包丁研ぎの新しいチラシ出来上がりました
2025/02/20 No.3089
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます
【包丁研ぎの新しいチラシ出来上がりました】
いつもはCEO通信を藤村道宏(みっちゃん)に作っていただいています
やはり紙のチラシも必要だよねということで、CEO通信春号をチラシとしても使えるように作り変えてもらいました
みっちゃん、ありがとうございます
今回表の文面を整理しまして、箇条書きにしてひと目で分かるように改訂
個人の趣味(WRC)は省いています
あと、今年から毎月、トギヨシ、ナニガシの夫婦コラボイベントをくしろ港町ギャラリーで開催していることも明記
★笑顔がキーワード
お得意様が包丁を出されるとき、取りに来られるとき、ほんと笑顔なんです
なので、包丁を良く切れるようにすることで笑顔の創造になっているとつくづく思うわけです
★雪が解けたらポスティングも始めます
ご近所から配り始めます
普段運動しないので、ポスティングは鈍った身体を引締める効果にも期待!!
膝が持つのは1時間なので、新橋より離れた地域は新聞店に依頼しようかなm(^^;;


まとめ*****************
包丁研ぎのチラシが出来上がりました。ポスティングされたら取っておいてね。ちょっとしたサービス券が付いていますから~
は~い今日はここまで~一日朗らかに~
包丁研ぎのご依頼は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください!
リンク Link*****************
★自然な食材(オーガニック)を使った米粉パウンドケーキとスコーンの【ナニガシ】★
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2025-02-21
さすが手鋸(ゼットソー)のメーカー。手鋸の技術をセーバーソーブレードにも摘要!木材を切るならゼットソーです
『 ゼット販売 ゼットソーHI レシプロ・マルチ 』
気になったらクリック!してね~
It’s OK!!
今日もイイ日だ!
今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ
最近のコメント