付けている包丁研ぎ。気候も良くなってきたし飛びだそう!と行ったかどうかは不明ですが、本日北大通8-1のくしろ港町ギャラリーに出店します


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 包丁研ぎのご依頼は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について(全国から受け付け中)


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★


★【ナニガシ】ネットショップ★


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2024-05-18


これがステンレス基本形(オールステン)、ほぼ全サイズ在庫していて、バラ売りもしています(他社製ですが.....)


『 ロブテックス ブラインドリベット NST 』


気になったらクリック!してね~


It’s OK!!

 

続きを読む "本日13時より北大通りで包丁研ぎ出店します" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

DIY 大工道具 お知らせ ねじボルト アンカー類 ウエス エアーツール エクスマ カタログ ガストーチ ガーデニング グルメ・クッキング ケミカル品 サンコーテクノ シャーレンチ修理 ショーワ手袋 シンワ測定 スコップショベル スターエム スリーボンド タジマ ダイヤモンドツール テラモト トップ工業 ニッサ ニッチ ハウスビーエム パソコン ヒーター フジ矢 ホース類 ポンプ マキタの電動工具 マーキング用品 マーベル ミトロイ ミヤナガ モータースポーツ ユタカメイク リョービ リングスター レーザー ㈱ベスト設備 上杉製作所 中野特殊刃物工業 丸甲金物株式会社 仮設資材 住まい・インテリア 作業工具 作業服 作業用品 作業用照明機器 保管機器 修理 光学機器 切削工具 切断砥石 制御機器 包丁 包丁研ぎ 合鍵 土木資材 塗料 塗装機器 大洋製器工業 大西工業 安全保安用品 工事用照明機器 工作機械 工場消耗品 左官道具 建築資材 手袋 接着剤 接着剤テープ 日動工業 日本製紙クレインズ 日用品 日記 暖房機 梱包資材 機械工具 機械部品 油圧工具 油圧機器 測量用品 溶接機 溶接用品 災害非難用品 燃料 理念と経営 経営者の会 環境機器 白光 研磨用品 研磨研削用品 磁気応用製品 空気機器 筆記用具 粘着テープ 経営研究会 育良精機株式会社 自動車関連 舗装資材 花粉症対策品 荷役運搬 計測機器 計量器 趣味 農林機械 配管工具 配管継手 金物 釧路あすなろクラブ 釧路市新橋大通商店街振興組合 釧路経営研究会 鋼材 防寒用品 防災用品 防犯機器 除雪用品 雑感 雑談 電動工具 電子工作 電気機器 電設工具 電設資材 静電気対策 黒板 3M ANEX LEDライト TONEの工具 TONE株式会社